X



相模鉄道(δ相鉄)スレ 96両目 δSOTETSU(IP)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (初段) (ワントンキン MMff-deGr [153.237.240.68 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/19(月) 08:31:24.29ID:L/8rfqCnM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IP強制表示設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) <  泣く子も黙るδ相鉄スレへようこそ
 |||\ (つ<T>つ  \_______________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

前スレ
相模鉄道(δ相鉄)スレ 95両目 δSOTETSU(IP)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1510502328/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0280名無し野電車区 (ドコグロ MMe9-SUL6 [110.233.247.82])
垢版 |
2018/05/05(土) 18:55:16.57ID:ZZ8rtLdtM
東急「緑園都市の特急スルーはありえないよね」
相鉄「田園調布は特急スルーしてるじゃない、だからパクってみた」
東急「緑園の比較対象は、たまプラじゃね」
相鉄「・・・」
東急「鷺沼、たまプラ、あざみ野の急行準急が連続停車してるよ」
相鉄「・・・」
0281 【吉】 (JP 0Ha2-pRpi [121.117.146.206])
垢版 |
2018/05/05(土) 19:23:43.36ID:td3b0sfkH
相模大塚オンエア
0282 【不如帰】 (ワッチョイ 9e8a-pRpi [121.117.146.206])
垢版 |
2018/05/05(土) 20:46:00.05ID:td3b0sfk0
相模大塚にとまってるの10000?
0283名無し野電車区 (ワッチョイ 927c-XJxX [61.245.53.59])
垢版 |
2018/05/05(土) 21:19:51.42ID:LUDe8fa80
>>280
いずみ野線の全駅の利用客足してもあざみ野の利用客数に及ばないのに同じ10両編成なのが
不思議だ。利用客数は正直言って東急の3両編成がうろついている路線レベル。6両編成の目黒線より
当然少ない。東急乗り入れ後は8両編成(場合によっては6両か)が優先的に乗り入れそう。
0284名無し野電車区 (ワッチョイ 599b-UBB+ [118.110.164.25])
垢版 |
2018/05/05(土) 21:22:08.73ID:EKSOQDcq0
J直開業時の朝ラッシュダイヤを現行の一部各停置き換えと西谷接続で賄うだけだと鶴ヶ峰
から横浜方面がある意味悲惨なことになる。
・J直は西谷4番線に入るから始発各停の入線に先立って優等の通過が行われる可能性が高く、
これは形を変えた西谷待避の復活
・2012年改正前は救済措置としての快速があったが、現行の朝ラには割り込ませる余地がない。
かといって急行の鶴ヶ峰停車化は二俣川で後発の各停を1分後に出発させられなくなるから非現実的
0285名無し野電車区 (ワッチョイ 01b3-9mjf [126.36.25.217])
垢版 |
2018/05/05(土) 22:00:59.71ID:7mZVszrT0
朝ラッシュは二俣川を特急の前に発車する急行が各停に格下げされて新宿に行くような気がする
新線に流れる客の大部分は現時点で西谷〜横浜で各停じゃなくて急行以上に乗ってる客なので
新線開通で優等の客が減っても急行の本数がそのままとは考えにくい。
減らされて一番影響が小さいのは二俣川ですぐ後続特急に乗り換えられるこの急行。

いずみ野線は東急直通時に本格的に目黒線と繋げると予想
0286名無し野電車区 (ドコグロ MM9a-SUL6 [119.243.53.211])
垢版 |
2018/05/05(土) 22:23:47.49ID:Xcws93DgM
いずみ野線の加算運賃が高いな
京王相模原線みたいに廃止しろよ
その代わり新7000あたりを組成変更して、昼間は各停は線内限定運用の4〜5両編成でいいや
快速だけいずみ野線直通
特急は快速に格下げ
0290名無し野電車区 (ワッチョイ 72c1-QU2X [131.147.245.232])
垢版 |
2018/05/06(日) 00:41:26.51ID:5pc5jgA70
>>285
最大の懸念は、JRが相鉄の都合に合わせてくれるかどうか
今でもライナーやら湘新やら横須賀線やらで過密状態の武蔵小杉以北
大崎短絡線の見通しが立たない状況では蛇窪の平面交差がネックになって
相鉄直通線の突っ込み方にあまり自由度がないかもよ
0291 【大吉】 (ワッチョイ 9e8a-pRpi [121.117.146.206])
垢版 |
2018/05/06(日) 00:53:51.98ID:h8I10enm0
>>289
相撲線直通を想定してたらしいよ
0292名無し野電車区 (ガラプー KKc6-h++r [05005010013214_gr])
垢版 |
2018/05/06(日) 01:30:47.21ID:aUEsy4lzK
>>290
現実的な話として、朝ラッシュ帯の直通枠はどこらへんを想定しているのだろう。

最ピーク帯は走らせられないから、新川崎基準で7:30までと、9:00以降かと。

7:30過ぎると優先度高いNEXも来てしまうので、現実的でない。ダイヤ乱れたら真っ先に切られる。

あとはピーク過ぎたあとでないと、新宿折り返しなのであれば相鉄線に戻って来れなさそう。
9時半頃?まで下り線はスカ線や傷心の大船入庫便で一杯なので。
ダイヤ乱れたら営業列車でなく回送列車で戻ってくるかも。
0298名無し野電車区 (アウアウカー Sa31-0sWN [182.251.242.38])
垢版 |
2018/05/06(日) 10:36:48.99ID:UlHVR1mNa
11004の前照灯がLED化されとるやん。20000系や、りんかい線の車両と同じやつ。
0299 【19.7m】 (ワッチョイ 9e8a-pRpi [121.117.146.206])
垢版 |
2018/05/06(日) 12:04:04.26ID:h8I10enm0
8703
NHKオンエア
0303名無し野電車区 (ワッチョイ 36e7-pRpi [175.177.6.35])
垢版 |
2018/05/09(水) 01:21:07.65ID:hEtaMqlY0
10000・11000系も京急ステン車みたいに全塗装になるが
そうなるとそうにゃントレインはどうするんだ?
ラッピングシート貼ったら塗料ごと剥がれそうな気がする
養生テープやマスキングテープくらいの粘度なら大丈夫だろうが
それだと時間が経つと勝手にシートが剥がれそうだけど
0304名無し野電車区 (オッペケ Srf9-xfy0 [126.161.42.168])
垢版 |
2018/05/09(水) 07:04:50.07ID:/M7yRLYvr
現実的には可能
ただし、表面をやするから元のステンレス地には戻せなくなる。
0305名無し野電車区 (ガラプー KK46-Tn+L [353359063218310])
垢版 |
2018/05/09(水) 13:57:03.55ID:FDZFmhy4K
11003そうにゃん剥がしたの何で?
二俣川に靄おるし
0306名無し野電車区 (ワッチョイ 72c1-QU2X [131.147.245.232])
垢版 |
2018/05/09(水) 18:57:59.68ID:eN1hoGQn0
今朝の遅れは何だったんだ?
混雑していない弥生台で急病人救護に10分要したのも謎だが
その後で遅れが15分,20分,25分と積み上がったのも何だかな
いくら当該の列車に乗客が集中するからと言っても酷すぎる
ここは本当に運行管理能力低いね
0308名無し野電車区 (ワッチョイ ced2-W8se [1.33.211.45])
垢版 |
2018/05/09(水) 20:45:35.93ID:HwimBnO10
ksotetsu
糞鉄
0311名無し野電車区 (ドコグロ MM9a-SUL6 [119.241.50.247])
垢版 |
2018/05/09(水) 23:22:53.99ID:JlVnupEgM
池上彰の番組に西谷を走行する10000が出てたんだけど気づいた人いる?
昔の鉄道はこうだった、なんてなかなか面白かった
今の20代が改札鋏をみせても知らなかったり
先週の土曜夕方にテレ朝でやってたんだけど
0312名無し野電車区 (ワッチョイ 01b3-9mjf [126.13.111.18])
垢版 |
2018/05/09(水) 23:56:15.48ID:NECCTTnN0
>>290,>>292
ラッシュ時に3〜4本という計画が発表されていて、
政府や自治体から補助金も出てる以上はピーク時も直通するよ。
ただダイヤが乱れたら湘南新宿ラインもろとも真っ先に切られるだろうけど

朝ラッシュ時折り返しができなければそのまま埼京線にでも入るんじゃないかな
0313名無し野電車区 (アウアウカー Saf5-uS3f [182.251.242.49])
垢版 |
2018/05/10(木) 17:46:06.38ID:q3qapcHSa
>>303
そんな欠陥品工業製品として出せるわけねぇーだろ。
安心しろ。実際例として京急が既にラッピング広告やってる。
0314名無し野電車区 (オッペケ Sr5d-jK2V [126.161.43.40])
垢版 |
2018/05/10(木) 17:46:15.43ID:/rI1VnvMr
相鉄の遅れは運転再開直後よりもしばらくしてさらに遅れてくる。
0317名無し野電車区 (ワッチョイ 8ac1-A5aB [131.147.245.232])
垢版 |
2018/05/10(木) 22:41:41.75ID:UunJTDh80
>>314
むしろ、トラブル発生した列車より先行している列車に対して
何も調整しないから、当該列車だけ遅延が雪だるま式にふくれ上がるのでは?
0322名無し野電車区 (ワッチョイ 2a9f-uS3f [27.92.126.13])
垢版 |
2018/05/11(金) 13:41:46.41ID:7AWMYNLS0
>>320
11000系は乗り入れに使えないっていったやつ出てこい。ごめんさいしろよ
0325名無し野電車区 (ワッチョイ 8ac1-A5aB [131.147.245.232])
垢版 |
2018/05/11(金) 20:04:09.63ID:ZTneNXFU0
>>320, >>322
YNB発表時には「都心への相互直通運転に向けて相鉄の新たなブランドイメージを向上」
とか言ってたけど、直通しない9000系からYNB化したのも謎
11000系も直通前に全編成をYNB化するのかな
0328名無し野電車区 (ワッチョイ 499f-P7e1 [106.168.89.248])
垢版 |
2018/05/11(金) 21:37:27.20ID:71UM1sUI0
>>325
11000は12000に合わせた外装になるのだろう。
塗装はしないだろうから、全面シール貼りか帯だけになるのか。
0329名無し野電車区 (ワッチョイ 8ac1-A5aB [131.147.245.232])
垢版 |
2018/05/11(金) 22:30:07.26ID:ZTneNXFU0
>>328
早く12000系のイメージ図見てみたいね
あのApple Watchみたいな顔が相鉄バージョンではどうなるのか
0330名無し野電車区 (ワッチョイ 5e9f-mNPN [175.108.129.243])
垢版 |
2018/05/11(金) 23:08:27.70ID:No7J0NYg0
>>325
9000は試作的要素もあったのだろうか
それが20000に活かされた。
狭いけどいい車輌だよ。20000
0340名無し野電車区 (ドコグロ MM52-1xnB [119.241.52.220])
垢版 |
2018/05/12(土) 15:53:09.57ID:RTE8h/jEM
>>338
名駅なんかいったら、特急しなのやひだ、快速みえから各線普通電車や気動車までステンレス車体にオレンジ帯で統一されてて分かりづらい
判別つくのは特急しらさぎかあおなみ線ぐらい
変にバラエティに富ませたら東横線化してゴチャゴチャしちまう
0342名無し野電車区 (スッップ Sd4a-qUK9 [49.98.142.144])
垢版 |
2018/05/13(日) 01:58:47.00ID:MJq+olyrd
西武線に乗り入れるのかな
0346名無し野電車区 (ワッチョイ 5ee7-bFqk [175.177.6.39])
垢版 |
2018/05/13(日) 17:43:35.73ID:afd8XpdD0
シンガポールでやる米朝会談の帰りにトランプが立ち寄るらしいな
厚木の飛行コース通過すると思うから大和〜かしわ台付近では
上空を通過するエアフォース1が見られそう
0347名無し野電車区 (ワッチョイ 5ee7-bFqk [175.177.6.39])
垢版 |
2018/05/14(月) 01:24:55.82ID:1KvJ52Nh0
JRのE231系VVVF更新が進んでるが10000系のVVVFはYNB化と同時かな?
あくまで自分の予想だがVVVF装置はE233系や8000・9000系と同型になると思う
そうすれば交換パーツとか一括発注出来てコストダウン出来るだろうし
0358名無し野電車区 (アウアウカー Saf5-mpJ6 [182.251.241.16])
垢版 |
2018/05/15(火) 09:14:47.70ID:STjXUhqza
>>343
生田駅とか梶が谷駅とかも造ってくれ
0360名無し野電車区 (アウアウカー Saf5-mpJ6 [182.251.241.16])
垢版 |
2018/05/15(火) 09:31:41.47ID:STjXUhqza
>>358
梶が谷駅→宮崎台駅
0361名無し野電車区 (アウアウカー Saf5-mpJ6 [182.251.241.16])
垢版 |
2018/05/15(火) 09:33:43.82ID:STjXUhqza
宮崎台〜武蔵小杉間に川崎野川駅新設
0362名無し野電車区 (アウアウカー Saf5-mpJ6 [182.251.241.16])
垢版 |
2018/05/15(火) 09:39:52.02ID:STjXUhqza
あと川崎初山駅とJRよみうりランド駅(ランド最寄り駅)の新設
0365名無し野電車区 (オッペケ Sr5d-vwS2 [126.200.17.179])
垢版 |
2018/05/15(火) 11:36:43.80ID:l2fw77G7r
ぶっちゃけ東横線直通は要らんだろwww

相鉄から
渋谷、新宿、池袋はJRで充分(JR渋谷駅は移転して市街地近くになるため)
新横浜、武蔵小杉は目黒線で充分

よって代替が難しい
中目黒〜新横浜
明治神宮前(原宿)〜新横浜
(渋谷、新宿、池袋は素直に品川か東京駅に行ったほうがいい、原宿も新幹線が目的なら品川へ)
しか必要性がないし、そもそも都心〜新横浜まででは相鉄に入ってない件w

よって20000系は全て8両でいいよ。今の2両抜いて他の20000系に組み込みで。
東急大井町線6020系も座席指定で1編成あたり1両抜くわけだしw
0366名無し野電車区 (ワッチョイ 499f-P7e1 [106.168.89.248])
垢版 |
2018/05/16(水) 07:30:24.68ID:tAvfsV6Z0
>>355
相鉄って、西谷クラスの駅でも「駅長」がいるの
数駅を統括している駅長か
0368名無し野電車区 (スッップ Sd4a-qxX5 [49.98.157.176 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/16(水) 10:52:12.28ID:QTlJhtKad
>>366
最近はどこの会社も名目上だけで実際は統括駅の駅長や助役が兼ねてたりする。
JRとかだと統括駅の駅長名出すけとね。
0370名無し野電車区 (ワッチョイ 7d2b-QSx/ [220.209.23.57])
垢版 |
2018/05/16(水) 12:43:06.29ID:ziTshE5o0
糞紙鉄道
0371名無し野電車区 (アウアウカー Saf5-uS3f [182.251.242.40])
垢版 |
2018/05/16(水) 14:31:02.57ID:s17NDUU/a
>>369
西谷駅は信号設備がどうたらこうたらって理由じゃなかったけ?詳しくは忘れた。
ほら出発信号機に種別選別よう標示器ついてるだろ。停車列車はそろそろ徐行で停まるだろ。その辺が絡んだ理由だったかと。
0375名無し野電車区 (ワッチョイ 26a5-95Fm [153.218.196.141])
垢版 |
2018/05/16(水) 21:38:47.59ID:0RgD0XGy0
>>372
あと湘南台。
>>373
それ、モデル盤って言って、
ポイント設備のある駅には必ずある奴なんだわ。
全列車っぽく見えたかも知れないけど、実際は自分の駅の分しかなくて、駅構内の線路の図面と、信号機を書いてあって、普段は自動で切り替わるポイントや信号機を手動で扱う場合に使う奴。
全体を見る運輸司令所は別にあるよ。
>>374
停車場→ポイントや信号のある駅
停留場→ただ線路だけの駅、見た目から棒線駅とも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況