>>276
架線の消耗とか線路の消耗とか、走ってる本数に比例するんだけど。
米原のポイントなんて乗り入れなければ維持費0じゃねえか。
馬鹿なのは知ってたがここまでとは。
しかも米原って降雪地帯で明らかにポイントの維持費がかかる場所なんだけど。

あと、関ヶ原降雪時のダイヤの調整とかどうするの?
東海道のみなら全部遅らせてしまえばいいから楽勝なんだけど、遅れてない北陸新幹線が入るんだろ?
京都はともかく新大阪ホームどうするのやら。
あ、米原で30分待って予定通りの位置に入れれば解決だな。

しなの鉄道がドル箱区間の篠ノ井〜長野をJRから奪おうと県議会で検討したら、
特急のトラブル時のダイヤ調整費用だけで利益が吹っ飛ぶ試算が出てやめたなんて話があるくらい金がかかる。