X



JR東日本車両更新予想スレッド Part218 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/11/07(火) 18:39:13.59ID:Q8Del5lu
このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/
JR東日本車両更新予想スレッド Part217 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508667423/


JR東日本車両更新予想スレッド Part216
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1506654732/l50

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込み、全角数字、コテハンはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
ttp://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追記することを忘れないように
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0596東急8500系・京成3600形を許さない区民ファーストの会
垢版 |
2018/03/23(金) 21:54:18.33ID:QNxNtLns
>>594
その通りでございます
あと八高北線も
0597名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 11:33:48.65ID:vRJaVlMk
>>593
蓄電池が万年故障で電気式気動車状態のHB-E210見てると、初の電気式気動車違和感を覚える。
0598名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 15:50:21.12ID:iHS5Bhgy
HB-E210はEV-E301よりも出来が悪いと言うことなの?
0599名無し野電車区
垢版 |
2018/03/25(日) 07:20:09.31ID:ev7LFKPC
>>543
他サイトを見たところP未搭載の5本が離脱したらしい。
搭載のやつも2本は今年夏に期限を迎える。
このあたりでE129追加投入があるかもしれない。
0600600
垢版 |
2018/03/25(日) 15:11:31.95ID:eMpciUCp
600なら雌車全廃
0601名無し野電車区
垢版 |
2018/03/25(日) 16:59:14.37ID:6EzGZnVn
>>598 残念ながらそうみたい
0602名無し野電車区
垢版 |
2018/03/25(日) 18:55:37.79ID:owBu60NX
ダイヤ改正迎えて未だに動きないのが川越・八高線209系3500番台だな。
ハエ82以来離脱がないから運用入れられないんだろうけど。
0604名無し野電車区
垢版 |
2018/03/26(月) 17:24:07.73ID:mWwQ7xz7
>>603
その離脱は今度も205系なの?
E231系は2本送られてこちらは両方運用に入ってるようだが。
現時点でE231系2本運用に入ったならもうしばらく入りそうにないな。
0607名無し野電車区
垢版 |
2018/03/27(火) 21:31:58.03ID:vVeUOqgF
>>604

昨年夏ころに、どこかの掲示板に205-3000と209-3000・3100の検査標記の
書き込みがあったが、その書き込みによると205-3000は5本すべての編成が209-
3000・3100よりも先に検査期限に到達するようなので、残る4本の205-3000が
209-3000・3100よりも先に順次運用離脱すると思う。(その掲示板の書き込みでも
、ハエ82が一番先に検査期限に到達すると書かれていた。)
0609名無し野電車区
垢版 |
2018/03/30(金) 17:22:00.33ID:u9DNyWZi
>>607
209系3500番台だかE231系入り次第離脱でもいいと思うんだがな。
検査期限ギリギリまで使い切ろうと思ってるのかな?
それは毎度毎度の事だけど。
0610名無し野電車区
垢版 |
2018/03/30(金) 20:56:34.06ID:ksTRAQ4S
>>609
新系列車は検査期限が走行距離のみでの管理となるので
運用開始を先延ばしにすればするほど次の検査入場時期も先延ばしできるからな
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 08:37:22.57ID:TsriF3Ii
>>583
製造手間とコストは上がるから今まで通りの貼り付けでいきまくる
0613名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 17:35:48.32ID:MHC46cUU
>>607
仙石線の不足2本補充目的の転用はなくなったな
0614名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 17:54:48.55ID:7axmDSNJ
>>613
仙石線の不足って何の話だ?
震災による廃車の補充という話ならムショ帰りにもほどがあるとしか
(快速の仙石東北ライン移行によりHB-E210系で補充された形になってる)
0615名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 18:02:37.86ID:KHaQHuky
仙石線はもし必要だったらとっくに南武線から転属改造していただろうしねえ。
それがなかった時点で間に合っている…というかむしろ余って郡山で休車になってたとか。
0617名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 22:09:44.89ID:FmitWQNU
205-3000はインドネシア送りにはならんのか?
5000番台と組んで12連とかで走ったら胸熱
0618名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 22:42:59.70ID:qGhS5WNW
先頭車改造してるのは廃車にしてるっぽいね
0619名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 01:42:41.55ID:8HhHPeMQ
>>619
性能は同じでもハンドル操作が違うから嫌がったんじゃないの?
JR「先頭車改造してるけどこれも205系だけどいかが〜?」
インド「う〜ん…左手ワンハンドルかぁ〜、ちょっとな〜」
0620名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 02:53:26.58ID:rpQQFoRI
むしろでかすぎフロントガラスのせいで鉄網が設置できないとか
0621名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 08:31:39.26ID:h3naZrmc
インドネシアをインドと略すな、紛らわしいw
0622名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 09:46:30.59ID:OkAnucI2
地理の勉強して無いのだよ
0624名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 14:41:28.31ID:OkAnucI2
人種差別は良く無いね
イエローピッグと呼ばれたら嫌だろう アンタだって
0626名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 16:00:38.65ID:OkAnucI2
115系形式消滅は西日本次第
未だ未だでしょう
0627名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 16:48:46.32ID:03HZYeBP
糞コテに構うな
0628名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 18:13:52.08ID:gxSJjKX2
>>626
しな鉄もあるからどうかな?
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 20:45:06.98ID:+4R3WCTz
>>628
しな鉄は8年計画で置き換え決定してるじゃん
0630名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 23:49:39.70ID:8HhHPeMQ
>>629
忘れてた。
それだと流石に西日本が先か?
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 00:39:08.85ID:rEz8xMJ/
>>630
しな鉄のことだ、某東急電鉄も真っ青の計画変更でやっぱり中古車にしますたオチになるかもw
0632名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 01:10:58.95ID:E+NLVryx
走るンデスだらけなヨハネストンギンは悪
まともな車両作れヨ
0637名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 12:18:12.70ID:JcTngmJZ
>>636
高崎以外のどこかに入れる車両だろ。
0639名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 13:27:25.84ID:ADQ1L/id
>>636

E129系、E353系、GV-E400系だと思うよ。
0640名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 14:17:46.14ID:H8MNAyI6
>>635
相鉄直通が、2019年度下期とあるので、2019年秋口の可能性もあるから、
2018年度中には作ってしまうんじゃないかな?
でも、
相鉄直通用E233 10連×7本 70両

足りないね

E235 山手線 が 11連×19本(10連×19本が新造) 190両
E7系が2018〜2020年度で11編成、132両

もっとこう、ドカンと入れないととても1000両にはならないか
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 15:03:00.21ID:fjOAlcmR
各地に残る205系と211系を全部新車で置き換えるとか
これで何両くらいになるんだろうか
0642名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 15:16:29.10ID:H8MNAyI6
あってE217の置き換えが繰り上がったとか?
オリンピック対策で

各地の211や205の置き換えなら、E231近郊を玉突きしそうだし
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 18:09:25.53ID:WDTl2fIK
>>641
高崎以外は置き換わるだろうな。

>>642
高崎以外はな。
0644名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 19:04:37.03ID:tJUa5TKc
機関車置き換えも兼ねてキヤE195とか?
どうしても釜が必要なら貨物からその都度借りそうだし。
0645名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 20:56:53.46ID:wQmx4xDA
>>635
上越新幹線向けE7系かな。
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 04:50:52.28ID:3cH6iTnU
E217と房総209をE235でまとめて置き換えかもな
房総末端用として一部にE129が入るかもしれんが
0648名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 07:22:46.93ID:Pm4TYZDA
E129系は何両製造するんだ?
新潟向けはもう終わりに近づいている。
0649名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 12:35:15.82ID:Oc924Na1
>>647
房総は青梅線のように末端含め全てE235で統一するだろ
そのほうが効率がいい
0651名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 14:36:19.43ID:9n8csDEH
>>650
東海道線や宇都宮線などからサロを転用すると言っていた連中の
死亡のお知らせ
0652名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 15:27:31.66ID:tAHMuah5
普通車のトイレが一両しかないw
でもラッシュ時なんかトイレの近くに乗らない限り到底使えないけどな。乗り換え駅や下車駅で用を足す事を考えた方がマシ。
0653名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 15:41:33.31ID:9DGnGlJ/
トイレを付けることで、大月までE233に統一しそうだな。>中央線
高尾までホームドアを付けるのなら、211系も入れなくなりそうだし、この機会に211系を追い出せる。

ホリ快おくたま・あきがわは、E257-500になりそう。
春臨で、それを使って立川〜奥多摩の臨時快速を走らせるし。
0654名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 15:43:53.55ID:cmqPwmSx
>>653
>トイレを付けることで、大月までE233に統一しそうだな。>中央線

プレス見た限りだと無さそうだぞ
0655名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 15:47:50.33ID:NLVkDg4U
この製造年度じゃE233の次の車両でも流用連結されそうだな
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 15:49:06.43ID:9DGnGlJ/
>>654
いや、ホームドア設置のプレスを見ると、高尾駅まで入っているし、このままだと211系は入れなくなるぞ。
0657名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 15:53:56.11ID:AT2joARE
>>652
0番台5000番台はTcやT'c,TにCP付けてるから
M'のSIV無し車くらいしかトイレタンク付けれる場所がない
0658名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 15:54:12.30ID:2AwA2YMH
>>656
グリーン車と別枠で、211系置き換え分を新造または何処かから転用するのかね
0659名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 15:55:05.56ID:AT2joARE
>>640
横浜でE129を仙石、長野向けにどかーんと入れる
0660名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 16:07:34.88ID:0ndltuDp
>>656
先月のホームドアのプレスよく読めば高尾駅は関係ないのは明らかw
2032年度末までの対象になってるのは東京〜立川の中央快速線の駅の一部
高尾は対象外
0662名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 16:17:15.21ID:9tjrVhRI
>>660
高尾はホームドアの対象だよ。
2025年までの先行区間と勘違いしていない?
0663名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 16:19:23.85ID:tfH6yNbW
久々に祭りの予感だね
0664名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 16:20:14.05ID:tfH6yNbW
久々に祭りの予感!

スレの勢いが高まるな!
0666名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 17:31:20.65ID:AT2joARE
>>662
4番だけホームドア付けないという手もある
快速の折り返しは1〜3番
0668名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 19:26:29.03ID:9n8csDEH
>>656 >>666
211系を車齢40年で廃車すると仮定すると廃車時期は2026〜2031年となる
実際には部品確保の問題などからもう少し早く廃車されるだろうから、
立川以西でホームドアの整備が実施される際には211系はもういないと考えてよさそう
0671名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 20:12:43.86ID:VS0QbXsT
>>668
高崎には残る
0672名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 20:23:26.72ID:yvnwpgQY
>>668
高尾以西乗り入れに限定してしまいそうな気もする 211
一応手間をかけて転属させているわけだから、しばらくは使いそうだし
0673名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 20:43:14.83ID:9n8csDEH
>>672
立川乗り入れは立川駅のホームドア整備に合わせてなくなってしまいそうだけど、
豊田や八王子までの乗り入れは最後まで残るのではないかと
0674名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 20:55:18.76ID:PgYrJ+Oa
>>672
ホームドアのプレスを見ると、まずは立川まで優先的に入れて、その後高尾までか。
今も、高尾以東は回送で豊田まで走らせているのもあるし、全てそういう形になりそう。
0675名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 21:02:51.10ID:9n8csDEH
>>674
八王子が国交省指定の優先整備対象駅(乗降客数10万人以上)だから、
ここをいつ整備するかがカギだろう
まぁ、211系の置き換えを待って整備ということになるんだろうけど
0676名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 23:00:34.13ID:RDE5glZN
>>652
階段に近い場所にトイレを設置して収容力減らすことで、各号車の乗車率均等にする作戦だろう。
0678名無し野電車区
垢版 |
2018/04/04(水) 07:31:38.32ID:veYkdMio
>>667
シートピッチを詰め詰めにするかクロスシートにするしかないよなぁ
東京駅折り返し時間を考えてクロスシートの可能性もあるかこれは?
0679名無し野電車区
垢版 |
2018/04/04(水) 10:29:41.42ID:W0S4ig9w
>>667
見比べて気がついた。
つまり一枚あたりの窓幅は小さくなる?
→列車用と比べてシートピッチが広がるのか?(詰めるってことはないだろうし)
0680名無し野電車区
垢版 |
2018/04/04(水) 10:30:21.24ID:Xyltom9n
中央線の233って、MT比を1:1にしても、現行ダイヤを維持できるのか?
0681名無し野電車区
垢版 |
2018/04/04(水) 13:01:29.00ID:1WmRL3/A
転クログリーンあるかねえ
するなら通常の普通列車グリーンより安くしないとな
東京や新宿で他路線との通算料金はどうするかなど、まだまだ不透明だね
0682名無し野電車区
垢版 |
2018/04/04(水) 13:33:00.49ID:26ct3F6Z
>>679
違うよ 両開きになった分だけ座席数が減ると言うこと
0683名無し野電車区
垢版 |
2018/04/04(水) 15:58:26.89ID:6M8rL7oV
>>679
現行の片開きドアは810mm・両開きドアは1300mmで、ドア幅拡大に必要な寸法は
(1300mm−810mm)×2箇所=980mmとなるが、イメージイラストから判断する限りでは
車端の平屋部(現状3列または2列)が各1列ずつ(計2列)減るようなので、
現行のシートピッチ970mmはほぼそのままでもドア間の2階建て部に
1列増設可能な寸法は確保できる計算となる

>>682
上記を前提とした場合、平屋部が2列減だが2階建て部が上下階で各1列増
(計2列増)となるので、座席は減らずに済む
同じくイメージイラストから判断する限りでは、4・5号車間はトイレと業務用室
(グリーンアテンダント控室)を4号車に集約して5号車は反対側車端と同様に
2列確保することになりそうな感じ
0685名無し野電車区
垢版 |
2018/04/05(木) 11:16:30.41ID:edr3i0xk
そういえば一昨日に用事で日光に行ったので日光線いろはの宇都宮行に乗ったが
鹿沼以東が日中にもかかわらず酷い混雑ぶりだった
ドア付近なんかぎゅうぎゅうで鶴田の降車客が降車に難儀してたぞ
あれ朝ラッシュの区間列車にも充当されているようだけど大丈夫なのか?
0689名無し野電車区
垢版 |
2018/04/05(木) 19:28:16.22ID:ibqdSMbO
>>680
加速度変わらないんだから当然維持できる。
現在の付属編成と一緒だからね。
0690名無し野電車区
垢版 |
2018/04/05(木) 20:51:17.29ID:VjOoRlq7
>>685
しかもクロスシートでドア2つ塞いだし通常の定期列車で運転するならあそこまで改造する必要なかたんじゃない?
0691名無し野電車区
垢版 |
2018/04/05(木) 23:50:34.92ID:edr3i0xk
定期列車で運用するんだったら内装の木目調化・袖仕切りの大型化と
ドア上のパッとビジョン取り付けの改造を数編成に施せば良かった
日光線の鹿沼以東は朝ラッシュ時通勤客で激しく混雑する上に
昼間も観光客に地元住民が加わって結構乗車率が良い
れっきとした都市近郊路線で、学生や観光客しか使わない閑散路線とは訳が違う
そこに2扉クロスを定期運用に入れるのは謎としか言いようがない
0694名無し野電車区
垢版 |
2018/04/07(土) 09:20:36.94ID:W/qVm+Qh
間違っても中途半端に置き換えるのは絶対にやめていただきたい
全て置き換えるか全く置き換えないかのどちらかにするべき
房総をE231系で置き換えるなら
湘南新宿ライン、上野東京ラインからE231系を完全撤退させて
長野、高崎もE231系へ置き換えるべきだし
長野、高崎を新車へ置き換えるなら房総も新車へ置き換えるべき
またこれらの区間は東京方面への乗り入れが混在するため4ドア車で置き換えて乗車位置を合わせてもらいたい
0695名無し野電車区
垢版 |
2018/04/07(土) 09:23:37.12ID:8yRoR1qZ
鉄屑「べき」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況