>>259
>>260
雄信内は通学の需要もある筈だし、ゼロとは考えられないけどね・・・
5往復だった当時は7時台の上り稚内発名寄行には自家用車で送られてきた
高校生がぞろぞろと乗り込んできたし、問寒別からも結構乗り込んだ。

雄信内も人口は減ったけど、それでも、郵便局や交番、農協、商店や
診療所に小中学校、食堂、寺院などが揃ったまあまあの街があるけど
3往復ではほとんど使い途もないか・・・ 町民バス、通学バスでもあるのかな?
また、雄信内駅前にあった商店や日通営業所等は天塩町雄信内へと移転した模様。

そして、抜海や雄信内みたいに駅と街が離れているといえば・・・
智恵文と上智恵文の関係も挙げられるか。

智恵文市街地は駅からかなり離れた上智恵文、こちらには農協や交番、
学校もあって恩根内駅前と名寄との間を走るバスも止まるが智恵文駅前は経由しない。