>>612
後になって「TASC試運転やってると思う」って予防線張るなや。要するに他の編成で試運転したから以降は「ぶっつけ本番でOK」って言いたいんだろ?走行性能の確認だけしてOKなワケねーじゃん。
自社線で使わない機器だからっつって、試運転もせずそのまんま営業に充てて使えませんでしたじゃ目もあてらんねーべ。
コンピュータが列車を制御するんだから何処にバグがあるかわからんし、まして副都心線・東横線はワンマン機器(東横はATOのTASC機能のみ)を使う都合上、
ストップアンドゴーの一部を自動で制御するんだから、西武線内での試運転より余程シビアだろ。
S-TIMとATO/TASC制御に絡む伝送系と、編成毎のソフトウェアの動作・学習、車上・地上設備の連携、それに絡む表示灯に不備が無いか確認が必要だろ。
特にATOは車両の特性、制御状況、路線の特性を編成ごとに学習する機能があるから、一本やったからいいわってのは考えにくいべ。

東急も5050系全編成を、追設した機器の試験で直通前の副都心線に送り込んでるんだし、編成ごとの調整は必要ってこと。