X



東武鉄道車両総合スレッド Part92 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 07:42:59.80ID:uOUHSMRT
東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。
沿線民同士の諍い、ファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、車両とは関係無い話題、釣り針の投下やガセネタ、
情報のクレクレや乞食、内部情報の暴露など、企業のコンプライアンスに反する行為は厳禁です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆長文書き込みをする際の注意☆
・ 長文書き込みをする際は、必ず“コテハン”を入れましょう!
・ いつものことですが、投稿する前に、“日本語”になっているか確認した上で書き込みをすること!
・ 度を越した妄想は、2ちゃんねるでは無く、各々のブログにて、思う存分書きましょう!
以上の注意を守れない場合は、徹底してスルーしましょう。

☆前スレ☆
東武鉄道車両総合スレッド Part91 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507359080/
0473名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 00:38:17.43ID:/YOb0BMM
万系が空転多い原因は何?
車なら駆動輪の荷重不足だけと電車はわからん
0474名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 01:38:43.76ID:xwsPO8yS
>>467
廃車するなら検査を受けなくても大丈夫だろ
検査を受けずに続けて運用するなら問題だが
0475名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 01:45:01.00ID:xwsPO8yS
豊橋駅無差別殺人予告事件が起きたのは、「きんいろモザイク」「ご注文はうさぎですか?」をNHKで再放送しないせいだ
特に、GA文庫原作アニメ、MF文庫J原作アニメ、音楽製作がフライングドッグのアニメ、アニプレックスが製作委員会に参加しているアニメ、
アニメーション制作がA-1 Pictures、シルバーリンク、ボンズ、アームス、エイトビット、サンジゲン、ライデンフィルム、ジーベック、ラルケ、J.C.STAFF、トリガー、パッショーネのアニメは駄作が多すぎる
現在各地ではそれらのアニメの不買運動が行われている
しかも今回の事件が起きた愛知県は中高生の深夜外出がワースト1位であり、今回の事件もきんモザとごちうさの再放送をいつまでやってくれない鬱憤が原因で起きた
そろそろNHKはきんモザとごちうさはEテレで再放送すべきだ
0476名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 02:32:46.10ID:RExgI8cv
9000置き換えやるのだろうか?

761 :名無し野電車区:2015/04/19(日) 18:09:46.47 ID:1UcasRQT0
・60000系はあと2編成(61618Fまで)導入
・日々直新車は22編成導入(運用減により2編成削減)
・有楽町・副直9000系列置き換えに新型9編成導入
・300系列置き換え用新型特急は3R固定

62 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 08:32:04.97 ID:MYLOcdGO0
少なくとも野田8000全廃と副都心9000撤退の後>本線地上口
西武やメトロも新型式を入れる予定だから歩調を合わせるみたい
0477名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 02:39:12.25ID:paJzRX/M
3/1 高柳駅上り線切換え、新ホーム使用開始!
0478名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 21:01:20.37ID:0hdYspxq
>>472
俺は11652F+11451Fに思い入れがある。
高校時代に女とチュッチュしたことがある編成だからな。
0480名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 21:38:00.46ID:BMqzU3be
>>478
人生でたった一度だから番号を未だに覚えているわけか(プ
0481名無し野電車区
垢版 |
2018/02/09(金) 12:27:25.46ID:yN57VaWe
0482名無し野電車区
垢版 |
2018/02/09(金) 14:06:15.85ID:G6mdMe4U
>>473
電車も軸重が軽くて粘着力不足だと空転するよ、あとは制御シーケンスに問題があるか。
0483名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 18:09:38.82ID:+uZFSVUw
06 09⇄08 09
0484名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 20:24:30.79ID:mN3yT7yl
51007~09の3本を本線へ転属させ、半直増発すべき。
0485名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 21:45:30.59ID:VUR+9D2V
>>483
半直30000系と東上50000系のトレード?
半直30000系の「各停」 or 「各駅停車」表示は、見れへんってことかいな?
0486名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 13:29:38.56ID:MOy9+FbS
いちいち池沼の落書きに反応すな
0487名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 16:40:11.90ID:3Q/bAjF4
500系投入で300が落ちることを予言した人が一人も現れなかったあたりから察するべきだよね
0488名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 20:31:03.44ID:nCXwSt05
居たんだけどなぁ

761 :名無し野電車区:2015/04/19(日) 18:09:46.47 ID:1UcasRQT0
・60000系はあと2編成(61618Fまで)導入
・日々直新車は22編成導入(運用減により2編成削減)
・有楽町・副直9000系列置き換えに新型9編成導入
・300系列置き換え用新型特急は3R固定
0489名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 22:47:14.37ID:ikd9Xf8X
つ 組説

老害は最初の30000東上転属も全否定w
0490名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 00:20:16.71ID:mqTAF9Wi
>>761
それ全部当たってる
しかも編成数まで…
3番目だけ未発表だけど、今年リリースされる?
0491名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 00:40:12.42ID:TxZc3N1P
万系の全車pmsm化はよ
0494名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 10:46:08.40ID:mJQsqFaa
>>489
若いっていいね☆
0495名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 13:12:42.19ID:kqjQivrw
100系置き換えの新型特急は2020年度か?
0496名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 13:31:03.26ID:iApsko5B
中期計画ではスペーシア後継と思われるフラッグシップ特急の検討だかに留まってるからそれも20年以降じゃないかね
リッツカールトンの開業に合わせるかと思ったけど時間無いし
0498名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 16:04:32.02ID:LVKuHcDW
プレミナは、2021年って書いてあるぞ。
フラッグシップ特急を投入するけど、100は置き換えずにそのまま使うだろうね。
0499名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 16:27:37.09ID:toKEStOQ
プレミアムミナミクリハシか
特急も含め全列車南栗橋分断だな
0500名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 16:44:41.65ID:dEvc5Ber
往年の小川町乗り換えの特急ながとろみつみねだな
0501名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 18:44:03.72ID:yDiI3AY6
>>489
荒川区役所とかいうジジイまだ生きてんかな?
0504名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 23:32:44.81ID:3cwMM2rh
プレミナが登場して、100にゆとりができたら、
けごん増発
新宿(東京)発着しもつけ
船橋発けごん
に使われると予想する。
200の置き換えは、500増備車だろうね。
0505未来人
垢版 |
2018/02/14(水) 06:11:13.70ID:t/FsHi1G
新型特急4本(100系置換)
500系35本(100/350/200/250系置換)
0506名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 07:05:40.64ID:B1IOhAMd
>>505
扉なし車両があるくらい大量の座席が必用なりょうもうなのに、
全部中間運転台付きなんてなったら邪魔でしょうがない。
0507名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 07:14:57.48ID:PLF4sJh+
りょうもう用に出るとしても6両固定バージョンとか出そうだね
0508名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 07:31:36.53ID:bxPrYZtx
夜の下りはまた日光線特急が犠牲になるんだろな
0510名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 14:21:03.74ID:QtEwByi6
東洋経済臨時増刊号の根津社長インタビュー読んだ人いる?
新型特急はリッツ・カールトン日光開業に合わせた豪華特急にしたいとか、東武日光駅に専用ラウンジを設けたいとか
書いてあったらしいけど
日光の宿泊者率が29%で、箱根の22%を大きく上回っているらしい
0511名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 15:17:22.57ID:voeBs3db
>>505
35本もいらねえよ
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 16:51:25.30ID:bLhXKmTy
>>484
つ車体幅
0514名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 16:55:08.68ID:Q9asoRTt
リバティ増えるのは別に構わんけど、けごん&りょうもうはマジで即刻廃止しろ
日光線民の大迷惑だ!!
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 17:01:22.28ID:zqsRG5JK
いずれJR乗り入れ特急はリバティになりそう
0516名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 17:39:20.22ID:ded+Q+G1
りょうもうを館林・太田で分割できると、今より儲かるだろうな。
500は、りょうもうに最適だと思うよ。
座席が足りない分は、増発で対処すればいいと思う。
りょうもう10分20分40分発
けごん0分発
ST・UPライナー30分発
0518名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 18:11:38.86ID:vASqCdYm
>>516
本当にそれ、桐生線内各駅停車ならなおいい
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 20:01:01.38ID:WDXubeNj
昔は伊勢原・新大間々・葛生行きもあったな。
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 20:46:22.32ID:ZrT9SItB
>>513
いつもこう反応するやつがいるが、間違った知識を披露してオタクとして恥ずかしくないのか
0521名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 21:07:39.85ID:zyHMNblU
>>520
かわいそうだよね
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 21:39:21.96ID:bLhXKmTy
>>517
何が大丈夫なのか知らんが、半蔵門線〜二子玉川までの地下区間は通常より幅が狭いから、同じ50000系列が幅2,800 mm なのに対し50050系のみ幅2,770 mmになっている。よってその他の50000系列は入線不可。
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 21:59:18.01ID:ernCR19X
>>522
51003〜09Fは、50050と同じ幅(=同じ車体)なんだよ。
疑うなら、初夏に発行されるであろうピク臨東武特集を買って車両の諸元表を見ろ。
0526名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 22:33:44.68ID:bLhXKmTy
>>523>>524
具体的にどこで恥をかくのか逆に聞きたいな。教えてよ?
とりあえず50070系は間違いなく2,770mm幅というのは確認した。

あ、東武特集は買うからね。
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 23:42:31.31ID:tI+ot8YN
51009F(東上→本線半直改造)
51008F(東上→本線半直改造)
31606F+31406F(本線→東上)
31609F+31409F(本線→東上)
11634F+11441F(組替の上更新し、そのまま本線転属)
11666F+11460F(本線→東上)
11667F+11461F(本線→東上)
11003F(更新工事)
0529名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 23:47:14.99ID:tI+ot8YN
51009F(東上→本線半直改造)
51008F(東上→本線半直改造)
31606F+31406F(本線→東上)
31609F+31409F(本線→東上)
11634F(東上→本線)→リニューアル
11662F(本線→東上)→ラインデリア車への交換目的
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 02:10:52.71ID:Lv0M/6Je
昨日は81120F東上線返却回送があった
2月12日に81119Fが故障した
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 07:55:13.36ID:6jEEzZaU
>>530
夜遅くにありがとう。よくわかったよ。
でも、本当に東武ヲタじゃないとわからない程の差異だね。
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 11:15:41.49ID:raIsJF2+
もう万系の修繕は50番台の4連または6連(一部廃車で前面移植)の館林3連化転用分以外は無いんじゃない?
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 14:54:44.56ID:8eRKfTb0
>>532
20000は、東上線にも転属するの?
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 14:55:27.71ID:Vyd602U8
東武やメトロの新車も東急2020みたいなサスティナにしたらいいのに
共通設計で総車にまとめて発注
0541名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 18:31:40.46ID:tsOPzlgH
10050の4コテの本数と東上線系統のワンマン車の本数って同じなんだよな
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 18:38:31.38ID:Azhuk8eI
9千代替地下直新車導入
9千東上地上運用へ
東上1万本線に転属
本線1万4コテワンマン越生寄居に転属
いろいろ言われている情報で考えると、こんな感じかに。
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 20:52:54.79ID:ZOdRHFr/
>>542
もし9000系が地上運用専用なら10000系か、10030系の一部が廃車になりそう。
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 21:26:53.19ID:raIsJF2+
>>541
地上用なら無駄
YF直ならメリット大
0546名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 21:59:42.46ID:CqYFyuUz
余剰の初期万系はもう廃車でいい30年使ったし
今後はドル箱の東上に新車や駅改修など集中投資すべき
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 23:23:55.24ID:PTZJXgzD
>>532
さりげなく新しい20070を持って行かないように。

>>544
中間クハの運転台を撤去して完全にデッドスペース化した編成をゴロゴロ残しておいて、
純粋な10コテの11031Fを廃車にしたらもうわけが分からない。
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 23:29:24.83ID:ZrwqtXyT
リバティの車内販売って準備室がないのにどうやってるんだ?
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 23:30:53.25ID:R9q2YRdB
8000が残っているのに10000が廃車になる訳なかろう
0550名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 01:06:54.89ID:ZGZ5OT6I
野田に1万よこせよ
8000大量に残ってんだから廃車とかナメたこと言ってんじゃねーぞ
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:13.78ID:5XwzZhlc
10000より8000の方が粘着性能がよい。
雨天時の10000はひどい。
8000の初期ミンデンドイツ台車は乗り心地がよい。

よって当分そのまま。
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 06:46:29.87ID:+DW8NRJp
8000系のミンデンのクハは最高
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 09:56:40.16ID:cIlqYLmd
来年度
東急2020系の営業運転開始と同時に東急から8500系3本を借受
→51068Fと30000系の半直撤退=東上線地上用転属
→9101F·11003F·11006Fを廃車


再来年度末に
有直·副直新車80000系を20両投入
→2本しかない9050系を地上転用
→11004F·11005Fを廃車
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 12:13:47.89ID:jB8j1BRP
>>553
51068Fは動ける奴だけ組成し直してスカイツリーラインに転用出来ないかな。
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 12:14:48.31ID:rocsPJAc
>>553
1つ聞くが、そもそも51068Fって、メーカー修理が必要なレベルなんじゃないのか?
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 13:23:37.02ID:Huopyb4D
>>556
修理できないからメーカーが無償で被害箇所を新品に交換する形で地上転用
0558名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 15:21:05.70ID:zuXC0OZ2
>>557
無償で直してくれるの?
11480Fの時は50050の大量購入のサービスとして直してくれたって話だったけど。
0559名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 16:50:08.70ID:rocsPJAc
>>558
>11480Fの時は50050の大量購入のサービスとして直してくれたって話だったけど。

もしかして、新車大量導入の"フラグ"だったりして?
0560名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 18:46:10.22ID:pj+3OJ4S
半直新車くるか
50050は東上の地上運用送りで
0562名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 18:55:11.70ID:3woRAfqw
何を導入しようが無駄だよ。JRはすでに完全独自開発した「E299」を極秘裏に配備し終わってる。Eシリーズの最新・最終車両で番号が一気に飛ぶのはこれ以上の車両は絶対に開発できないし不要なため。 最高速度マッハ5.9。走行距離5000m。東武終わったな。
0565名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 22:27:56.82ID:msFb5sbZ
>>546
確かに車椅子スペースもないような非バリアフリー車の10000系未修繕車は廃車でええわな。
京王7000系が廃車になってるようなご時世で洗濯板電車を修繕するのも時代錯誤やしw
0566名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 00:03:17.16ID:HaRh3p3A
もったいないを地で行く東武が、そんな無駄なことするわけがない。
1万は、2035年まで使うでしょうなあ。
8千は、まだこんなにゴロゴロしてるしなあ。
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 00:15:05.48ID:WjWQK4VX
10000は10030もそうだけどチョッパ機器の問題があるから、どうするか東武も悩んでいそうな
メトロみたいにさっさと載せ替えればいいのに、ずるずる引き延ばしにした末に交換とかやったら
5070系の廃車時期みたいな問題になるだろうに
0569名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 11:01:32.52ID:AcGCUIRR
>>553
8500系を借り受けてそのあとどうするんだ…整備の問題とかもあるだろうし
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 12:42:02.50ID:ZzavWqpq
>>567
11003を復旧させずに廃車にして、部品取り
って普通の会社はやるだろうけど、ここは東武だからな。
東上の車両だから無理矢理でも復旧させて修繕せずに意地で使い倒しそう。

>>569
全検通した編成を買って、次の検査までと割り切って使う、ってのはどうよ。
30年ほど前に京成が京急から車両をリースしてもらったとき、京成が
使っていたのはほんの数年で、新車が出そろったから千葉急行電鉄に押しつけた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況