X



東京メトロ車両総合スレ 37S
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (4級) (ワッチョイ e781-rK1/ [180.46.162.253])
垢版 |
2018/01/15(月) 19:29:48.72ID:tv9TxokV0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

東京メトロの車両全般について語るスレッドの37スレ目。

■前スレ■
東京メトロ車両総合スレ 36S
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507001056/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0364名無し野電車区 (ワッチョイ cf00-x44H [121.1.184.134])
垢版 |
2018/02/27(火) 21:38:12.43ID:4Qnghdck0
>>361
一応乗客減少の「赤字補填」だからな・・・
増加分が、まるまる車両費充当ってワケじゃないだろうよ
幾ら何でも、周辺自治体としてもジリ貧の上毛に、そこまで大盤振る舞い出来ないと思う
0365名無し野電車区 (ワッチョイ cf00-x44H [121.1.184.134])
垢版 |
2018/02/27(火) 21:40:24.36ID:4Qnghdck0
>>363
中古でも18m抵抗制御を探すのは至難の業
0367名無し野電車区 (ワッチョイ cf00-x44H [121.1.184.134])
垢版 |
2018/02/27(火) 22:09:10.20ID:4Qnghdck0
>>366
でも、あの単行車は電装品予備有るのか?
ワンオフとかで故障したら、さあ大変とか・・
0370名無し野電車区 (ワッチョイ cf00-x44H [121.1.184.134])
垢版 |
2018/02/27(火) 22:20:06.90ID:4Qnghdck0
>>368
そうなのか
単行のV車ってまだ珍しいからな
制御系はワンオフかと思った
0371名無し野電車区 (アウアウカー Sa5f-wj2P [182.251.240.2])
垢版 |
2018/02/27(火) 22:21:54.04ID:chVPW1bJa
>>308
結局ハイバックシートとバス仕様の側面行先表示との合わせ技による産物だが、わざわざバス仕様に拘る理由がわからん
さすがに首都圏ではバス仕様の側面行先表示なんてやらないからここまでの事態にはならんだろ
0379名無し野電車区 (アウーイモ MMdf-wveX [106.139.15.65 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/28(水) 15:49:09.56ID:4+xBGuALM
伊豆箱根は自前で作りそう
0383名無し野電車区 (ワッチョイ b950-Qeca [124.155.83.133])
垢版 |
2018/03/03(土) 14:56:25.35ID:cpy8bxts0
過疎ぶりに草w
0390名無し野電車区 (ワキゲー MM0b-Sc2n [219.100.28.94])
垢版 |
2018/03/03(土) 23:14:51.00ID:1kGssx39M
05系アルミサイクルカーの置き換えに使えそうに見えたな。
にしてもあの編成だけコンプレッサーが5000系から流用したものなのか一番五月蠅い編成だな。
他社線の乗り入れ車両の更新が進んだら一番ボロくて五月蠅い編成になりそう。
0397名無し野電車区 (ワッチョイ 5323-Pvrw [115.125.38.186 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/05(月) 18:45:27.91ID:fJcIFiTh0
>>389
どっちみち増やすんだったらなぁ
0399名無し野電車区 (ワッチョイ 0931-lIIm [116.80.216.213])
垢版 |
2018/03/06(火) 13:43:37.64ID:yYLftYTK0
東京レトロ
0400名無し野電車区 (ワッチョイ 0be4-k3ZN [153.204.155.34])
垢版 |
2018/03/06(火) 14:42:35.10ID:lpGLAl2G0
クリステル・チアリ辞める⇒質下げ
0401名無し野電車区 (アウアウアー Sa0b-Pvrw [27.93.160.6 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/06(火) 16:31:58.42ID:71Lfaoxla
ウィッキーさん起用でクオリティアップ
0406名無し野電車区 (スップ Sda2-uuPt [49.97.111.64])
垢版 |
2018/03/09(金) 08:22:31.99ID:p9z41gMed
6000系は改修して長期使用します
0408名無し野電車区 (アウアウアー Sa96-3bLm [27.85.205.195 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/10(土) 09:59:39.60ID:Hokrizx2a
リリース無いってどういうことかな?
0410名無し野電車区 (ワッチョイ 51ee-gopB [118.86.195.194])
垢版 |
2018/03/11(日) 08:17:39.20ID:Ha45LWy80
↑死ね!
0412名無し野電車区 (ワッチョイ b9b3-DRFR [126.42.21.186])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:44:48.88ID:thVcYF8M0
B修07-103Fの画像と動画が出てきたが現時点で分かるのは
 
・主回路機器は16000後期車と同様の三菱IGBT+東芝PMSMに更新
・行先表示機は小糸製のフルカラーLED化(比較的高速なシャッタースピードにも耐えうるセレクトカラータイプ)
・前照灯・室内灯も同じくLED化
・スタンションポールの追加と大型袖仕切り設置
・室内の案内表示器をLCDに更新(恐らくセサミクロ?)
・パンタはそのまま菱形を継続使用(ワイドドア05と違いM車に対する大幅な仕様変更は無いからかと思われる)

まとめればこんな感じで16000の後期(4・5次)車をベースとした修繕内容のようだ
0413名無し野電車区 (ワッチョイ c619-V/jt [119.240.185.16])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:32:20.18ID:EuuWPolS0
総裁閣下、これからも意見番よろしくお願いします
0414名無し野電車区 (ワッチョイ a223-3bLm [115.125.38.186 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:57:10.40ID:NxalT/We0
>>412
まだ三菱はモーター作れないのか
0416名無し野電車区 (ワッチョイ c619-V/jt [119.240.185.16])
垢版 |
2018/03/11(日) 22:03:04.09ID:EuuWPolS0
>>402
>>403
>>405
その通りでございます
0421名無し野電車区 (ワッチョイ 4632-OjYj [39.111.198.10])
垢版 |
2018/03/12(月) 07:21:16.49ID:+8QJgVZ30
まどA20台っておかしくね?
0422名無し野電車区 (ワキゲー MM96-lJdD [219.100.28.156])
垢版 |
2018/03/12(月) 07:24:29.81ID:zqxCuo+AM
PMSMとSiCって相性悪いのか。
0423名無し野電車区 (ワッチョイ 3dd2-Kq1W [42.148.74.121])
垢版 |
2018/03/12(月) 08:47:44.73ID:wrQRGYkJ0
15000の追加増備と07の更新をやるぐらいだったら06もB修して東西線に転属させればよかったのにね
やはり07は東西線転属した時に先にワンハン化とかクーラー交換とかしてたのが大きいのかね
0426名無し野電車区 (アウーイモ MMc5-3bLm [106.139.12.153 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/12(月) 11:48:47.43ID:pr2AWKDAM
>>425
ホームドアで見えなくなるので無問題
0432名無し野電車区 (アウアウアー Sa96-3bLm [27.85.205.131 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/12(月) 20:39:27.90ID:5eplIOZ/a
試験終了?
0433名無し野電車区 (ワッチョイ a1b3-DRFR [60.152.97.33])
垢版 |
2018/03/12(月) 22:10:33.68ID:wkF+t4Cx0
>>431
あれは後継の12000(?)が出たら早期に置き換えられるんじゃないかと予想
かつて存在した01のPMSMとSiCの試験車みたいな感じかね
15000は経年に関して問題無いから元に戻したんだと思われ

>>432
と言うかそれ以外の理由は無いかと
継続使用に意味があるPQモニタリング台車みたいな代物では無いからな
0434名無し野電車区 (アウアウアー Sa96-3bLm [27.85.205.131 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/12(月) 22:22:58.81ID:5eplIOZ/a
02と05の一部で近車の円筒バネ台車使ってたけどあれはずっと放置したままだったな
0436名無し野電車区 (アウアウアー Sa96-3bLm [27.85.205.131 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/12(月) 23:20:24.99ID:5eplIOZ/a
>>435
住友のミンデンボルスタレスとの比較だったような
拡大採用に至らなかった時点で評価は見えてたんだろうけど
0441名無し野電車区 (アウアウアー Sa96-3bLm [27.85.205.131 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/13(火) 00:09:04.26ID:m6iaXnjja
えっ

月経前症候群モーターの方が最新鋭とか言う気か
0442名無し野電車区 (ワッチョイ e9d2-Rc9d [110.132.21.189])
垢版 |
2018/03/13(火) 10:30:55.34ID:z7hQZvCK0
07の高級感ある車内好きだったのになぁ
B修で一気に安っぽくなって残念だ
0446名無し野電車区 (ワッチョイ c619-V/jt [119.241.247.12])
垢版 |
2018/03/13(火) 17:36:49.22ID:+dTvwg/60
総裁閣下はバリバリ現役の意見番です。
あの人のおかげで営団6000系全車引退することが決まりました。
0448名無し野電車区 (ワッチョイ eea5-uQtz [153.215.137.31])
垢版 |
2018/03/13(火) 23:47:18.03ID:NK2Nh+150
>>443
わかってんだかわかってないんだかわからんなぁ。

従来のシリコン(Si)に炭素(C)混ぜたことで、
高熱伝導率、高耐熱性、高硬度、耐酸化性、耐食性なんかを獲得したってだけの話やで。

IGBT(=バイポーラ型MOS-FET)だろうが、
従来構造のMOS-FETだろうが、
スイッチング素子の構造(概念)は何も変わってないぞ。
0450名無し野電車区 (ワッチョイ 02d2-YSnC [59.166.89.230])
垢版 |
2018/03/14(水) 09:46:31.28ID:UKd9Z04M0
これらの商標にメトロは関係あるのかな

https://twitter.com/trademark_bot/status/973582464529715202
「東武川越特急」
「東武川越急行」
「東武川越エクスプレス」
「東武川越ライナー」
0454名無し野電車区 (スプッッ Sdde-Ovk2 [1.75.235.94])
垢版 |
2018/03/15(木) 09:23:28.23ID:7KMjognQd
川越から先は切り捨てかよ。森林公園ライナーにしてよ
0460名無し野電車区 (アウアウカー Sa71-+p1c [182.250.246.35])
垢版 |
2018/03/16(金) 22:33:05.17ID:M02sav+Ha
6000系は明日から予備みたいだね。

方南町駅の改札移設、ホーム延伸工事が始まったみたいだね。
0461名無し野電車区 (アウアウカー Sa71-+p1c [182.250.246.35])
垢版 |
2018/03/16(金) 22:34:15.97ID:M02sav+Ha
>>459
下り急行は、急行線走行。
0462名無し野電車区 (アウアウアー Sa82-/zTw [27.85.206.156 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/16(金) 23:33:17.17ID:QTCHfjtba
>>460
209-1000もそんな雰囲気?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況