X



相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線 39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (4級) (ササクッテロル Sp8f-mIUl)
垢版 |
2018/02/02(金) 04:18:03.61ID:XMe4DbZbp
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 相鉄の都心直通PJに関する議論をよろしく
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

▼前スレ
相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線 38
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1515467241/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し野電車区 (ササクッテロル Spcb-j4Dg)
垢版 |
2018/02/02(金) 04:18:46.14ID:cRRIDabwp
▼関連リンク
都市鉄道利便増進事業 相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線
http://www.chokutsusen.jp/
[鉄道・運輸機構]都市鉄道利便増進事業 > 相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線
http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-urbanIndex.html
[相鉄グループ]都心直通プロジェクト
http://www.sotetsu.co.jp/future/into_tokyo/
[東急電鉄]相鉄・東急直通線
http://www.tokyu.co.jp/railway/activity/construction/chokutsusen/
[JR東日本]輸送改善プロジェクト > 相鉄・JR直通線
https://www.jreast.co.jp/construction/network/
[横浜市都市整備局]神奈川東部方面線の整備(相鉄・JR直通線)(相鉄・東急直通線)
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/toshiko/tobu/

▼関連スレ
相模鉄道(δ相鉄)スレ 95両目 δSOTETSU
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1510502328/
δ相鉄車両総合スレ18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1495374924/
0003名無し野電車区 (ササクッテロル Spcb-j4Dg)
垢版 |
2018/02/02(金) 04:19:17.83ID:cRRIDabwp
▼鉄道・運輸機構による各種資料

平成23年度(2011年度)事業再評価 (配線図掲載)
http://www.jrtt.go.jp/01Organization/org/pdf/jk23-07-2.pdf (相鉄・JR)
http://www.jrtt.go.jp/01Organization/org/pdf/jk23-08-2.pdf (相鉄・東急)
平成25年度(2013年度)事業再評価
http://www.jrtt.go.jp/01Organization/org/pdf/jk25-05-1.pdf (相鉄・JR)
平成28年度(2016年度)事業再評価
http://www.jrtt.go.jp/01Organization/org/pdf/jk28-05-1.pdf (相鉄・JR&相鉄・東急)


▼相鉄・JR直通線への鶴見駅設置関連

横浜市京浜臨海部再編整備マスタープラン改定案 (P11)
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/kikaku/shingikai/krmpshingi/keihinmp3shiryo.pdf
鶴見駅中距離電車停車等推進期成会の活動について (横浜市鶴見区)
http://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/etc/kucho-room/kucho/kutyou28/kutyou2903.html

現時点のステータスは、横浜市・JR東日本・JR貨物での実務者レベルで協議中。
以前、横浜市から依頼されたJR東日本により調査・報告されたホーム設置イメージが公表されたものの、
オンライン上での記事配信はされていません。関心のある人は過去ログ参照。
0004名無し野電車区 (ササクッテロル Spcb-j4Dg)
垢版 |
2018/02/02(金) 04:20:09.46ID:cRRIDabwp
▼「羽沢横浜国大」駅名決定について

[PDF]新駅名称を「羽沢横浜国大 (はざわよこはまこくだい)」駅に (相鉄グループ)
http://www.sotetsu.co.jp/news_release/pdf/171211_01.pdf

現場見学会レポート記事
http://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=JD1516171081374
https://shin-yoko.net/2018/01/18/tokyu_sotetsu2018/
https://trafficnews.jp/post/79557


▼羽沢横浜国大駅周辺の開発について
都市計画市素案
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/kikaku/cityplan/setumei/20150716-setumei-hazawaminami2choume.html
[PDF]羽沢駅周辺まちづくりガイドライン
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/tosai/hazawa/hzawa-gl.pdf
仮称)羽沢駅前再開発計画
http://toshikikaku.biz/result/hazawaekimae/
0005名無し野電車区 (ササクッテロル Spcb-j4Dg)
垢版 |
2018/02/02(金) 04:20:37.43ID:cRRIDabwp
▼相鉄の車両投入計画について

◎20000系
新型車両「20000系」の営業運転開始時期について(お知らせ)
http://www.sotetsu.co.jp/mt/news3/pdf/group_171221.pdf
―2018年(平成30年)2月11日(日) 営業運転開始

発表会レポート記事
https://trafficnews.jp/post/79536
https://news.mynavi.jp/article/20180117-572630/
https://news.mynavi.jp/article/20180121-574254/
http://tetsudo-shimbun.com/headline/entry-1280.html
http://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=JD1516153615858

◎12000系
JR線との直通線向けに相鉄 新車両「12000系」導入へ
http://www.kanaloco.jp/article/298740


▼大崎短絡線について

手続きの進捗状況(大崎短絡線整備事業)
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/assessment/information/projects_list/256_detail.html

―進捗なし
0006名無し野電車区 (アークセー Sxcb-VW3n)
垢版 |
2018/02/02(金) 06:04:10.78ID:k0/MRQY/x
この記事読んだら、大崎短絡線を作ると、なぜ大崎駅のホーム位置もずらさなければならないのか
よくわかった。
https://blogs.yahoo.co.jp/katch0727/45028581.html
0009名無し野電車区 (ブーイモ MMcf-0uXN)
垢版 |
2018/02/02(金) 13:51:16.24ID:vuqJy6e2M
つながらないよ!
0013名無し野電車区 (スップ Sd3f-5cV9)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:25:39.74ID:9AVXowhed
西谷と所沢比べるのは違うでしょ。西谷は十数分で横浜に行けるし、そっちがメインなんだわ。
0014名無し野電車区 (アウアウカー Sa2b-36QX)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:36:23.51ID:4DdYM3SVa
>>6
>>7
JRが完全に断念した大崎短絡線計画のリンクを貼っても無意味。
0016名無し野電車区 (ワッチョイ 7735-36QX)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:38:28.81ID:FeD43obD0
>>13
都心直通線は無意味・無駄であるまで読んだw
0017名無し野電車区 (スップ Sd3f-h1wd)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:03:42.16ID:oUYIccISd
所沢と言えば西武線直通までやるのか気になる
新横浜まででも入るのかな

直通効果に関しては何とも
東横線との直通もそうだけど、それに合わせて西武は
乗り入れ種別に無料最上位優等の快速急行を充てた
所沢方面と渋谷、横浜方面が劇的に時間短縮されたのが大きい
しかも乗り入れ先と調整したのが、この列車の所沢発の時刻を毎時00、30に合わせた
相鉄がそれぐらいインパクトあるダイヤを提供できるのかな?
0018名無し野電車区 (エムゾネ FFbf-h1wd)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:14:42.14ID:0e+O1tWxF
今のFライナー快急だけども
休日朝は新宿、原宿、渋谷、横浜方面に向かうレジャー客を中心に新しい需要を引き出した
土日の練馬を発車する西武有楽町線なんて、それまではガラガラだったのに
この列車はこんな感じ
https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=8455611972.jpg
https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=7317502751.jpg
https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=7881501364.jpg

相鉄も続けるかな?
0019営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdbf-iQWu)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:16:26.85ID:R2Ju+Csld
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0020名無し野電車区 (ワッチョイ b736-3LiC)
垢版 |
2018/02/03(土) 01:37:17.91ID:pnfcvJea0
>>14
断念したから鶴見立体交差案が検討されている。
0021名無し野電車区 (ワッチョイ b736-3LiC)
垢版 |
2018/02/03(土) 01:39:12.38ID:pnfcvJea0
>>12
菊名スジ使う時点で相鉄の東横乗り入れは蒲蒲完成までの命=蒲蒲完成後に廃止。
0022名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-egNg)
垢版 |
2018/02/03(土) 01:39:37.17ID:0dzPn63z0
相鉄エリアには何もないからなぁ
西武なんかは最近京急とコラボしてるし
向こうは三浦半島あるしね
0023名無し野電車区 (ワッチョイ f723-icQP)
垢版 |
2018/02/03(土) 02:09:30.61ID:OaRQDeME0
>>20
お前が勝手に検討してるんだろ
0024名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-egNg)
垢版 |
2018/02/03(土) 02:15:13.72ID:0dzPn63z0
相鉄なんてどこにでもあるベッドアウンが並んでいるだけで
特にこれと言った特徴がないんじゃないか?
何か他所の沿線から人を集められるような施設、あるいは沿線の魅力などがあるのかな…
0026名無し野電車区 (ワッチョイ b736-s8Lc)
垢版 |
2018/02/03(土) 03:27:09.19ID:pnfcvJea0
>>24
延長区間にせめて遊園地とかあればなぁ…。
京阪で言うひらパーのようにな。
相鉄の経営陣が京阪的な人間ばかりだったら間違いなく集客施設を既存区間あるいは延長区間に作ってくるのだがな。
くずはモールだってそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況