X



JR東日本車両更新予想スレッド Part218 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/11/07(火) 18:39:13.59ID:Q8Del5lu
このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/
JR東日本車両更新予想スレッド Part217 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508667423/


JR東日本車両更新予想スレッド Part216
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1506654732/l50

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込み、全角数字、コテハンはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
ttp://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追記することを忘れないように
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0447名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 21:57:54.39ID:UTwaDEtO
ところで武蔵野線用の205系って今回の場合検査切れ関係なく離脱してるの?
というか武蔵野線用に限らずこれまでの205系の離脱順どんなもんかと思って。
E231系が転用されないと動きないのは確かだが。
ある程度入場してるのはあるみたいだけどどれが何処に行くかがまだわからないし。
0448名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 00:52:58.59ID:trr/Wof3
既に整備済みの駅、試行中の駅を含めた首都圏330駅にホームドア設置。
0450名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 13:29:27.56ID:SCrWHpIM
八高線って投入数少ないし209系3000があるから
209系500を3500化して統一した方が扱いやすかったんじゃね
0451名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 13:54:34.09ID:wjqep2YA
>>450
E231-0の6M4T化があるから4連のE231ができるのは避けられない
0452名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 16:40:51.27ID:t29NtTpu
>>450-451
E231系の4連がどうしても6本出来てしまうからな。

それなら、11本全車E231-3000で揃えた方が保守上有利に思えるが、
E231のモハを5ユニットも潰すのがどうしても嫌だったんだろうか?
武蔵野と八高を比べたら前者が先に次世代へ置換えされそうなのに
0454名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 21:20:19.73ID:GiD7joiv
>>452
転用改造時に機器更新も併施してるから、209系の機器更新対象車両数を
削減したいという意図もあるのかも

新系列車だと重故障は機器箱丸ごと交換とかになるので複数形式配置でも
保守上はそれほど不利にはならないらしい
0456名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 21:51:36.30ID:em8qVx/4
ヤマのE231系の機器更新についてだが、
基本編成はU522入場中で初期車は全て完了となる。
付属編成はU14入場中で未更新がU2とU12で初期車は完了となる。
付属編成は年度またぐ事になりそうだがヤマについては一旦終わりにしてコツのほうに集中するのか、
あるいは引き続きヤマの残りのU584・U105に行うのかが気になる。
ヤマの初期車が残り少なくなった辺りでどちらかにやっていくかと思ってたけどどちらにも行われてないとこを見るとこれで終わりなのかと思ってしまう。
0457名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 21:53:58.55ID:g4OuPsb5
ヤマの機器更新って、サハをやっていないのが気になるよな
転属前提なんだろうか?
転属させるとしたらどこに?
0458名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 22:16:18.90ID:GiD7joiv
>>457
小山や松戸の機器更新未施工だったサハ・サロはあとから追加で順次機器更新が実施されてる
制御装置などの大型機器の交換がないので入場せずに所属区所での施工だそうで
0459名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 22:19:12.86ID:em8qVx/4
>>457
マリの209系がダメになったらここに持っていくという噂もあるが。
E231系を後継車で置き換えなきゃならないがE235系をトウに集中してるからその後かその次。
そう考えれば暫くは動きはないだろ。
0460名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 22:25:06.32ID:0YQsdtjd
>>439
俺も内扇が好きだけど
相模線の205系は内扇ばかりじゃないの?
0461名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 23:15:16.86ID:t29NtTpu
>>454
なるほど
車体に関してはほぼ同一だしなぁ。実用上はそんな違わないってことか
0462名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 00:08:45.46ID:R5cIWmZi
>>460
ヤマの205系やタカとナノの211系は外扇が多い。
特にヤマなんかは全車オール外扇の時があった。
内扇モーターは比較的最高速度の高い線区に積むようにしてるはずが最近はほとんど曖昧。
相模線に内扇積むなら他に回して欲しい。
0464名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 07:26:17.18ID://xHSbcJ
>>458
初耳だけど、ヤマ、マトのサハ、サロが更新されているというソースある?
今までは更新されていないという情報しかなかったと思うけど
0465名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 07:28:13.05ID://xHSbcJ
>>459
まあ、房総の209の置き換えに何が回るかだよな
E231近郊タイプが回るのか…
大穴として、グリーン車がらみで中央のE233が回る可能性もあるか
0466名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 08:14:25.58ID:n6rHz0jP
>>463
ならば高崎にくれ。神レベルの最新鋭車として崇められます。
0467名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 08:40:59.04ID:l5eFxo7B
>>466
高崎は211系という神レベルの車両がいるだろ
0468名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 09:52:21.95ID:Dif5nRMr
>>467
国鉄時代の抵抗制御車じゃん
0469名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 11:06:52.65ID:TIYkJ3ev
高崎ローカルは両毛線の桐生以東の区間を除いて
人口の割に利用者少ないから冷遇されるんだろうね
人口20万規模の伊勢崎市の中心駅が、10万規模の
栃木市の中心駅とほぼ同じ利用者数だからね
0471名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 23:59:28.25ID:R5cIWmZi
>>465
マリの209系も機器更新したから当分残ると思うという奴がいるだろうけど車体の劣化は明らかに激しい。
トウにE235系終わったら次にクラのE217系置き換え用とも言われてるしそのE217系をマリに持っていくのか?とも言われてる。
そうなれば一部のE217系はマリに出戻りになるわけだな。
だがそのE217系も209系程ではないが劣化が進んでるのは確実。E217系をマリに持っていくのも考えにくい。
マリに関しては新車にしろ中古にしろ何とか持たせるだろうけどそれまで持つかどうかだと微妙だな。
0473名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 12:24:23.19ID:FGG4FDvZ
それはすなわち高崎が高崎で無くなっていると言うことになるけどな
0474名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 14:15:05.31ID:npTGQUMK
>>471
総快E217はそんなに言うほど痛んでないよ 毎日乗ってるがね
多分数年後には千葉ローカルへ転属でしょう
0475名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 17:44:01.09ID:1z7tD6tS
>>472 >>474
E217系は製造後30年を迎えるのが2024〜2029年、機器更新後15年を迎えるのも
2023〜2026年なので、車両経年的に置き換えは山手線の次ではなく
他路線を1〜2路線挟んでさらにそのあと
また、新小岩へのホームドア設置絡みで関連機器の搭載工事が進められているわけで、
それを実施したあと数年で置き換えとか他路線に転出とかは通常は考えられん
0476名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 19:42:51.44ID:npTGQUMK
ではどの線区ですか?
他の考えを否定する場合は具体的な反論が必要です
→他路線を1〜2路線挟んでさらにそのあと
 
0477名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 20:07:14.74ID:1z7tD6tS
>>476
現状では間に挟まる新車投入先を具体的に挙げるのは難しい
どこかに新車投入→玉突きでE231系かE233系が捻出されて相模線や高崎地区の
205系・211系の置き換えなどに回るのではないかといったあたりまでは想像できるが

山手線の次にE217系の置き換えを始めると、せっかく取り付けたホームドア関連機器を
3年ほどで使用しなくなる車両が出るし、廃車なら機器寿命を迎えていない車両を
早期に廃車するということになるわけで、ので、そのへんをどう考えてるのか
こちらからも聞きたいところ
0478名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 20:53:55.01ID:ip9FSQPs
>>477
> E217系のホームドア関連機器
後付けしたんだから外して新車に流用すればいい。
0479名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 21:06:31.59ID:npTGQUMK
E235系の次の投入線区と対象車種はE217系かE231系とみるのが妥当です
となれば横須賀・総快、東海道、高崎線,常盤快速といったところでしょう
常盤E231系通勤型の転属先は適当なところがありそうですが近郊型は多すぎて大変です。
211系もやっと落ち着いたところだし、長野地区は3扉を求めるでしょう
横須賀・総快を上げたのは、手頃な数量である、改造箇所が少ない、乗務員・整備方の
訓練がほぼほぼ無い。労組の反対が起きにくい、と言った理由です
0482名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 21:51:18.10ID:+Vhy2tqu
その前に未だに中途半端に残ってるマトの209系2本とケヨ34を何とかしないとな。
0483名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 22:07:49.44ID:1z7tD6tS
>>479
機器更新の時期から考えると国府津にE235系を投入してもよさそうではある
例えばやや中途半端にはなるが、
・基本10連42本中30本・付属5連34本中25本をE235系に置き換え
・10連30本は編成短縮して高崎の211系(6連7本+4連23本)を置き換え
・5連25本中12本は小山の205系(4連12本)を置き換え(「いろは」は存置)
・5連25本中13本は編成短縮及び片側クハのロングシート化を実施のうえで
 相模線の205系(4連13本)を置き換え
・残りの基本10連12本・付属5連9本はとりあえずそのまま存置
といった感じとか

> 改造箇所が少ない、乗務員・整備方の訓練がほぼほぼ無い。労組の反対が起きにくい

これはE231系の転用でも条件的にはそれほど変わらない
むしろE217系を転用する場合の方が問題で、幕張転用で209系を置き換えるというなら
車齢がほぼ同じ車両を置き換えることになるので転用すること自体が無意味だし、
鎌倉・幕張以外への転用ならどこの区所でも取り扱ったことがない車種となるので
乗務員や検修社員の訓練が必須となる
0484名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 22:34:55.31ID:5YetPIMd
更新済みとはいえ房総ローカルの209と
横総の217が優先な気がする。
どちらも編成数が多いから直接新車投入にしろ玉突き転配にしろ頭数が必要。
0485名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 22:44:46.94ID:h21NB5kH
>>477
一駅だけ先行設置だと車両側に何もつけない場合もある
0486名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 22:49:31.89ID:1z7tD6tS
>>485
取り付けが進められている件
ttp://suigousblog.cocolog-nifty.com/blog/2017/08/e217-c496.html
0489名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 10:34:10.33ID:rfdvqnvV
千葉と高崎の労組は強行だから
車種変更の場合、二つのどちらかの反応が起きる
@労働強化に反対
A人員削減に反対
0490名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 10:53:10.50ID:B+jHn6sL
E217の後継は10+5にクロス、ロング、グリーン、WCの位置は互換化。
て言うか総武快速の後継はE233で規格統一できないのかな?
E531とE231とE233は9号車クロス、10号車ロングで統一。
(切り離しの時に切り離しに近い10号車の方が混みやすいため。)
グリーン車の両隣の車両(3号車、6号車)の3人席は朝ラッシュ時は収納でいい(小杉)。
計24席。(優先席は同一車両内で別途作る)
0491名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 11:03:48.88ID:NJk+69Rm
>>489
被害者は地球環境とすべてのJR東日本利用者
0492名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 11:41:13.86ID:vYMn+QCF
10+5なんてやだな
11両でも乗りきれずに後続を待つぐらい混むのに
0493名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 12:53:31.42ID:rfdvqnvV
>>490
逗子の留置能力を考慮しないとね
10+5はないでしょう
0494名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 13:32:48.33ID:NbwAJjT+
>>490>>493
ただ、E217が入った時と違うのは、湘南新宿ラインも入るようになったし、
10+5に統一したいという機運が高まっているのは確かだと思う
連結位置も違い、グリーン車がずれるのも、接客上は面倒

逗子を5連対応にして縮小した場合、大船分割の鎌倉、久里浜(逗子〜久里浜間回送必須)
で受け入れは可能だろうか?
大船駅西側は、築堤を高架にするなど整理すれば、5連がかなり留置できそうだけど
それか、京急の品川がらみの再編で逗子の京急線を高架にして、
下を使わせてもらえるように取引するとかかな?
0495名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 13:34:35.97ID:t2RxNbz6
金が無尽蔵に湧いてくるならそれでいいがな
0496名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 13:45:43.03ID:rfdvqnvV
>>494
気運が高まっているのはヲタでしょう JRからは出てこない
お金は何処が出すのかな?
0497名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 14:07:21.70ID:gqPgan2a
むしろ連結位置以外横須賀線に合わせそう。
0498名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 15:17:04.69ID:Ghc73CwZ
217は置き換えにまだ5年以上あるのだから、それまでに地上設備側を改善する方が得策だろ
0500名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 15:27:35.32ID:V6SqoOF5
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0501名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 18:09:37.67ID:B+jHn6sL
オリンピックまで、人口や乗降客の減少の推移を見た上で
逗子より遠方は「平日のラッシュ時間帯」を除いて
宇都宮線の宇都宮以南と以北くらいの比は大丈夫なのでは?
常磐E231附属(疎開)かE217の付属(数年間状態のいいものを)
15〜20分間隔で逗子(2番線)⇔久里浜を行き来する。
0503名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 01:53:36.91ID:OgTNw5V2
>>502
つまり、Eのすべての電車は
高崎以外→線路モニタリング装置を付けたJR世代のVVVF車
高崎だけ→線路モニタリング装置を付けた国鉄時代の抵抗制御車
になるのだな。
0505名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 17:20:48.87ID:Ir0eZBI/
>>503
長野にも→線路モニタリング装置を付けた国鉄時代の抵抗制御車がある

502の画像見ると武蔵野線用に改造と同時に設置中のがあるって事だな。武蔵野線帯が少し見えてる。
川越・八高線向けにも改造中の209系だかE231系にも設置中のやつあるかもな。
0506名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 17:31:25.53ID:OO+fG9Za
>>505
武蔵野線は三鷹からのE231系の転用第1号のmu2編成が搭載
転用改造途上の秋田で撮影されたものなんだろう
0507名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 18:04:05.79ID:IsPhoNzL
>>505
そいつらはE129又はその後継に置き換わるだろ。高崎じゃ無いんだから。
0508名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 18:08:36.24ID:8dVfg+jH
10年後の関東甲信越周辺の主な路線

新潟:E129、GV-E400
長野:E127、E129
水戸:E531
宇都宮:E231、E233、E531、EV-E301
高崎:211
甲府:E129、E233
相模線:E231
上野東京・湘南新宿(東海道・宇都宮・高崎線)系統:E231、E233
総武快速・横須賀線:E235
千葉ローカル:E235、E231、E233(京葉線からの乗り入れ)
常磐快速(取手以南):E231、E531
常磐緩行:E233
山手:E235
京浜東北:E233
中央快速:E233
中央・総武緩行:E231
武蔵野線:E231
川越線(川越以東):E233
川越西線・八高南線:E231
鶴見線・南武支線:VVVFで1M方式の4ドア車
しな鉄:E129ベースの新製車
0510名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 22:48:23.63ID:piOIUEQz
引っ越し\(^o^)/
0511名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 23:36:50.15ID:G2Lvleba
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
0512名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 23:43:39.05ID:YUdTgobl
>>511
マジレスするとただの疎開だと思うぞ
本気で転用改造するとしたら効率等の都合から検査に合せて工事するものかと…
早くても10月あたりから着工して来年のダイ改でお披露目がいいところじゃないかな
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 23:58:28.61ID:Ir0eZBI/
JRから何も発表ないし(内部では何かしら動きはあるだろうが)
踊り子訓練ともかいてあるがやるなら転用改造が先じゃないの?
問題は着工する時期によっては今年中に試運転ぐらいまではたどり着けるのでは?
0514名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 23:59:18.77ID:jiwYvUPo
東海に貸出(・・;
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 05:17:08.21ID:CaH6nXoG
昔は当たり前のように田町に日中入っていたからなぁ…
今更ハンドル訓練とか必要があるとも思えん
0518名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 12:36:25.65ID:14cSW/6g
仙台支社の波動用(臨時)と磐越西線運用に使用するのでは?
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 13:30:23.27ID:hGpIDoL4
>>498
Google mapで逗子駅の立地状況を見てみろよ。京急が退かない限り増結編成は4連のまま。この状況で数十年手付かずなんだから、今更京急に頭を下げてまでやる気は無い
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 14:51:55.78ID:14cSW/6g
あぁ、直流やったな( ´艸`)
0521名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 15:17:33.46ID:iTn3k2Gz
利用者からしたら、11+4の方がありがたい
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 18:59:03.91ID:69ki6XV6
>>498>>519
仮に10+5にした場合、逗子に止められる付属が4連なら16本なのが、
5連になると9本になる
とはいえ、9本もあれば十分なんじゃないかという気もしないでもないが
久里浜の留置線って9本あるらしいけど、何編成分使っている?
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 13:01:33.49ID:HdVQH3K7
>>522
521の言う通りで、10+5の方を11+4に変えるべきだろう。
G車込み10連なんて実質8両なんだから。
0525名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 17:35:57.25ID:RAzfhU2B
>>524
グリーン車付きは全てE217系に合わせるという事か?
それなら湘南新宿ラインも久里浜まで入線出来るしな。
当然基本編成は宇都宮・高崎寄りで付属編成は熱海寄りになる訳だが小金井・籠原・平塚・国府津での増解結は上手くやれればいいが。
0526名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 17:58:01.60ID:Jzs8g7r+
>>525
籠原の構内配線や信号設備が付属編成を高崎方に連結する前提になってるから
付属編成の連結位置の変更は困難
上野方引上線から上り本線に移動できないので朝ラッシュ時に現行の増結回数を維持できなくなるし、
付属編成をあらかじめホームに据え付けておく方式での増結も以前はできたが
現在は必要な信号機が撤去されてしまったのでできなくなってる
0527名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 18:08:25.70ID:aH8rvAxc
じゃあ全部直通すれば?(コロンブスの卵的発想)
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/03/15(木) 00:17:28.50ID:paDE72tl
4+6+5に統一しよう。貫通先頭車に自動幌も付けて。(非現実的解決策)
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/03/16(金) 00:20:28.78ID:/N8bSojr
>>223
その通りでございます

総裁閣下、これからも意見番よろしくお願いします
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/03/16(金) 19:16:48.69ID:/N8bSojr
>>58
>>362
E351系は今日で営業運転終了です
総裁閣下の望み通り営業運転終了で全車解体です
良かったですね

これからも意見番よろしくお願いします
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/03/16(金) 20:15:31.97ID:GVYBQD9/
E351>E657=やや657が上=E353>E651
なイメージ。
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/03/16(金) 20:28:59.25ID:sNsP1Efb
タカ115系現時点で営業終了
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/03/16(金) 23:15:13.65ID:R1tdauWW
>>532

バーーーーーーーーーーーーーーーカ!シネーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/03/16(金) 23:51:32.07ID:1W+koRQl
>>522
久里浜って高架化するみたいだからあてに出来なそう。
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/03/16(金) 23:53:34.18ID:NcZBxlke
>>537
高架化なら、連続立体化事業だから、事業者の負担は5〜10%で、
後は国や自治体持ちだよ
現状設備維持が大前提
0540名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 12:55:40.78ID:3fxdQ7X9
>>538
事業者の追加負担でどうにでもなる
中央線の高架化が良い先例
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 13:19:47.13ID:Qgbt1ffM
>>538
高架化にあたって既存の留置線等が使えなくなる場合、現状施設の代替として
新設される留置線等は車両留置容量等の現状維持に必要な施設と
いうことになるので、その新設工事も高架化工事の一部とみなされて、
費用の負担割合も高架化工事本体と同一にできる
近年の事例だと、四国の高知や松山などで実施された(または現在施工中の)
車両基地の移設がこれにあたる

もちろん地元との合意は必要だけどな
0543名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 20:34:34.32ID:W63GrShF
>>541
新潟ももちろん消滅するだろうけど今回の改正でどの程度変化したのかな?
こちらもE129系入り次第だろうけど。
0544東急8500系・京成3600形を許さない区民ファーストの会
垢版 |
2018/03/17(土) 23:40:59.48ID:EaozNUVT
>>541
総裁閣下、これからも意見番よろしくお願いします
0546名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 09:17:31.13ID:2ksdvfVQ
SVOも踊り子で統一し
251系もE257系で置き換えていただきたい
全て転用すれば足りる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています