X



快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 23:59:34.90ID:AuY6alwY
平日の昼も立ち席(721・733)が多くなってきている快速エアポート、
15分に1本でも足りません。
本数を増やすとしても、特急、貨物、各駅停車が1時間に3〜4本が限界です。
それだけではなく、北海道日本ハムの球場問題で、
北広島に球場ができれば、輸送力がこのままではパンクします。
どうすればいいのか議論いたしましょう。

@編成数を増やす6→8・9両
A待避設備を増やす(恵庭?)
B部分複々線化(出来る範囲で 北広島〜千歳)
C貨物線の増備(ラッシュ時には旅客も併用)
D札幌〜南千歳の複々線化
E新千歳⇔苫小牧までトンネル、南千歳から複線化して特急も停車で特例措置で普通料金で利用させることによって今の本数で対応


前スレ
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507955198/
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/02/09(金) 20:06:38.46ID:Og/nRSTj
観光客は自分さえ良ければあとはどうでもいい案ばかりだな。
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 00:19:38.29ID:saNG2whi
新幹線ホーム 新案を正式提示
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180209/5087211.html

の中に、

>一方、1、2番線に乗り入れる案では在来線を1日20本程度減らす必要がありましたが、
>9日の協議で信号システムの改良で減便を数本程度まで抑えられると報告されました。

っていうのがあるけど、JR北はこういう想定を自分らでやってなかったの?
ひょっとして、やってもらうのを待ってた? 
いずれにしても、ここまで改善案が出ちゃったら、前みたいに「出来ない」の一点張りでは
済まされないだろうね。
0247名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 00:33:57.62ID:rd5iGBCI
見方によってはJR北海道としては地方のみならず都市圏でも
上下分離方式を考えているじゃね?
0248名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 05:54:53.03ID:fmHTUsrg
>>246
誰かが過去にダイヤを1から組める人材がいないって言ってなかった?
東の支援受ければ新幹線延伸後のダイヤを1から組む事は可能だと思うのだが。
0249名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 10:07:33.12ID:Xo+vh17L
>>248
組める人材がいない、ってことではなくて組んだことがある人材がいない。ってのが正解なんじゃない?
やらせてみればいいんだよ、1年くらい掛けてさ。
0250名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 10:09:24.99ID:Wbd/nWlj
そもそも一から組めたとして運行システムを刷新しないと天井は変わらん
0251名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 12:13:06.61ID:K56wypfo
>>246
運行システムの改修まで新幹線関連費用で賄えるのかどうかだろ
札幌駅近辺だけで出来るならともかく、近隣駅の引き上げ設備増強なら札幌圏全体取っ替えるレベルになる

この費用をどこでどう支出するのかは知らないが、自社負担とされるなら渋るわけで
0252名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 12:22:55.99ID:BWSKPXhW
>>246
想定はできていたと思う。
費用の問題が解消されたから公表したかと。
協議はJR北海道も含まれているからね。
ちなみに大東案だけはJR北海道の提案だけど他は難色。
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 12:56:07.66ID:ZYPLAXMF
いいんだよ
泣きついてお金はだしてもらうんだ
0254名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 13:43:23.25ID:saNG2whi
JR北の辞書には「仏の顔も三度」という言葉は無いらしいな。
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 13:57:15.38ID:vthGjxlK
>>246
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1710/27/news050_2.html
JR北海道の翻意、理由は「デキる人材がいない」

>なぜそこまで東側案にこだわるのか。いや、なぜ、鉄道・運輸機構側が「できる」という在来線案をJR北海道は固持するのか。
>「JR北海道にはね、在来線プラットホームを減らすための人材がいないんです」
>情報元の鉄道建設OBは、旧知の関係者と接触し情報を集めたという。その結果を聞いて、私はお笑い番組の出演者のように、ふかふかの応接室ソファでひっくり返り、あきれはてた。
>詳しくきけば、線路の配線を設計する人も、信号設備を最適化する人も、大手私鉄やJR東日本のように、限られたリソースを最大限活用して列車を運行できる人もいない。
>これは現場の人々が悪いのではない。現場にそういう研さんをさせてこなかったJR北海道の企業体質に問題がある。
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 14:02:47.06ID:ZYPLAXMF
>>255
研鑽をつませるほど利用者いない
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 14:12:28.85ID:gABE7myh
市はJR側に寝返る気がするけどな
5-1再開発とチカホループ計画
https://i.imgur.com/sabRhc8.jpg
都心アクセス道路計画
http://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/toshin-access/index.html
今は出されたばかりで困惑してるけど再検討したらどちらも現駅案よりも大東案の方がメリット増えそうだし

まあ、大東案で一番美味しいのは東急になるけど
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 17:11:54.44ID:FMJj6Fmj
多分だけど・・・JR北海道も現駅案が一番いいと思ってると思うの。

でもね、、それをJRから言ってしまうと
JR北海道の金で信号システムや新ダイヤを作らないといけないから
他所から言ってもらうのを待ってるのでは?
0259名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 17:21:59.02ID:Xo+vh17L
>>258
JR北はどちらに転んでも良いだろ。
現駅案
→他人の金で周辺在来線の体質改善が出来る。
東駅案
→タワーをもう一本建てて不動産投資でウハウハ。
0260名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 18:37:48.21ID:sFgJBvxr
JR九州は自らすすんで減便したというのに
JR北海道ときたら・・・
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 20:04:53.91ID:BWSKPXhW
>>260
すでに減便したのわからんのか?
今は廃線問題だ。
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 01:23:59.55ID:fcH/Eksz
>>260
九州は上場による利益追求のための減便
北海道は利用者減に伴う減便
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 17:56:45.66ID:Gc+rHNh8
札幌駅で前6両空港行き、後ろ4両苫小牧行き。

道産子分けてね。
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 09:02:29.10ID:fo4OHk2+
>>262
前向きな減便と後ろ向きな減便の違いか
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 10:33:19.86ID:yI0eZ50b
>>261
道内自治体「何でうちだけが」の反発に対しJRが検討してるのは、
宗谷名寄以北、石北上川位東、釧網全線の一括廃線。
北見網走市さえ切り崩せば後は従うから。
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 11:22:36.84ID:Kw46QUTi
>>264
減便の経緯はどうであれ利用者にとって結果は同じで不便になるけどね。

>>265
報道では全然そういう話になっていないな。
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 13:22:44.92ID:yI0eZ50b
>>266
道新は文屋の主観で記事書いちゃうから。
0268名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 19:38:45.35ID:yI0eZ50b
>>266
みんなで利益だす鉄道にする議論がなくて。

活性化会議に全員車で集合とかあり得ないよ。
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 08:13:42.49ID:ZcQkc+eq
>>265
優先順位を付けた時点で自治体間の足並みを乱すことができるからね。

単純に輸送密度2000人未満は単独で維持できないのは
分かり切っているのだから石北線廃線をバネに
全線バス転換を目指すべきだけどね。

>>268
車で集合ならば鉄道はいらないと証明してるね。
0270名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 12:02:21.35ID:6KN+snVl
活性化させるって発想がおかしい。
そもそもなんのために活性化させるんだ?
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 12:41:04.96ID:/Uuve8tQ
9両にして千歳分割、ケツ3両を苫小牧市まで。
沼ノ端停車でね。
0272名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 23:38:17.71ID:Oxo8oSMI
>>89
現状の小樽発着エアポートに加え、
残りのエアポートも30分毎に
東西直通にすれば良いかどうか。

3855Mは、札幌からの3420Mに直通
同様に30分毎を続け
3955Mは、札幌からの3456Mに直通

札幌までの3421Mが、札幌で3882Mに直通
同様に30分毎を続け
札幌までの3459Mが、札幌で3978Mに直通
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 00:10:17.36ID:U4mdGM9k
新千歳空港駅の利用客が今停車している列車に乗らず
次の列車に乗ろうとしてホームに立っているのも見かけるから
それは新千歳空港駅のポリシーに反しているよね、
駅には列車がいていつでも座れますってことが。
座れないから次の列車を待っているんだから
ホームにベンチを造ってもいいんじゃね?
0274名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 06:04:51.80ID:w2BB0F3S
>>273
それを解決するのが
>>272

何で次の列車を待っているのか、原因の一つを解決。
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 09:08:36.84ID:vYuizAWX
>>273
たいがいは次発の列車がいると思うがいない時でも次発で座りたいなら
立って並ぶからベンチは必要ないかも。
そもそもホームは広くないし列車到着時にベンチがあると改札階に向かう
邪魔になるかと。
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 12:25:09.22ID:w2BB0F3S
>>275
先発が札幌行だと
琴似、手稲、小樽築港、南小樽、小樽に行きたい人が
次発の小樽行を待つから。
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 13:58:24.36ID:vYuizAWX
>>276
座りたいなら改札階に待合室があるよ。
札幌行が発車する頃にホームへ行けばよいのでは?
その時点で小樽行は到着したばかりだし座れない事はないよ。
到着した列車から降りた乗客の流れを見たらわかるけどホームは狭いし障害物が
極力ないのが良いと思う。
0278名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 12:37:56.18ID:TknD62qc
>>276
全列車札幌行きにすれば、取り合えず札幌に行かざるを得なくなる。
小樽方面は直通廃止する代わりに2500円位で往復割引きっぷ出せば良い。
外国人はレールパスだから、乗り換えでも使うだろ。
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 21:52:18.27ID:wFA7GsfM
>>278
空南千恵北新札琴手星星銭朝築南小
港千歳庭広札幌似稲置観函里港樽樽
00〇〇〇〇〇〇〇〇→→→→〇〇15
15〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇37
30〇〇〇〇〇〇〇〇→→→→〇〇45
45〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇07

空南千恵北新札琴手星星銭朝築南小
港千歳庭広札幌似稲置観函里港樽樽
12〇〇〇〇〇〇〇〇←←←←〇〇00
27〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇10
42〇〇〇〇〇〇〇〇←←←←〇〇30
57〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇40
0280名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 22:25:52.32ID:6YP7yxkD
みんなは労働者なのに、何で経営者的な話してるの?
0281名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 01:47:51.37ID:H57E88ja
>>279
エアポート編成を増やさずに増発するには、小樽直通を廃止したら出来る。
721系をエアポート運用から外せるし。
→中間車を731系に組み換え、自由席をロングに改造。
利用者から歓迎される。
普通は24-36の毎時2本のままにする。
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 07:20:00.40ID:sKwsdZPj
>.281
721はできるだけエアポート運用で良いかと。
0283名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 07:21:30.08ID:sKwsdZPj
訂正
>>.281
721はできるだけエアポート運用で良いかと。
0284名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 07:37:04.44ID:H57E88ja
>>282
721系はエアポート運用から外した上で、中間8次車を731系に組み込みUシート以外はロング化。
他の編成は、Uシートは転換クロスとロングの千鳥配置に改装。エアポート運用から外す。
エアポートの自由席は混雑対策で完全ロング化で。
37分だから転換クロスで混雑するより、ロング化して混雑緩和させた方が楽になる。
0285名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 07:41:48.58ID:H57E88ja
>>283
なぜ?733系のロングだとあまり混まないで?
自由席をロングばかりにした方がUシートの売り上げ増えるし。
721系はエアポート運用から外し、石狩ライナーなどに転用すれば喜ばれる。
0286名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 11:51:24.03ID:m3PVBKWi
>>280
経営者は労働問題も考えてるのに、労働者が経営問題も考えてあげないと申し訳ないだろ。
0288名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 14:08:03.17ID:LVKM1UZ9
エアポートならむしろ全部小樽か手稲に持って行った方がいいだろ

残り半分はいしかりライナーのスジに乗せる
0289名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 16:06:49.66ID:sJpE+5hL
札幌折り返しをどう減らすかって時にエアポート札幌分断化なんかありえん罠
0290名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 17:10:36.56ID:sm5pJtWM
エアポートの増発&増結は待ったなしになったな。
早急に新千歳空港駅の2面4線化&ホーム延伸に取り掛からないと。
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:00:15.16ID:ECZAfYxt
トンネル延長して本線苫小牧側に合流させよう
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 10:38:43.44ID:Taj4M6Mo
>>279
自分の考えに極めて近いけど、手稲〜小樽築港停車の快速は手稲発着にするってのはダメなのかな?
もちろん手稲で小樽発着の普通に接続で。
0293名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 11:36:51.53ID:BKFKRChk
区間快速は全廃することも考えるべきだと思う。
岩見沢方面の日中の区快2の普通3体制は普通4のみのほうがいい。
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 12:40:32.38ID:vFUodUes
>>293
快速通過駅の利用者のみ利点かも。
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 14:33:12.58ID:sphAiGE9
>>294
快速停車駅でも間隔にバラツキがありすぎる。
1本減っても15分間隔に統一されたら悪い話ではないかと。
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 18:47:49.16ID:+YCbvNRl
新千歳空港駅の拡張を、国でやれば良い。JRにリース。
JRは割増運賃を300円位徴収。
リース費用などに充てる。
Uシートは300円に値下げし、3両にふやし、自由席はロングで統一し、差をつける。
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 01:31:27.05ID:C3o7x+8i
>>288
発寒に新幹線予定地後の空地に折り返し設備を作り、特急は引き上げて発車数分前に入線。
エアポートは札幌で全て折り返しにし、毎時5本に増発。自由席は全てロングにして居住制を下げ、指定席に誘うのが良策。
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 22:25:54.05ID:hLJ+/MKI
中国人隔離車両作ってくれねーかな
金出してUシート乗ったのにギャーギャーわめき散らす連中と一緒とかたまらんわ
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 23:42:40.18ID:0EklEUP2
でも、隔離案。Uシート料金大幅値上げ。Uシート料金1000円。
あら不思議。隔離できたよ、Uシートに乗っているのは中国人だけになったよ。
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 06:54:24.47ID:GHgtVAiw
>>298
意外に自由席の方が良かったりして。
うるさい時に遭遇した事ないなぁ。
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 12:13:43.25ID:lFaUDkLf
混雑しているのに、クロスシート4席を
2人で使っているチャンコロは見る
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 23:52:51.83ID:tXVILqsb
でも、よく海外に行っている奴に聞いたら、
うるさいのは当たり前。日本が静かだから
気に障るだけじゃね?とか、軽く言われた。
0303名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 05:42:04.03ID:6DOI6cfY
何に対しても行く先に合わせるのが普通だけどね。
何もわからないから神社で騒いだりもしているけど海外へ行くのなら
それなりのしきたりとか知識を習得してから来たらいいのに。
0304名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 13:20:05.46ID:s4hEOr03
中国も南の方だと静かになってくる傾向があるな。
0305名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 18:27:29.90ID:USPQSOJ3
新幹線ホームが大東案に決まっても、ヨドバシ側に11番線を造るんだろ?
0306名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 19:42:33.12ID:6DOI6cfY
1番線なくすから現11番線にホーム作るんだろ。
0307名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 09:35:47.97ID:H98qp30E
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9VGX5
0308名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 16:47:32.48ID:bAhjZoMd
>>301
だから自由席の完全ロング化が必要。
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/02/27(火) 20:54:29.63ID:cDkxJBJe
兵庫県から北海道を北海道フリーパスで
ぐるっとしたけど中国人だらけだな

札幌も網走も観光地は中国にいるみたいだな
0310名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 08:41:51.70ID:DUY5j3jc
なんでJR北海道はここまで現駅案を嫌がるんだ?
4面8線では在来線を捌けないというが、ではどうやったら4面8線で捌けるようになるのかを考えようとしないのか?
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 08:46:57.47ID:AdSVdZPr
新幹線は将来別会社にしたいと思ってるのがいるんじゃね?
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 09:49:37.51ID:pC3BvnGq
>>310
考えた結果減便なんだろ。
できたら現駅案で追加分の費用を負担しない方がいいに決まってる。
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 12:27:01.37ID:z7Y34jRg
ハムの北広移転で、エアポート増発も含めて千歳線が忙しくなると、予想でもしてんのかな?
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 12:43:33.87ID:28im+Ts/
商用施設や駅ビルを新たに作れずテナント収益を拡大できないから

とかなら笑う。
0315名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 12:57:55.23ID:IOgSmS5/
>>310
新幹線の駅は東にできようと西にできようと新幹線予算で事実上国持ち
新幹線を現駅にするためには、配線の改良や信号の改修で十数億円は必要だが、
その費用は今のスキームだとJR北持ち
つまり、現駅案の方がトータルでのコストも安いし利便性も高いのだが、JR北から持ち出しがある。
ま、世の中こんな思惑で無駄に税金が使われるのは良くあること。
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 14:15:16.83ID:pC3BvnGq
>>315
現駅案なら改修が入っても費用を出さなくても良いみたい。
大東案での追加費用は自腹を切るしかない。
0318名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 18:32:52.91ID:pC3BvnGq
>>317
現駅案と比較して50億ほど多くかかるみたい。
その部分の費用負担。
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 21:18:18.94ID:FECWQo3q
それが新幹線用なら国が出すんじゃないの?
0320名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 21:42:02.24ID:pC3BvnGq
実際にどうなるかはわからないが追加分負担を覚悟で大東案提示。
0321名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 21:50:00.42ID:FECWQo3q
大東案の追加費用<4面8線で捌けるようにする費用
なのか。5面9線だと、もっとかかるしなぁ。
0322名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 22:03:35.54ID:KOp0mL42
>>321
琴似や発寒中央に引き上げ線作って4面8線のさばき自体はできるだろうが発寒中央まで移動してまた戻る手間や時間のかかる運用がずっと続くことになるからそれを毎日やることを考えると50億なんて全然安いんじゃないか?
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 23:03:26.67ID:rUOKeNte
>>312
だから、どうやったら減便せずに4面8線で捌けるだろうかとは考えないのかな?

名鉄名古屋みたいに2線しかないのに札幌より多くの本数を捌いている例はあるんだし。
無論、札幌は本数こそ名古屋よりは少ないものの始発の有料特急もあるから、名鉄とは違う。
しかしホームは4面8線は用意できるわけだ。これは名鉄名古屋の4倍にもなる。

だから名鉄名古屋よりはるかに恵まれた条件だと言える。
現に多くの識者が札幌折り返しを減らすことで解決可能と言ってる。
JRはそれに対して不可能と決めつけている。なんで不可能なんだ?
0324名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 23:56:30.37ID:ShuAqLwz
>>322-323
札幌〜手稲(稲穂車両基地)
まで複々線にして、
札幌止まりのを、
ほしみ・手稲行き快速いしかりライナーもしくは余りを各駅停車にすればいい。
特急すずらんカムイライラックも一部小樽まで、快速ニセコライナーにすればいい
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 00:03:05.70ID:89xv3AlS
うん公、最下位!w
0326名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 00:05:29.99ID:0UvwJ51T
>>322-324
【鉄道】北海道新幹線・札幌駅のホーム位置問題で5者協議 JR北海道が「大東案」を提案か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517802469/212
とにかく駅から遠いところや駅の手前で停めるのは問題になりやすい
札幌駅は東方向の営業列車発着が多いため、西方向から出庫列車の待機が発生しやすいはず
なので、桑園駅とともに改造する
札幌駅のホームを伸ばすのは言うまでもないが、桑園駅との間も使用線の変更もする

桑園駅 番線 現行→改造後
1 函館本線・小樽方面→そのまま
2 函館本線・岩見沢方面→札沼線・石狩当別方面
3 札沼線・石狩当別方面→函館本線・岩見沢方面
4 札沼線・札幌方面→そのまま

平面交差時
函館本線・小樽方面 支障なし
函館本線・岩見沢方面 札沼線・石狩当別方面と支障するも、こちらが到着優先・中線方向のみ出発次位
札沼線・石狩当別方面 全て支障、こちらが到着優先・出発3位
札沼線・札幌方面 札沼線・石狩当別方面と支障、こちらが到着優先
0327名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 00:06:18.45ID:0UvwJ51T
【鉄道】北海道新幹線・札幌駅のホーム位置問題で5者協議 JR北海道が「大東案」を提案か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517802469/226
桑園駅−札幌駅間 現行→改良後
札沼線→函館本線・岩見沢方面本線(札沼線・札幌方面兼用)
函館本線・岩見沢方面本線→函館本線・岩見沢方面副本線(>>212では中線と表記)
函館本線・小樽方面本線→そのまま(札沼線・石狩当別方面兼用)

札幌駅
面倒なので、以下と省略
 函館本線・岩見沢方面と千歳線南千歳方面を「東方面」
 函館本線・小樽方面と札沼線・石狩当別方面を「西方面」
番線 現行→改造後
1・2 西方面→新幹線転用
3・4・5 いろいろ→西方面行き(5番はホーム延長
6・7 いろいろ→そのまま(折返着発可。ホーム延長)
8 東方面→そのまま(ホーム延長)
9・10 札沼線発着→東方面(ホーム延長)

札幌駅ホーム長 5・6・7・8は12両、他は最低9両。現行最長は「おおぞら」の11両
0328名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 00:12:49.76ID:0UvwJ51T
【鉄道】北海道新幹線・札幌駅のホーム位置問題で5者協議 JR北海道が「大東案」を提案か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517802469/274
札幌駅1時間当たりの最多発着本数
千歳線南千歳方面 11本(うちエアポート(笑)4本、特急3本=室蘭・帯広・函館)
函館本線・岩見沢方面 8本(うち特急2本=どちらともほぼ旭川)
↑東方面19本 西方面16本↓
函館本線・小樽方面 8+最多4本(最多というのは、東方面用特急の回送本数)
札沼線・石狩当別方面 4本

札幌駅の引き上げ設備 既設にてどちらとも1本ずつある 1本あたり出入りで15分占有として双方各4本/時

函館本線・岩見沢方面−札沼線・石狩当別方面=A4本(うち特急2本)
函館本線・小樽方面−千歳線南千歳方面=B東方面用特急の回送1本
A−B=C函館本線・岩見沢方面3本(うち旭川特急1本)

札幌駅の引き上げ設備 片側4本-C=1本あまり
0329名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 06:56:18.06ID:9enySKIw
>>323
素人考えであーだこーだ色々言ってもしかたがないだろ。
そんなに気になるならJR北海道に直接聞いてみたらいい。
今の本数でどうなるか自分で試してみたらいいよ。
部外者達の意見では永遠に答えは出ないからな。
いつになるかわからないけど報道経由で実態がわかるだけ。

>>324
複々線化の費用は誰が負担?
本数は供給過多かも。
0330名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 08:37:21.79ID:DsS19hDe
静内が札幌通勤圏に
札幌ー静内1時間18分
新日高線
最高速度:160km/h
特急スーパーえりも
789系5000番台(160km/h対応車)
札幌ーえりも
途中停車駅:新札幌、南千歳、鵡川、富川、静内、浦河、様似
https://railway.chi-zu.net/39152.html
e
0331名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 12:43:31.51ID:i85CCY1d
>>310
東側の更地になってるとこの土地を「他人のカネ」で再開発したいんだろ。タワーをもう一本建てたいのでは?
名古屋駅で東海がやってることを札幌でやりたいんだろ。
0332名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 13:48:32.53ID:9enySKIw
>>331
名古屋なんか眼中にないのでは?
0333名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 13:54:37.40ID:o/YiYMhp
>>331
そこは市が主導の計画でもう開発予定出てるよ
再開発ビルに新幹線駅ビル機能持たせて開発のスピードと規模を拡大させたいんだろう
0334名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 15:00:36.35ID:9enySKIw
>>333
再開発の場所に新幹線駅がくい込んだから計画を練り直しというの報道で聞いていたけど
そういう新たな話で進んでいるのかと思ったらただの妄想か・・・。
0335名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 19:38:20.75ID:aTNR4usg
>>332
旦那。
JR東海とのやってる事を
JR北海道がそのままやれる訳ありませんで。

黒字事業を残せない会社ではダメでっせ。
0336名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 21:56:57.09ID:b78wGUT6
識者の意見も理解に苦しむところがある。
識者は一様に札幌の東西を直通して折り返しを無くすことでホーム容量の問題は解決できると言うが…
では具体的な手段について言及すると、札沼線に関してはそのまま札幌折り返しを前提とする意見しかしない。
札幌折り返しの率が最も高い札沼線を直通させないと意味ないのに。
0337名無し野電車区
垢版 |
2018/03/02(金) 01:17:45.18ID:yn91LexO
>>336
>>326は?
0338名無し野電車区
垢版 |
2018/03/02(金) 02:59:38.93ID:iM7XbI7/
エアポートを発寒〜(各停)札幌〜空港運行で統一。特急は桑園方面に引き上げ折り返しに統一。
ホームに停車時間は3分以内に抑える。乗降済次第発車させる。
0339名無し野電車区
垢版 |
2018/03/02(金) 10:40:36.47ID:QhNrgy/o
>>337
東西直通して折り返しせよという意見を述べる識者に限っての話。
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/03/02(金) 12:52:02.01ID:O9T1JaQs
諸悪の根源は札駅で乗務員交代するからだろ。
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/03/02(金) 13:18:07.90ID:QhNrgy/o
>>340
そんなの何の関係もないやん
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/03/02(金) 13:37:43.08ID:yJ1xjO9r
北広島からではなく新札幌から新球場まで地下鉄なり
新交通システムを延長した方がよくないですか?
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/03/02(金) 13:38:35.52ID:jMF0nnY8
長すぎるわ
0344名無し野電車区
垢版 |
2018/03/02(金) 13:41:40.42ID:f93TEYpr
721-1〜6を中間車を外して2両化して室蘭専用にする。
その余った中間車を721-8・9に増結する。
結果以下のようになる

クハ721-2208(クハ721-8)+モハ721-2208(モハ721-8)+サハ721-2208(モハ721-1)Uシート化
+サハ721-2108(モハ721-2)+モハ721-2108(モハ721-3)+クハ721-2108(クモハ721-8)

クハ721-2209(クハ721-9)+モハ721-2209(モハ721-9)+サハ721-2209(モハ721-4)Uシート化
+サハ721-2109(モハ721-5)+モハ721-2109(モハ721-6)+クハ721-2109(クモハ721-9)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況