X



【JJ】常磐線スレッドK134【JL】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001 (9級)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:32:58.91
常磐線について語るスレです
勝田以北のローカルな話題については専用スレがありますので関連スレを参照の事

■運行情報
快速(上野〜取手)
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/57/0/

各駅停車
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/58/0/

上野東京ライン
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/627/0/

■⾸都圏エリアへ 「駅ナンバリング」を導⼊します
http://www.jreast.co.jp/press/2016/20160402.pdf

快速 JJ
上野(JJ 01)〜取手(JJ 10)

各停 JL
綾瀬(JL 19)〜取手(JL 32)

※前スレ
【JJ】常磐線スレッドK133【JL】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1509873703/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0869名無し野電車区 (ワッチョイ f5ba-DJU/ [118.86.136.197])
垢版 |
2018/06/21(木) 16:39:44.89ID:CBecotNf0
立場的に

柏>松戸>我孫子>取手>流山

だからね

と言うとこのスレに住み着く基地外が来そうだが
0870名無し野電車区 (ワッチョイ 5d9f-bEYB [106.158.31.67])
垢版 |
2018/06/21(木) 19:53:29.02ID:0yrTd3Cp0
まあ大差ないって言っても取手は17800人なんだけどね
でも取手から柏は3000人、取手から松戸は1000人いるのに、守谷から流山は250人以下(野田が276人でそれ以下が書かれてないからもっと少ないかも)で埼玉県へは計831人ってどうなの?
沿線同士の関わりが薄すぎないかな
0873名無し野電車区 (アウアウウー Sa59-WYZV [106.133.95.7])
垢版 |
2018/06/21(木) 23:34:58.54ID:ffsKfQMva
つくばに通勤する人が一番多いのは土浦だよ
0874名無し野電車区 (ワッチョイ c5d2-cari [116.64.106.246])
垢版 |
2018/06/21(木) 23:40:04.90ID:nMjPX4U90
つ荒川沖
0877名無し野電車区 (アークセー Sx31-BGOr [126.167.25.70])
垢版 |
2018/06/22(金) 17:35:40.39ID:vLcsLBEZx
結構デカい駅になりそう

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180622-00010008-saitama-l11
東武スカイツリーライン、アーバンパークライン、春日部駅を高架化 周辺の活性化狙う 23日から説明会
0878名無し野電車区 (ワッチョイ 23f7-z4Fw [61.25.128.30])
垢版 |
2018/06/23(土) 03:52:53.39ID:iopM5bMe0
>>877
0885名無し野電車区 (ワッチョイ 5dc3-XQuB [106.72.200.96])
垢版 |
2018/06/25(月) 19:18:25.90ID:qiUxEwYv0
>>883
人気があるというのも、大変なんですよね
大人気で人口急増中の流山市(人口増加率千葉県内トップ)を抱えるTXが酷いことに……

https://diamond.jp/articles/-/173098
0894名無し野電車区 (ワッチョイ 23f7-z4Fw [61.25.129.159])
垢版 |
2018/06/26(火) 20:28:45.60ID:0q+yXznp0
>>892
茨城なんて電車通ってるだけありがたいと思えや
0898名無し野電車区 (スプッッ Sd03-Y78a [1.75.255.42])
垢版 |
2018/06/27(水) 19:54:45.06ID:NGCWc+A2d
>>893
確かに、土浦下りは何とかせにゃあかん!
これが変な下りダイヤの元凶。
水戸支社管内の懸案事項では?
0899名無し野電車区 (アウアウウー Sa59-WYZV [106.133.99.110])
垢版 |
2018/06/27(水) 22:56:32.40ID:bEX2HINCa
ひたち野うしくで分断すれば良い
0901名無し野電車区 (スプッッ Sdc3-EpYy [1.75.255.42])
垢版 |
2018/06/28(木) 01:57:37.40ID:YWnUga64d
>>899
ひたち野ではちと厳しいぞ。
ターミナル駅が理想。
でも工事となると金が…
やっぱり利用者が騒がぬうちはこのままそっと。
0905名無し野電車区 (アークセー Sx99-lTRA [126.166.162.46])
垢版 |
2018/06/28(木) 08:20:59.66ID:5pVTozzax
ひたち野うしくには運輸区も車庫も無いし、
土浦分断はTX対抗って側面もあるし色々あって無理。
万博の際に車庫設置ではなく新駅設置を選択した当時の関係者をせいぜい恨むんだな。
0906名無し野電車区 (スプッッ Sd93-67BS [183.74.192.211])
垢版 |
2018/06/28(木) 09:06:09.54ID:zH4tvdj7d
ひたち野うしく駅で分断しても今の土浦駅でのイライラがひたち野うしく駅でのイライラに代わるだけで意味が無い。
加えて今のひたち野うしく駅は特急待避駅という役割がある。
ひたち野うしく駅での始発、増結、分割作業で特急待避が難しくなるから荒川沖駅か牛久駅の待避設備も要する。
0909名無し野電車区 (アークセー Sx99-H7Lu [126.196.28.45])
垢版 |
2018/06/28(木) 17:15:06.31ID:oVYLIxCex
>>908
TXは運賃が割高。
6両で朝夕は大混雑。
乗りたくないな。
0910名無し野電車区 (スプッッ Sd93-67BS [183.74.192.127])
垢版 |
2018/06/28(木) 17:28:29.03ID:yRMkcIOtd
まあ、ひたち野うしく駅では都内から近すぎるよ。
宇都宮線や高崎線の近郊区間の始発駅と比較しても。
それに公的機関や企業の出先や
沿線住民の子弟が通う各種学校や高校もひたち野うしく駅周辺よりは土浦駅周辺の方に圧倒的に集中してる。
その辺の地域の中心性まで含めて変更するなら分断駅の交代もアリだが、そこまでやる意味もカネも無い。
0911名無し野電車区 (ワッチョイ 63b3-VCRa [221.31.160.13])
垢版 |
2018/06/28(木) 17:29:14.76ID:Yc8xHLJs0
>>906
常磐線の増解結自体をなくせばよい
上野口下りは全て15両土浦行き
水戸勝田発上りはすべてひたち野牛久乗り換え
土浦駅の増解結要員自体リストラできる
ひたち野うしく〜土浦間はダブルダイヤになり
上野東京ライン普通列車は土浦までになるがな
まあ土浦以北は特急を利用くださいって事で
0912名無し野電車区 (アークセー Sx99-H7Lu [126.173.11.225])
垢版 |
2018/06/28(木) 17:46:38.49ID:gq+EXntqx
>>911
土浦までガラガラ車を走らせるのはJRがやらんでしょ。
土浦での増結分割が嫌なら特急乗ってねってスタンスだから。
0913名無し野電車区 (スプッッ Sd93-67BS [183.74.192.8])
垢版 |
2018/06/28(木) 19:10:09.55ID:hd+2IHrKd
少なくとも今は時期がなあ。
つくば霞ヶ浦りんりんロードの利用客向けにJRも土浦駅ビル改装するんだし。
その利用客に対し「ひたち野うしく駅で乗り換えて」なんて余計な手間の印象を与えるだけだろう。
都内からの利用客に対して駅の電光案内に「土浦」と表示されてるなら分かりやすいが「ひたち野うしく」ではねえ。
0914名無し野電車区 (スプッッ Sd93-67BS [183.74.192.90])
垢版 |
2018/06/28(木) 19:40:35.81ID:8xMIE6mMd
特急停車本数も土浦の方がひたち野うしくより格段に多い。
0920名無し野電車区 (アークセー Sx99-lTRA [126.174.46.106])
垢版 |
2018/06/28(木) 22:25:28.33ID:kkh6C1Lnx
北千住丸井と言えば紀伊国屋書店が閉店ってメールが来てたな。
0923名無し野電車区 (アークセー Sx99-lTRA [126.173.162.169])
垢版 |
2018/06/29(金) 07:45:53.68ID:+yFuhznJx
交直両用の取扱は土浦で十分。
その為に設備も更新したんだし。
0924名無し野電車区 (アークセー Sx99-lTRA [126.173.162.169])
垢版 |
2018/06/29(金) 07:48:31.28ID:+yFuhznJx
てか、常磐線茨城県内沿線民が不便になることを意図するようなレス。

TX沿賤民の僻みレスってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0935名無し野電車区 (スプッッ Sdf9-4/UQ [110.163.13.86])
垢版 |
2018/06/30(土) 09:55:30.35ID:PtP8koFRd
>>925
現実的なのは道路側の地下化かね。
0938名無し野電車区 (スッップ Sd03-67BS [49.98.166.124])
垢版 |
2018/07/01(日) 06:12:33.85ID:fgxcr/cGd
>>936
取手駅で東京の支社の管轄じゃなくなるからね。
取手〜佐貫間だけ水戸支社の乗務員で運行するのはJRからすれば「やりたくない」ことだったのでは?
普段、佐貫駅で折り返しやってない訳だし、特別ダイヤでポイント切り換えなんて現場が一番やりたくない作業の一つでしょう。
0942名無し野電車区 (スプッッ Sd93-67BS [183.74.193.91])
垢版 |
2018/07/01(日) 09:55:54.58ID:8HCPvinFd
一日一本の臨時や回送とは違って終日ダイヤ対応となると大変だからやらない。


そんなトコでは?
0944名無し野電車区 (スプッッ Sdf9-4/UQ [110.163.13.86])
垢版 |
2018/07/01(日) 10:52:04.14ID:fvc5SrtYd
そもそも支社境で必ずしも交代しなきゃならないなんて事ないかと。
0950名無し野電車区 (ワッチョイ e31e-yQv9 [59.84.135.111])
垢版 |
2018/07/01(日) 23:38:27.98ID:RFMU4aJe0
東京支社でも上野が行けて我孫子が行けないはず
今でも「電車」と「列車」の区別がある程度ついているしな。

当時の国鉄的に国電を水戸局には任せるよりは
「電車」のノウハウがあった東京北局任せたほうが良かったんだろうな
0951名無し野電車区 (ワッチョイ bdba-VCRa [118.86.135.225])
垢版 |
2018/07/02(月) 19:06:43.92ID:d3H3aas50
東京支社がE531を運転するのは上野〜品川だけらしいね
0952名無し野電車区 (ワッチョイ bdba-VCRa [118.86.135.225])
垢版 |
2018/07/02(月) 19:19:07.15ID:d3H3aas50
潮見・新木場・葛西臨海公園・浅草橋・両国・錦糸町・亀戸・平井・新小岩・小岩など ⇒ 千葉支社

南流山・松戸・北松戸・馬橋・新松戸・南柏・柏・北柏・我孫子・天王台・取手など ⇒ 東京支社



何この違和感
0953名無し野電車区 (アウアウカー Sa49-khcO [182.251.241.14])
垢版 |
2018/07/02(月) 19:38:16.35ID:a0mgyGs0a
>>952
松戸以北は水戸支社でよかった系
0955名無し野電車区 (スッップ Sd03-4/UQ [49.98.132.173])
垢版 |
2018/07/02(月) 22:23:34.54ID:561dQUofd
>>952
国鉄時代の管理局の線引きのままだよね。そう思うと余計に常磐線は千葉局じゃないな。東京北局のイメージは今でもある。
0959名無し野電車区 (アークセー Sx99-lTRA [126.167.130.37])
垢版 |
2018/07/03(火) 07:54:21.86ID:IGOHA4FJx
>>945
例えば佐貫牛久間の路盤の復旧工事が1か月近くかかるなんて見通しだったら
佐貫上野間の暫定運行もしたんでしょうけど「一週間前後での復旧可能」って見通しがたってたんでしょうね。
だから土浦からの暫定運行が可能になるまで取手以北は運休にした。
0960名無し野電車区 (アウアウカー Sa49-khcO [182.251.241.6])
垢版 |
2018/07/03(火) 08:38:08.51ID:KRc1/4WXa
東京北→大宮て引き継がれた路線も多かったわけだし、大宮支社管轄にすべきだったんじゃ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況