X



相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線 40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (1級) (ワッチョイ effb-3h56)
垢版 |
2018/03/02(金) 21:48:25.04ID:DQ2ZN60a0
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 相鉄の都心直通PJに関する議論をよろしく
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

▼前スレ
相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線 39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1517512683/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0678名無し野電車区 (ワッチョイ db9b-DIJP)
垢版 |
2018/03/30(金) 15:40:45.79ID:kfP7KM8n0
まあ見ていろ
最終的に常磐線相互直通で便所、Gカー、交直トランス
0682名無し野電車区 (アウアウアー Sa6b-TCCZ)
垢版 |
2018/03/30(金) 19:02:13.50ID:98LNZTzva
>>680
アレこそ越中島貨物でおkだろ
0686名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp0d-Jor2)
垢版 |
2018/03/30(金) 23:26:34.17ID:jmGhPVeup
>>631
折り返し時間の短縮は構造よりも乗務員の方が重要。
折り返しの乗務員がホームで待機してれば1〜2分で折り返しできる。
乗ってきた乗務員が折り返しも担当だと乗務員の移動だけで2〜3分かかる。
0687名無し野電車区 (ワッチョイ 71b3-1ivg)
垢版 |
2018/03/30(金) 23:35:46.62ID:Qcd0N6Oc0
>>573
100%あり得ないけど、この路線の開通により東海道新幹線の品川駅の利用者がいきなりゼロになって
全員が相鉄ー東急直通線に流れたとしても利用者数は今の元住吉の乗降客数くらいだよ。
実際には品川利用者の1割も流れないから、数千人いればいい方。

この新線が便利か不便かはあまり重要じゃなくて、単純に新幹線という輸送機関の利用者が少ないから
乗り換え客も大した数にならない
0693名無し野電車区 (スッップ Sdb3-EdfM)
垢版 |
2018/04/01(日) 07:48:44.05ID:mANgeywEd
西谷って直通線が折り返せるのか?西谷ってシャトル便の折り返しだけじゃないのか?
0694名無し野電車区 (スッップ Sdb3-EdfM)
垢版 |
2018/04/01(日) 07:49:10.94ID:mANgeywEd
西谷って直通線が折り返せるのか?シャトル便の折り返しだけじゃないのか?
0695名無し野電車区 (ワッチョイ 5923-SfMa)
垢版 |
2018/04/01(日) 09:07:06.63ID:gVKnFLED0
外側にある直通線の線路からも引上線に入れるようにはなっている。

ただ2方向からの折り返しの設定はダイヤ乱れ時に大変なことになりそう。
0697名無し野電車区 (ベーイモ MM23-qcxP)
垢版 |
2018/04/01(日) 15:35:27.13ID:rsg3tr4zM
糞鉄
0701名無し野電車区 (ワッチョイ d323-TCCZ)
垢版 |
2018/04/02(月) 06:28:57.24ID:LopsTgC20
西谷〜二俣川は複々線にするべし
0702名無し野電車区 (アークセー Sx0d-HAdz)
垢版 |
2018/04/02(月) 07:36:37.94ID:zHa/qlMCx
>>700
現奥沢車庫の敷地は、当面、奥沢駅地下化(および踏切解消)工事のための建設拠点にすればいい。
なお、新線は、日吉から東横線の敷地内を南下後、長福寺の手前で分かれて、綱島街道の下のほうに向かうから
東横線(長福寺〜綱島駅)の下部に、数編成止められる地下車庫を建設することも可能だと思う。
0703名無し野電車区 (アウウィフ FF45-SfMa)
垢版 |
2018/04/02(月) 12:54:06.38ID:L2ilLGd2F
>>699
入れるだろ。

ttp://blog-imgs-38.fc2.com/t/a/k/takuya870625/sotetsu-jr-tokyu7.png
0705名無し野電車区 (ワッチョイ 9351-c3+i)
垢版 |
2018/04/02(月) 18:31:17.49ID:3LNzt4Bd0
>>692
馬鹿詐欺にマジレスカコワルイw
0706名無し野電車区 (ワッチョイ 9351-c3+i)
垢版 |
2018/04/02(月) 18:46:08.84ID:3LNzt4Bd0
>>702
8連化後も東急は奥沢を縮小しても残すと公言してるんだがな?
0711名無し野電車区 (アウアウカー Sadd-SfMa)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:15:19.82ID:Ow3j/ei3a
羽沢に車庫用地なんてないだろ。
0718名無し野電車区 (ワッチョイ db23-Kdlw)
垢版 |
2018/04/04(水) 02:52:11.63ID:HgAWgWNn0
今日久しぶりに小田急大和から相鉄に乗り換えたら改札ができてた。
あれって今までみたいにどっちの改札からでも入れるの?
0720名無し野電車区 (ワッチョイ d3c3-TCCZ)
垢版 |
2018/04/04(水) 05:51:58.31ID:dNR4uPIj0
>>718
入出場自体はどちらでもおk
0721名無し野電車区 (ワッチョイ 5923-SfMa)
垢版 |
2018/04/04(水) 22:14:17.00ID:ZFuJj/ah0
羽沢は線路が地下にあるのが難しい。
空いてる土地へのアプローチ線が大工事に。
0722名無し野電車区 (アウアウカー Sadd-IaX+)
垢版 |
2018/04/04(水) 22:23:49.90ID:eXXq6tuXa
メトロの事業計画には、相鉄直通運転関係の記載が一切ないし、南北線関係の車両増備も記載がない。多分このまま6両で車両修繕して、日吉・新横浜で折り返し。
相鉄直通は、三田線方面だけだな。
0724名無し野電車区 (ワッチョイ 2181-EdfM)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:06:05.75ID:bxYwVJwZ0
それだと東急→都心の通勤客が迷惑極まりないから東急の乗り入れは今と変わらんだろ。
本数が今のダイヤのままなら三田線4本h、菊名始発振替の東横2本h、新横始発南北線4本hとして日吉始発2本h×2にしたら日吉、新横ともに折り返し設備容量は過不足なく使える
0725名無し野電車区 (ワッチョイ 2181-EdfM)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:08:23.92ID:bxYwVJwZ0
あ、都心っていうのは南北線沿線のこと。それに白金始発ばっかりにすると白金高輪のホームが崩壊しそう
0729名無し野電車区 (アークセー Sxed-Vr1g)
垢版 |
2018/04/05(木) 05:03:13.38ID:paFoohmUx
6 8 10 15が混ざってたらホームが楽しそう
0730名無し野電車区 (ワッチョイ 5da1-HWhB)
垢版 |
2018/04/05(木) 05:32:12.80ID:nW0fTqvg0
南北線の車両修繕が始まったから8両化に消極的だとか言ってる奴いるけど
新車2両組み込めばいいだけだから関係ないんじゃないの?
メトロは車両更新中の路線に新車投入したり(予定)もしてるし。
0731名無し野電車区 (ワッチョイ 5da1-HWhB)
垢版 |
2018/04/05(木) 05:34:06.64ID:nW0fTqvg0
>>730
ああ、更新じゃなくてリニューアルって言ったほうが良かったか。
0732名無し野電車区 (アウアウオー Sa72-RgXf)
垢版 |
2018/04/05(木) 07:29:51.72ID:mbhzTRmea
>>730
SRさんの対応がね…
0735名無し野電車区 (ワッチョイ 5d81-xe21)
垢版 |
2018/04/05(木) 13:05:54.32ID:qqIJqSup0
>>732
SRも岩槻延伸したら大赤字は減っていいと思うんだがな
0736名無し野電車区 (スプッッ Sdca-btRS)
垢版 |
2018/04/05(木) 13:14:50.60ID:NlwkGcu5d
>>735
破滅だよ、破滅
0737名無し野電車区 (アウアウカー Sa05-kGek)
垢版 |
2018/04/05(木) 15:23:28.71ID:w44PnHmSa
東急の新3ヶ年計画の説明資料の図は、相鉄東急直通線は東横線には直通せずに目黒線にしか直通しない体だね。

ttp://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20180327-1.pdf
0739名無し野電車区 (ワッチョイ 3e9b-I7Wx)
垢版 |
2018/04/05(木) 15:53:48.79ID:JtC9ZMBy0
脳みそとろけてるな
東急が東横線を新横浜に直通させると公言してるのに
新横浜なんか留め置けないので必然的に直通することになる
0740名無し野電車区 (アウーイモ MM11-JQCv)
垢版 |
2018/04/05(木) 16:11:21.35ID:r9sbzYvgM
>>739
なんであんな貧弱な設備にしたんだろうか
0741名無し野電車区 (ワッチョイ 5d81-xe21)
垢版 |
2018/04/05(木) 16:40:51.04ID:qqIJqSup0
羽沢と新横浜、特に羽沢を2面4線にしておけばダイヤ制約も減って楽だったんだろうな
ダイヤ乱れの時にJR直通を羽沢折り返しにして東急直通と接続、とかそういう技もできるようになるし、新横にしても日吉折り返しの全廃が可能になる
0744名無し野電車区 (アウアウエー Sab2-SM0h)
垢版 |
2018/04/05(木) 19:30:06.59ID:2GG51b3xa
>>737
これなんだが、渋谷〜新横浜30分というのは特急と目黒線を乗り継いだ所要時間としては少々長い。
なので渋谷〜新横浜を直通する各駅停車の所要時間と考えられる。

なので、目黒線一本に絞るということではなく、単に省略されていると考えられる。
0748名無し野電車区 (ワッチョイ 3e9b-I7Wx)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:25:47.12ID:JtC9ZMBy0
あそこまだ農家の軽がノンビリ走ってて里芋畑あるもんな
表側に豪勢なビル建てても裏があれじゃお笑いだわ
0750名無し野電車区 (ワッチョイ 95d2-hxgg)
垢版 |
2018/04/05(木) 23:28:10.76ID:Wbp+o5xM0
篠原口はあのままじゃないと新幹線乗る時に駐車場が高くなって困る。
1日最大700円の繰り返し適用だから、湘南台からバス利用の人間としては直通線なんて出来ても絶対に使わない。
0754名無し野電車区 (ワッチョイ d99f-lfby)
垢版 |
2018/04/06(金) 01:46:34.69ID:h93t2RuJ0
>>744
東急としては渋谷までの時間がJR直通より劣るから載せないだけだと思う
運賃では東急直通で渋谷行く方が分があるが・・・
多分両者は横浜乗換えと同じに設定するだろうから今と同じで東急使った方が120円安い
0755名無し野電車区 (ワッチョイ 7923-EMs9)
垢版 |
2018/04/06(金) 05:50:39.44ID:TgBaR7tw0
新横浜駅が出来た時栄えていたのは集落が有った篠原口の方なんだよな。
反対側は田んぼしか無かった。
まだハマ線が単線の頃ね。
0756名無し野電車区 (アークセー Sxed-6Vn5)
垢版 |
2018/04/06(金) 06:55:59.24ID:aViaOPtrx
>>755
その田んぼのところに当初立ち始めたのはラブホテルばっかり。
今は、オフィス街になっているが、
斎場もあるのは新横浜ならでは。
0757名無し野電車区 (ワッチョイ 6923-6Vn5)
垢版 |
2018/04/06(金) 07:17:39.72ID:u4guAsrg0
>>744
所要時間はどこのプレスリリースでも鉄道・運輸機構の公式発表と同じ
各社とも具体的な輸送計画が決まってないか、
決まっていても(会社間の調整が終わっておらず)発表できる状況ではないんだろう。
0758名無し野電車区 (アウアウオー Sa72-RgXf)
垢版 |
2018/04/06(金) 07:23:39.34ID:BqlxGJFpa
>>735
岩槻から赤羽まで現状510円
赤羽岩淵から浦和美園まででも470円

乗る人いると思う?
0759名無し野電車区 (アウアウオー Sa72-RgXf)
垢版 |
2018/04/06(金) 07:24:46.07ID:BqlxGJFpa
>>745
新横浜は西武のシマやで
0761名無し野電車区 (ワッチョイ 151a-KzXr)
垢版 |
2018/04/06(金) 10:50:26.87ID:wIwZS51Q0
日吉折返難しい場合は白金高輪の前後(麻布十番/御成門)で折り返している様に武蔵小杉(元住吉車庫)使えばいいだけ。
0762名無し野電車区 (ワッチョイ 991b-DWTz)
垢版 |
2018/04/06(金) 12:32:47.25ID:54rsXDuj0
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is
0764名無し野電車区 (スッップ Sdea-xe21)
垢版 |
2018/04/06(金) 14:22:43.07ID:t3ja885pd
>>758
都心直通!ってことを謳えば、南北線の混雑率も相俟って一部の客は流れると思われる
0765名無し野電車区 (アウアウオー Sa72-RgXf)
垢版 |
2018/04/06(金) 19:12:37.94ID:f1WTrwnia
>>764
これ実質的にはSRは赤羽岩淵から先メトロの初乗りが要るのに対して赤羽から先は引き続きJRなので差はもっと広がる

岩槻から水道橋670円
浦和美園から後楽園670円

よほど乗り換えが嫌いでなおかつ南北線沿線に目的地がある人じゃないと

速達性?SR最高時速80km/hな上に全列車各停だけど?
0767名無し野電車区 (ワッチョイ fefb-BA0r)
垢版 |
2018/04/06(金) 21:56:01.57ID:TGTZiVgr0
>>766
直接本線折り返しも出来るんだよなあ
0770名無し野電車区 (アウアウカー Sa05-7G/p)
垢版 |
2018/04/07(土) 05:47:11.76ID:UhCgd4iba
>>768
つ 都電路線の代替
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況