東武鉄道車両総合スレッド Part89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (8級)
垢版 |
2018/03/18(日) 07:20:18.47H
東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。
沿線民同士の諍い、ファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、車両とは関係無い話題、釣り針の投下やガセネタ、
情報のクレクレや乞食、内部情報の暴露など、企業のコンプライアンスに反する行為は厳禁です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆長文書き込みをする際の注意☆
・ 長文書き込みをする際は、必ず“コテハン”を入れましょう!
・ いつものことですが、投稿する前に、“日本語”になっているか確認した上で書き込みをすること!
・ 度を越した妄想は、2ちゃんねるでは無く、各々のブログにて、思う存分書きましょう!
以上の注意を守れない場合は、徹底してスルーしましょう。

☆前スレ☆
東武鉄道車両総合スレッド Part88
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1496634792/

IDとワッチョイを表示させる時は、『名前欄』に以下コマンドを記載すること。
!id:on !slip:vvvvvv
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0003名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 14:56:55.480
IDすら非表示の新スレなのか。
ワッチョイがあろうがなかろうが、荒れるときは荒れるんだから。
0004名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 15:17:25.970
21801-26851-23851-28801
21802-26852-23852-28802
21803-26853-23853-28803
21804-26854-23854-28804
21805-26855-23855-28805
21806-26856-23856-28806
21807-26857-23857-28807
21808-26858-23858-28808

21810-26871-27871-28810
21811-26872-27872-28811
21812-26873-27873-28812

21871-22871-23871-28871
21872-22872-23872-28872
21873-22873-23873-28873

合計14本
0005名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 15:48:20.280
なんかキタ!
0010名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:09:38.24
>>8
北関東はドライバーの運転マナーが悪いから警戒色を配するのは適切かもしれん
0011名無し野電車区
垢版 |
2018/03/21(水) 01:22:24.62a
昨日で23年だからちょっと気になって調べてみたけど21811fって当該編成なんだな

もう転属しないで供養してやれよ…
0013京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2018/03/21(水) 09:12:51.09d
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0015京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2018/03/21(水) 09:13:27.62d
        /\
      /   \
    / .彡⌒ ミ \    >>1乙!
  / ((´・ω・`)) /\
  \     /   \
    \ /   彡⌒ミ⌒ミ
          (  ´/) ))⌒ミ
          /   /  /ω・`)彡⌒ミ
        ○(   イ○  (   ,つ・ω・`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
0016京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2018/03/21(水) 09:13:52.94d
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    儂 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧   \
          /   ( ´_ゝ`)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(__ニつ/  FMV  /_   \
               \/____/
0018名無し野電車区
垢版 |
2018/03/21(水) 09:26:22.88a
なぜなぜパート93にしなかった?
やり直し
0019名無し野電車区
垢版 |
2018/03/21(水) 10:49:11.760
>>17
あくしろや

オマエ、どこの外国人だ?
正しい日本語使え、バカ
0020名無し野電車区
垢版 |
2018/03/21(水) 15:22:11.420
>>12
10どうするんだろ
0022名無し野電車区
垢版 |
2018/03/21(水) 18:06:56.73a
21411Fの前面LEDのサイズはそのままなのな
20010型ってことになるのか?
0023名無し野電車区
垢版 |
2018/03/21(水) 18:14:14.48d
>>21
半直30000も、いずれROM更新されるのだろうか?
0025名無し野電車区
垢版 |
2018/03/21(水) 18:30:24.97a
前面LEDのサイズ同じって書いたけど出回ってる画像見ると微妙に小さくなってるな
9000系列と同じサイズだろうか
0026名無し野電車区
垢版 |
2018/03/21(水) 20:04:55.270
>>12
なんかこのライトケース、8000系の1997年度修繕車に短期間だけ採用されてすぐボツになったやつに似てる気がする。
0032名無し野電車区
垢版 |
2018/03/21(水) 23:31:00.730
>>26
>>30
懐かしい!
8158Fとか8556F辺りにこんな感じのが採用されてたね。

表示器はLEDになるし、顔付きもそれまでの修繕車とは微妙に変わる、あの時は驚いたなぁ。
0033名無し野電車区
垢版 |
2018/03/21(水) 23:43:07.00d
SL大樹は大赤字!
0035名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 01:52:31.570
>>11
ただサリン事件の当該の28811は今回の21411F?の先頭車ではないらしい??
0036名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 02:30:39.29a
2本つないで日比谷線突入したら受けるw
0037名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 02:37:46.160
>>24
> >>22
> 20000
> 20010
> 20020
> 20030で分けるのか?
20000+20070
20070
20000+20050
20050
この4パターンかしらん
0038名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 03:06:20.68a
4種類つーことは、近鉄みたいに
20400系、20410系、20450系、20470系

ネイビーブルーをベースに、アクセントカラーは、順にオレンジ、イエロー、スカイブルー、ファミマグリーンじゃね?
0041名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 08:24:47.840
ROM更新に大樹とかSLとかないの?
0042名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 08:47:49.19a
>>21
メトロ車(2014年〜)同様、英語の長音記号が消えてる。
急行や準急でも中央林間や東武動物公園行きだったら見分けがつくね。

ちなみにメトロ線内は[各駅停車]ではなく、[各停]のままらしい
0043名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 08:49:40.53d
>>34
運転本数見直し、かつ新栃木発着のEL&SL大樹とかどう?
栃木アフターDCからなら間に合う?
ただの願望だけど。
0044名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 09:51:43.250
200を全部リバティーに置き換えてほしいわ
250は1820置き換えて団体用に
0045名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 10:15:32.810
もしや、今までの8000の試験塗装車カラー復刻は単なるリバイバルの意味を越えて
実は転属20000系列のカラー変更の試験も兼ねていた・・・?
0046名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 10:53:45.33E
それで出した結論があれだとしたら全然試験になってないじゃないか
0047名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 11:01:39.100
>>8
横の黄色の縞々模様って将来ホームドアつけても見やすいようにしてるのかね
え?末端区間でもホームドア付けるのか?w
0049名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 12:46:29.53a
今のホーム補強が必要なタイプではない簡易型みたいなタイプだったらつけるかもしれない
0050名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 13:13:04.74M
南栗橋〜東武宇都宮に小4

8000ワンマン廃車と万系4コテは南栗橋以南に

地上車6連転出

野田線8000廃車

の流れか…野田線葬式しとけ!
0051名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 14:53:22.700
野田はまだ20年使うからよろしく
0053名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 15:35:14.230
>>47
東武って全路線にホームドア付けると聞いたことがある。
0054名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 15:41:39.94d
>>50
本当にそんな感じに直通運転するのかな?
そうやった方が運用良くなるけど果たして…
0056名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 16:07:12.220
8000系全部廃車するには本線地上に新車入れるのが一番いいと思うんだけどな
10030系の6両、4両、2両全部そのまま使えるし
0057名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 16:09:24.13E
亀戸線は?
10000系2R入れてみたけど良くなかったそうじゃない
0059名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 17:22:24.87a
>>55
そこは 県 だろw
0060名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 17:29:23.39a
>>52
朝ラッシュ時は6本走ってる
2連が余りすぎなのか、常にブツ2が見られるw

例えば4連と2連を4本ずつ、計24両を南栗橋以南に転用したなら
10030系6連4本を野田に追いやり、8000系を4本淘汰できる。
0061名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 19:52:09.850
大師線と亀戸線は10030転属だろうな
0062名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 19:57:51.470
>>59
「全路線」という事なので、ローカル線代表の小泉線のさらに支線という事で竜舞を書いた
ホームドアの稼働回数も県より全然少ない
かつての県ならロケーション的に良かったのだろうが、
「あがた駅南産業団地」ができている今ではあの素晴らしいロケーションはすでにない
あの辺は車社会だから効果は限定的だろうが、現在よりも利用者は増えるだろう
0063名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 20:54:02.28M
>>57
空転ひどいらしくインバータ化改造してぶっ込むかもね(´・ω・`)
0065名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 21:01:07.890
TcをMc化して砂マキ管も装備で…
0067名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 21:11:44.980
大師で運用中に滑走して、車止めに「何が暖房だ!ドッカーン!」てやっちまったんだっけ?
0068名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 21:22:20.25a
なんかそいうのこの掲示板で15年くらい前に見たな
いまだに意味がよくわからないけど
0069名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 22:16:04.85a
>>61
8000系に変わる逸材はまだ見つかっていない。
あと20年は8000系だな。
0074名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 09:43:20.430
>>70
あれ8000だったんだ
となると10000が入線しない理由は何か別に有るのか…
0077名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 13:28:10.650
21411Fの構成は21871-22871-23871-28871
全部20070型からの改造車
0079名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 17:07:19.57M
2M化改造とかしないのか
0081名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 18:04:01.510
9000を本線に持ってきて真ん中のユニットを先頭車化改造して残りの8両は8コテにするとか
問題はどうやって9000を置き換えるか
っていうかどこで真ん中のユニットを先頭車化改造するんだよと
0082名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 19:15:06.070
館林所属の8000系の2コテは10050系の2コテで置き換えるんじゃね
0083名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 19:16:39.36a
>>82
だろうな日光線でブツ2多発するほど余ってるようだし。
亀戸大師用に5本はVVVF化改造してな
0084名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 19:23:42.02d
21411Fは、ミクリで機器更新するんだろうか?
0085名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 19:49:19.36F
>>50
野田線転属よりワンマン改造後4両を東上にワンマンへ、2両を群馬ローカルなどに転属の方があり得そうだけどな
0087名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 19:57:58.92a
>>85
東上越生や東武宇都宮ワンマンの8000は、比較的新しいやつが多い。
宇都宮は仕方ないが、東上よりは野田を先に置き換えるのが妥当では。
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 20:20:34.400
5ケタの奴ね
0089名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 20:41:11.720
せっかく野田線は6連貫通に揃えたんだから、今更2+4は持ってこないだろう
0090名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 00:09:51.800
路線美が崩れるので4+2の万系を入れるくらいなら寿命ギリギリまで8000を維持してくれる方が好ましい
0091名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 00:39:28.02a
>>87
ミヤ8000は、新しいからもったいない。
どこかで有効活用すればよいのに。
0092名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 02:56:33.050
もはや8000の廃車で新しいも古いもない。
スーパー8000の81112Fがすでに廃車になった事実がある以上、全ての編成が廃車対象。
0094名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 04:50:25.10a
頬ずりしたくなるバラスト
手触り最高のレール
漂うレジン臭
0097名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 05:52:06.50a
>>96
亀戸線、大師線廃線になるがよいか?
0098名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 05:57:16.800
>>95
は?ワンマン化工事の時に車内案内表示装置とスタンションポールを設置してスーパー8000になっただろうが。
修繕時のままの状態でワンマン運用されてると思ってた?
ワンマン8000でスーパー8000でないものは、大師線と小泉線太田支線でワンマン運転が開始された時にワンマン化された2コテのみ。
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 08:04:52.34a
>>4
東武らしい組み合わせだが、これで足りるの?
0100名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 08:13:00.58d
>>99
そうだよな。確か24本×4両と書いてあったはず。
ただクハ4両潰してるから22本しか組めない。
計画が変更になったのか、それとも中間に運転台つけるのか…
東武だから計画変更もあり得るけど、クハ潰す時に運転台部品取り外して
いるんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況