X



◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part55 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレンジ卿@本町線延伸 上級国民(8級) (ワッチョイ 1eb3-vPky [153.196.156.192])
垢版 |
2018/01/26(金) 21:54:48.81ID:TxSBQfk40
伊予鉄道
http://www.iyotetsu.co.jp/

前スレ
◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part54 ◆◆◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1505049381/l50

∧_∧
( ・∀・) 坊ちゃん団子でマターリじゃねぇ、本町線を山越まで伸ばすんだ!
(つ旦と)    ____
と._)_)  /-●○◎ /
       /-●○◎ /
        ̄ ̄ ̄ ̄
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0628名無し野電車区 (ワッチョイ fbb3-BYtS [218.221.139.193])
垢版 |
2018/05/01(火) 08:08:51.88ID:kNTKzQEl0
電車もバスもだけど、乗務員制服の衣替えって決まってないの?
クソ寒い日もある3月くらいから半袖も居ればクソ熱い昨日も上着着用も居たりと、バラバラ
クールビズとはいえ、冬服(半袖不可)〜合服(ノーネクタイ可)〜夏服(半袖可)の移行タイミングはあると思うけど
0630名無し野電車区 (ワントンキン MMd2-so8B [153.159.47.202])
垢版 |
2018/05/01(火) 11:59:45.60ID:hmczsnS0M
旧型車両の車両側面の行先表示だが、矢印がないためにどこ行きなのかが
わかりにくいと感じる。

・市内電車
例えば1系統なら、松山市駅←大街道←日赤前←JR松山駅前と矢印を入れてほしい。
なぜか、右から左に読ませるタイプなのでわかりにくい。

・郊外電車
3000や610は最終行先のみの表示だが、700の高浜-松山市-横河原の表示についても、
横河原行きなら横河原とだけ表示するか、高浜→松山市→横河原と矢印を入れてほしい。
0631名無し野電車区 (ワッチョイ 4fb3-TpMw [180.20.13.190])
垢版 |
2018/05/01(火) 13:43:29.55ID:vYD84BSD0
>>630
市内電車って旧型車の方向幕も、矢印付いてることない?
http://kura1.photozou.jp/pub/427/2436427/photo/149953316_624.v1524884588.jpg

郊外電車の700系の扱いはマジで謎だけどね。なんであれだけ分かりにくい幕で放置してるんだろうw
最初は廃車が近いのから無駄な投資は避けてるのかと穿ったけど、どうやらそういう訳でもなさそうですね。
0632名無し野電車区 (ワントンキン MMd2-so8B [153.159.47.202])
垢版 |
2018/05/01(火) 14:27:28.74ID:hmczsnS0M
・市内電車
なるほど、狭い枠の中に字を押し込めていて見落としただけかも>矢印のこと
というか、JR松山を発車したら松山市駅←大街道←木屋町みたいに、JR松山なしの
表示にしてほしい。宮田町で一瞬どちら行きか迷った。
さらに言うと、木屋町→大街道→松山市駅のように、左から右への表記のほうが
自然な感じがするかと。英語のみならず日本語の横書きは左から右に書いていくし、
整理券タイプのバス電車の運賃表は、左から右に並ぶ。

・郊外電車
700の全部の置き換えはしないようだし、当面使うのなら3000みたいな表示にしてほしい。
なお、700を置き換えるために他社から中古車を入れるにしても2両編成を入れないと、
ラッシュ時に横河原線の4両編成が組めなくなる。
0634名無し野電車区 (ワッチョイ 82e0-009M [115.30.176.17])
垢版 |
2018/05/01(火) 15:53:49.94ID:b86fPv6r0
前から気になってたんだけど…

市駅発古町止まりの便はたしか『古町』としか方向幕に表記してないけど、
JR・大街道のどちら経由かは運転士さんのマイク案内のみ?
0635名無し野電車区 (ワンミングク MMd2-dw+/ [153.157.165.192])
垢版 |
2018/05/01(火) 16:20:52.40ID:4bE0v1VtM
>>633
大分前に知り合いが辞めたんだけど、伊予鉄バスの運転手とかかなりブラックらしい

>>630-632
環状運転する路線って、どこの鉄道でも行先表示をどうするかで苦労してるよね

まぁ、LEDが主流となった今は、分かりやすい山手線方式が一般的になりつつあるけど
0636名無し野電車区 (ワッチョイ 4fb3-TpMw [180.20.13.190])
垢版 |
2018/05/01(火) 17:12:37.72ID:vYD84BSD0
山手線方式ってことは、進行方向で近い主要駅2つが表示される感じか。

○○・△△方面 → (○○駅到着) △△・□□方面 → (△△駅到着) □□・××方面 etc...


分かりやすいけど、幕の枚数が多くなるからLED車両にしか導入できないかも?
0637名無し野電車区 (ワッチョイ fbb3-BYtS [218.221.139.193])
垢版 |
2018/05/01(火) 18:33:22.35ID:kNTKzQEl0
>>634
大街道経由古町行きは2系統の表示で市駅前を出て、南堀端過ぎたら古町に変えてなかったっけ?
市駅前・南堀端からは大街道周りで宮田町とか松山駅行く人居ないだろうという解釈で
松山駅前経由古町は古町表示だったかと
0640名無し野電車区 (ワッチョイ cee7-fo8q [175.177.4.146])
垢版 |
2018/05/01(火) 22:59:01.74ID:Eu2PUiwr0
ガイアの夜明けでローカル鉄道の特集やってた。
ヘイチクの社長さん、行動力があって素晴らしい。
いよてつも利用者の声に耳を傾けてくれよな。
とりあえずICカード共通化。
0641名無し野電車区 (ワッチョイ 4fb3-TpMw [180.20.13.190])
垢版 |
2018/05/01(火) 23:21:32.52ID:vYD84BSD0
>>638
何でクソ北海道と同じ「循環」なんて言葉使うんだよw 普通に全国基準の「環状」で良いだろう。
内回り・外回りは分かりやすい表現なのに伊予鉄はほとんど使ってないね。

>>639
激しく同意。今時、衣替えのタイミングを強要する企業・学校なんて古い。
0643名無し野電車区 (ワッチョイ 838a-o68K [114.182.147.43])
垢版 |
2018/05/02(水) 01:24:15.52ID:+fyUsm5A0
「内回り」「外回り」って利用客に分かりにくすぎてJRになった瞬間に山手線の案内から消された黒歴史のような言い回しだぞ
全国でなんとかこの言い回しを使わないように苦心するあまり
名古屋では「右回り」「左回り」なんて更に分かりにくい言葉を使いはじめる始末
0644名無し野電車区 (ワッチョイ 4fb3-TpMw [180.20.13.190])
垢版 |
2018/05/02(水) 01:43:15.46ID:aRcTrMZ70
>>643
何のことを言ってるのか分からんが、現在の山手線や大阪環状線でもホームや車内で「内回り」「外回り」って案内されてるよ。

まぁ松山で導入して混乱を招く恐れがあるなら、「時計回り」「反時計回り」とかでも良いとは思うけどね。
0645名無し野電車区 (ワッチョイ 92e0-R0DR [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/02(水) 02:40:00.34ID:hyaKVWsA0
要するにE電みたいなもんだろ?
0646名無し野電車区 (ワンミングク MMd2-dw+/ [153.250.167.120])
垢版 |
2018/05/02(水) 06:00:33.84ID:fOl8oudbM
>>643-644
自分が都内に住んでいた2年前時点では、山手線は内回り、外回りって案内されてた
内回り 上野・池袋方面行き みたいな
0647名無し野電車区 (ワッチョイ 4fb3-TpMw [180.20.13.190])
垢版 |
2018/05/02(水) 07:14:15.80ID:aRcTrMZ70
E電は完全に死語だけど、内回り・外回りってのは死語じゃないぞ。

両回りで環状運転してる鉄軌道路線のうち、他の表現をしてるのは名古屋市営と伊予鉄だけ。
こないだ環状運転を開始した札幌市電も内回り・外回りって言ってる。
0648名無し野電車区 (スフッ Sd42-7sGu [49.104.6.72])
垢版 |
2018/05/02(水) 08:45:45.58ID:AZG1XnZKd
> 大分前に知り合いが辞めたんだけど、伊予鉄バスの運転手とかかなりブラックらしい
バス運転職の基本給13マソというのはいくらなんでもひどいと思った
この様子だと休みもガタガタなんだろうと推測できる
0649名無し野電車区 (ワッチョイ 926e-so8B [101.1.83.157])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:54:52.28ID:lAn/jaC10
>>636>>643>>644など
「内回り(Counterclockwise)」「外回り(Clockwise)」と表示すればよいかと。
日本語英語の両方を表示すれば、ある程度は網羅できるかと。
名古屋の場合でも、右回り左回りとともに英語表記があったのでイメージがすぐついた。

あと、少し話がそれるが、
2系統→5系統、5系統→1系統のJR松山での乗り継ぎはハターンダイヤ(特に前者は
目の前で乗り換え先の車両をお見送り)になっているので、南堀端での乗り換えが
できるようにしてほしい。
0651名無し野電車区 (スフッ Sd42-BYtS [49.106.208.115])
垢版 |
2018/05/02(水) 11:43:17.03ID:KhlHGFOkd
城南線では内回り・外回りだけど、城北線では単線で上下供用だから内外でもないし
市駅前発市駅前行きで循環してないし
区間によって、○○経由△△方面行きを切り替えたらでいいんちゃうの?
0652名無し野電車区 (ワッチョイ b7f2-VZ/W [60.236.206.236])
垢版 |
2018/05/02(水) 13:37:36.93ID:RCFp8vcL0
無理やり作った、引きつったような、、こいつの気持ちの悪い笑顔
なんかトラウマでもひきずっているのか
0653名無し野電車区 (ワッチョイ 4fb3-6pR7 [180.20.13.190])
垢版 |
2018/05/02(水) 13:41:39.78ID:aRcTrMZ70
>>648
そりゃ人手不足になりますわ。
各駅の委託駅員もかなり厳しいらしいですね。

>>650
伊予鉄はほぼ完全な環状路線(ラケット型)に分類されてるけど、大江戸線は6の字型とかいう相当変な路線だぞw
あれはマジでややこしい。
0655名無し野電車区 (ワッチョイ 62e0-fSeP [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/03(木) 04:17:57.79ID:jX78+pWQ0
大丸、三越はじけて飛ぶさ
ぼくはそごうが大好きだ

そごう一直線
0656名無し野電車区 (ワッチョイ 62e0-fSeP [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/03(木) 04:19:19.70ID:jX78+pWQ0
ワールドチェーン、そーごーうー
0658名無し野電車区 (ワッチョイ 29f2-HSUF [60.236.206.236])
垢版 |
2018/05/03(木) 07:39:28.70ID:e9lE7N0I0
伊予鉄は人材枯渇らしいけど
ポスト清水の生え抜きの社長候補っているのかな
0659名無し野電車区 (アウアウエー Sada-LGcb [111.239.162.70])
垢版 |
2018/05/03(木) 08:48:32.09ID:rUtbm89aa
>>642
火病になったら負けだが…
マジレスするが、ゆるキャラ大好きだが、雪ミクは嫌いだから…
糞緑のせいで、何体ゆるキャラが
お蔵入りの憂き目に遭ったか
↑スレ違いすまん

では「内回り」「外回り」だけで良いだろw
0661名無し野電車区 (アウアウエー Sada-LGcb [111.239.162.70])
垢版 |
2018/05/03(木) 09:38:50.17ID:rUtbm89aa
>>660
松山〜千歳便有りますが
なにか?w
0663名無し野電車区 (ワントンキン MM62-M3nz [153.159.215.165])
垢版 |
2018/05/03(木) 13:14:21.00ID:lN0qr+AgM
こいつのせいで北海道自体が嫌いになりそうだわw
まぁマジレスすると、札幌市IPとauの北海道基地局IPを非表示化すればおk
0666名無し野電車区 (スフッ Sdb2-IDP1 [49.104.25.178])
垢版 |
2018/05/03(木) 15:51:51.23ID:siUDIgfld
>>658
清水が首長選に当選しそうな見込みが無いと感じたら、そのまま75歳くらいまで会長兼社長として居座るんでないの?
その頃にはCEO兼COOとかハイカラな役職名にしてさ
0667名無し野電車区 (ワッチョイ 62e0-fSeP [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/03(木) 16:45:48.56ID:jX78+pWQ0
汚名返上しねぇと……。
標準軌の鉄道線で一番表定速度が遅いのが、ことでん志度線、
複線の鉄道線で一番表定速度が遅いのが伊予鉄高浜線。
0669名無し野電車区 (ワッチョイ 62e0-fSeP [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/04(金) 00:36:49.07ID:QRSosand0
まぁ琴電は琴平、長尾、志度の各線が松、竹、梅くらいの格差があるからな。
伊予鉄道の3線ははそこまで差がない。

あー!久しぶり、久しぶりに、高松と比べてしまった!!
0670名無し野電車区 (ワッチョイ 62e0-fSeP [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/04(金) 15:49:55.34ID:QRSosand0
初代、星加勇蔵
2代目、星加勇蔵
3代目、星加勇蔵
現当主、星加勇蔵
何度も食べたくなるおいしさ、星加勇蔵

あれ?
0671名無し野電車区 (ワッチョイ 62e0-fSeP [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/05(土) 00:16:33.89ID:E3XtJVeA0
家族そろって、星加勇蔵
お友達のところで、星加勇蔵
お客様と一緒に、星加勇蔵
何度も食べたくなるおいしさ、星加勇蔵。

あれれ?
0673名無し野電車区 (スププ Sdb2-fSeP [49.96.41.86])
垢版 |
2018/05/05(土) 17:47:01.16ID:tASr4fNEd
かつての中日の井端がトリプルクロスやってたなぁ〜。
0674名無し野電車区 (ワッチョイ 62e0-fSeP [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/06(日) 04:15:53.47ID:boEdZMos0
ダイヤモンド(クロス)を駆け抜け〜
燃えろよ井端〜
0675名無し野電車区 (ワッチョイ 62e0-fSeP [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/07(月) 02:44:14.75ID:Lb5NBh5m0
それ!ゆけ!
井端〜!
0676名無し野電車区 (ワッチョイ 62e0-fSeP [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/07(月) 02:48:01.96ID:Lb5NBh5m0
オーオーーーー。
(シーン)
オオオオーーーーー。
(シーン)
オオオオーー、オオオオーー、オオオオーーーーー。
そぉーれ井端〜!

光の速さで突っ走れ、ドラマティックに〜、
(それゆけ井端〜)
ダイヤモンドを駆け抜け〜、燃えろよ井端〜、

かっとばせ〜、井端〜!
0679名無し野電車区 (ワッチョイ 62e0-fSeP [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/07(月) 16:11:05.80ID:Lb5NBh5m0
市内の鉄道路線の電化率
松山市…100%
高松市…80%
0680名無し野電車区 (ワッチョイ 62e0-fSeP [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/08(火) 00:23:43.53ID:JrKR+Qdb0
徳島市
「その比較の仕方はやめろw」
0681名無し野電車区 (ワッチョイ 62e0-fSeP [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/08(火) 00:27:01.97ID:JrKR+Qdb0
代表駅のホームの数
高松市…9or5
高知市…4
徳島市…4
0682名無し野電車区 (ワッチョイ 62e0-fSeP [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/08(火) 00:28:10.21ID:JrKR+Qdb0
松山市
「おいw」
0683名無し野電車区 (ワッチョイ 62e0-fSeP [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/08(火) 00:29:01.68ID:JrKR+Qdb0
ダイヤモンドクロスの数
松山市…1
0684名無し野電車区 (ワッチョイ 62e0-fSeP [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/08(火) 00:29:34.25ID:JrKR+Qdb0
高松「帰ろうぜ〜」
徳島「おう」
0688名無し野電車区 (スププ Sdb2-fSeP [49.96.41.86])
垢版 |
2018/05/09(水) 17:49:11.11ID:8rahMzoCd
ごめんなさい高松には観覧車がないもんでついうらやましくなって……。
0691名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-4Ye1 [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/10(木) 16:42:47.32ID:5Aky1ILb0
JRの代表駅の利用者数に応じて地方交付税の額を決めよう。
松山市「解せぬ」
0692名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-4Ye1 [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/10(木) 18:37:34.88ID:5Aky1ILb0
駆逐艦を撃沈して戦艦を撃沈したと言うのと同じ←(笑)
0694名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-4Ye1 [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/11(金) 15:08:55.11ID:Q9/skGNM0
忙しい人のための星加勇蔵

初代、星加ゆ
2代目、ほ
3代目、h
現当主、星加勇蔵
0696名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-4Ye1 [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/12(土) 03:13:22.20ID:atMqVj0I0
Hoshika Yuzo
0697名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-4Ye1 [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/12(土) 03:14:31.24ID:atMqVj0I0
笑いの文化人講座

「宿題をしとらん子がいます」
0701名無し野電車区 (ワッチョイ b1b3-L+6Y [114.176.216.224])
垢版 |
2018/05/12(土) 09:37:34.50ID:RfQlEJQb0
続き...5000形を今年9月に増備するなら、既にアルナ車両で撮影とかされてておかしくないんだけど、まだかね?

あと、5000形がブルーリボン賞にノミネートされてたな。
坊ちゃん列車が一度僅差で受賞できなかったから、普通のLRV車両では厳しいとは思うけども頑張ってほしい。
0704名無し野電車区 (ワッチョイ 3a6e-A5aB [101.1.83.157])
垢版 |
2018/05/12(土) 13:43:20.53ID:qPOaNCMV0
>>702
せっかく表示窓が大きいのだからより太字にしてもいいような気はするね。

以下は郊外電車になるが、
側面の行先表示が小さすぎるのは何とかならないのだろうか。

3000は少しマシになったが(それでも大きさは最近の車両基準では十分でない)、
特に700の高浜-松山市-横河原は小さい枠内に文字を詰め込みすぎだし、
前面の行先表示もないためにそもそもどちら行きかが明確でない。
0705名無し野電車区 (ワントンキン MMba-KHdI [153.236.179.185])
垢版 |
2018/05/12(土) 22:29:25.67ID:aVgnx1N0M
5000系とかいう、LEDの無駄使い車両の悪口はそこまでだw
まさに宝の持ち腐れ、表示内容もう少し考えろよ
てか、今後は豆腐とかもLED化するのかな
0706名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-4Ye1 [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/13(日) 00:48:37.15ID:EYZaWiwL0
ことでんの1100系もLED化された車両あるけど、ちっちゃすぎて見えづらいよ。
0708名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-4Ye1 [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/13(日) 21:34:49.75ID:EYZaWiwL0
桃子か?
0709名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-4Ye1 [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/13(日) 23:50:10.83ID:EYZaWiwL0
こんなとこで、何をしとんねや?
0710名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-4Ye1 [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/13(日) 23:50:35.81ID:EYZaWiwL0
あなたこそ、何してるのよ?
0712名無し野電車区 (ワッチョイ b1b3-P7e1 [114.176.218.68])
垢版 |
2018/05/14(月) 11:17:23.11ID:lpJ/khAf0
いい加減700系捨てる準備してもいい頃なのに
現社長のせいであと半世紀は自故ルまで使いそうだな
0713名無し野電車区 (ラクッペ MM0d-ztAo [110.165.148.105])
垢版 |
2018/05/14(月) 15:07:15.55ID:eOXZDHCPM
>>711
要予約の参加費運賃無料で途中下車不可
市駅から道後、道後から市駅、道後から大街道の3便運行で車内ではミュージックライブ開催

社長の挨拶やテープカットもありそう
社長飛び入り参加の演奏は遠慮願いたいです
0714名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-4Ye1 [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/14(月) 16:16:38.12ID:92bj/8kv0
桃子もう遅いよ。
0715名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-4Ye1 [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/14(月) 16:17:57.18ID:92bj/8kv0
ゴルフ行ったらなぁ、キャディーの名前が大竹しのぶやってん。それからスコアガタガタや(笑)
0716名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-4Ye1 [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/14(月) 16:18:37.51ID:92bj/8kv0
おう貞九郎!
大きな声出すなよー。
0719名無し野電車区 (アウアウエー Sa92-A5aB [111.239.133.211])
垢版 |
2018/05/14(月) 22:04:59.40ID:pmY8UXqea
>>718
700系は走らせる頻度を抑制(できるだけラッシュの4両運用に限定)すれば
悪くはないかと。

市内電車の電停の改良としては以下のようなものもあってもいいかと。
・屋根の延長(雨天なのに乗降口のどちらかが屋根にかかっていないことが少なくない)
・1つの電停に2両が縦列停車できるようにする(遅延の抑制)
・1つ前の電停を出発した旨の表示
0720名無し野電車区 (ワッチョイ 917f-ANxK [210.165.84.33])
垢版 |
2018/05/15(火) 01:51:11.82ID:gHbd7lra0
>>719
電停改良仰るとおりね
前方車両が電停を出ないと後続が電停に付けれず、後続は電停付けたら前方の信号変わって信号待ちになるとかままあるような
車道との仕切りが各電停に欲しいかな。まだ無いところも多い
何かの拍子に押されてあの狭い電停からはみ出て自動車と接触しないか怖いときある
0721名無し野電車区 (ワッチョイ b1b3-L+6Y [114.176.216.224])
垢版 |
2018/05/15(火) 06:06:32.34ID:qQ7goxMR0
>>719
一番乗降客数の多い大街道ですら、あのうんちみたいな屋根だからなーw
大街道とか市駅みたいな乗り入れ系統が多いところは、カラーLEDで次来る電車が何系統なのか表示してほしい。

>>718
まだ使えるというのと、700系を置き換える種車が無いのも大きいのではないかと。
国の新補助金制度を利用して自社発注、とか想定してるのかもしれない。
0722名無し野電車区 (ワントンキン MMba-KHdI [153.236.179.185])
垢版 |
2018/05/15(火) 09:59:21.68ID:fQ2Qx52AM
市内電車の電停がクソなのは認めるが、郊外電車の駅は地方私鉄にしては綺麗な方だよ
ところで、2106って検査中?走ってるの全く見ないんだけど、本町線とかに回されてるのかな?
0725名無し野電車区 (スッップ Sd4a-eGuf [49.98.145.58])
垢版 |
2018/05/16(水) 00:38:48.29ID:CXd8AlaFd
>>724
ということはかつて相互直通乗入を行っていたメトロ東急東武の18m車は種車候補としては全て脱落だな
610系の去就は700系の後継車が2両編成となるか3両編成となるかで変わってきそう
0726名無し野電車区 (アウアウエー Sa92-A5aB [111.239.142.177])
垢版 |
2018/05/16(水) 22:46:08.59ID:CHVo22Z5a
>>722
ただでさえ郊外電車がバス並みに高く、回数券もなくなったので、駅がきれいぐらいで
別に褒めるほどのことでもないような気がする。
回数券がなくなったことを加味すればJRのほぼ倍額ぐらいかと。
松山駅〜伊予市駅(JR) 260円
松山市駅〜郡中港駅(伊予鉄) 470円
0727名無し野電車区 (オッペケ Sr29-36Ai [126.186.182.33])
垢版 |
2018/05/17(木) 01:16:47.84ID:1V52UHdcr
>>724
建築限界 車両限界 ?
元京王の5000系広幅車や3000系が入線できているのに(車体幅2800越え)
入れないかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況