北陸新幹線最初の計画では何気に米原ルートだったんでしょ?
で、福井県知事の陳情で、原発のバーターがあったかどうかは知らんが、小浜ルートで閣議決定され、
大きな反響があると思いきや、滋賀県はアッサリ同盟会から手を引き、
リニア計画が動き出したら橋下徹を代表とする維新が負担金の軽減を目標に米原ルートを再提唱して、関係府県は「無いよりマシ」の心持ちで渋々賛成。(それでも京福は難色示す)
ここで内心一番困惑していたJR西がリークで小浜京都ルートを提案。維新所属の松井知事は反発するが関係府県は諸手を挙げて西案に賛成。
滋賀県知事も反発するも今一本気度に欠ける。3セク認定回避の策か?と噂される由縁。
ここに来て大阪府知事さえ単に「早く作って欲しい」との言い方に変わっている。
こんな流れだったよな?