>>696
>大は小を兼ねる言葉があるように、2両で余裕がありすぎるの乗車人数でも、単行の増結切り離しの作業の手間を考えたら、最低2両

君はお金持ちのようだから深く考えなくてもいいかもしれないけど、1両で運行するのと2両で運行するのじゃ、その時にかかる運行経費は当然違うんだよ。
経費とは、走行だけでなく当然検査や修繕も含めてのこと。
また検査では2両まとめて同時に面倒見なければならず、また場所や手間も両数分かかるわけで、
これが1両だけの車両だった場合、どういうことになるかは言わなくても分かるな?

毎年赤字で借金背負っている状態で、大を小で兼ねるなんて、そんな余裕がこれからの大井川にはあるとでも?
トーマスでどうにか持ち直しているのが現在の大井川鐵道だけど、もしそれの契約が更新されず打ち切られてそのままトーンダウンしたら、一体どうなるか想像してごらん。
トーマスとエクリプスあって今の状況なんだから、もしこの二つの無い状況でそれが言えるなら、俺は大した奴だと称賛したいね。