宝塚は至近距離で乗り換え客はめちゃくちゃ多いが
まあ阪急に限らず歴史的に国鉄と関西私鉄とはそういう関係性が多い
大和路を例にすれば安堂付近で近鉄大阪線・郡山西方で近鉄橿原線
奈良油坂で近鉄奈良線と交差するが駅はない
学研においても京阪(というか前身の生駒信貴電鉄)は河内森を元々片町線の乗り換え駅として設置したわけでないし
南海も天王寺支線があったとはいえ新今宮を設置したのは昭和40年代で
三国ヶ丘も阪和が一時南海に買収されたtから乗り換え駅として設置されたがもしかしたら今も存在しなかったかもしれない