X



京王線ダイヤスレ2018.01.28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 19:26:36.28ID:s4L2OgOI
京王線のダイヤについて語るスレです。

批評、考案はローカルルールに反しない形でなんでもどうぞ。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513217048/

【お約束】
○根拠もなく人を北海道認定し、それを粛正する非人道的行為は禁止です。京王電鉄は沿線民のみならず国際的観光地高尾山への観光客など多国籍の方が乗車されます。北海道はもちろん全世界から書き込み可能です。
○ダイヤを提案するときはスジを引いてからにし、スジを引いていないものはスルーしてください。
○ダイヤを提案するときの詳細な説明は、うpするダイヤ案に添付するなどしてください。
○現実的なネタのみでお願いします。明らかに間に合わないようなスジは引かないでください。
○各(待避)駅間所要時間、駅での停車時間、終着駅での折り返し時間
 などは、自身で丁寧な根拠を示す以外は
【京王電鉄公式の時刻設定】 を参考(基準)にするようにしてください。
○相模原線が本線だ!!リニア開業で橋本駅は大変貌を遂げるんだ!!など、非論理的な主張は荒れるので禁止にします。
○リニア厨・橋本厨・烏山厨はお断り。
○ダイヤ提案時、求められた場合は根拠としたソースを示せるようにしましょう。
○笹塚及び特急停車論、高尾線内各停化論、相模原線急行系多摩センターor永山,若葉台以西各停化論は実態に即しているので大歓迎です。
○既存停車駅の通過論は根拠を必ず示して下さい。
○東府中準特急停車論コピペ、岐阜珍連呼厨はNG推奨
○スレの分裂行為は住民の迷惑になりますので絶対に辞めてください。
0694名無し野電車区
垢版 |
2018/03/30(金) 17:42:57.76ID:byCJXRBR
逆に言えば小田急が京王から乗客を大量に奪えないなら
通勤客にとってノロノロ運転解消のコストを払う気がない
よって鉄道側もコストをかける経済的合理性がない
ということになる。実は大事な試金石なのよ。
0695名無し野電車区
垢版 |
2018/03/30(金) 17:58:18.58ID:eCVzwMJv
>>693
数年後にもし千歳烏山駅で準特急が各停に接続したとしても、またつつじヶ丘駅でその各停が2〜3台の後続に抜かれるんだろうな〜?
だったらつつじヶ丘に準特急を停止させてほしい。たいした時間ロスにはならないと思うけど。
0697名無し野電車区
垢版 |
2018/03/30(金) 18:13:13.42ID:eCVzwMJv
>>694
鍵は相模原線の通勤客がどのくらい小田急多摩線に流れるかでしょうか?つまり多摩センター、永山利用の通勤客。
あの京王線調布駅以東からの朝の通勤時のノロノロ運転に対して、小田急線の複々線区間での朝の通勤時間の快適度の差がどのようなものなのかにもよりますが、あまりにも違う場合は徐々に京王線の客は奪われていく可能性はありますね。
0699名無し野電車区
垢版 |
2018/03/30(金) 19:42:51.87ID:+0AYja1i
>>678
病院のすぐ先は狛江営業所だから小田急にでた方がバスも多く便利。

京王に出るのは品川道まで。
そこより南で京王はあまり意味がない。
0701名無し野電車区
垢版 |
2018/03/30(金) 20:27:59.21ID:eCVzwMJv
>>699
そうだねり
まあ厳密には、品川街道というか、せめて慈恵第三より南側の人は狛江駅だろうけど、イトーヨーカ堂より北側は国領駅まで徒歩圏内ですね。

しかし小田急線と京王線の格差があまりにもありすぎる。
0703名無し野電車区
垢版 |
2018/03/30(金) 21:34:56.46ID:byCJXRBR
>>695
それをやると俺も俺もなるので無理
それに、明大前と烏山に待避駅が出来れば日中減便も可能だし
特急を全て烏山停車もゼロじゃないよ
調布の急急接続が絶対用件でなくなるからね
0704名無し野電車区
垢版 |
2018/03/30(金) 21:36:12.26ID:KbCj2VKk
>>701
何度も病院までは歩いてるからわかるけど国領七丁目とジューキ前は京王だけど、病院は歩けるけど隣の狛江営業所発もあるので微妙だよね。
0706名無し野電車区
垢版 |
2018/03/30(金) 22:31:29.83ID:uYpDQAVd
>>695
その時は調布での救急接続を完全放棄して、烏山で退避した各駅停車は調布まで
逃げ切るしかないだろう。もうすでに救急接続の役目などとっくに終えてるんだよ
0707名無し野電車区
垢版 |
2018/03/30(金) 22:38:39.14ID:C6B2mJwH
小田急が新百合ヶ丘で急行と快速急行の接続を始めた以上意地でもやめないよ
都営新宿線の急行が副都心線の急行に加えてブルーラインの快速まで走り出した以上意地でもやめられなくなったのと同じかな
震災の節電ダイヤが廃止の最大にして最後のチャンスだったのに節電ダイヤ終了後何事もなかったかのように普通に従前通りだったし
0708名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 08:43:30.10ID:Ukm+v6+N
結局のところは、京王電鉄は柱の相模原線の客を小田急に奪われたら万事休す。
そのために高尾線、そして調布〜新宿間の特に各駅停車駅に対してある意味犠牲を強いている。
京王電鉄は最低限のインフラ投資で、ダイヤ改正や値下げと言った対処療法的な場当たり施策しかとっていない。

対する小田急は念願の複々線化にてインフラの整備と言った根治治療を実施し、また海老名地区の開発など街ぐるみのマクロ的な王道施策で今後への発展の道を邁進している。

まさに両極端な二社が隣同士で戦っているわけで、もはや両社の勝ち負けは自明の理であろう。
0710名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 08:49:21.71ID:PmjXer7W
内藤
0711名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 09:38:24.69ID:LKzTbZ+D
>>706 これではレスしない
>>706 と打つ 
初心者は半年ROMる方が身のため
0712名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 09:47:54.56ID:fKOu01rW
>>707
準特急設定ですでに役目を終えてるんだが
相模原線としても調布から憎き八王子、日野市民の座席を占拠され
座れない調布での民族大移動よりも直通の方がいいだろう
0713名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 09:57:16.25ID:jHfEVjbE
これまでに絶対やらないと言われながらもあっさりやったもの
特急の分倍河原・北野停車
都営車の京王線新宿入線
準特急の千歳烏山停車
新宿毎時0分発の特急崩壊
0715名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 10:05:30.98ID:kkgimPkj
715系
0716名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 10:09:16.70ID:Ukm+v6+N
>>713
それだけ京王線沿線に対する住民から要望=不満が多い表れだろう。
0717名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 10:14:07.62ID:fKOu01rW
調布で無意味な相模原線接続するせいで西調布以西の全駅が被害を被ってる
現実をどう思ってるのかね

相模原線民だって調布で乗り換えるより直通で新宿行けた方がいいだろうよ
0718名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 10:17:07.10ID:fKOu01rW
>>713
いやいや
特急の北野、分倍河原停車までは準特急設定から段階を経て特急を置き換えるまでに
10年の歳月を要したんだけど

まあ、そのほかはなし崩し的にって感じだけど
0719名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 10:33:18.74ID:90nWZdqh
>>717
調布乗り換え結構長く待つんだよね
超混雑だし調布で乗り換えたあとも座れない
新宿発唐木田行きは楽だよ
0720名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 10:34:40.54ID:4njx0KhF
>>708

すでにこんな書き込みがありますね。

25 名前:名無し野電車区 (ガラプー KK06-3WdD) [sage] :2018/03/26(月) 15:49:44.92 ID:MTll2YTEK
こないだ平日朝に多摩センターから小田急の通勤急行を使ってみたが
ラッシュ時なのにちょっと待つだけで快適に座れたぞ。
京王みたいなノロノロも無くスムーズに走ってた。

これに利用者が気づいたら京王もやばくなるんじゃないかな
0723名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 10:35:55.76ID:kkgimPkj
夏みかん
0724名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 10:45:59.63ID:Ukm+v6+N
私は平日昼間の利用者です。

武蔵小金井と府中の中間あたりに住んでいるのですが、いつもは武蔵小金井駅を利用して新宿まで出ています。
試しに京王線府中駅から特急電車で新宿駅まで行ってみましたが、調布駅で待たされて(相模原線からの電車待ち)、また調布からの区間も減速、加速が頻繁で、また軌道もくねくねしているのか、なんか電車酔いみたいな感じになり気分が良くなかったです。

中央線と比べること自体間違っているのかもしれませんが、京王線はやはりダメダメだと思います。
0726名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 11:01:35.95ID:kkgimPkj
夏ロック
0727名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 11:14:05.95ID:LKzTbZ+D
>>720
試し乗りすると違いが明確になるのよ
立っててもノロノロ運転が少ないからストレスが少ないね
永山民も変更する価値あり
1年したらどうなってるか!! 状況一変してたりして
0729名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 12:03:04.00ID:nD7DHVa0
なつく
0730名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 12:38:06.01ID:RQmVcsma
いちいち他社のスレに乗り込んできて変更を促すあたり宗教の勧誘に通ずるものがあって怖いな
しかも小田急って素晴らしいんですよ!ってニュアンスが怖さをさらに増している
そういうのって気持ち悪がられるだけなんだがな
0731名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 12:52:12.81ID:90nWZdqh
>>727
むしろ小田急は京王みたいに爆走してくれないのでストレス貯まる
0732名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 12:59:38.86ID:nV6YloA1
ある程度の朝の小田急流出は良いことじゃん。朝ダイヤ減便速達化期待出来る
0733名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 13:13:53.39ID:Scq7Jyuz
小田急に流出して困るのは、駅前広場商店街と京王だけだからねえ
通勤者は大喜びだよ
朝の京王のノロノロ知っていて信者になるのは余程訓練されてないとw
見てるか、京王社員。嫌われているんだぞw
戦略通し枠と京王ライナーの投資でもう地下急行線、八幡山まで延びてるぞw
0734名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 13:30:46.52ID:4njx0KhF
>>730
悪いものを良いとして人を騙すのはカッコ悪すぎですよ。
0735名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 13:40:11.95
京王は金なら持ってる
貧乏なのではない
内部留保大好きで本当にケチなだけ
コストカット最重要視で人件費も最低限に
0736名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 14:13:02.43ID:kTKr5vxV
>>730
単にあんたが京王線利用者だからって、変に京王線の味方をするのはダサい。
ダメなものはダメなんだから。京王線ほんとダメダメ
0737名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 14:16:07.23ID:Scq7Jyuz
朝実際に使って通勤しなきゃ、わからんよ。
混雑は他所と比べると大したことないんだ。絶望的に遅いだけで。
ガチでストレスで寿命が縮むし、仕事能率も一定程度削ってくれる。
小田急が派手に乗客奪って毎時24本に出来れば
京王にとっても通勤客にとっても平和なのだけどねw
0739名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 14:35:16.53ID:RCWNl/z3
>>705
ばーか。ばーか。

れっきとした都民に何言ってんだ?
似非沿線民のくせに。

さっさと相模原市が取りまとめてるタワマンの数を数えて教えてくれよ。
きみの脳内ではあれを建設ラッシュっていうんだろ。
0740名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 14:39:43.76ID:LKzTbZ+D
定時社員というアルバイト駅員大増殖で人件費節約
輸送力増強には資金投下せず、沿線高齢化による需要減をただ待つのみという愚策
早ければ良い、早ければ客は乗る、という単細胞的発想
お金は使って価値が出る 貯めるだけでは無能無策
通勤対策は利益減少と割り切っては都市鉄道として失格。退場してもらいたい
0741名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 14:46:36.24ID:Scq7Jyuz
金は使ってるよ
設備投資額は大手私鉄の中でも高水準
路面電車を払拭するのにまだ金が必要だった
でもそろそろ地下急行線作らんとヤバイよ
ただでさえ多摩川以西は人口減始まるからな
自然減ならもて余すほどは減らないのもわかってる
0743名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 16:08:53.30
>>741
ただでさえ新宿西口再開発や将来の京プラ建て替え等費用がかかる案件を抱えている
まして相模原線値下げしちゃったから減収確実だし、線増なんてやらんだろうし
内部留保を増やす事ばかり考えてそう
0744名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 16:41:13.60ID:Scq7Jyuz
>>743
西口再開発はどうすんのかね
地下の構造物の関係でタワービル建てられないだろうし
そこまで金かかるのかな
ルミネの向かい側に土地買ってるらしいけど、京王らしく
人まず集まらない場所だからなw

今までは安心のトップブランドとか、京王ライナーとかで
企業ブランド誤魔化してきたけど
鈍足京王の悪名はネット媒体で書かれ始めてるからねえ
自慢の不動産の評価額減っちゃうよw
0745名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 16:50:57.96ID:Scq7Jyuz
それにもう沿線で京王主導で駅前再開発出来る場所がない
車庫縮小予定の桜上水くらいか?
例の立体化でも必要な用地の再開発用地を先行取得している
話も聞こえてこないね。
0747名無し野電車区
垢版 |
2018/03/31(土) 16:51:41.14ID:igWWyvqQ
ボーイング747
0750名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 07:23:15.42ID:xa+iH/34
>>745
高幡不動の車庫をどこか移転して、そこの再開発をしてほしい
特に駅の北側
一応橋上駅化で北側にも直接行けるようにはなったがとても特急停車駅の駅前とは
思えない光景だし、モノレールも接続してるんだから車庫を含めあのあたりを
再開発すれば大化けする要素はありそうだけど

聖蹟なんかよりよほど潜在能力が高いぞ

まあ、日野市の都市開発のやる気のなさはお墨付きだから、難しいのはわかるけど

逆に言うと特急停車の駅前に車両基地があることのほうが大間違いなんだよね
JRなんかは主要駅の1駅手前(豊田、小金井、籠原)にあることが多いし、
主要駅からアクセスするにしても相模大野のように駅前からは少し離れている
ことが多いからな。あ、豊田なんかも駅前じゃないし
0751名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 07:24:35.99ID:xa+iH/34
高幡不動駅北口降りて1分でセメント工場と小学校、さらには低層の住宅だからな
0753名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 07:40:32.99ID:r9YAKebM
七五三
0754名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 07:43:01.77ID:8lA1nv3c
本当に京王電鉄は駅周辺の街づくりが下手くそ、と言うか街づくりの考えがないのか?
または、現状維持思考で成長する気がないのか?
現状維持は衰退を意味します。なぜなら同業他社は工夫を凝らして成長路線をとっているのだから。
ほんと、会社の体質自体が自分たちの当面の稼ぎがあれば良いといった、顧客目線や沿線地域開発などは二の次の、近視眼的自己中会社である京王電鉄は公共交通機関としての責務すら果たしていない。
こんな京王線沿線の住民はある意味で犠牲者といえる。
0756名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 08:31:03.23ID:Jw+aZRp1
和む
0757名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 08:33:11.56ID:r4fiX+NU
高幡不動の潜在力か
聖蹟高幡間の川崎街道をよく走ります上がり目があるようにはとても感じられませんが
再開発可能なまとまった土地があれば一発逆転できるみたいな誇大妄想は大概にしましょう
0758名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 08:38:18.97ID:xa+iH/34
あれでも南側はモノレール開通に合わせて再開発したんだけどね
昭和末期なんて今のマックのあたりは畑だったんだからね。
0760名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 09:34:25.87ID:Cij0IOXj
760系
0761名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 10:01:08.07ID:r4fiX+NU
新規路線開通のインパクトをもってしてもその程度ってことでしょうよ

言い方変えましょうか
駅前の広大な社有地を転用、再開発することも出来そうなのにやらない。投資効果が見込まれないのが高幡不動であり、そして日野市ってこと
衰退まっしぐらの聖蹟にすら永遠に及ばないでしょう
潜在力など片腹痛いです
0763名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 10:35:39.75ID:Yb8T7pSU
南無三
0764名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 10:57:55.45ID:SHj83MxW
>>750
神奈川新町「…」
0765名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 12:31:35.23ID:fF3P0Zx7
高幡不動を開発しても、朝ラッシュの所要時間が酷すぎて話にならない。
0767名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 12:47:13.19ID:+ab4SRqq
ボーイング767
0768名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 12:57:40.35ID:MUZz8fSa
笹塚から調布までトンネルぶち抜いちゃえば、その潜在力も生きるってもんだが。
0770名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 13:20:46.38ID:yuuy4D38
高幡不動駅の京八よりすぐの空き地、3年くらいは放置プレーの気がするんだけど

あそこの川崎街道沿いにあった布団屋かなんかは、急カーブになってて
何度か車が突っ込んでその度に直してたんだけどね
0772名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 13:39:47.64ID:NN3wErd4
ななつ星
0773名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 15:06:24.40ID:/E9WK5YQ
片道100円高くなって構わないから、複々線やってくれ
どうせ定期は会社持ちだし
0775名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 16:59:14.15ID:fcTFMCOy
明日の朝の混み具合はどうなるのかな?
0776名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 18:10:46.79ID:saHHxKnM
まだ学生が春休みだから、本格的に混み出すのは4月9日以降かな。
0777名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 12:31:13.76ID:kGj4zqMr
>>750
国鉄は土地が手に入るところに作ったから。
本来なら豊田よりは八王子より西、小金井なら宇都宮より北の方がよい。

で、大きな駅は貨物の取り扱いがあるからそこには車庫が作れなかった。

高幡も田舎だからそこになったってとこだろう
0778名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 14:03:59.93ID:KzX3BjLG
>>777
かつて、めじろ台周辺に京王の車庫を作る…って計画があったんだっけ?
そんな話をふと思い出したけど

…玉南時代からの車庫だったんだっけ?>高幡
0780名無し野電車区
垢版 |
2018/04/05(木) 00:11:59.42ID:NIXZZg0m
>>777
高幡不動尊の門前町で、そこそこ栄えてはいたようだけど
最低でも聖蹟なんかよりはずっと上
>>778
今の東京高専のところに車庫を作る計画だったようだね。
車庫自体は狭間のほうが近い

そこへの入出庫を兼ねてめじろ台を2面4線にしてたんだよね

いずれにしても、高幡の駅前に車庫はもったいない。
多摩動物公園駅の先(そういえば多摩テックの土地ってどうなったんだ?
明大グランドはつぶれたみたいだし、そこに車庫をもっていっても悪くないかも
西武の武蔵丘みたいな感じで)とかに移転させて
0781名無し野電車区
垢版 |
2018/04/05(木) 00:15:35.36ID:NIXZZg0m
>>777
中央線の場合は仮に高尾以遠に車庫作った場合、台風だのその他天災で
出庫できなくなるのを避けるためにNGらしい

小田急にしても東海地震を想定して、江ノ島線や本厚木以西には大規模な
車両基地は設置してないし、さらに喜多見に関しても多摩川の手前だし
0783名無し野電車区
垢版 |
2018/04/05(木) 00:18:38.33ID:Z/dwCkVM
ナハ03
0784名無し野電車区
垢版 |
2018/04/05(木) 00:31:36.14ID:YFrASyUm
>>781
伊勢原に普通に造る構想あったけど…何言ってるのやら…
0785名無し野電車区
垢版 |
2018/04/05(木) 01:47:11.13ID:TYsTyiYW
>>780
多摩テックの跡地は今裁判中
仮にやるとしても多摩動物園から先は新線なので新規の踏切作れないから地下でやるしかない
まあ非現実的だろう
0786名無し野電車区
垢版 |
2018/04/05(木) 08:24:05.86ID:UzhR9dPv
車庫の問題なんてどこも頭抱えているんじゃないの?
東横線なんて元住吉だし、田園都市線は鷺沼、
小田急は成城や相模大野にもあるし。
高幡不動に車庫作れた京王はまだましじゃない。
府中あたりなら勿体ないとは思うが。
0787名無し野電車区
垢版 |
2018/04/05(木) 15:03:17.39ID:qTzmfhoJ
>>780
迅測地図を見てわかるとおり聖蹟は何もない。渡しのところに関戸村があるだけ。
高幡もまあ、それなり
0789名無し野電車区
垢版 |
2018/04/05(木) 22:54:10.19ID:7YKBe+r2
>>786
田園都市線は「今は」長津田、今の鷺沼はメトロ(+一部東急用の留置線)かと
本当は、メトロとしては今になっては東武側に持って行きたいんだろうけどね…
H線の13000に、営業用では使われない東急関連の保安装置を付けざるを
得なくなってるだけに、一層

…都営新宿線も、大島の車庫だけでよく持ってるもんだとは思うけど
実質的には京王との共管に近くなってるのかなぁ、整備面では特に
0790名無し野電車区
垢版 |
2018/04/05(木) 23:08:58.25ID:NIXZZg0m
>>784
だから構想だけで結局おじゃんになったんだろ

大野、相武台前、海老名と見事に近距離に並んでるからな

というか、高幡の車庫を移転させようって計画(妄想)さえも全くなかったのか?
0791名無し野電車区
垢版 |
2018/04/05(木) 23:12:53.77ID:T4hv9yjD
若葉台車庫に隣接して、京王ゴルフ練習場があるけど、将来の車庫の拡張用に土地押さえてるのかもね
0793名無し野電車区
垢版 |
2018/04/05(木) 23:30:29.05ID:7j1gPWkN
>>790
何がだからなのか意味不明。
>小田急にしても東海地震を想定して
ってのが関係ない。相武台と足柄も大して変わらないんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況