東の新幹線では関東―仙台が出張族が多い。
東京―大宮は他の新幹線と共用かつ、臨時も含めて最大運転本数が限界にきてる。

余談だが、200系が『はやて』に使われなかったことと、『Maxはやて』が登場しなかった真相が気になる。

>>378
平成初期は『のぞみ』が1時間1本しかなく、全号車指定席で、『ひかり』との差額が高かった。
当時は『ひかり』が多く、『ひかり』では東京―広島は5時間かかった。

>>386
『はくたか』があるだろ?
姫路なんぞ、未だに『のぞみ』が1時間1本停車なんだぞ!
贅沢言うな!