X



大井川鐵道 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (1級) (ワントンキン MM64-R5BA [153.154.141.28 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/26(月) 20:32:41.79ID:L+763CIsM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IP強制表示設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

大井川鐵道の鉄道路線・車両に関する話題を語り合うスレッドです。

●前のスレッド
大井川鐵道 30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1488883432/

●公式サイト
http://www.oigawa-railway.co.jp/

●公式Twitter
https://twitter.com/daitetsuSL

●公式Facebook
https://www.facebook.com/oigawa.railway/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0447名無し野電車区 (ワッチョイ aa1d-2GNe [219.111.2.43])
垢版 |
2018/03/29(木) 09:58:34.31ID:WZh018Qj0
>>446
SGの引き通しがあるなら、その運用もできるけど、北海道向けはSGついてたけど
既に撤去しちゃった気はするな。やっても夏場オンリーだね。
0448名無し野電車区 (スップ Sdca-EZod [49.97.95.22])
垢版 |
2018/03/29(木) 10:26:45.22ID:uJW5Dvpsd
>>445
新金谷にいるチキ(車籍無し)は今年で97歳だそうだ
0452名無し野電車区 (スプッッ Sdca-Plms [49.98.10.58])
垢版 |
2018/03/29(木) 12:40:02.00ID:Fs62GEdOd
逆にトーマスの客車は夏場の運転が中心だし早いうちに14系になりそう
その頃までトーマス続けられるかはわからないけど
0457名無し野電車区 (スププ Sdca-EdfM [49.96.21.175])
垢版 |
2018/03/29(木) 16:44:14.12ID:TIZiXfbTd
青15号の旧客、帰ってきてほしい。はつかりじゃないやつ
0459名無し野電車区 (ワッチョイ 7f9f-HAdz [106.159.172.244])
垢版 |
2018/03/29(木) 18:55:15.69ID:5pbCnwLq0
というか大井川的には14系もレトロ12系も、もらった当時の状態で動かすと思うけどな。
現にE31だって、アンケートとっておきながら全車塗装変更なしで整備したわけだしな。

まあ諸外国のトーマス号はみんな客車までトーマスキャラクターにしないでそのまま繋いでいるんだし、別に大井川も無理に客車まで合わせる必要は無いと思うぞ。
0462名無し野電車区 (ワッチョイ d3ea-Plms [180.30.116.224])
垢版 |
2018/03/29(木) 20:45:16.29ID:9HsQwPxH0
>>456
別にアニーとクララベルじゃなくても急行とかで出てくる赤とか緑とクリームのツートンでもいいんじゃない
0463名無し野電車区 (ガラプー KK4b-wiXx [7ra2yWS])
垢版 |
2018/03/29(木) 21:35:51.38ID:FSpZZOd7K
横スレだけど、島田市コミュニティバスの川根温泉線が4月1日から、川根温泉から家山駅まで路線延長。静鉄バスと大井川鉄道バスが昔運行していた、島田家山線の復活か。(末期は大鉄バスの1往復→廃止、静鉄バスは途中の鍋島まで1日2往復→廃止)
0467名無し野電車区 (ワッチョイ 7f9f-HAdz [106.159.172.244])
垢版 |
2018/03/29(木) 22:53:00.19ID:5pbCnwLq0
>>464
確かに少ないけど、初代はアニーとクララベルと出会う前は入換機として貨車も含めて連結の機会は多かったし
客車を初めて牽引したのもヘンリーの不具合による代走で急行客車牽引だった(ただし連結完了を待たずに発車する事故をやらかす)。

>>465
大体、アニーとクララベル合わせて2両しかいないのだから、集客のために原作の3.5倍もあんなの量産したらアホだと思われる。
そもそもトーマスがイギリスから遊びに来たと説明しておいて、アニーとクララベルについてほとんど触れないのもどうか?
諸外国を見習って、客車も元に戻して大井川らしさを強調しつつ、トーマス自身が日本の鉄道を走っているというのをウリにしたらいかがかな。
0472名無し野電車区 (ワッチョイ 6b5d-psQl [118.105.132.154])
垢版 |
2018/03/30(金) 07:11:52.14ID:wFZgrpRV0
>>469
あれてペンキを塗るのでは無く、なんかを被せると言っていたが
重連の時はトーマスだったけど。
0473名無し野電車区 (ワッチョイ d3ea-Plms [180.30.116.224])
垢版 |
2018/03/30(金) 07:27:07.75ID:mA/sakW50
>>467
今は全く出てこないけど初期の頃にはアニーとクララベルと同じタイプの客車を連ねた列車もあったからオレンジの客車が7両繋がってても変な話ではない
0475名無し野電車区 (ワッチョイ ead4-kUw7 [157.107.26.208])
垢版 |
2018/03/30(金) 10:50:10.39ID:Qh5RILVx0
秘境駅とは言わないが、鉄道ジオラマでお手本になりそうな青部駅・・。
久しぶりに行ったら、バイパス、トンネル開通で多くの人が訪れるようになって胸熱です。
物置のようだった駅舎内部もきれいになって、軽食でも始まったようでした。
0483名無し野電車区 (ワッチョイ 1f3c-2GNe [202.213.143.51])
垢版 |
2018/03/30(金) 17:31:39.88ID:EqMdotOH0
勝手踏切をなんとも思わない関西人やご高齢の人たちは
軌道内に立ち入ることを悪だとは思ってない気がする。

関東だってホンの30年前までは鉄橋の保線用のわき道を
通学路に使ってた例などいくらでもあるわけで。

嵐山の松本伊代事件みたいのはあきらかに行き過ぎ。
ま、やっちゃいけないことはやるにしてもこっそりやるべきで
承認欲求の手段として大っぴらにやっちゃいけないことをやるのは馬鹿だ
ということでもあるが。
0485名無し野電車区 (ワッチョイ 7f9f-EZod [106.165.51.112])
垢版 |
2018/03/30(金) 20:38:36.16ID:4WGiIy5Z0
>>483
国鉄の時と今同じことやってもいい、と思ってる老害とかそれを見て俺達も同じことしよ って思ってる若者が真似していつまでも変わらないんだよな。んでそれは今は通用しない、ちゃんとマナー守るべきだ。という奴がいると偽善だ、次世代鉄だ、と言うのが繰り返されている
0486名無し野電車区 (ワッチョイ bf1b-yg2B [42.126.138.31])
垢版 |
2018/03/30(金) 20:49:53.22ID:6tDuXnwM0
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is
0487名無し野電車区 (ワッチョイ 1f3c-2GNe [202.213.143.51])
垢版 |
2018/03/30(金) 21:25:45.89ID:EqMdotOH0
国鉄時代とやっていいこと悪いこと・・・って感覚はちょっと違う気がする。

むかしは不安全行動を取るにしてもそれは自己責任。やるならやるでちゃんと
ケツを持て。という風があった。
今は鉄道柵に隙間があって一般民衆が踏み入れられる現状がおかしい。とか
妙なことを言い出す論調が受け入れられてしまうし。
それと鉄道がもっと偉かったんだよ昔は。
鉄道員が良くも悪くももっと威張ってた。本気で叱りつける駅員とか普通に居たし。
今はただのサービス業に成り下がっちゃって保安要員としての位置づけなど微塵も
ないし。

昨今の女性車掌が危険行動をとる乗客を叱りつけたりとかとてもじゃないが出来ないでしょうし、そんなことはする必要もないししちゃいけない。あなたは列車を止める役だけでいい。ってきっと言われてそう。
いま思えば、国鉄当時の特別司法警察職員の権限をどうして引きはがしちゃったのか
とすら思うけれど。
私鉄職員にはもともと警察権はなかったけど、あれで鉄道員という言葉は
世の中からなくなったとすら思う。
0490名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-2Udi [182.251.249.37])
垢版 |
2018/03/31(土) 12:43:54.10ID:NrcwqQ0Da
ミセシメ
0493名無し野電車区 (ワッチョイ 7ee8-uaFS [153.232.241.161])
垢版 |
2018/03/31(土) 21:27:28.73ID:bLokfnBn0
名鉄も投げ出したのに・・・むしろエクリプスが拾ってくれた事が奇跡みたいなもん。
この助け舟が無ければ、もう廃止になってたかもよ。
沿線自治体はもう支援しないと言ってたし。
0494名無し野電車区 (ワッチョイ 2b7a-4jXv [182.170.217.50])
垢版 |
2018/03/31(土) 21:47:39.15ID:9LxHv2Ui0
そりゃ勝手に減便されちゃ支援しないわな。

ただ、大鐡が無くなって一番困るのは自治体なのも事実。
家山や千頭はSLで観光客呼び込んでるも同然だから、大鐡と一緒にいくつもの商店が消えることになる。
音戯の郷なんて、寸又峡に行くついでのライダーぐらいしか立ち寄らなくなるぞ。
0495名無し野電車区 (アウアウウー Sa7f-2fwi [106.154.8.160])
垢版 |
2018/04/01(日) 13:10:44.95ID:lDDDkvCZa
とある撮影地での出来事

一人の鉄が「こんちはー、いやーここまで来るのに運賃1000円以上かかりましたよw」
車で乗り付けてきた大勢「高すぎw」「ありえんだろw」「それりゃ誰も乗らんやろ」

車で乗り付けて撮るだけとって鉄道会社に金落とさない
道の駅で1000円程度の買い物して地元に貢献してるとかいいだす始末
撮り鉄ってこんなのばかり
0496名無し野電車区 (アウアウウー Sa7f-2fwi [106.154.8.160])
垢版 |
2018/04/01(日) 13:19:35.90ID:lDDDkvCZa
撮り鉄の良心に何かを求めるのはもう諦めた方がいい
一部のおかしい奴ではなく、一部の良心を持った撮り鉄と言った方がいいくらい
お金を落とす人が落とさない人を支えているような現状は改善してもらわないと、正直者が馬鹿をみることになる

14系はオレンジ色にしてトーマス用→定員は減るが安全性や快適性が高まり長い目でみれば稼げる
年配団体や乗り鉄用に原色旧客+変なヘッドマーク→トーマス以外の客層を取り込みつつ撮り鉄は排除

今年は微妙な「さくら」ヘッドマークのおかげで例年より人出が少ない気がする
0498名無し野電車区 (ワッチョイ 6b51-psQl [118.105.57.196])
垢版 |
2018/04/01(日) 17:47:31.26ID:6vveSsm+0
>>493
最初は知らんけど、名鉄は金銭の援助は無かったそうですよ
名鉄で役員に成れない奴を送り込むだけの子会社。
0501名無し野電車区 (ワッチョイ 1bb3-nYcV [60.114.111.253])
垢版 |
2018/04/01(日) 23:53:18.57ID:yBlOeM6R0
明日って金谷1018発新金谷行の普通って運行されますか?
0502名無し野電車区 (ワッチョイ 6b8a-EdfM [118.17.15.99])
垢版 |
2018/04/02(月) 01:58:15.06ID:U4MX8BrT0
>>501
1003レがあるからあるんじゃないかな?
0505名無し野電車区 (ワッチョイ 6ee3-zdq4 [49.253.10.203])
垢版 |
2018/04/03(火) 13:15:48.97ID:SQK2hHYP0
>>479 俺の知っているやつに似ているが頭髪はこんなじゃなかった。
もう10年近く会ってないからその間撤退してしまったのかもしれないが・・・
0509名無し野電車区 (ワッチョイ 6b85-2GNe [118.243.145.116])
垢版 |
2018/04/03(火) 19:54:26.64ID:sfQOdh0B0
運用するために引き取ってきたのであって、行く末は静態保存もしますとか
いって引き取ってきたわけじゃねえだろ。

車籍抹消した時点でどう始末をつけるかは譲渡先の都合によるに決まってるだろが。
0516名無し野電車区 (ワッチョイ 1bb3-cFZc [60.73.79.16])
垢版 |
2018/04/04(水) 00:31:27.91ID:trZYlt1v0
もういっそのことフジテレビに買い取ってもらえば。両社とも低迷中だしSLの宣伝やドラマの撮影とか使えそうだし良いのでは
0517名無し野電車区 (ワッチョイ 97e1-3UCh [210.188.27.34])
垢版 |
2018/04/04(水) 09:10:40.41ID:WwbX+cN80
テレビ東京で買い取ってもらって毎日ローカル線の旅、路線バスの旅を
放映してもらおう。
0520名無し野電車区 (JP 0Hf7-Zs0W [210.196.222.1])
垢版 |
2018/04/04(水) 10:11:40.64ID:7CnELurUH
昭和の終りぐらいまでは、
ローカル線の線路上を歩いて近道しても咎められる事は殆どなかったからなあ。
手近な橋が鉄道橋しかないなんて場所もあったし。

まあ、これも時代の流れかな。
悲劇も多かったしね。
0524名無し野電車区 (ワッチョイ bf1b-yg2B [42.126.138.31])
垢版 |
2018/04/04(水) 15:22:07.85ID:L5Z6Tfk+0
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is
0527名無し野電車区 (ワッチョイ 2b7a-4jXv [182.170.217.50])
垢版 |
2018/04/04(水) 18:38:13.31ID:tLpDKa/U0
>>521
それもあるけど、世の中の考え方が変わったのも大きいと思うよ。
昔はバカやった奴の自己責任で済んだけど、今は何かあれば管理会社の責任としてメディアに総攻撃されるからね。
例えば上のジジイが轢かれたら、「線路に柵がないのが問題!!」って騒ぐ連中が絶対出る。
ローカル線では当たり前なんて言っても通用しない。
0528名無し野電車区 (ワッチョイ 1f91-kUw7 [202.217.190.201])
垢版 |
2018/04/04(水) 18:43:31.05ID:5yFngxVT0
>>513
ありゃ・・・外れたか。神戸から楽しみにしとったんやけど。
キャンセル待ちも申し込んだが、いつ頃連絡入るかなぁ。
アカンかったら黒四のトロリーバスにでも乗ってくるかな(´・ω・`)

>>520
客車の手動ドアからの転落氏亡事故なんて、当時はニュースにすらならないほどの日常茶飯事だったからねぇ。
安全という概念が今と比べて希薄だった昔は良かったとは一概には言えないね。

映画「少年時代」のラストは屈指の名シーンだったわ。
0530名無し野電車区 (ワッチョイ aae1-3UCh [61.116.20.93])
垢版 |
2018/04/04(水) 19:53:35.20ID:ywFKi6kF0
俺は、駿河徳山〜青部の手前間、家山〜抜里間を歩いたことがあった。
今やれば即逮捕だろうな。
0531名無し野電車区 (ガラプー KK4b-wiXx [7ra2yWS])
垢版 |
2018/04/04(水) 21:26:04.24ID:PKKP3VAqK
京阪が解体されたのか。
車内の椅子だけ、再利用して元東急7200に移植するとか手があるけど、その7200も調子が悪いからなあ。
JR東日本の高崎で使っていた115系をと思ったけど、三連だから無理か、新潟の2連の115系で出物があればと思うが…
先立つものはお金なんだよな。
近鉄と南海の2編成づつじゃ厳しいし。
0532名無し野電車区 (ワッチョイ d3ea-Plms [180.30.116.224])
垢版 |
2018/04/04(水) 21:31:34.95ID:JQ9mkE1y0
大鉄にちょうど良さそうな車両がなかなか放出されてないからな
東武が20000系列を日光系統にも入れればまとまった数の6050が出てきそうだけども
0539名無し野電車区 (ワッチョイ 83cd-5HHI [220.211.114.169])
垢版 |
2018/04/05(木) 17:30:36.35ID:+ona21pb0
>>534
だったらここに書かず、DMで本人に言えばいいじゃねえか。
0543名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe1-1Lkb [219.67.174.209])
垢版 |
2018/04/06(金) 00:28:41.20ID:gusZLFFh0
せっかく架線があるから、まだ、電車営業続けてほしいな。
京阪3000系の椅子を残してあれば、ぜひ東急7200系に移植希望。
そうすれば、京阪ファン、東急ファンも納得。
0546名無し野電車区 (ワッチョイ 832b-fGB0 [220.145.222.113])
垢版 |
2018/04/06(金) 08:48:15.87ID:DCanuI2A0
小田急は大鉄には2度と車両は出さないんだそうな。
貴重な貴重なSE車を断りなく解体したんで、怒り心頭なんだとさ。
そもそも、あの車だす時点で廃車になったら返還の約束だったけど、契約書には書いてなかったんだと。
つまり、車両云々じゃなくて義理とかそういうものを一切考慮しないってんで、そうとう嫌われてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況