>>819
現状では、京阪沿線から 大阪(梅田)・新大阪 へ行くには、淀屋橋で御堂筋線に乗り換え。
または京橋で大阪環状線に乗り換え。新大阪へは、さらに大阪でJR京都線に乗り換える。

なにわ筋線が開業すると、乗り換えに必要な時間や歩く距離、運賃体系などによっては、
新大阪へ行く場合だと、中之島経由が便利になる可能性がある。

一方、関空まで特急列車で行くなら、中之島で乗り換える なにわ筋線ルートが圧倒的に便利となる。
一部情報によると、南海のラピートが新大阪まで運行するとされている。もしそれが事実なら、
ダイヤの乱れが多いJR阪和線ではなく、南海本線経由でラピートに乗って関空まで行けるようになる。

とはいえ、上記のように中之島駅の利便性が向上しても、京阪の終点は中之島のままである。
さらなる中之島線の利便性を、よりアップさせるためには、中之島からどこかへ延伸しなければ
なにわ筋線開業による利用客の増加だけでは、限定的となる。