X



◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part55 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレンジ卿@本町線延伸 上級国民(8級) (ワッチョイ 1eb3-vPky [153.196.156.192])
垢版 |
2018/01/26(金) 21:54:48.81ID:TxSBQfk40
伊予鉄道
http://www.iyotetsu.co.jp/

前スレ
◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part54 ◆◆◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1505049381/l50

∧_∧
( ・∀・) 坊ちゃん団子でマターリじゃねぇ、本町線を山越まで伸ばすんだ!
(つ旦と)    ____
と._)_)  /-●○◎ /
       /-●○◎ /
        ̄ ̄ ̄ ̄
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0705名無し野電車区 (ワントンキン MMba-KHdI [153.236.179.185])
垢版 |
2018/05/12(土) 22:29:25.67ID:aVgnx1N0M
5000系とかいう、LEDの無駄使い車両の悪口はそこまでだw
まさに宝の持ち腐れ、表示内容もう少し考えろよ
てか、今後は豆腐とかもLED化するのかな
0706名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-4Ye1 [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/13(日) 00:48:37.15ID:EYZaWiwL0
ことでんの1100系もLED化された車両あるけど、ちっちゃすぎて見えづらいよ。
0708名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-4Ye1 [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/13(日) 21:34:49.75ID:EYZaWiwL0
桃子か?
0709名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-4Ye1 [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/13(日) 23:50:10.83ID:EYZaWiwL0
こんなとこで、何をしとんねや?
0710名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-4Ye1 [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/13(日) 23:50:35.81ID:EYZaWiwL0
あなたこそ、何してるのよ?
0712名無し野電車区 (ワッチョイ b1b3-P7e1 [114.176.218.68])
垢版 |
2018/05/14(月) 11:17:23.11ID:lpJ/khAf0
いい加減700系捨てる準備してもいい頃なのに
現社長のせいであと半世紀は自故ルまで使いそうだな
0713名無し野電車区 (ラクッペ MM0d-ztAo [110.165.148.105])
垢版 |
2018/05/14(月) 15:07:15.55ID:eOXZDHCPM
>>711
要予約の参加費運賃無料で途中下車不可
市駅から道後、道後から市駅、道後から大街道の3便運行で車内ではミュージックライブ開催

社長の挨拶やテープカットもありそう
社長飛び入り参加の演奏は遠慮願いたいです
0714名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-4Ye1 [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/14(月) 16:16:38.12ID:92bj/8kv0
桃子もう遅いよ。
0715名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-4Ye1 [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/14(月) 16:17:57.18ID:92bj/8kv0
ゴルフ行ったらなぁ、キャディーの名前が大竹しのぶやってん。それからスコアガタガタや(笑)
0716名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-4Ye1 [101.1.140.32])
垢版 |
2018/05/14(月) 16:18:37.51ID:92bj/8kv0
おう貞九郎!
大きな声出すなよー。
0719名無し野電車区 (アウアウエー Sa92-A5aB [111.239.133.211])
垢版 |
2018/05/14(月) 22:04:59.40ID:pmY8UXqea
>>718
700系は走らせる頻度を抑制(できるだけラッシュの4両運用に限定)すれば
悪くはないかと。

市内電車の電停の改良としては以下のようなものもあってもいいかと。
・屋根の延長(雨天なのに乗降口のどちらかが屋根にかかっていないことが少なくない)
・1つの電停に2両が縦列停車できるようにする(遅延の抑制)
・1つ前の電停を出発した旨の表示
0720名無し野電車区 (ワッチョイ 917f-ANxK [210.165.84.33])
垢版 |
2018/05/15(火) 01:51:11.82ID:gHbd7lra0
>>719
電停改良仰るとおりね
前方車両が電停を出ないと後続が電停に付けれず、後続は電停付けたら前方の信号変わって信号待ちになるとかままあるような
車道との仕切りが各電停に欲しいかな。まだ無いところも多い
何かの拍子に押されてあの狭い電停からはみ出て自動車と接触しないか怖いときある
0721名無し野電車区 (ワッチョイ b1b3-L+6Y [114.176.216.224])
垢版 |
2018/05/15(火) 06:06:32.34ID:qQ7goxMR0
>>719
一番乗降客数の多い大街道ですら、あのうんちみたいな屋根だからなーw
大街道とか市駅みたいな乗り入れ系統が多いところは、カラーLEDで次来る電車が何系統なのか表示してほしい。

>>718
まだ使えるというのと、700系を置き換える種車が無いのも大きいのではないかと。
国の新補助金制度を利用して自社発注、とか想定してるのかもしれない。
0722名無し野電車区 (ワントンキン MMba-KHdI [153.236.179.185])
垢版 |
2018/05/15(火) 09:59:21.68ID:fQ2Qx52AM
市内電車の電停がクソなのは認めるが、郊外電車の駅は地方私鉄にしては綺麗な方だよ
ところで、2106って検査中?走ってるの全く見ないんだけど、本町線とかに回されてるのかな?
0725名無し野電車区 (スッップ Sd4a-eGuf [49.98.145.58])
垢版 |
2018/05/16(水) 00:38:48.29ID:CXd8AlaFd
>>724
ということはかつて相互直通乗入を行っていたメトロ東急東武の18m車は種車候補としては全て脱落だな
610系の去就は700系の後継車が2両編成となるか3両編成となるかで変わってきそう
0726名無し野電車区 (アウアウエー Sa92-A5aB [111.239.142.177])
垢版 |
2018/05/16(水) 22:46:08.59ID:CHVo22Z5a
>>722
ただでさえ郊外電車がバス並みに高く、回数券もなくなったので、駅がきれいぐらいで
別に褒めるほどのことでもないような気がする。
回数券がなくなったことを加味すればJRのほぼ倍額ぐらいかと。
松山駅〜伊予市駅(JR) 260円
松山市駅〜郡中港駅(伊予鉄) 470円
0727名無し野電車区 (オッペケ Sr29-36Ai [126.186.182.33])
垢版 |
2018/05/17(木) 01:16:47.84ID:1V52UHdcr
>>724
建築限界 車両限界 ?
元京王の5000系広幅車や3000系が入線できているのに(車体幅2800越え)
入れないかね?
0730名無し野電車区 (ワッチョイ 05b3-Ewew [114.176.216.224])
垢版 |
2018/05/17(木) 13:54:12.64ID:mw9QnF4y0
>>727
日比谷線03系とか東武20000系を伊予鉄にそのまま持ってきたら、裾でホームガリガリ削っちゃうよ。

>>729
街と一緒に発展してきた故に、ホームが狭過ぎる駅が多いな。
大手町とかあれどうやってバリアフリー化するんだろうかw
0731名無し野電車区 (ワンミングク MMe3-A9b3 [153.250.47.28])
垢版 |
2018/05/17(木) 20:25:02.07ID:Ca2hIz6lM
>>730
大手町駅、市駅方面の高浜寄りにしか出入口がなく不便。古町・高浜方面は
地下道経由だし。
0732名無し野電車区 (スププ Sd03-Rmen [49.96.10.161])
垢版 |
2018/05/18(金) 10:22:11.08ID:aoazk241d
>>731
古町は地下道封鎖で構内踏切化したけど、大手町は構内踏切とスロープ付けるスペース無さそうね

上一万も地下道のみで横断歩道無いから、地下道の登り下りできない足腰弱った老人が危なっかしく道路や線路横断してるからなぁ
横断事故防止で上下軌道間に柵でもすりゃいいけど、地下道のみをどうにかしろとクレームきそうで難しいんだろな
0736名無し野電車区 (ワッチョイ edf2-9WOx [60.236.206.236])
垢版 |
2018/05/19(土) 14:10:48.49ID:I97lDTVv0
戦後松山の発展を疎外し続けてきたのが伊予鉄
何もしないか、見当違いの施策の経営者ばかり
今一度明治の創業精神に立ちかえれ
0737名無し野電車区 (ワッチョイ a3e0-wvmP [115.30.204.206])
垢版 |
2018/05/19(土) 15:53:45.19ID:OKm+W9y10
ことでんよりはマシかと……。
0739名無し野電車区 (ワッチョイ 2d6e-A9b3 [220.156.211.10])
垢版 |
2018/05/19(土) 20:05:23.82ID:6ZJhgKdB0
>>736
以下のような施策はよかったのではないかと。
・初乗り150円に、その後の運賃も50円刻みにわかりやすく
 (いまは消費税分を転嫁し微妙にずれている)
・土休日に定期利用者と一緒に乗れば1人100円に(「他社の」環境ECO定期制度に相当)
・回数券廃止の代わりに、ICいーカードで10%割引導入(PASPYとほぼ同等の制度)

ICいーカードのポイント制による改悪、老朽車両(電車もバスも)の代替遅れなどは
あまり褒められたものではないのは同意。
本町線減便等、最近は明るくない話も出てきているね。
0741名無し野電車区 (ワッチョイ 05b3-Ewew [114.176.216.224])
垢版 |
2018/05/19(土) 22:40:09.52ID:vII0yt7X0
郡中線とかJRと競合してるのに朝ラッシュの便数が日中より少ないし、佐伯とか何も考えずに経営してたんだろうなw

朝ラッシュ時の本数が昼間の50%しかないクソダイヤとか他の私鉄じゃ見たことないw
0742名無し野電車区 (ワッチョイ a3e0-wvmP [115.30.204.206])
垢版 |
2018/05/20(日) 00:17:57.29ID:y9miDSjH0
つ両備バス
0744名無し野電車区 (ワンミングク MMe3-A9b3 [153.157.157.56])
垢版 |
2018/05/20(日) 16:45:43.36ID:Ol6NipVJM
郡中線はラッシュ時に松山市駅寄りに本数を増やすけど、かといってパターンダイヤで
松前以南を半分に減らすと間隔が空きすぎるだろうから、なかなか難しいのではないか?

本数も両数もラッシュ時とデータイムでほぼ同じ路線はいくつかあるね。
ざっと思いつくところで身近なところから市内電車の古町〜鉄炮町〜上一万とか。
大手私鉄では阪急京都線もそんな感じ。
0745名無し野電車区 (ワッチョイ a3e0-wvmP [115.30.204.206])
垢版 |
2018/05/20(日) 16:49:37.33ID:y9miDSjH0
ラッシュ時と日中の本数が変わらないってのは、日中もある程度の利用者がいるってことだから、いいことだと思うけどなぁ。
0748名無し野電車区 (スププ Sd03-Rmen [49.96.11.6])
垢版 |
2018/05/20(日) 21:09:12.02ID:DStiRDoDd
7時台は郡中港〜地蔵町の客を3本に集約させ、松前以北は郡中港発に乗り切れないから、松前始発でキャパを確保
8時台は通勤通学利用が減りいよてつそごう(→高島屋)も開店前で買い物客も少ない時間帯だから間隔空ける
で9時台になると買い物・通院などで需要も出てくるから2両編成に減車する代わりにフリークエンシー重視の15分ヘッドで利便性確保
こんな見立てしてるんだけどな

以前は平日昼間も2両編成だったから1時間の輸送力8両分だったのが、終日3両編成になったから、相対的に朝の輸送力が足りないように見えるかな
0749名無し野電車区 (アウアウエー Sa93-A9b3 [111.239.149.219])
垢版 |
2018/05/20(日) 22:24:36.10ID:NKWDrCx3a
8時台に減る件は郡中線だけの問題ではなさそうだな。
横河原線で25分、高浜線でも24分開く。

通勤ラッシュのあとにいったん減ってまた本数が増えるのはいくつかの路線で
ありそうだけど、そうなるのはたいがい9時台で、8時台でそうなるのは珍しいかと。
0750名無し野電車区 (ワッチョイ 6dab-RYnA [124.45.216.118])
垢版 |
2018/05/20(日) 23:38:58.06ID:lR/fsd650
一番の集団顧客である役所の仕事開始が8時半だから
松山市駅に8時半までに着く電車を多く運転するのが最優先、
その結果、クッションとしてデータイムまでの間に本数が減る時間ができると
0751名無し野電車区 (ワンミングク MMe3-sLoV [153.157.157.56])
垢版 |
2018/05/21(月) 06:43:58.67ID:HNDBx2GuM
不思議なのが、その集団顧客を優遇する環境eco定期を出しているんだよね。
割引圧縮とかする前にどうして取れるところから取らない?
0752名無し野電車区 (ワントンキン MMe3-+jCU [153.237.224.164])
垢版 |
2018/05/21(月) 07:14:29.61ID:DsAmyBFyM
>>746>>747
伊予鉄って確か1960年代からほとんどダイヤ弄ってないでしょ?

かつての横河原線も、今の郡中線同様に朝ラッシュたけ
大きく減便される(平井折り返しとかもあった)不便なダイヤだったけど、1980年頃の高浜線との直通化に合わせてようやく改善された経緯がある

なので郡中線の場合は、変えるキッカケが無かったから誰もダイヤを弄ることなく、60年以上前のダイヤを維持してるという酷い状況ということ
0753名無し野電車区 (ワッチョイ f5b3-Rmen [218.221.139.193])
垢版 |
2018/05/21(月) 09:19:05.93ID:dHbZZTlo0
通勤はマイカー普及・通学は少子化など昭和の時代ほど乗らなくなったし、ラッシュ時の状態見直すきっかけ無くなったのか
昔は郡中線や横河原線の並行バス路線もものすごい本数走ってたものだ
0754名無し野電車区 (ワッチョイ 05b3-Ewew [114.176.216.224])
垢版 |
2018/05/21(月) 14:18:30.37ID:5LPfQQDB0
>>752
なるほど。
ということは、横河原線も高浜線との直通運転を開始していなければ、クソダイヤのまま放置されてた可能性が高そうですねw

市内線も環状線開通以降、この前のダイヤ改正まで一切弄ってなかったぐらいだしw
0757名無し野電車区 (ワッチョイ 05b3-XGZI [114.176.218.68])
垢版 |
2018/05/22(火) 07:40:39.02ID:X4r27bEf0
>>729
福音寺は入れ替えできるように国道側に下げていれば良かった
あと北久米=福音寺だけ複線
0758名無し野電車区 (ワッチョイ e3f2-9WOx [27.127.8.62])
垢版 |
2018/05/23(水) 09:16:41.23ID:ypl4k53x0
シャッチョさん、ひょっとしたら知事への出番が早まるかもと
最近そわそわ落ち着かれないようですよ
0759名無し野電車区 (ワッチョイ 05b3-Ewew [114.176.216.224])
垢版 |
2018/05/23(水) 10:40:32.83ID:5SuLM9ol0
>>758
数年前の衆院選で維新を支持してから塩崎先生との関係が悪化して、反自民化した中村はとっとと辞任してほしい。
中村のせいで政府与党との意思疎通はほぼ困難な状況だから、野志市長か清水社長が知事になって政府与党と関係を改善するのは良いと思う。

清水が伊予鉄から消えればハッピーエンド。
0760名無し野電車区 (エムゾネ FF03-Rmen [49.106.188.117])
垢版 |
2018/05/23(水) 16:21:59.92ID:b8gKGJ3VF
清水が知事なんてクソくらえ
0762名無し野電車区 (ワッチョイ a3e0-wvmP [115.30.204.206])
垢版 |
2018/05/23(水) 16:35:37.71ID:ZUcpWdj+0
中村は本当に頭おかしなってきたな。
0764名無し野電車区 (ワッチョイ 02f2-+F+o [27.127.8.62])
垢版 |
2018/05/24(木) 09:35:05.40ID:sUsynPTr0
>>763
オレを大洲市長風情と一緒にするなって、シャッチョさんご機嫌斜めでしたよ
0766名無し野電車区 (スププ Sd22-1fMO [49.98.55.249])
垢版 |
2018/05/25(金) 06:10:57.91ID:qYe+Owbhd
>>765
加戸もヨモヨモ言うジジイになってしもて
適任がおらん
0767名無し野電車区 (ワッチョイ 02f2-+F+o [27.127.8.62])
垢版 |
2018/05/25(金) 06:29:09.69ID:W48nq5HT0
>>766
そこでワタクシの出番なのですよ
愛媛の交通インフラの整備は、国土交通省出のワタクシにお任せ下さい
0769名無し野電車区 (ワッチョイ dfb3-T165 [180.20.120.88])
垢版 |
2018/05/25(金) 16:36:03.90ID:uIBdOkVE0
2018.05.25平成29年度決算について、及び役員の異動に関するお知らせ
http://www.iyotetsu.co.jp/topics/press/2018/0525_1ksn.pdf?
2018.05.25市駅前活性化に向け、伊予鉄西ビル跡にホテルを建設
http://www.iyotetsu.co.jp/topics/press/2018/0525_3nbd.pdf
2018.05.25電車・バスの1年定期券(通勤)を新設
http://www.iyotetsu.co.jp/topics/press/2018/0525_4tki.pdf
2018.05.25通勤定期運賃の改定について【電車】(7/1)
http://www.iyotetsu.co.jp/topics/18/0701rail.html
0772名無し野電車区 (ワッチョイ 02f2-+F+o [27.127.8.62])
垢版 |
2018/05/25(金) 21:20:16.47ID:W48nq5HT0
逸見とか中尾とかいうのが後継候補なのかな
出来る人なの
0773名無し野電車区 (ワッチョイ e76e-UDci [220.156.211.10])
垢版 |
2018/05/25(金) 22:20:39.79ID:E/B/npeQ0
>>768
1年定期新設とは言っているものの、見直しすると言っている割引率を調べてみた。
電車の通勤定期のみ値上げ、バスの通勤定期は1年定期になると通常の6か月定期に対し
やや値下げになる模様。
・通勤定期
電車(郊外電車、市内電車とも)は、1,3,6か月定期代が上がっている。バスはそのまま。
従来の6か月定期代x2よりも、新設される1年定期のほうが高額。
・通学定期
電車バスともそのまま。通学用は1年定期はない模様。
0775名無し野電車区 (ワッチョイ dfb3-64zT [180.20.123.23])
垢版 |
2018/05/26(土) 01:23:50.82ID:gIjSyqJn0
西ビルの1階にあるドトールどうなるんだろう。近辺に移転するのかな。
それともホテル完成まで休業かな。それともこのまま閉店か
かなり流行ってたから閉店するのはもったいないな。
0776名無し野電車区 (ワッチョイ 62e0-ZyTd [115.30.204.206])
垢版 |
2018/05/26(土) 03:39:33.30ID:T/ANW74S0
ホテルの屋上にも観覧車作ったらおもしろいのに。
0778名無し野電車区 (ワッチョイ bf76-sUWO [14.3.108.171])
垢版 |
2018/05/26(土) 11:20:05.94ID:tmIMrRT50
市駅付近ってちゃんとした宿がなかったからこれはこれでアリ。
でもシミーズのことだしなんかやらかしそう。客室内がオレンジ一色とか

>>775
ホテル開業と共にスタバに衣替えするとみた。
会館、本社、温泉とスタバだし。本社にちょっと近いけども。
0779名無し野電車区 (スププ Sd22-ZyTd [49.96.15.42])
垢版 |
2018/05/26(土) 13:01:27.97ID:AKosUi4bd
N大
佐伯理事長
清水監督
0781名無し野電車区 (ワッチョイ eee7-GmoF [175.177.4.155])
垢版 |
2018/05/26(土) 13:44:52.58ID:XMlw9yAQ0
>>777
あそこへ駐車するための渋滞を軽減させた方がいい。
中の川の地下駐車場を広げて高島屋と繋いだら南東部からの流入をカバーできないか?
あと56号沿いから直接出入りできるように○国電力には移転してもらう。
0782名無し野電車区 (スフッ Sd22-1fMO [49.104.23.213])
垢版 |
2018/05/26(土) 14:23:50.44ID:v089qsNOd
>>781
中の川地下駐車場は高さ制限が1.8mなのがね
流行りのミニバンは1.85m程あるから、停められないのよね

完成して年月も経ってるから、抜本的にやり替えてもいいかも
高さ2mまで対応・高島屋側まで繋げる・出入口のバリアフリー化など
0783名無し野電車区 (スフッ Sd22-1fMO [49.104.23.213])
垢版 |
2018/05/26(土) 14:27:02.44ID:v089qsNOd
>>781
中の川地下駐車場は高さ制限が1.8mなのがね
流行りのミニバンは1.85m程あるから、停められないのよね

完成して年月も経ってるから、抜本的にやり替えてもいいかも
高さ2mまで対応・高島屋側まで繋げる・出入口のバリアフリー化など
0786名無し野電車区 (ワッチョイ c7b3-DjoS [60.107.160.31])
垢版 |
2018/05/26(土) 20:11:15.49ID:RTWCiXK20
ホテルの外観は高島屋と同調する感じだから景観悪くはならないでしょ。むしろ花園から目の前にボロビルがあった方がよほど景観悪いぞ。
0788名無し野電車区 (ワッチョイ dfb3-64zT [180.20.123.23])
垢版 |
2018/05/27(日) 00:12:47.52ID:ilWfZDUI0
市駅前の景観が一気に都会化するな。
市内電車から見える西ビルの上に掲げてある高島屋の看板見て
西ビルが高島屋かと思って「やっぱり小さいんだね」と嘲笑してた東京方面から来た観光客いたわ。
角を曲がったとたんデカイ高島屋が出てきてブスっとした。こういう勘違いもなくなるな
0789名無し野電車区 (ワッチョイ cbb3-1fMO [218.221.139.193])
垢版 |
2018/05/27(日) 01:41:33.35ID:BKUlXClF0
西ビルも市駅のホーム上(トラベーター近傍まで)に掛かるように建設したら、延べ床面積かなり大きくなりそうだけどなぁ
立地的にホテル以外にオフィスやカルチャースクール等のテナント需要はありそうだし
0790名無し野電車区 (ワッチョイ dfb3-y7vd [180.18.197.11])
垢版 |
2018/05/27(日) 03:56:44.21ID:BmLriIXv0
清水というか伊予鉄ってやっぱ与党支持なのかね?

中村知事って自民党との関係が悪いからと「真相を明らかに」とか言って政権叩きまくってるけど、そもそも産廃処理会社レッグの裏金問題が全く解決してねーだろ。
中村の汚職問題の調査を打ち切った野志市長もセットで次は落選させたいわ。
0791名無し野電車区 (ワッチョイ 62e0-ZyTd [115.30.204.206])
垢版 |
2018/05/27(日) 04:50:48.40ID:rJy6MYqI0
俺も次の県知事選で中村は落選させたい。
あんまり政権に楯突くと公共事業の予算つけてくれんなるぞ。
0793名無し野電車区 (ワッチョイ e76e-UDci [220.156.211.10])
垢版 |
2018/05/27(日) 09:46:09.41ID:eN3omZzb0
>>774
定期の値上げは、一般利用者の懐を痛めることが少ないという意味ではよいことかと。
(かなりのケースで、勤務先が負担するため)

「うまい話には裏がある」というが、今回の定期運賃の改定にしても、正々堂々と理由のところで
収入を増やすために値上げすると言えばいいのに、なんかお茶を濁した言い方をするあたり、
もはや十八番と化しているな。

あとは、大口定期制度の廃止だな。
値引きにより得する組織に公的機関が含まれるのは、どうなんだろう?
0794名無し野電車区 (スフッ Sd22-1fMO [49.104.22.219])
垢版 |
2018/05/27(日) 11:33:59.36ID:1LPcrIxFd
公務員の通勤費も元は税金から出てると思えば、大口定期券で節税してくれたらいいけど、
それなりに給料貰ってるんだから、それなりの負担してもらってもいいか
0796名無し野電車区 (アウアウエー Sada-UDci [111.239.143.244])
垢版 |
2018/05/27(日) 15:42:43.74ID:LZEVnTAQa
>>793-795
電車バスともラッシュ時の輸送力に合わせた設備投資が必要。
一般利用者の懐を痛めることは少ないし、そういう意味でも通勤定期の値上げは妥当と言える。
なんではっきりと値上げといわないかは?だが。

>>794
公務員の通勤定期割b機で節税が行われたところで一般利用者の懐が痛む値上げをされたら本末転倒。
徴税額は、自治体ごとにそこまで大きな差はないし、通勤定期で節税されても市民からの
徴税額が減るとは考えにくい。
全国でもそれほど導入例はないと思われる大口顧客向けの定期の特別割引制度は廃止し、
その増収分で一般利用者の負担を軽減(一日乗車券値下げ、カード乗車時の割引の復活等)
したほうが良い。
0799名無し野電車区 (アウアウエー Sada-UDci [111.239.143.244])
垢版 |
2018/05/27(日) 17:50:00.17ID:LZEVnTAQa
>>798
確かに、カード乗車時の割引が減った(代わりとなるポイント還元率は低い)
のは痛いね。かといって回数券もない。
通勤定期の値上げで、ようやく値上げの順番が正しくなったのかな、と感じる。
あとは、大口定期制度の廃止である程度増収になるのではと。

ほかにも、コスト削減策として、電車の場合は、
平日昼間の3両編成は3両編成しか組めない3000型に限定(700型の3両はラッシュ時のみに)
すればいいのにとは感じる。
0803名無し野電車区 (ワッチョイ 02f2-+F+o [27.127.8.62])
垢版 |
2018/05/28(月) 13:24:57.58ID:aG5Bw7JP0
久松さんを除けば、歴代知事のルーツは松前、重信、八幡浜、和気と田舎臭いのう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況