X



東海道・山陽・九州新幹線車両16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 15:03:09.27ID:XdAioqkm
>>611
軽量化のためなら、ロードレーサーなどのチャリ見れば簡単
0613名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 19:50:13.48ID:krTScmQY
>>611
スカスカじゃなかったら困るだろ。
高架道路の橋脚とか桁とか、鉄板の中が全部鉄だったらダメだろ。
鉄パイプの中が詰まってたらいいってもんでもない。
建物の柱が断面がHじゃなくて全部詰まってたらいいわけでもない。
0614名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 22:25:57.93ID:DsOAYdM8
>>611
昔住金が作っていた一体鋳鋼台車も鋳物だからといっても中空構造になっている。
倒壊300系からの左右モナカ合わせのプレス台車は最近はあまり採用例がなく、コの字プレスの底に
鋼板を溶接したり、鋼板溶接構造が主流になっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況