因みに三田線は元々8両で運転するつもりで作られてる。(当時は18m級の車両で浅草線と同じ計画)
当初の東武線乗り入れ計画の頃から、8両運転は盛り込まれて設計されている。(東武乗り入れ計画時に、乗り入れは6〜8両で計画されていた)
結果乗り入れ無しで開通し、混雑も6両で十分と判断されずっと6両だった。(東武に合わせて車両を20m級にしたが、後に東武が取りやめた)
東急線と乗り入れになり2000年に乗り入れするが、その際に本来は8両にしようと準備工事まで都営はやってたんだよ。
8両を止めるのに足りない駅は少し拡張したりして準備したが、南北線側が8両を嫌がって6両のままで結局運転で今に至る。
南北線側も工事は建設時に8両化出来るようにはもちろんしてるがね。(8両化は協定の条件の一部ではあるから)

ここで何度も話が出たことがあるが、東急と都営は8両にしたいが埼玉高速が特に反対してて出来ていない、が現状だよ。
草生やして書いてるが、乗り入れ四社が全てOKになることが条件なんだから、一社が反対したら原則出来ない事になる、都営と東急だけの話じゃない。
もし協定無視して都営だけやったら、日吉まで三田線行かないからお前さんにはいいことかもな。

すまん、熱くなって長く書いてしまった。