ホーム上混雑の関係から、大泉は毎時12本程度が停車でも良いかもしれんが、逆にそれ以外の5万人地帯通過駅は大泉と同程度にする必要もないんじゃないの
保谷はマンション売り切りたいとしても、平日Sトレも停まるし、始発駅なんだから、それだけでブランド価値としては十分
大泉のホーム混雑緩和のために保谷まで同じ毎時12本にしなくても良いはず

例えば、新「快速」を設定するなら、現急行+大泉+練馬ってパターンも考えられるな
棒線駅で乗換駅でもない大泉に上位優等停めるのは異論は当然出るだろうが、データイムでもホーム混雑考えないとなら、そういう選択肢もあるでしょ真面目な話
将来的に現F快急を所沢以西各停化を本気でするなら、例えば現急行はデータイム廃止し(ラッシュ時用)、新「快速」を毎時6本(地上・Y・Fに2ずつ)とかね

実現度はまだ不透明だが、大江戸線延伸したら大泉もかなり打撃だから、それ対策でって意味にもなるわな