X



リニア中央新幹線を予測するスレ86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (9級) (ワッチョイ b6e8-OLJ2 [153.151.193.154])
垢版 |
2018/02/12(月) 10:01:51.45ID:mMgy/c990
!extend:on:vvvvvv:1000:512

このスレは2027年を目途に首都圏−中京圏開業予定と発表された中央リニア新幹線(東海道新幹線バイパス)について予測するスレです。
設置が予想される駅、所要時間、運行形態などについて話し合ってください。

○開業予定時期
 2027年(平成39年) リニア中央新幹線:品川ー名古屋が開業
 2037年(平成49年) リニア中央新幹線:名古屋ー新大阪間が開業
 http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p1.jpg

★必読&遵守
・ソース重要!
 予測スレなのでソースは最重要です。ない場合は素直にないと書く!(但し「ソースはない」と言えば何を書いてもいい訳ではない!)
・ここは自分の理想論を振りかざす場ではありません。自己満足理論は、振りかざす人がバカに思われるだけですので止めましょう。
 ここまで言っても俺様理論を振りかざす奴は専用ブラウザのNGワード機能で各自消す。
 「〜するべき」「〜したほうがよい」という書き込みは無視。
・荒らしは相手にしない!荒らしの相手をする人も荒らし!
 スレッドタイトルやテンプレを読まずに書き込む荒らしも絶対無視。なまじ相手にするとつけ上がります。
 2chルール違反(コピペ荒らし等)は2ch運営に通報。荒らしへの挑発は禁止!
話題は中央リニア新幹線限定です。東京都より山梨県、愛知県、奈良県を経由して大阪府に至る路線が対象となり、
この範囲外のことについてはスレ違いです。
次スレは>>950が立てる。立てられない場合は宣言。
宣言がなければ>>960が立てる。
ワッチョイは寂れるため非推奨です。→荒れ方がひどいのでワッチョイ+IPにしました。
次スレを立てる方は先頭行を2行書いてください。

※前スレ
リニア中央新幹線を予測するスレ85
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513493692/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0381名無し野電車区 (スフッ Sd9f-5Qww [49.104.21.152])
垢版 |
2018/04/07(土) 01:06:08.79ID:JdnqPey7d
>>370
リニアは基本東京名古屋直結。
地方はおまけの各停でお茶を濁してるだけ。
東京集中ではなく、「東京」を名古屋まで広げちゃうものかと。
0382名無し野電車区 (ワッチョイ 6f2b-/wgL [119.224.191.171])
垢版 |
2018/04/07(土) 06:49:47.79ID:lC57X6OJ0
静岡のせいで開業遅れそうだな。
昔、長野回避でDルートとか言ってたバカがいたが
たかだか10キロちょっとしか通らなくてもこれだ。
Dルートなんてやってたらどうなることか。
所詮は鉄屑の妄想願望思い込みってことだな。
0383名無し野電車区 (ワッチョイ 7fab-hWlt [61.193.230.120])
垢版 |
2018/04/07(土) 07:28:28.09ID:DczmF7kC0
そりゃアルプス貫通すれば
川の水が流れなくなるかもしれないし
アルプスの真ん中に住んでる人なんて少ないだろうから金で黙らせるか
0384名無し野電車区 (ワッチョイ 7fab-HWhB [61.193.230.120])
垢版 |
2018/04/07(土) 09:18:06.70ID:DczmF7kC0
>>381
いくらリニアが来ても名古屋が東京圏はないわ
仙台と変わらんのに
今は徳川の世じゃないんだから
0387名無し野電車区 (スフッ Sd9f-5Qww [49.104.21.152])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:30:36.56ID:JdnqPey7d
>>384
名古屋リニア40分と仙台新幹線92分じゃだいぶ違うだろう。
それに名古屋は既にそこそこ大都市。
仙台も悪くないが比べられんでしょう。
0388名無し野電車区 (ワッチョイ cfe8-cmjC [153.151.193.154])
垢版 |
2018/04/07(土) 11:37:51.35ID:1eWaJFkH0
でも片道1万往復2万以上
事前予約必須予約満席なら乗れない。
2往復したら大通抵の会社での通勤交通費交費(定期代)の上限を越える。
通勤には使えない都市圏って何なんだろう?
0390名無し野電車区 (ワッチョイ 931b-DWTz [42.126.138.31])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:09:38.58ID:whiVNiG20
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is
0391名無し野電車区 (ワッチョイ 931b-DWTz [42.126.138.31])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:09:54.66ID:whiVNiG20
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is
0392名無し野電車区 (スップ Sd9f-hWlt [49.97.97.40])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:24:54.10ID:UIsklCZgd
40分で行けるなら時間としては通勤できるけど、片道一万円ではほとんどの人は週5無理

新幹線だって本数もたくさんあるし1時間40分で行けるのに
40分で行かなきゃいけない時って緊急事態の場合が多いから予約じゃなくて自由席にすべき
0393名無し野電車区 (ワッチョイ f38a-43s8 [210.161.169.27])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:44:49.66ID:lecXmmA30
>>385
トヨタの本社と東京都の連絡が良くなるねw

中京エリアは他の会社も工場多いから、東京からくる偉いさんと営業さんの出張は確実に楽になる。
リニアの座席数運行数的にもその辺の需要を見込んでるのでは
0394名無し野電車区 (スップ Sd9f-hWlt [49.97.97.40])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:47:52.74ID:UIsklCZgd
だったらトヨタの金で作れ
関西差し置いて開業するな
0395名無し野電車区 (ワッチョイ 7f3e-vJpg [125.2.79.108])
垢版 |
2018/04/07(土) 12:57:53.02ID:bH/AMBrt0
>>392
緊急事態以外にはリニアに乗らんの?


リニアは今のところ全席指定らしい。だとしたら
通勤通学には使えない。今日は満席なので
欠勤ですとか、シャレにならん。

娘を自宅通学させるために新幹線通学を
させている親もいるらしいね。まあお金持ち
なのだろうけど。
0396名無し野電車区 (ワッチョイ 035d-i6by [124.18.55.83])
垢版 |
2018/04/07(土) 14:50:06.38ID:5haZnYeW0
リニア通勤が成立しうるライフスタイルとなると、例えばソニーのエリート社員が
東京都心じゃ建てられない広めの土地付き戸建てで暮らしたいとか?
でもそれだけだと小田原あたりで東海道新幹線通勤でいいじゃんとなるから
さらに家の前が超高層ビル街じゃないと困るという人向けってことかな
名古屋駅前の戸建て用の土地が高値で取引されたりするようになるのか
0397名無し野電車区 (スップ Sd9f-hWlt [49.97.97.40])
垢版 |
2018/04/07(土) 15:02:41.08ID:UIsklCZgd
まあ片道一万円と仮定して週休二日なら
月40万か
都心の超高級マンションより安いか
普通の平社員は無理だけど
大企業の部長以上なら可能なのでは
0398名無し野電車区 (ワッチョイ 035d-i6by [124.18.55.83])
垢版 |
2018/04/07(土) 15:10:31.37ID:5haZnYeW0
通勤となると、リニア以外に乗り換えてたらアホみたいだから
名古屋駅前に家を持ち徒歩で名古屋駅に行けて、品川下車から徒歩圏の勤務先に限るだろうな
これならラッシュに飲まれる苦痛からも解放され、そのための対価が月40万だとしても大して驚かない
0399名無し野電車区 (ワッチョイ 7f3e-vJpg [125.2.79.108])
垢版 |
2018/04/07(土) 18:15:17.66ID:bH/AMBrt0
通勤で乗れるか乗れないかわからない状況は
ありえんでしょ。リニアで通勤できるよな人は
高収入で重要な仕事をしているだろうし、
今日は満席で欠勤なんてことは、会社にとっても
当人にとってもあり得ないこと。お金の問題ではない。

JR東の通勤新幹線は立客多数。
0400名無し野電車区 (スッップ Sd9f-NHo1 [49.98.157.59])
垢版 |
2018/04/07(土) 23:35:36.85ID:Gcq/LHTod
すげぇ違和感あるのは
騒ぎはしたが実際には折れて東海の計画を受け入れてる長野を未だに叩く奴がいるのに
現在進行形で着工を遅らせて東海社長が懸念を漏らす事態になってる静岡については
お前ら揃いも揃ってだんまり決め込むか同情的な態度を取ってること。

お前らバカなの?それとも静岡県関係者?

京都もそうだよ。
タイムリミットは着工までと言ってただけって最近はすっかり大人しくなったが
それでもアンチ丸出しで叩くバカがいる一方で静岡はほぼスルー状態。
バカだからわかりやすい騒ぎ方をしないと認識できない=叩かないってことか?
0401名無し野電車区 (スプッッ Sd67-hWlt [110.163.216.23])
垢版 |
2018/04/08(日) 01:18:25.94ID:rfA37j9pd
名古屋が関西差し置いて開業するのがむかつくので名古屋以西を着工しない以上、静岡がごねるのはちっとも構わない 
それにアルプス貫通すれば川の水が止まるくらいのことはあると思うし、そこで生活する人は困るでしょう
単なる我田引鉄とは違うと思う
あくまで個人的意見ですが
0402名無し野電車区 (ワッチョイ 0323-ahxJ [124.32.23.76])
垢版 |
2018/04/08(日) 07:24:48.71ID:AQguegM+0
そそ。
静岡県がゴネるのは理解出来る。
水問題は十日町の水力発電所の例を出すまでもなく、後々何十年間ももめ続けるからね。下手したら100年間?
あと100年間も着工が遅れるとも思えないが、もしかしたらあるかもよ。
0403名無し野電車区 (ワッチョイ 0323-ahxJ [124.32.23.76])
垢版 |
2018/04/08(日) 07:37:45.22ID:AQguegM+0
ちなみに。
十日町の件では、見返りに、
・おいこっと延長運転
・飯山線列車の長岡発着列車増発
を勝ち取っています。

静岡県の件も、見返りにのぞみ一部静岡停車くらいはしても良いかもしれませんね。

当然、十日町と静岡県とは連絡を取り合っていると予想している。
静岡県「どうしたら良いのでしょうか?」
十日町市「必ず勝てるから頑張って下さい」
みたいな。
0404名無し野電車区 (ワッチョイ 6f2b-/wgL [119.224.182.10])
垢版 |
2018/04/08(日) 09:07:34.83ID:REEvURvF0
安全保障にかかわる北の核や何兆円ものカネが絡むTPPほったらかしで
たかがイチ法人の1億そこらの詐欺事件で森友森友言っちゃうような国だからな。
国民のレベルが低いと「重要なテーマ」より「わかりやすいテーマ」がフォーカスされる。
つか森友だって詐欺事件だということすらジャップの大半は理解してない。
リニアも長野京都より静岡の方がよほど問題なのに、ジャップはバカだから御覧の有様。

ちなみに、水水言うけど工事で出る水が全部大井川に注ぐべきものだったかはわからん。
だから東海は水量維持を言ってるのに静岡は出た水全部よこせなどと我川引水を企ててる。
それを擁護するアホがこのスレにも散見されるが、いかにも頭が悪いというか。
0407名無し野電車区 (ワッチョイ 035d-i6by [124.18.55.83])
垢版 |
2018/04/08(日) 10:10:10.29ID:21pQb4560
単にメディアが取り上げる話題がコレってだけで、そういう表面で騒いでいることに惑わされるのもどうかと思うね
そりゃ社会に揉まれて疲れ果てて帰ってきたら森友問題の方が癒しになるだろうよ

長野京都と静岡の違いもそこだろうね。長野京都は露骨にルートを非効率なほうへ曲げろというものでお笑いに近い
対して静岡の件はだいぶ地味だからなあ。環境影響評価書を読み込んでる人なんて普通いないでしょ
みんな完璧に把握してたらそんな世の中は気持ち悪すぎる。べつに問題を熟知してても一個人が何かできるものでもないしな

結局、いかに人々の癒しに貢献できるかがメディアやコミュニティの使命だとすれば、そんな間違ったことでもない
ほとんどの人は日々の自分の生活に手一杯で、小難しいことを考える余裕なんて無いってことだね
0410名無し野電車区 (ワッチョイ 7fab-HWhB [61.193.230.120])
垢版 |
2018/04/08(日) 14:50:56.22ID:KkrPWKHo0
まあ、京都もいまだにリニアを京都にっていってるとこもあるけど
だからと言って名古屋〜新大阪を遅らせる意図なんかない
できれば来てほしかったのは本音だろうけど
奈良ルートだからと言って名古屋以西の着工を遅らせるのは全く本意ではないことはわかるはず
はやく名古屋〜新大阪を着工すべき
0412名無し野電車区 (ワッチョイ 6f2b-/wgL [119.224.182.10])
垢版 |
2018/04/08(日) 15:59:39.09ID:REEvURvF0
>>407
メディアが取り上げるとしても
あんなゴシップレベルの話題になびく一般国民相当アホだが、
このスレはリニアスレで一般国民よりリニアについてはアンテナ高いはずなのに
静岡の我川引水はほぼスルー。だからバカだってんだよ。
0414名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-DLZL [182.251.245.40])
垢版 |
2018/04/08(日) 16:08:22.56ID:85IcdI++a
:::   ∩ ____∩::::::  
:::::::  | ノ  _,  ,_ ヽ:::::::::::
::::::::::: /  ●   ● |::::::::
::::::::::::|    ( _●_)  ミ::: 
::::::::彡、.    |∪|  /、::::::::  5chは初めてか?刀抜けよ
:::::/      ヽノ   l:::::
::〈  ヾi        l i::::::
:::::\  ヽ_.    ___|__b_________
:::∈{ ___ __仁[]ヨI____nnn_______/
      スッ
0416名無し野電車区 (ワッチョイ 035d-i6by [124.18.55.83])
垢版 |
2018/04/08(日) 17:45:28.97ID:21pQb4560
静岡について具体的にどのような話がしたいんだ?
騒ぎ立てるだけでいいならモッブ的蠢動と同じだぞ。そもそも長野京都の件だって建設的議論で盛り上がったわけじゃない

リニアスレについて詳しいなら、過去には新横浜について異常な執念を燃やしていた人がいたのを覚えてるだろうが
あの頃が懐かしいな。あれくらい踊り狂う人が住み着かないとなかなか話は盛り上がらない。プレーヤーの問題だよ
0417名無し野電車区 (ワッチョイ 7f3e-vJpg [125.2.79.108])
垢版 |
2018/04/08(日) 18:16:54.88ID:xU1PP2j90
長野は公的に公開されていたルート候補のひとつを
主張していただけ。主張はしていたが南アルートに
決まればすんなりと同意した。

京都は候補にすらなっておらず、奈良を踏みつけに
するような言動。

同じではないな。


静岡については工事を遅らせる意図はないだろう。
工事を遅らせてもなんの利益もない。一部の反対、
懐疑派住民の意見を尊重する「素振り」をしている
だけだと思うな。 
0418名無し野電車区 (ワッチョイ 035d-i6by [124.18.55.83])
垢版 |
2018/04/08(日) 18:29:19.17ID:21pQb4560
>>417
長野京都は事実としてはその通り。いまテーマにしているのは、なぜ外野の大衆が騒がないのかって話でしょ
静岡の件についても同意見だね。出来レースでしかない。ネタとして楽しむにしてもイマイチこれといって華がない
0419名無し野電車区 (ワッチョイ 7f34-U+lv [219.119.255.30])
垢版 |
2018/04/08(日) 21:38:08.63ID:gvs/IJYW0
リニア名古屋駅
http://pds.exblog.jp/pds/1/201309/22/16/a0177616_1143581.png
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140305/260636/NBO6-03.jpg
http://www.chunichi.co.jp/ee/feature/chuo/images/nagoya-north-overview.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/3/2/325fa_1438_4c73d28ca020ea59ac0513119c82c898.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/7/f/7f30c_1438_8f40f460384374629e62ac679f99913b.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/a/2/a2239_1438_f9ba4f0d4470ac4847d63b73594218ad.jpg
http://blog-imgs-78.fc2.com/l/o/s/lost2011/1502linearnagoyastamap.jpg
http://blog-imgs-78.fc2.com/l/o/s/lost2011/1503nagoyasta.jpg
http://blog-imgs-78.fc2.com/l/o/s/lost2011/1502nagoyamodel.jpg
http://blog-imgs-78.fc2.com/l/o/s/lost2011/1402nagoya11.jpg
http://blog-imgs-78.fc2.com/l/o/s/lost2011/1502nagoyadiorama01.jpg
http://blog-imgs-78.fc2.com/l/o/s/lost2011/1503nagoyabill.jpg
地下30mに東西1000mの敷地確保して長さ400m×幅60mのホームを作る(JRゲートタワー地下)
東海道新幹線と直交する
0420名無し野電車区 (ワッチョイ 7f34-U+lv [219.119.255.30])
垢版 |
2018/04/08(日) 21:40:34.04ID:gvs/IJYW0
リニア品川駅の場所
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201601220403001-1.jpg
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140305/260636/NBO6-02.jpg
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140305/260636/NBO6-01.jpg
駅の地下40mに同様のホームを作る(地下30mはスペースがなかった)
東海道新幹線と平行に走る
運行しながらのリニア工事になるんで南アルプスより難しい最大の難所
ちなみに東京駅に作る場合は地下60m以上の大深度だった(スペースがないため)


リニア新大阪駅は地下40mになる
北陸新幹線のホームも地下40〜60mになりそうなんで地上への乗り換えが大変
それで山陽新幹線のホームを地下40mより深い場所に移してはという議論中
0424名無し野電車区 (ワッチョイ 7f34-MHoe [219.119.255.30])
垢版 |
2018/04/08(日) 22:26:36.95ID:gvs/IJYW0
博多までリニア延伸した場合(各駅停車は停車時間7分)

500キロ運転
品川ー名古屋 40分
品川ー名古屋ー新大阪 67分
品川ー名古屋ー新大阪ー博多 2時間12分

800キロ運転
品川ー名古屋 25分
品川ー名古屋ー新大阪 44分
品川ー名古屋ー新大阪ー博多 83分+停車時間14分=1時間37分
0426名無し野電車区 (ワッチョイ 7fab-hWlt [61.193.230.120])
垢版 |
2018/04/08(日) 23:51:27.08ID:KkrPWKHo0
リニア新幹線を予測するスレだろ
名古屋以西は禁止とは書いてない
計画されてない新大阪から博多はスレチだが
0428名無し野電車区 (ワッチョイ 8319-6Vn5 [220.102.244.28])
垢版 |
2018/04/09(月) 09:07:59.51ID:iCTsEfjh0
>>424みたいに、800km/h運転を喚いている奴も、はるか前からいるが完全なキチガイ。

500→800km運転にするために空気抵抗に打ち勝つには、とてつもない出力強化が必要。
もしくは、路線全体を減圧or真空チューブにするか。
0429名無し野電車区 (ワッチョイ 738d-6Vn5 [114.179.104.82])
垢版 |
2018/04/09(月) 09:10:22.02ID:iMXkgO520
>>427
減るけどなくさないことはJR東海が文書で表明しているよ。
0430名無し野電車区 (スフッ Sd9f-5Qww [49.106.205.131])
垢版 |
2018/04/09(月) 12:16:33.33ID:LIZQiN8Xd
>>428
800km/hくらいで人kmあたりエネルギーは航空機に並んじゃうからな。今時許容されそうにない。騒音対策も明かり区間なくさんとだめだろうし。
乗り換え込み到達時間や輸送力や安心感は航空機よりなお優位だが。

真空ならともかく、減圧も速度向上には微々たる貢献。
速度三乗則から1/2減圧でも同じパワーで速度は1.26倍になるだけ。音速近づくと衝撃波も絡むし。
0432名無し野電車区 (スプッッ Sd9f-hWlt [1.79.88.100])
垢版 |
2018/04/09(月) 12:26:35.02ID:adFFn49yd
アルプス貫通で川の水が止まらないか山が崩れないか心配なだけだろ
あれを喧嘩売ってるって言うなら何も言えない
0433名無し野電車区 (ワッチョイ cfd3-vJpg [153.205.62.245])
垢版 |
2018/04/09(月) 15:00:23.43ID:dHQmBX0g0
@wholescape

リニア中央新幹線が需要があるかどうかもわからないとか抜かしている輩は東京駅
の14番から19番ホームに行ってみろ

反対派の脳みその中は1987年で止まってるのかね?
0434名無し野電車区 (ワッチョイ cfea-I8tt [153.186.142.66])
垢版 |
2018/04/09(月) 15:28:13.91ID:Asnxt3XR0
>>431
頭悪そうだな。
水に関して分かってる?
0436名無し野電車区 (スフッ Sd9f-5Qww [49.106.205.131])
垢版 |
2018/04/09(月) 18:14:58.81ID:LIZQiN8Xd
>>435
もっと悪いのでは?
大井川の流量が減少したら全量回復しろと言っている。
トンネル湧水全部注いでも渇水とか雪が少なかったとかその他不明な原因でで河川水量減っても、どうにかしろと言われかねん約束は出来んわな。
0437名無し野電車区 (スフッ Sd9f-5Qww [49.106.205.131])
垢版 |
2018/04/09(月) 18:42:31.72ID:LIZQiN8Xd
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/394363.html?news=427764
還元のためには動力要らない導水路だけでも1.3トンは戻せるのかな?
残り0.7トンのポンプアップも含め約束すればすむのか?
それだけなら何とかなりそうな気もするが、湧水が予想を遙かに越えたときのリスク考えているのかな?
0439名無し野電車区 (スプッッ Sd9f-hWlt [1.79.88.100])
垢版 |
2018/04/09(月) 18:49:32.25ID:adFFn49yd
掘ってみないとわからないでしょ
枯れるか湧き水がでるか
やってみないとわからないんでしょ
でももし枯れたら大変だから保険はかけときたいでしょ
0440名無し野電車区 (スフッ Sd9f-5Qww [49.106.205.131])
垢版 |
2018/04/09(月) 19:01:34.52ID:LIZQiN8Xd
>>438
河川水量減少も予想を超えたらそうもいっておれんでしょ

>>439
まあ、枯れたらどうする!は困るよなあ。政治家もokした責任追及されるし。河川水量保証はだめだが、湧水全量還元はせんといかんのだろうなあ。
0441名無し野電車区 (ワッチョイ cfea-I8tt [153.186.142.66])
垢版 |
2018/04/09(月) 19:24:49.35ID:Asnxt3XR0
これは静岡の問題。
ゆっくりじっくり協議。
他地域には出る幕なし。
東海と静岡は仲悪いし静岡の客は新幹線の不便さは実感してる。
0446名無し野電車区 (ブーイモ MM47-cmjC [202.214.230.88])
垢版 |
2018/04/09(月) 20:45:26.85ID:W7MmB+ZXM
現実問題として大井川は支流を含めて30以上のダムがある。
このうち数基のダムは水量が減れば使えなくなるかも知れない。
主に電力会社だがここへ使えなくなったらダムの建設費と使えなくなることで失われる遺失利益を東海が無期限で全額補償する必要は出てくる可能性はある。
まあ、無期限ではなくダムの寿命くらいの年限で。
相手としては中部電力と東京電力。
0448名無し野電車区 (ワッチョイ 6f2b-/wgL [119.224.189.231])
垢版 |
2018/04/09(月) 22:11:48.83ID:Q+i9Xtk/0
>>417
工事を遅らせる意図がないのは長野や京都の方だろ。
こいつらにとっては、自分の理想のルートで早期着工がベストであって
どんな形であれいつまでたっても完成しないのはワーストなんだから。

むしろどうあがいたって駅などできない静岡こそ
リニアなんかできなくてもいいわけで、しかも実際にそう言ってるわけで、
だからこそ今このあがきっぷり。
でもバカはそれをスルーして長野や京都ばかり叩く。アホだね。
0451名無し野電車区 (ワッチョイ 6f2b-/wgL [119.224.189.231])
垢版 |
2018/04/09(月) 22:21:47.25ID:Q+i9Xtk/0
>>434
頭悪いのはお前だよ。
湧いた水がどこに行くはずだったかなんかどうでもいいから
とにかく出た水は全部俺によこせ。これが静岡が言ってること。
こんな言い分のどこに正当性があるんだよカス。
0452名無し野電車区 (ワッチョイ e396-5Qww [180.24.96.197])
垢版 |
2018/04/09(月) 22:33:18.54ID:bYuZ2PO/0
>>451
その地域を水源とする川や下流域地下水の他にどこに行くんだよ?
そのまま地下水として海に流れる分も海の環境に関わってるし。
0454名無し野電車区 (ワッチョイ 7f3e-vJpg [125.2.79.108])
垢版 |
2018/04/09(月) 22:51:21.79ID:X+83ZCKX0
>>448
リニア開業が遅れて困るのは静岡県だよ。新幹線の
県内停車が現状のまま続くことになる。

湧水全量回復とは南アルプストンネル全体の湧水? 
それとも静岡県内区間のみの湧水?

中部電力とも新たな測定方法を協議しているらしいから、
その結論によって県の対応も変わるかもしれない。


リニアのルートや駅位置は興味があるが、トンネル湧水は
あまり関心がないな。湧水に関連して開業が遅れるとは
思ってないし。いずれ妥協点に達すると思ってる。
0456名無し野電車区 (スフッ Sd9f-5Qww [49.106.205.36])
垢版 |
2018/04/09(月) 23:22:58.01ID:vA3BTFbOd
>>453
それやったら土かぶりがギネス級になり、排水が大変なだけでは?
トンネル内で水を押し戻せるなら苦労しない。湧水もないから。
0457名無し野電車区 (ワッチョイ e396-l38M [180.24.96.197])
垢版 |
2018/04/10(火) 10:51:08.48ID:x/zJcpJi0
>>454
http://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/oigawa_committee/index.html
http://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/oigawa_committee/_pdf/ooigawa02.pdf
JR東海にとって「必要時応じてポンプアップ」ってのは、中下流域が生活に困らない程度ってことなんだな
たぶん降水量が多くて湧水が多すぎるときは全量まではいらないでしょ、ってことなんだろう。
ピークまで対応したら電気代も設備もかさむし。
JR東海のこの立場に対し、「抜いた水は全部戻せ!洪水時でもなんでも戻せ!ありのままに!」が静岡県?
0458名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-kGek [182.251.248.37])
垢版 |
2018/04/10(火) 11:51:41.33ID:9CMe204Ua
東海は設備をケチりたいだけ。
0459名無し野電車区 (ササクッテロラ Spe7-I8tt [126.199.14.243])
垢版 |
2018/04/10(火) 11:52:47.16ID:87X8x8TQp
だから静岡はリニアが遅れようがどーでもいい。
それより圧倒的に水。
全くメリットがなく乗れもしないリニアの為に水が影響を受ける
馬鹿馬鹿しいにも程があるわw
東海道新幹線も増える保証は全くないし何十年後の仮定なんて
あてにならない。
とにかくゆっくりじっくり協議する。それに尽きるわ
0460名無し野電車区 (スプッッ Sd9f-hWlt [1.79.88.100])
垢版 |
2018/04/10(火) 12:29:14.53ID:p+5DjqNwd
思い通りにやろうとして自社だけでやろうとして滑ったな
こういうのって政治の根回しがないと解決しない
まあそういう時代でもなくなってきたし
名古屋企業JR東海の思い上がりで自滅
0462名無し野電車区 (ワッチョイ 8319-6Vn5 [220.102.244.28])
垢版 |
2018/04/10(火) 18:25:56.47ID:bcKSQ82e0
トンネルは道路と鉄道を合わせれば、日本全国で過去150年何万本と掘られている。

それで川の水が枯れたという事故例はあったのか知りたい。
もちろんある程度以上の川の規模・水量・面積である事故だが。

専門知識のある方はURL付きでケースレポートをお願いする。
そもそも六甲山地は山陽新幹線を初め、東西・南北方向にズタズタに道路・鉄道トンネルが
存在するのに水源地も沢水も枯れたという話は聞かんな。

ちなみに俺はかつては六甲山の沢登りが趣味だった。
0463名無し野電車区 (JP 0H07-+187 [114.163.192.83])
垢版 |
2018/04/10(火) 18:45:02.29ID:5hbE7N2JH
>>462
丹那トンネル建設によってその直上の地域が水枯れになったのは有名な話。

元々山葵が豊富にとれるほど水量豊かだったのに、水枯れして牧草くらいしか育たなくなった。

現在、丹沢牛乳が名物になったのは山葵田に変わって牧草地に代わった結果の副産物。
0464名無し野電車区 (スプッッ Sd9f-hWlt [1.79.88.100])
垢版 |
2018/04/10(火) 19:52:45.51ID:p+5DjqNwd
関西に高い山なんかないからね
3000m級の山の下を掘るのだから
未知の世界と行っても過言ではない
0465名無し野電車区 (ワッチョイ 7fab-hWlt [61.193.230.120])
垢版 |
2018/04/10(火) 21:36:10.64ID:p6MIuWb80
山梨県のリニア実験線を走る実験車両。日陰や騒音の問題がすでに発生している。笛吹市。(写真/樫田秀樹)

JR東海が2027年開通を目指しているリニア中央新幹線は山梨県を通る。
その県の総合政策部リニア環境未来都市推進室が今年1月、『リニアで変わるやまなしの姿』と題した小冊子を約15万部発行し、このうち約10万部が小・中・高校に無料配布された。

これに対して、3月9日、市民団体「リニア・市民ネット山梨」(川村晃生代表)は後藤斎知事と県教育委員会に対して速やかな回収を求める要望書を提出した。

冊子は漫画「ど根性ガエル」の作者で知られる吉沢やすみ氏による24ページの漫画本であるが、川村代表は「リニア開通での所要時間の短縮による経済効果や人口増加だけが強調され、
リニア計画の沿線住民が心配する騒音、振動、日照問題、水涸れといった環境問題には一切触れていない。明らかに教育の中立性を侵している」として回収を求めたのだ。

だが県の担当者は「県の将来の姿を子どもにわかりやすく伝える内容だ」として、実質的に回収を拒否した。

同じようなことは、2010年に長野県でも起きた。
リニア中央新幹線飯田駅設置推進協議会が、リニアの写真と「リニア中央新幹線 早期実現と飯田駅設置を」との文字が印刷された下敷を各地の小中学校に配布したのだ。山梨県のある小学校の保護者が言うように「子どもを巻き込むことだけは許されない」。

(樫田秀樹・ジャーナリスト、2018年3月23日号)
0474名無し野電車区 (ワッチョイ e3dc-6Vn5 [180.144.137.130])
垢版 |
2018/04/11(水) 12:41:22.63ID:1zbVcBLY0
中止が現実味を帯びてきたな
最初からやめとけば被害も出なかったのに
ほんま葛西は老害
0476名無し野電車区 (ワッチョイ 7f73-pTN3 [61.89.19.82 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/11(水) 14:10:04.62ID:vL/l4mQr0
リニアが完成すると新幹線の所要時間の長所は無くなるから静岡にのぞみ停車の約束ぐらいはしてもいいと思うけどな
それで静岡が満足行くのなら安い物だろ
まあ、契約直前でちゃぶ台返しが定番の朝鮮人みたいな事が起こらないという補償はないが
0477名無し野電車区 (ワッチョイ 035d-i6by [124.18.55.83])
垢版 |
2018/04/11(水) 19:59:48.28ID:06DgvomA0
のぞみタイプのひかりが増発されるという話だと思うけどね。のぞみを新幹線に残すという発言も出てることは出てるけど
普通に考えれば「のぞみ」という名称はリニアに持っていかざるを得ないし、新幹線を三種別に分けるのも微妙になってくる
リニアで「のぞみ」以上のブランドを確立できる自信があるなら新名称もありだけどね
0478名無し野電車区 (ワッチョイ cfe8-cmjC [153.151.193.154])
垢版 |
2018/04/11(水) 22:02:41.76ID:LRAWTHxy0
493Aは名古屋までに2駅停車するからぞこまで速い訳じゃなくて東京、品川、新横浜で6時ジャスト発があるけど距離的に2駅停車しても名古屋まで逃げきれるのと
この時間帯に次の速達まで時間を空けざるを得ないからその救済ということだろな。
リニア開通後はひかりの主体がのぞみ+1駅停車でのぞみから東海道区間逃げ切るのが多くなると思う。
0480名無し野電車区 (ワッチョイ cfea-I8tt [153.186.142.66])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:50:18.51ID:n6oSxqnn0
>>479
普通に考えたら許されないダイヤ。
陸路であり不公平極まりない。
その最大の被害者が静岡、ひかりすら半分しか止まらない。
おまけに外国人や団体客をごく少ないひかりに集中させる有様

陳情や要望は一切無視。

これでリニアは駅もないし静岡人は一生乗る機会はない。
乗れもしない糞インフラに水だけ無くなるとか罰ゲームかよ。

静岡にとっては百害あって一利なし
0481名無し野電車区 (ワッチョイ ff73-7zCb [61.89.19.82 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/12(木) 00:44:00.66ID:LMR/yGm70
ふつうの在来線の幹線のダイヤでも快速4に対して普通も4の5:5とか、偏っていても精々、快速8で普通4の3:1のダイヤだしな
だけど東海道新幹線に至っては、のぞみ8に対して、ひかり1こだま1のダイヤ、偏ってるってレベルじゃねーぞ
これをリニアでもしようとしてるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況