X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★178

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0462名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 10:12:52.46ID:in84RITO
ちょっとメモ

福井県敦賀以西ルートは、敦賀−京都間が昨年12月に小浜京都ルートに決定。京都−新大阪間が今年3月に京田辺市を経由する南回りルートに決定した。
東海道新幹線の南側を通る南回りルートは、京都−新大阪間に中間駅(JR片町線(学研都市線)松井山手駅付近)を設置し、JRと接続する。
建設延長は約143q、概算建設費(28年4月価格)は約2兆1000億円、想定工期は15年(43年着工を想定)。
所要時間は敦賀−新大阪間が約44分、福井−新大阪間が約55分、金沢−新大阪間が約1時間20分、運賃は福井−新大阪間が5700円、福井−新大阪間が6460円、金沢−新大阪間が8740円。
B(総便益)/C(総費用)は約8500億円/約8100億円の1・05。
0463名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 10:25:39.73ID:in84RITO
山田京都府知事 170315
京都府の山田啓二知事は15日、与党の整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)が北陸新幹線の京都―新大阪間について、同府京田辺市のJR松井山手駅付近に新駅を設ける「南回り」案の採用を正式決定したことを受け、
「関西全体の将来の発展のために南回りが必要という府の主張が認められたものと歓迎する」とのコメントを発表した。
費用負担については「府にとっての受益と負担のあり方などの課題に、関西全体の発展の観点から、関西広域連合とも連携しながら積極的に対応する」とした。
http://www.pref.kyoto.jp/koho/jijikyoto/290315.html
0464名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 10:37:07.66ID:in84RITO
井戸兵庫県知事 171229
決起大会で注目されたのは関西広域連合長の井戸敏三兵庫県知事のあいさつだった。
「大阪までのルートが決まり、敦賀以西は新たなステージに入った。われわれの情熱を見ていただきたい。北陸と連携を図りながら強力に取り組みを推進したい」と強調、早期に建設財源を確保するよう政府・与党に訴えた。
 一方、財源の一部の地方負担について井戸連合長は「開業効果は関西全体に及ぶ。これを前提にした公正な負担のあり方を検討する」と述べ、建設費の地元負担を関西全体で調整する姿勢を示した。
現行では建設距離に応じて沿線自治体が費用の一部を担っており、敦賀以西では京都府が最も負担する計算になる。
京都府は「受益に応じた地元負担を」と表明しているだけに、負担割合の調整役として関西広域連合の役割は大きいといえる。
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/277096
0465名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 10:39:03.77ID:JDAA0jpx
>>454
もはや小浜京都か敦賀止めかの2択にしかなりようがないが。
0466名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 10:42:38.39ID:2fgPvqNN
>>461
http://www.pref.osaka.lg.jp/koho/kaiken/20160127.html
> まず、整備新幹線は、国と地方負担のルールが定められています。そのルールに沿って、まずはそれぞれの負担を決めていく。ただ、事業するのは、JR西
>日本さんが事業をしていくわけですけど。要は、その事業の中身について、やっぱり、これは明細をしっかり出していただいて、その明細を見て、こちらも精
>査して、こっちも納得できる形で支払うべきものは、支払えるようにしていきたいと思っています。「これだけかかったからこれだけ、はい、大阪府が負担」
>と言われたのでは、これはこちらとしては納得できませんから。まず、中身、明細をしっかり確認をさせてもらいたいということです。
0467名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 10:48:43.13ID:2fgPvqNN
ほんの3年前の発言

http://www.pref.osaka.lg.jp/koho/kaiken/20150617.html
> 米原ルートで決定ですよ。関西広域連合で、2年ほどかかりましたけどね、ルート決定するまでにも。要は、新幹線の場合は地方自治体の負担がありますか
>ら、受益と負担をしっかり計算した結果、米原が最適というのが関西広域連合の首長の総意です。だから、今さら福井だけでルートの変更とかどうのこうの言
>われても、そういう正式な会議の場では、新たに北陸新幹線ルート問題は取り上げないというのが、関西広域連合の首長のスタンスでしょうね。

小浜京都は「望ましい」ルートではないらしい

http://www.pref.osaka.lg.jp/koho/kaiken/20160127.html
>記者
> NHKの水野です。
 今の北陸新幹線の関係なんですけども、小浜・京都ルートで、それで結構だ、歓迎するということなんですが、小浜・京都ルートが一番望ましいということ
>なんでしょうか。
>知事
> いや、僕がどこが望ましいと言うと、また小浜・京都ルートに反対してるようにとられますので。僕は小浜・京都ルートで、それで決定いただけるんなら賛
>成します。
0468名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 10:54:45.34ID:in84RITO
>>466
>>459
>ルート決定で大阪の負担についての説明が行われる際にはキッチリと精査させて貰うとの一言がある。

そりゃそーだとしか言えないな。公費つぎ込む責任者なんだから。

硬直した国の考えとか無茶な提案とか愛想つかしたとかは、あなたの想像のようですね。
0469名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 10:58:18.99ID:in84RITO
>>467
決定には従うのが立場上当然だな。
関西広域連合も、井戸さん先頭に早期開業に尽力するそうで何よりだ。
0470名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:02:55.61ID:7K8OLquR
>>468
国がまともだったら精査の必要もねえだろwルールに従って払えばいいだけなんだから

現に今までに着工した区間の地元自治体の首長はそんなこと言わなかったわけで、その時点で異常ですよ
0471名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:05:48.87ID:uEBqeXPg
>建設費の地元負担を関西全体で調整

小浜京都ルートの場合、京都2000億、大阪1500億として、
奈良は負担しないし、和歌山や滋賀も負担する理由はない。
兵庫だけ、京都の分1000億位出すつもりなのか。

米原ルートの場合、滋賀1200億円の負担として、それを等分して、
京都300億、大阪300億、兵庫300億で済む。
和歌山、奈良が負担する理由はない。

最近の政治家は言っていることの真偽が不明なので、
自分で計算して、真偽を自分の目で確かめることが必要。
0472名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:06:31.49ID:in84RITO
>>470
松井知事が言ってる精査の対象は、JR西日本みたいです。
0473名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:10:31.72ID:in84RITO
>>471
いまさら米原ルートの場合とか言い出してる時点で、真偽もへったくれもないだろ。
0474名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:11:06.73ID:4DxymHmL
>>470
負担金増額の説明がないと言って支払いを拒んだ泉田裕彦という元新潟県知事がいましてな
今は自民党所属の衆院議員をやってるけれども
0475名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:15:58.11ID:uEBqeXPg
>>473
では、兵庫県知事は、誤解を招かないよう、
「兵庫県は小浜京都ルートから外れているが、
1000億以上の負担金を払うことを約束します」
と公式にいえばいいだろ。
「関西全体」でなどといっても、
奈良、和歌山、滋賀が負担する理由なんてどこにもない。
0476名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:21:16.64ID:5klkGZac
>>467
文章の中だけで理解しないといけないアスペが標準のこの板では、
小浜京都は望ましくなくて米原が望ましいって取らざるを得ないんだけど

実際は「小浜京都か米原か」じゃなくて「小浜京都か敦賀止めか」だろ>2016年発言
米原ルートの実現が難しいと悟ったからもう反対はしないって立場に取れるがなw
0477名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:28:25.29ID:in84RITO
>>475
じゃあ、おまえが奈良県知事になりかわって広域連合に乗り込んだら?
0478名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:40:02.33ID:V+TwYwqz
>>471
小浜京都ルートの場合、兵庫県が1000億なんてあり得ないよな。

新大阪乗り換え、地下から地上への乗り換え、そしてそこからニシャマタギになっちゃうわけで。

米原ルートだと京阪神同等に便益得られて一体感も増したんだろうけど。
0479名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:45:57.38ID:V+TwYwqz
>>465
自民党のメンツ的には、
北陸新幹線は小浜京都ルートだけど敦賀で凍結、北陸中京の整備先行で北陸の機能も兼ねさせる、って言い方になるね。
0480名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:48:51.40ID:in84RITO
>>478
兵庫と京都イーブンはないなwわざわざ京田辺追加したくらいだし。
あと、新大阪から兵庫県へのアプローチは山陽新幹線よりも在来線が多いのでは?
0481名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:48:55.62ID:SA3KXbDm
>>474
泉田は着工してから言いだしたのがまずかったな

今回は着工前にたっぷり文句付けられるからな
0483名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:51:47.80ID:V+TwYwqz
>>448
整備新幹線ってのは西のためにやるわけじゃないからな。
西はンマーな方をクレクレしてるだけで国がそれを聞いてやる筋合いはないんだよね。
>>455
米原でも収支採算性プラスってことを見るための計算だから。小浜京都のほうがそりゃ「西の収入」は大きいさ。
0484名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:51:55.81ID:nU23d89w
>>476
あんたの場合は発言の都合の悪い部分を見てないだけ

小浜マジカルアイ発動でね
0485名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:52:50.73ID:in84RITO
>>479
京都暫定開業のが可能性高いだろ。
中京昇格も、北陸新幹線ルート自体の変更も考えにくいから。
0486名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:55:06.88ID:in84RITO
>>483
理屈の上では、営業主体は国が自由に選べるのは皆承知してる。
だけど実現しなきゃ意味がないだろ。だから西には頭が上がらない。
0487名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 11:58:29.00ID:i5Drha/3
>>486
要は、自分らの都合がよくなるように、鉄道会社に税金で甘い汁を吸わせる思想
こういう連中が政治家やってるから40年たっても50年たっても整備新幹線は完成しない

電波利権と同じ構図だな
マスコミに甘い汁を吸わせて、いつまでたっても電波オークションができない
0488名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 12:00:55.16ID:ZEB6H/qV
>>485
京都暫定こそ誰得?でしょ。

基本計画線の整備の政策を決めてその流れで北陸中京ってのが正しい流れ。
0489名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 12:03:52.24ID:vojz7AC0
>>467
前者の時点では小浜京都の話題は出ていないはず。
後者の時点で小浜京都の話題が出た時には賛成している。

話を捻じ曲げるなよw
0492名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 12:08:56.58ID:vojz7AC0
>>476
まあ、そうだろうね

>>479
まずあり得ない。敦賀凍結されたらその先への延伸はどの方向にもない。
0493名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 12:09:44.27ID:vojz7AC0
>>484
どっちもどっち。自分だけが正しいなんて思うもんじゃないw
0495名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 12:10:54.40ID:V+TwYwqz
>>486
だから西に頭を下げる筋合いはないってのが上の試算なわけで。
これから先各所で国にたからないといけない西が断るわけないじゃん。
0496名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 12:13:36.46ID:in84RITO
>>495
でも、結果的に西の言うとおりになってるじゃん。
西が断らない案を出すしかなかったんだよ。
0497名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 12:15:29.14ID:V+TwYwqz
>>496
西のクレクレを京都福井の我田引水の理由にしただけでしょ。
0498名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 12:21:36.20ID:wLI9BX1i
京都止めって最悪の結末だろ……札幌での揉めっぷりを見てわかる通り、整備新幹線は経費節減最優先
おまけに京都大阪間だけでB/Cとったらどうやっても1には乗らない

堀川通で行き止まり、大阪直通の夢は永遠に絶たれる
0499名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 12:24:31.40ID:V+TwYwqz
>>492
> まずあり得ない。敦賀凍結されたらその先への延伸はどの方向にもない。

だから、誤った二分法は詭弁なんだっての。
0500名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 12:30:58.11ID:V+TwYwqz
>>491
基本計画は整備計画終わるまで考えないって、これまた棚上げしてるだろ。
0501名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 12:34:44.77ID:in84RITO
>>500
妥当なら基本計画の昇格くらい考えてるだろうね。中央新幹線みたいに。逆にやめちゃった整備計画もあったわな。
中京圏でも北陸でも、さほど盛り上がってないから当分ないのでは?北陸中京新幹線
0502名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 12:38:28.19ID:in84RITO
>>497
孤軍奮闘して我田引水してたのは滋賀県でしょ。頓挫したけど。
わしも米原案は支持してたけど、小浜京都案が出たから考え変えたんだ。
0503名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 12:44:00.49ID:gFsS5yNo
日本地図を上から眺めて常識的に線を引いたら米原。

さかき漣さんの全身に無数のガラスの破片が刺さる大怪我をさせて無反省のDVサイコパス三橋貴明(本名中村貴司)と仲良しの藤井聡、西田昌司が決めたルートが小浜京都奈良ルート。
非常識な人間が決めたルートなので誰が見てもおかしいのは分かる。
0504名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 12:47:09.66ID:lsLeBTIG
藤井も昔は米原派だったんだが、政治家が騒ぎだしたらコロッと小浜厨に転向したな

曲学阿世とはまさにこのこと
0505名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 12:53:40.80ID:in84RITO
見方を変えると、亀岡ルートありきだったから後回しにされてたんだよな。
米原で波風立ったから小浜京都案が誕生したわけで。
0506名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 12:56:51.55ID:in84RITO
>>504
小浜京都が可能になった以上、米原を見切っても不思議はないな。
0507名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 13:06:44.48ID:N+h5pG6S
>>502
いや、滋賀は寧ろ消極派で、維新が関西を纏めたのでしょ。
維新としちゃ費用対効果の佳いるーとにして与党に歩み寄った筈なのに、

西田が アンチ維新の選挙トークとして 北陸新幹線を大阪へ とか言い出して対立軸にしちゃった。
0508名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 13:23:36.18ID:BUkn3EyU
しかし大阪府民や京都府民が市営地下鉄のように毎日利用するわけでもないものに費用拠出を了承するだろうか?
しかも長期に渡って都心部で大規模工事の大迷惑が続く。
0509名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 14:03:33.17ID:715lroQh
>>503
>日本地図を上から眺めて常識的に線を引いたら米原。
その場合、湖西ルートだろ

それはともかく
>非常識な人間が決めたルートなので誰が見てもおかしいのは分かる。

あれ?朝鮮人が紛れ込んでいる?
非常識な人間(前大統領)が決めたルート(日韓合意)なので誰が見てもおかしいのは分かる。
0510名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 14:25:42.92ID:BUkn3EyU
>>509
湖西ではなく小浜ですわ。
当初は敦賀から最短で新大阪ですから。しかも工事がしやすいルートとして京阪間は避けたと思われます。
0511名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 14:44:18.96ID:ZMXOH1M6
>>472
国が作り、国と自治体が負担するのだが?
西の結果を精査すると考えてるようなら馬鹿としか言いようが無いな。
0512名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 14:45:24.40ID:ZMXOH1M6
因みに馬鹿はID:in84RITOの事ね。
馬鹿だから大阪府知事の事だと勘違いしそうなので丁寧に説明しておく。
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 14:53:06.19ID:4pnvAQ01
散々叩かれた九州新幹線鹿児島ルートや北海道新幹線ですら無事開業してるけどね
小浜京都ルートで結局着工されるんじゃね?
0514名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 14:58:39.15ID:N+h5pG6S
>>509
>>510
鉄道網として対中京も思慮すれば、
敦賀から二方向に分岐する形状のルートは湖西にせよ小浜にせよ投資が余分にかかって不自然と思えるのが自然。

そういうルートにするには理由付けが要るのだが、リニアが先行し東阪間バイパスの理由がなくなった今、

不自然な形状にこだわるのが不自然。
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 15:01:45.19ID:MNen0zXu
>>514
JR西日本に自社エリアより中京方面を優遇しろとか有り得ないだろ
0516名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 15:04:38.60ID:N+h5pG6S
>>515
西にとって北陸も自社エリアなのを忘れてないかい?

北陸からしたら対関西も体中京も重要で、西にしても双方の客から収入を得るのが効率的。
0518名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 15:14:03.58ID:ZMXOH1M6
>>502
元々滋賀は反対の姿勢で広域連合との協議で同調姿勢となった。
前知事は最後まで在来線分離の危険性を考えて反対し、広域連合案に在来線維持を加えた。

転換したのは現知事に変わってから。それも広域連合での費用分担ありきでの米原ルート要望。
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 15:20:52.16ID:715lroQh
条件闘争の一つとして、三セク化反対JRで維持しろ
ってのをベースに交渉すれば
湖西フルでルートが決まったかもな

これなら
名古屋ー東海道新幹線ー京都ー湖西ルートー敦賀ー北陸
中京〜北陸客も取り込める
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 15:55:36.58ID:yZgQoJ4B
>>507
>北陸新幹線を大阪へ

んなもん最初から満場一致なんだが。
0521名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 16:28:32.04ID:2DGQykZ7
>>520
手段の問題だろ

北陸新幹線を東京へ=高崎東京間の新線建設
だったら誰もがおかしいと分かる
それが
北陸新幹線を大阪へ=敦賀新大阪間の新線建設
となると途端におかしいのが分からなくなるってのもおかしな話
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 16:50:12.90ID:vtAYAgUC
>>521
それと同じ案(=米原〜新大阪に新線)は、
過去に議論されておかしいとされているはずだが。

例えば、米原経由と小浜経由とは、
東京〜高崎で大宮経由と川越(またはもっと西?)経由
ぐらいの違いはある。同一視されるものでもなかろう。
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 17:03:04.89ID:3LpkzAND
>>522
確かに、小浜市と川越市じゃ人口で10倍の差があるもんなぁ(棒

尚更立ち寄る理由がない
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 17:09:00.21ID:N+h5pG6S
>>522
米原〜新大阪に新線なんて考えてる人などいない。

米原乗り入れ、暫くは乗り換えでも結ぶことができる。

そして関西側は元々はそれでよい、というか、そのぐらいしか欲しがっちゃいなかったってこと。
費用対効果で考えたらそうなるわけだ。
0525名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 17:11:27.18ID:4ZlemVXm
米原につなぐのは劣化ルート
敦賀止めとほとんど変わりがない

そんなのに6000億円も出しちゃダメでしょw
与党PJの判断は異常とは考えにくい
0526名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 17:14:01.60ID:4ZlemVXm
>>523
小浜と米原はほぼ同じ
だから米原にも立ち寄る理由がない

結局米原ルートは敦賀止めと同じw
0527名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 17:17:54.31ID:N+h5pG6S
>>525
>>526
だからあんたは敦賀止めでいいって。新快速を使えばそうなるだろ。

便益の感受の仕方が人によって異なるのは普通のこと。

あんたの嗜好で廻りの人の便益を阻害しようなんざ正にキムチック思想。
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 17:33:58.61ID:BUkn3EyU
>>527
北陸東京新幹線とすれば敦賀打ち切りで不自然ではない。
大阪、名古屋へは在来線のインフラを活用すればいい。
人口右肩下がりの状況で新たなインフラを造る必要があるのだろうか?
沿線の負担だけでなく、西の維持費も経営の足を引っ張る。
0529名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 17:44:35.35ID:N+h5pG6S
>>528
便益の計算には、新幹線利用ダミーってパラメタがある。
新幹線だけで移動できる流動では3000円強のインセンティブがあるというもの。安定輸送であるとか高速移動のイメージであるとか、それを統計的に価値化したもの。

新幹線で結ばれることで交流が活性化する効果が得られる。

小浜京都は対関西のみの過剰投資であるが、米原を対関西対中京を兼ねて整備するのは充分に費用対効果がある。
0530名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 18:00:32.38ID:pmE72ORA
北陸新幹線は敦賀止めがベスト。

近畿、東海へ行きたければ北陸中京新幹線でどうぞ。
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 18:13:12.67ID:+b+AYcof
>>526
いやいや、海辺の寒村と一大交通ターミナルを一緒にするなよ

後背地の中京地区を抜きにしても、1兆5000億円という莫大な額の建設費を圧縮できる

価値の差がありすぎる
0532名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 18:33:49.38ID:GFUuxTHP
いつ国が東海を北陸新幹線の営業主体に指名するのか楽しみだね()
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 19:30:44.96ID:BUkn3EyU
>>532
むしろ東に一括して指名してほしい。
西は3セク撤回で在来線を引き受け、北陸アーバンネットワークとして新快速をじゃんじゃん走らせれば北陸の理解も得られるのでは?
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 19:31:04.26ID:Hi8dUUxV
米原ルートはどの向きにも過剰投資。
新幹線化しても所要時間がさほど短縮しない劣化ルート。
作らないほうがましなレベル。
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 19:38:05.42ID:7oCZK4sm
>>529
その手のインセンティブで3000円強も出るような路線ではない。
ただの一本道じゃあるまいしw

どっちへ行っても乗換なら、せいぜいその半分程度。
そうなると料金が高くなるほうの幅が大きくなる。
つまり逸走や出控えを招くということだ。
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 19:39:16.62ID:0E74foOy
>>535
現に過剰投資なのは間違いない。
小浜舞鶴ルートに劣る面があるのだから。

米原ルートにならなかった理由はそれだ!
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 19:47:45.51ID:V+TwYwqz
>>537
舞鶴君かw
説得力ゼロ君ともいうが。

君の頭からは何故すぐにCとB/Cの尺度が消えてしまうんだ?

何かの指標で負けてるとだめってんなら小浜京都も小浜舞鶴もあぼんじゃんよ。
0539名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 20:01:57.20ID:V+TwYwqz
>>536
まあ、フィールドワークでもして論文書いて国交省モデルの訂正でもしてみたらどう?
ちなみに、乗り換えだとインセンティブ軽減だあってのは、もともと乗り換え抵抗は考慮されてるのだからダブルカウントだよね。モデルに余分な依存関係が増えることになるから、まあ、誤りってことになるだろうけどね。

で、乗り換えによる損失は乗り換え時間の短縮や乗り入れで軽減、解消できるもの。料金は通し料金制を働きかけるべき。それらに注力すべしって発想になるのが自然でしょ。

そうならずに兎に角効果がでない理由付けを探すってのは、あなたの思想、相当ねじまがってるよ。
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 20:22:48.37ID:oTFFRGOL
>>539
結局通し料金とか、前例のないことに頼るわけだろw
説得力ないぞwww
0543名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 20:25:21.93ID:+FACZkm8
>>523
だからネットで世論にこの問題を広めていくのがいい。

>>537
書いてて良心が痛まないか
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 20:27:29.52ID:+FACZkm8
>>541
見てれば一目瞭然。
そもそも全国 対 小浜の関係になってる。
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 20:32:16.62ID:4DxymHmL
change_orgで北陸三県知事とJR2社、政府与党に米原ルートを要請する署名キャンペーンがあったけど賛同者30人で終わってた
SNSでバズったら軽く万の賛同者が集まるchange_orgでだよ
0546名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 20:46:45.69ID:V+TwYwqz
>>542
北陸新幹線の長野金沢間のB/C試算時の想定だと割り増し運賃なんて無かったんだよね。

その運賃認可時、貸付料と割増運賃の増収はほぼ拮抗。なもんで審議会でも問題視された。しかもその際、西の収支見通しには3セク化による費用削減の効果は入ってなかったし。
まあ、西のクレクレに国交省も乗っかってる状況。

そもそも、貸付料は受益の範囲でって決まってるんだから、通し料金ならそれなりの受益の範囲から徴収すれば良い話で。

米原に限らず、是正すべしって話。
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 20:50:02.56ID:4pnvAQ01
>>544
全国の小浜京都ルート反対者は何人ぐらいいるか数えたのか?
全都道府県別に教えて
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 21:22:01.34ID:V+TwYwqz
>>548
ニシャマタギを気にしてる貴方に数値例。

>>433に米原ニシャマタギでの西の取り分が書いてあるけど、

金沢〜新大阪の米原以北分
5080*176.6/283.3+3110
=3165+3110
=6276円/人

という金額。

これを通し料金制にしても、

西の取り分は、
(5080+3860)*176.6/283.3
=5560円/人

となり、700円程度しか目減りしない。
そして、値下げで客が増えるから、差し引き、通し料金制の方が西は儲かるって計算になるんだよ。
(東海側の収入の減りが大きいことになるけど、もともと増収が大きいからそれでも十分増収になる)

米原ルートだと対抗はバス、車だから、ちゃんと通し料金制を採用すると思うけどね。
0550名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 21:26:40.05ID:V+TwYwqz
>>548
とはいうものの、
輸送力不足の保険として繁忙期やピーク時間帯にはサンダバ併用ってのはありだと思う。

その分は西の収入を補うことになるし。西としちゃ客の多いときだけ走らせるんだから美味しい。

東海側からみても保険になるし。
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 21:49:39.35ID:715lroQh
>>550
>輸送力不足の保険として繁忙期やピーク時間帯にはサンダバ併用ってのはありだと思う。
何のための北陸新幹線だよw って話だな
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 22:00:34.32ID:V+TwYwqz
>>551
北陸、東海道双方がすかすかになる1.5兆の過剰投資よりよっぽど正気な施策だろ。

ニート層の受け皿にもなるし、君らの愛する西への支援策にもなる。
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 22:09:30.81ID:715lroQh
>>552
リニアが出来ても東海道新幹線はスカスカにならない
やはり何度言われても理解できないようだな

>ニート層の受け皿にもなるし
サンダバ併用が何でニートの受け皿になるの?

>君らの愛する西への支援策
やっぱり西憎しか。本音が出たな
0554名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 22:19:55.52ID:V+TwYwqz
>>553
> リニアが出来ても東海道新幹線はスカスカにならない
> やはり何度言われても理解できないようだな

東名間、名阪間の需要差で北陸用の筋は空くってことを何度言っても理解できないようだな。

君は、西がクレクレゼニゲバじゃないとでも?
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 22:20:39.45ID:BgkvqwB2
>>553
>リニアが出来ても東海道新幹線はスカスカにならない
>やはり何度言われても理解できないようだな

アンタが客観的データに逆らって言い張り続けてるだけだろw早く理解しろ
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 22:28:07.23ID:715lroQh
>北陸、東海道双方がすかすかになる

>東名間、名阪間の需要差で北陸用の筋は空く

すかすかになるのは間違いだと認めたの?
それはともかく
何本筋が開くと思っているの?

前スレだったかで、誰かが
13本 → 12本くらいって言ってたな
0558名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 22:34:11.91ID:V+TwYwqz
>>556
君は単語の意味は文脈で変わるってことがわからないのな?w

わからないからいつも言葉遊びしてるんだよな。カワイソス

前者の文脈での、「すかすかになる」、は、「北陸を受け入れられたね、投資もったいなかったね」ってぐらいで成立するでしょ。
0559名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 22:35:16.81ID:Y1xtu/yd
>>557
リニア開通後については言及を避けてる

で、これも同じ会見での発言なんだよな

JR東海社長、リニア新大阪駅の工事は「JR西と調整必要」(2016年12月8日)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD07H4I_X01C16A2L91000/
> また、複数の延伸ルートが検討されている北陸新幹線が東海道新幹線と乗り入れる場合の技術的課題に関する協議については、「我々から主体的に
>動く考えはないが、国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる」と述べ、ルート決定後にJR西と協議する可能性を示唆した。
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 22:39:00.32ID:8L4lhT0Y
>>556
こいつのことか?(すっとぼけ

969 名無し野電車区 sage 2018/01/07(日) 13:43:41.23 ID:n+0/GOWB
>>954
利用者半減の話があって、各停や準速達を増やした上で過渡な過密ダイヤを緩和すると
8両編成か12両編成での2-2-4ダイヤか、のぞみ廃止の4-4ダイヤが程良い運行になる。
安全マージンでの運行ために北陸新幹線乗入れは当然無し。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況