京王線は飛田給以西のバス路線は実質的に京王グループの独壇場
(一部聖蹟や片倉界隈に神奈中も来てはいるが、影響は少ない)なのに対し
相模原線は特に南側を中心にその神奈中の影響が強く、京王が参入している路線に
ついても神奈中との共管という路線も多い

多摩ニュータウンの開発の経緯として京王を含めて民間が参入できなかったということもあって
自社の不動産価値を上げようということもできないわけだし、そこまで積極的に強化をしてこなかった

相模原線を強化していっても、そこからのバスは神奈中や小田急にとられちゃうんだったら
面白くないからね