X



羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 19:09:46.56ID:9eRID3LI
羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道のスレです。

関連スレ
【福島山形】 奥羽本線スレ23番線 【秋田青森】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490319670/
【新潟】上越新幹線Part70【東京】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508750003/

関連サイト
由利高原鉄道公式 http://www.obako5.com/

※前スレ
羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道19 [転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1469792285/
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 18:38:09.37ID:JeryF/SJ
新潟駅高架化工事の関係で乗り替え駅になった豊栄での3並び
https://pbs.twimg.com/media/DauAsamUMAEKLSW.jpg

9652D白新線、普通 新潟行きは、東新潟駅構内ではなく、貨物ターミナルの線路に停車
https://pbs.twimg.com/media/Dat9arxV4AEVj9m.jpg

新潟駅高架化、上沼垂信号場裏1番線停車。
https://pbs.twimg.com/media/DavYkHaUMAA8RXp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DavYkHcVAAAQ79o.jpg
0303名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 22:50:32.53ID:vkRSV28O
いなほと新幹線の対面乗り換えが、県知事の最期の仕事になったのかな。
0305名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 18:42:32.66ID:VmUSNFgo
米山も大臣はあったけど
ひでぇ糞ビッチJDだな
ありゃ娼婦だわ
0306名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 19:47:35.95ID:VmUSNFgo
米山にも落ち度はあったけど
ひでぇ糞ビッチJDだな
ありゃ娼婦だわ
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 23:46:21.62ID:IoiCpUBj
5月3日のいなほ1号新潟酒田間はグリーン車まで満席だった
酒田より先はけっこう空きがあった
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 09:40:45.32ID:J5rp06xY
特急つつもたせ 誰も乗らない。
特急美人局   怖いけど一度は乗ってみたい誘惑

冗談は別にして、それにしてもすげ〜な〜新潟高架駅。
工事途中かもしれないが、まるでプラレール。
完成時にはすべてのポイントが100km/hになっていることを祈る。
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 13:50:48.47ID:zo8xPCNP
豊栄快速の動画が上がってたから見たんだけども、豊栄到着後新潟方面に行ったけどどこまで回送されたんだろう??
あと485の幕にも快速豊栄幕があったようだけど使ったことあるの?
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 18:59:38.40ID:J6aB9EUA
>>313
485系に豊栄快速?
村上→新潟の快速幕だろ。
羽越本線土砂崩れで封じ込められて、
あつみ温泉?〜秋田で快速運用していたときは
ただの快速幕だった。
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 09:39:50.51ID:Fqu5OrAs
吹浦〜女鹿のS字カーブに風力発電機設置されたのか
再生可能エネルギーは推進だけどなんだかなぁ
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 11:54:57.63ID:9MmcByzZ
>>316
485系、583系、ブルトレ、EF81といった被写体がいなくなったんだからいいんじゃない?
0318名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 19:40:17.58ID:YBx0I9QM
上小砂のSカーブにも巨大な箱設置されたしな
0320名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 02:02:00.24ID:3OLM0RID
昨日GV-E400が酒田まで走行した
0321名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 16:08:18.25ID:NbYVOx8Q
小国のデパートから
薬屋撤退
負けるなデパート
頑張れ小国
0322名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 17:20:02.44ID:djPRy4jP
赤湯バイパスと鷹巣バイパスっていつ繋がるの?
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 04:44:27.39ID:PDyOyGvf
村上にできたBar Ber Shop-Rっていう1000円ヘアカットのお店って小国の会社みたいだね
今のところ村上店しかないみたいだけど、小国にも出店する計画あるのかな
0324名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 17:18:08.59ID:FWgw5KVb
>>320
で、加速度性能はどうよ。電車並みだったか。
発車音はハイブリット車並みの静かさか、液体式並みの騒音か?
0326名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 19:12:05.76ID:1SgMpPNR
いなほ8号がダイヤ改正で一時間も繰り下げ理由はなんだ?
中条基準だけど、白鳥の11:45、白鳥廃止後の12:20前後と
段々遅くなっている気がする。
0327名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 19:17:27.35ID:VTCOat9o
>>326
村上駅発が13時の各駅が出発すると、15時まで新潟行きがなく、2時間空きがあった JRとしては改善と思うが
0328名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 19:19:44.22ID:VTCOat9o
連投
14時にワンマン2両が、13時から移動した
0329名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 14:15:25.39ID:twk5KCKP
>>326
鶴岡駅基準で見ると
10:00発村上行のあとは13:26発村上行まで普通列車がないので12時台に特急があると選択肢にはなる。
普通列車の代わりには使わないと思うけど。
0330名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 21:13:56.21ID:wKBbptJY
>>326
秋田から出る最初の特急が10時半とか遅すぎだよな。
8号は酒田始発にして、代わりに6号を秋田始発にして欲しいわ。
0331名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 22:00:47.39ID:9Pn4Ml1H
>>330
全くその通りだと思う。
元々白鳥スジだったのだし。
秋田発7:30 なら使えるな。
0332名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 23:13:10.83ID:MS1rApb3
酒田以北の普通列車はローカル線並の本数だな
かつては50系だった
0333名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 10:51:26.23ID:IF+iO+0o
>>331
そうは言っても需要があれば白鳥廃止にはならなかっただろうし、そうでなくても
需要あれば高速バスが走っててもおかしくは無いからな。

秋田6:50発の普通を7:30の特急に出来るほどの乗客はいないんだろう。
0334名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 13:54:29.66ID:SFYBV02Q
>>331
だよな。
下りも7号は酒田止まりにして9号を秋田まで運転して欲しいわ。
需要が少ないから1日3往復しかないのは仕方ないが、朝昼晩それぞれ1往復ずつにできないんだろうか。
7号が18:41に秋田について、翌日の10:35まで約16時間も秋田の車庫で休んでるわけだ。

秋田からだと青森も同じ。朝イチや終電で帰ってこようと思うと、普通列車利用になる。
その普通列車も長時間の乗車に耐えられる車両ならいいけど701系だし。
0335名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 15:36:44.06ID:ib5lzLw2
大阪-新潟でも遠いのに、大阪-青森なんて超長距離を
電車で移動する人が21世紀にどれだけいるんだ、って話だな
そもそも寝台特急と同じルートで昼行特急を走らせるという発想がありえない
0336名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 16:47:35.09ID:SFYBV02Q
>>335
新幹線が出来てからは大阪〜青森の通し利用なんて想定してないだろ。
区間利用の各々の需要は小さくても全部合わせればそれなりの需要になると判断されたから21世紀になっても残ってたんだろ。
で、今はそれらを足し合わせてもひとつの列車を仕立てるだけの需要がなくなったから廃止になったと。
0337名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 17:30:51.18ID:ib5lzLw2
通し利用がなければ通しで運行する意味ないんだよなあ
0338名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 19:29:25.86ID:IF+iO+0o
>>337
羽越〜奥羽本線の特急需要がほぼ昼間の観光用と化してるんだろうな。
まあ対東京と考えれば東北新幹線向いて出た方がそりゃ手っ取り早いか。
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 18:22:02.13ID:FgixGSEN
特急が秋田分断になったのはいつだっけ?
今度は酒田分断か?
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 12:53:40.54ID:MtgWAh9e
>>340
分割はいいけど、特急券は通算のままにしてくれ。
まぁ水戸勝田の通算をわざわざ廃止する会社だから、系統分離されれは特急券も分割になるんだろうな。
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 13:04:05.11ID:5juDoaEH
>>340
新潟側からしか特急車を送り込めないから酒田分断は無理だろ
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 13:46:24.85ID:nRnoYpVS
>>340
青森いなほが無くなったのは2010年12月の東北新幹線新青森開業時のようです。
0344名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 15:51:37.85ID:ct3/hjc0
>>342
つがるといなほを共通にして酒田-青森特急を秋田にやらせるとか。どっちも1日3便だ。
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 16:06:08.74ID:Luz0g0n4
冬の強風でウヤになった時つがるに影響が出るから
現状のままでいいです
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 22:45:53.99ID:tKV4USTB
>>347
それはない。
もしも陸羽西線電化する必要が生じた場合どうする?
陸羽西線内にも交直デッドセクションが必要になってしまう。
交直デッドセクションは余目より南側とすべき。
0349名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 00:55:35.92ID:QYgT7lTv
>>348
陸羽西線は非電化が作ってるから交流電化は事実上無理だろ
田沢湖線並に改修しないと高電圧の交流は流せない
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 21:30:00.23ID:5O9MeSp3
羽越・白新線の115系が撤退してからは、
抵抗制御車はきらきらうえつだけになってしまったな。
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 03:13:14.21ID:rKw4Z34i
今日も吹浦〜秋田駅間の上下線で運転を見合わせ。運転再開は13時00分頃
0354名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 17:58:49.49ID:xiCMDhO/
298 名前:名無し野電車区 (ササクッテロル Sp29-GzhJ [126.233.71.113]) [sage] :2018/05/21(月) 17:46:29.01 ID:xiCMDhO/p
新潟県知事選で与党系候補の花角英世氏が公約としてぶち上げた「日本海縦貫新幹線」整備は必要か(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180521-00166157-hbolz-soci @YahooNewsTopics

さすがにひどすぎる。
土建業者が潤うだけだ。
田中角栄時代と何も変わっていない。
0355名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 19:25:47.74ID:elsw8epN
夕方の新津発米沢行きってキハE120系限定運用なの?
0361名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 11:45:10.74ID:3PIyrbWt
きらきら日本海パスを秋田駅でも発売してくれ。
新潟駅はフリーエリア外にも関わらず販売してるのに、なんで秋田駅では販売してないんだ?
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 11:02:41.03ID:j+FFXApz
米沢〜西米沢間は本数を増やして欲しい
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 12:19:17.03ID:4HuMWwTK
去年西米沢から米沢まで歩いたけど渡った川最上川だったか
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 22:07:11.94ID:S5SOYL4f
新潟県知事選の
鼻水候補って羽越新幹線公約しているのか?
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/06/08(金) 19:26:07.69ID:SaHQ0aZ0
羽越新幹線
新潟〜新発田〜新中条〜村上〜新あつみ温泉〜新鶴岡〜酒田〜羽後本荘〜秋田
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 20:20:07.17ID:xqgTFkto
キハE140はどの列車に投入されるんだろうか?
新津運輸区に何両か居た。
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 17:44:54.84ID:opniJdlb
BS朝日

6月14日(木)夜7:00より「3時間スペシャル 新潟から青森へ 日本海の絶景路線を行く 
羽越本線・五能線 乗り継ぎ旅」をお送りします。
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 19:43:10.55ID:G8xU+Udw
坂町が出なかった
米坂線との要衝駅なのにな
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 20:28:21.22ID:G8xU+Udw
宿泊は
あつみ温泉でなく湯田川温泉だったね
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 21:40:54.50ID:3YhCGGXU
>>371
新発田駅出たのに
白新線の映像が入って居たり編集がヘンだった
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 23:08:38.27ID:D52jEBlm
>>356のエキまつりってどんなだったん?
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 02:20:38.19ID:Ytc/8cjC
>>356
ネイガーショー見たかった…

ハムフライって油主体の食品にさらに油か
本荘にそんなB級あったけ
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 17:48:23.22ID:6BqV49F+
>>364 亀レス
質問だったら、最上川で正解。

酒田で都会らしい街は7号線通りとイオンだけ。
県都の秋田ですらイオンモールに行くと都会気分。
0382名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 22:01:36.62ID:QOVses5b
>>381
酒田は山形県だが
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 17:25:43.33ID:XhgSinjk
>>385
リゾートしらかみと同じくするか、GV-E400系をベースにすると思ってました。
0389名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 20:50:57.59ID:vw3dguCm
きらきらうえつのリプレースだろうね
NODOKAもなくなったし、保守の都合で485を一掃したいんだろう
キハ110の改造なら嬉しいが、Shukuraの例もあるし油断ならない
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 21:39:28.90ID:mvbPt2ms
交直両用か気動車だからな。
個人的にはHB-E300に1票。
0393!ninja
垢版 |
2018/06/22(金) 21:57:05.08ID:GskPEZkd
キハ110なんかヤダ
ここは一発新型車で
そういえばしな鉄向けE129系にライナー車用に転換できるシートを載せるって話だし
それをGVーE400に載せれば行けそう
0396名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 23:30:49.91ID:oNhKG4yD
羽越線で、日本海の沖合に竜巻が何本もできているのを見たことがあるけど、
いなほは何事もなく走り続けていた
これって大丈夫なの?

日本海に竜巻が沸いた絵を見たことがあるので、
頻繁に起こる自然現象で害はないと考えられているのかな?
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 06:12:16.02ID:W+B5YOV5
沿線をよく車で移動するけど、あまり見たことはなく
他の地域と変わりないと思う
それほど頻発するなら鉄道に限らず家屋にも被害が出てニュースになるはず
0398名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 08:04:07.22ID:C8swEuLX
>>396
竜巻は冬の暴風と違って近づかないとわからんから、よっぽど目視で確認して誰かが報告しなければ、司令で抑止はかけられん。
鼠ヶ関あたりではちょくちょく竜巻被害あるよ。
0400名無し野電車区
垢版 |
2018/06/26(火) 02:34:12.15ID:/5EpbI4R
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況