金沢〜敦賀と新函館北斗〜札幌が伸びても、爆発的に増える要素はない
日本の総人口が減るから流動も減りつつ、インバウンドと延伸効果でなんとか現状維持で推移していく

輸送密度が1路線分の3万以上増えるとかでもない限り、造る必要性は乏しい
まだ枠を完全に使い果たしている時期は最繁忙期だけだしね
これが繁忙期でも使い果たすと問題だが、なすの・たにがわを大宮止めにして在来線リレーでやる余地はある