>>179,>>180
米原ルートはどう考えてもないよ
既存の交通網に新規参入するが北陸新幹線
既存の交通網のダイヤが最適化されている以上
北陸新幹線の接続が良くなるのは直接主要な乗り換え駅にアクセスするしかない
A駅→B駅(乗り換え)→C駅と移動する場合B駅の出発時間が同じならB駅での乗り継ぎ待ちが少ない方を大抵の人は選択する
例えば50分ほど乗って待ち時間がない場合と運賃割高で30分ほど乗ってB駅で5〜20分待つのではどちらを選択するのか
敦賀からほど近い主要な乗り換え駅が京都・新大阪と名古屋なら尚のこと
よく考えてみることだ