X



東京メトロ車両総合スレ 37S

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (4級) (ワッチョイ e781-rK1/ [180.46.162.253])
垢版 |
2018/01/15(月) 19:29:48.72ID:tv9TxokV0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

東京メトロの車両全般について語るスレッドの37スレ目。

■前スレ■
東京メトロ車両総合スレ 36S
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507001056/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0200名無し野電車区 (エムゾネ FF03-29eT [49.106.188.236])
垢版 |
2018/02/08(木) 17:01:38.25ID:zNFxoIPGF
やはり7000の10連6本はすぐ廃車か
噂される17000系LCカーかな?
0201名無し野電車区 (エムゾネ FF03-29eT [49.106.188.236])
垢版 |
2018/02/08(木) 17:16:31.78ID:zNFxoIPGF
10連だけでもすぐ置き換えがあるならマジで嬉しい
17000(仮)楽しみすぎる

できれば10000のように副都心線カラーが全面ではなく、有楽町線カラーを濃くして欲しい
有楽町線Sトレインに入るようなLCカーになるなら
でもトイレはどうするのかな…
0202名無し野電車区 (ワッチョイ edeb-cIZg [220.100.217.130])
垢版 |
2018/02/08(木) 20:53:33.87ID:ub1HY1Zv0
仮に、7000の10連のみの置き換えとなると、17000(仮)は少数派に終わってしまうかもしれないのか…
出来れば、8連共々纏めて置き換えたいところだが、東横線がな・・・
0204名無し野電車区 (ワッチョイ e37f-29eT [219.102.233.252])
垢版 |
2018/02/08(木) 21:13:29.46ID:rwRgcBEp0
有楽町線は湾岸エリアを走る唯一のメトロ路線だし
東京オリンピック輸送ではかなり重要な路線だから
メトロなら1年で7000の10連6本ぐらいは置き換えられるだろうけど
LCカーになるのかどうかはわからんな
0205名無し野電車区 (ワッチョイ e37f-29eT [219.102.233.252])
垢版 |
2018/02/08(木) 21:14:01.13ID:rwRgcBEp0
有楽町線は湾岸エリアを走る唯一のメトロ路線だし
東京オリンピック輸送ではかなり重要な路線だから
メトロなら1年で7000の10連6本ぐらいは置き換えられるだろうけど
LCカーになるのかどうかはわからんな
0207名無し野電車区 (ワッチョイ e37f-29eT [219.102.233.252])
垢版 |
2018/02/08(木) 21:41:14.04ID:rwRgcBEp0
なんで?
>>199に02、03、と7000の10連は早めに記録とある
02、03が消える時期に有楽町線7000(10連)も消えるのでは?
0210名無し野電車区 (スップ Sdc3-29eT [1.75.6.103])
垢版 |
2018/02/08(木) 21:56:51.84ID:WrC+5tRTd
やはり6000が消えるから派生系列もみんな消えるのか
国鉄103みたいなもんだけど一時代が終わるね
でも早く置き換えて欲しい
0211名無し野電車区 (ワッチョイ 2d50-Oq7T [124.155.86.65])
垢版 |
2018/02/08(木) 23:32:42.86ID:IHUJG2tW0
03.02はソコソコ走る
7000の10連って8連と見分けつかないからな・・
7000のあのドア小窓ってさ、6000のドア大窓廃車分と交換して欲しい

7000と8000・・どちらが長寿命でしょうって戦いだなw
8000は、最後のV車改造が昨年だから、10年は最低でも使うだろう
7000 8連は、どうなんだろうな?
0212名無し野電車区 (スップ Sd03-j7Be [49.97.110.111])
垢版 |
2018/02/09(金) 00:02:24.91ID:AWrQ91sMd
直近でヤバそうなのって7000とかより未リニューアル車群じゃない?
特に07とか、05のB修が2本目以降怒濤の勢いでやったのを見るに、なんだかんだいってすぐ終わらせそう
0213名無し野電車区 (ワッチョイ 5dd2-AKUk [116.64.103.106])
垢版 |
2018/02/09(金) 00:22:48.13ID:2eiAMoIW0
>>198
むしろ10000系より新しい17000系を8両専用とする方がこまっしゃくれてるわ
8両編成は10両編成からのお下がりでいいだろ
10両編成はブラウンカラーの10000系とゴールドカラーの17000系
8両編成はブラウンカラーの10000系
これで十分
8両編成はF線にしかいかないから10000系だけで統一すればいい
10両編成はF線の他Y線にも行くから17000は10両編成のみ作りゴールドカラーにすればいい
但しカラーリングはゴールドでもF線との共通運用
またメトロ車による東急線直通運用を増やす形で東急車による和光市〜新木場間の線内運用も設けても良い
0214名無し野電車区 (スップ Sdc3-IOan [1.72.0.114])
垢版 |
2018/02/09(金) 01:15:53.60ID:1pKbWEqSd
>>213
10000系も置き換えて全車両17000に統一すべき
0227名無し野電車区 (ワキゲー MM4b-VnJk [219.100.28.236])
垢版 |
2018/02/10(土) 20:47:55.99ID:CNbC05otM
05系のアルミサイクルカーは廃車されるのかと思ったな。
0228名無し野電車区 (ワッチョイ e3d2-KAQZ [59.166.89.230])
垢版 |
2018/02/11(日) 02:36:03.42ID:4lyQ3/+K0
どこの線区とかは別にしてメトロ車のLCカーは考えてるのかな

https://twitter.com/keitanchi/status/962318087528722432
このポスター見ると、今度の増発に結構気合入れてるね
西武の文字もないw
0230名無し野電車区 (スッップ Sd03-ihUi [49.98.173.156])
垢版 |
2018/02/11(日) 05:40:48.79ID:7eu2wLAld
トンネルの向こうから轟音が
「朝っぱらから7000系か!」
と思ったら、10000系(23F)。
フラットがヤバすぎ。
0231名無し野電車区 (ワキゲー MM4b-VnJk [219.100.28.39])
垢版 |
2018/02/11(日) 07:02:56.88ID:1joWecsMM
>>224
VVVFとモーターは05系、08系あたりに流用できそうじゃん。
0234名無し野電車区 (ワッチョイ dd11-VnJk [180.54.97.47])
垢版 |
2018/02/11(日) 19:41:42.29ID:Ta4OuZ1c0
>>229
意外にも、田都〜半蔵門〜東武の路線を走る車両で、「各停」表示をするようになったのは、
まだ東急車だけだったのね。
0236名無し野電車区 (アウアウウー Sab1-Xwku [106.154.84.40])
垢版 |
2018/02/11(日) 20:47:43.71ID:YgLLbQ7+a
東西線だけかと思った
0237名無し野電車区 (ワッチョイ e3d2-KAQZ [59.166.89.230])
垢版 |
2018/02/12(月) 00:42:22.36ID:mqTAF9Wi0
>>190の内容、2015年の時点で編成数まで全部当たってる
ということは東武9000の置き換えもやるのだろう
そしてメトロも新形式(17000?)を入れるというのも信憑性高い
それが7000置き換えなんだろうが
02を手の込んだ改修しておいてあっさり置き換える発表してるんだから
7000もあっさり潰すでしょ
問題はこれらの車両がLCカーかどうか
一部かもしれんがLCカーになると予想する
同じ2015年頃に書かれた某東急系掲示板の内容見ると…


>◆ 近い将来… 投稿者:DM503 引用する

有料座席車両の検討をしているそうです。
(あくまで検討。確定も公式発表もしていません)
ロマンスカータイプかグリーン車タイプだそうで、夕方以降の帰宅者向け、土日は観光向けにも使えることを考えると、
東上ライナーのような車両となるのでしょうね。

元々は西武が有料特急を元町・中華街まで走らせたいと言っていたことと、東武は既に車両もノウハウもあり
利用者増が見込めることから、会社間の定期連絡会で検討段階に入ったと思われます。

相鉄線直通も控えてる運行本数が非常に多い東横線。何年か後に実現するのかな?

※本件のご質問はご遠慮ください

2015/08/14(金) 23:38:48 [ No.13421 ]
0239名無し野電車区 (スッップ Sd03-j7Be [49.98.135.157])
垢版 |
2018/02/12(月) 01:01:27.44ID:6tyBF8tgd
2015年のお漏らし(信憑性微妙)で新型導入が囁かれて
2016年のメトロ三カ年計画で記載が無い(02系置き換え車は記載)時点でしばらくはないだろ

と上で言われてたのにまだ諦めてないんだな
あと、日比谷直通運用減って本当にあり得るのか?ホームドア導入路線は軒並み増備して運用増に備えるの傾向にあるけど
0245名無し野電車区 (ワッチョイ 2b00-Oq7T [121.1.180.173])
垢版 |
2018/02/14(水) 22:11:19.95ID:6F4TzN6P0
千住の改造03ってまだ出場しないの?
0246名無し野電車区 (マクド FF99-29eT [118.103.63.137])
垢版 |
2018/02/14(水) 22:26:34.29ID:XKUCIShEF
丸ノ内線の新型はいつリリース?
今の中計にはSトレインとかなかったし、車両増備も色々変更ありそうだな
0248名無し野電車区 (ワッチョイ f5eb-VnJk [58.138.59.28])
垢版 |
2018/02/14(水) 22:58:34.76ID:e8x/I3T40
>>247
東急2003F「せやな」
0251名無し野電車区 (ワッチョイ 13d2-2H/C [59.166.89.230])
垢版 |
2018/02/15(木) 12:37:54.29ID:cfSapkdE0
丸ノ内線新車はもう造られているの?
なんかそんな話あったが
0252名無し野電車区 (ワッチョイ 13d2-2H/C [59.166.89.230])
垢版 |
2018/02/15(木) 12:40:10.97ID:cfSapkdE0
あと気になるのは南北線に新車を出す場合は09系になるのかな
0255名無し野電車区 (エムゾネ FF33-LSTk [49.106.192.144])
垢版 |
2018/02/15(木) 15:57:29.84ID:gTThrp2MF
南北線、半蔵門線改正30日か
金曜なんだな

日中赤羽岩淵止まりが大幅に増えるのは相鉄枠かな?
埼玉高速の経費削減もあるだろうが
8両は赤羽岩淵まで行くのかな?
0257名無し野電車区 (エムゾネ FF33-LSTk [49.106.193.71])
垢版 |
2018/02/15(木) 23:04:54.52ID:ZrwqtXyTF
ところでメトロはこねの北千住からの車内販売って
販売員とワゴンはどこから乗せてるんだ?
メトロさがみの折り返しの場合は車内販売ないし売店も閉まってるし
食品やアイスなんか放置してられないだろうし
北千住に車内販売準備室みたいなものを整備したの?

来春デビューの西武線特急は乗り入れ対応で車内販売をやるみたいなこと言われてるけど
添うなっ場合、元町中華街とかに車販基地造るのかな?
0258名無し野電車区 (エムゾネ FF33-LSTk [49.106.193.71])
垢版 |
2018/02/15(木) 23:07:18.07ID:ZrwqtXyTF
東武特急も半蔵門線直通で豪華な観光タイプにしたいみたいだけど
供食サービスするには課題多いね
でもリバティでさえ車内販売を望む声が多くて始めたわけだし
0260名無し野電車区 (エムゾネ FF33-LSTk [49.106.193.71])
垢版 |
2018/02/15(木) 23:26:40.22ID:ZrwqtXyTF
今度のダイヤ改正見ても平日Sトレインは継続、休日は新型特急に発展的解消じゃないの?
西武新型特急は貫通扉付き乗り入れ対応だよ?
Sトレインは通勤電車だから観光特急には向かないよ
今は平日の乗車率の方が高い
0265名無し野電車区 (ワッチョイ 33eb-C0Eg [133.218.61.15])
垢版 |
2018/02/17(土) 19:24:21.44ID:rvyBVHqs0
>>263
この表示は、メトロ線内だけ?
東急線内は、「各停」?
東武線内では、どうせ見られないんだろうが...
0269名無し野電車区 (アウアウカー Saad-Q3y/ [182.250.246.41])
垢版 |
2018/02/18(日) 00:58:08.81ID:/L6wXlYWa
東武線内は、無印か「普通」。
または、〇〇(穴空き)
0270名無し野電車区 (ワッチョイ 13d2-2H/C [59.166.89.230])
垢版 |
2018/02/18(日) 01:09:20.76ID:FkuUrIaf0
2020年ごろに有楽町線は5分間隔化しそう
17000系はその頃登場かな
西武の40000ロング2本も6000置き換えには本数的に中途半端だから
地下鉄直通増発用ではないかって言われてるし
0274名無し野電車区 (ワッチョイ 33eb-RwTH [133.236.93.10])
垢版 |
2018/02/18(日) 18:35:26.17ID:U18Imfv40
>>268
どうやら、半蔵門関連では、東急車以外で初のROM更新となったようだな。
08から先にやるのか、8000と並行して行うのか注目。
0278名無し野電車区 (ワッチョイ 5323-3Eey [115.125.38.186 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/19(月) 12:33:28.03ID:4lpiguDd0
今更だけど03の廃回の運番表示が74Sって無しに掛けてるのかね?
0279名無し野電車区 (ワッチョイ c197-xmwW [222.4.58.195])
垢版 |
2018/02/19(月) 21:58:24.45ID:1T1s2ZZJ0
>>265
人身か何かで緩行線を半直車が走ってたことあったし
表示は見られないことはないんじゃないか
0281名無し野電車区 (ワッチョイ 137f-LSTk [219.102.233.252])
垢版 |
2018/02/19(月) 22:12:34.94ID:Kb8DNURl0
東武の掲げた日比谷線直通の速達化って
具体的にどうなるんだろ?
複々線緩行を優等が走るのだろうか?
荒川渡る前にポイント付けられる?
なんか日比谷線内も北千住〜上野をノンストップにしそうにも思う
0292名無し野電車区 (ワッチョイ 93d4-9rRX [157.107.91.61])
垢版 |
2018/02/21(水) 19:53:48.38ID:bH09Mn7W0
日比谷線なんて開通時から速達化なんて考えて無いだろ
大回りに急カーブの連続なんだからさ

速達化というなら千代田線だろうな
すぐ出来るのは朝上りの代々木公園を多くの列車が通過させるとかね
0294名無し野電車区 (スップ Sd73-LSTk [1.75.4.194])
垢版 |
2018/02/21(水) 23:37:02.64ID:PxK62zuPd
北千住〜上野ノンストップ、そこから各停なら現実的
北千住で優等の直後に始発各停出せるし
カーブが多いって上野以南の話でしょ

個人的には有楽町線に一般優等を運転して欲しい
小竹向原と豊洲を使って
0296名無し野電車区 (ワッチョイ 3fd2-euXf [59.166.89.230])
垢版 |
2018/02/22(木) 00:58:27.94ID:XGuc0f/u0
丸ノ内線新型車両は3月デザインリリースかな
30年度の事業計画が出る前に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況