京王は路線長が短く、観光資源も乏しいが、小田急はその真逆で終端小田原への流動もある
当然、設備投資は異なるので両社は単純に比較は出来ないのは誰でも理解できること
但し、京王は新宿↔調布間の輸送力改善と踏切り除去に消極的だったのは事実だろう
やっと高架化に際し、追抜き設備増加を行うようだが、遅きに失した感は免れない
小田急も多摩線延長が決定されたら遊園↔新百合間の線増は必須となるだろうが
沿線自治体との調整は難航が予測される。さてどうなるのか?