X



東海道·山陽·九州新幹線車両17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/04/08(日) 12:16:38.75ID:fg1w26lf
東海道·山陽·九州新幹線の車両総合スレです。
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 02:48:40.56ID:5SF8iaD4
X14全般検査出場
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 08:49:24.54ID:r4LAVior
定期的にこの話題になるが、西の300系も乗り心地改良工事はやってるからな。
0178名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 12:20:02.26ID:7gQ78jKo
300系のスタイルの決め手となっているレール面から近すぎるノーズポイントも、性能上で不都合を生じさせた。
ノーズポイントがレール面から近すぎると、ノーズポイントの上面と下面で大きな圧力差が発生し、空気の流れが剥離することにより後尾車両で"尻振り"と呼ばれる現象が生じ、乗り心地を大きく悪化させる[23]。
尻振りはトンネル内で特に顕著に発生したが、300系の開発時にはこの現象が解明されていなかった。このため300系はレール面直上のノーズポイントから屋根まで一筆書きで続く、他の新幹線車両では見られない独特なワンモーションデザインになった。
以後の新幹線車両からは尻振り性能を改善するためにノーズポイントが高く設定されるようになり、300系のような形状は見られなくなった。
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 12:20:13.70ID:sBOLQ77/
博総公開時に整備関係の中の人に聞けばわかることだな
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 16:42:27.31ID:lwLJ88qh
セミアク自体は500系から実用化されたけど、東海・西日本の300系にも搭載されたことが鉄道総研の文書に書いてある。
実際F編成の床下に振動制御って書かれた塞ぎ板があったからね。
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/06/03(日) 21:10:35.87ID:8vmzAfEy
>>171
ハナクソつけておいたぞ
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/06/03(日) 23:11:24.16ID:4BCjKfrI
300系のセミアク搭載は末期のころじゃね?
N700系の登場を控えたころだったから、一部は除外になった。
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 00:16:07.50ID:G24ODPj9
300系に付けられたパンタやセミアクはそのまま700系の備品として再利用されたらしいね
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 14:28:21.78ID:vdBJJsZf
酉は東海と違ってプレス発表せずにこっそり改造するからな。加速度向上もそうだった。
スピードアップ関連は左翼系プロ遺族のせいで及び腰になってるし。
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 23:16:31.79ID:GJW1V2Ri
>>186
スピードアップのことだが、東海道直通車両は山陽は300km/h止まりだが。
300系と同じ先頭車定員を死守しなければいけないという決まりがあるため。
N700系16両編成は先頭車と中間普通車でシートピッチが違う。
背もたれを700系のモノより少し薄くし、シートピッチを少し詰めて、300系と同じ先頭車定員を維持した。
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 23:24:23.66ID:1BBvuotF
>>191
1列分くらいなら発券ブロックで調整席か荷物置き場にしてもどうにかなりそうだけどねえ。
山陽九州の781形は実際1列少ないし10人減るのがそんなに嫌だったのかと…
0195名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 18:47:38.82ID:w/bGPdgj
>>192
阪神大震災の復旧期間中に車両交換が頻繁に発生して
買ったはずの指定席が無くて・・・という事に比べればマシだけど
それでも1席単位で互換性があるに越したことはないと思う。
0198名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 23:15:03.21ID:Eo7VjK2U
あと、N700以降から電動車いすでの乗車が可能になった。多目的室やバリアフリートイレが大型化したため。
それによりN700以降の東海道・山陽・九州の車両は『人に優しい300km/h運転対応車両』となった。
0199名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 23:59:47.52ID:PH3Wqlhe
カタワにだけ優しい
だろ

健常者にとっては使い途のない無駄な設備
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 10:45:28.70ID:HhsI6T7k
G13全般検査完了して試運転
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 23:18:55.53ID:8ZYerm7J
既存N700系16両を新N700A(N700Aの3次車)に合わせる改造は早いうちに達成しそう。
今年度分のB編成の廃車は未だに発生してないね。昨年度は3編成が廃車済み。
700系後期車の廃車が発生したけど、C46も怪しい。
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/06/08(金) 02:19:06.36ID:s2+Wftdv
800系U005編成はJR電車編成表2018夏だと3月に廃車扱い、鉄道ファンの今月号だとまだ車籍は残ってる
0209名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 19:29:00.21ID:T+uT1xVE
JR九州の公式通販でもU005編成のと思われる座席が出ているねえ。
お値段12万だが少しは回収できそうかな?

ttps://tetsucolle.com/?category_id=5b0e4a34ef843f1a7600071e
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 23:04:21.03ID:kGmC4r7x
殺人事件の当該編成はG32の模様
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 00:10:35.37ID:wEkhtWtT
これでG32が廃車になったら新幹線の短寿命記録になっちまう
犠牲者に黙祷
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 00:13:44.40ID:3AC040v3
現場検証やってから
破損した内装交換+清掃して復帰だろ
これで廃車になるわけがない
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 00:21:36.31ID:U5WuZRp2
グリーン車から普通車までぶった斬りまくったらしいから、全部廃車にすると経費がかかりすぎるな…
恐らく特殊清掃ぐらいだろうから、G32編成が心霊列車として有名になるのは避けられないな
0214名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 00:27:34.36ID:8cDI5F1x
>>213
先日、G32編成に乗ったばかり。
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 00:28:24.16ID:HheHpCQM
>>212
ヒント
死期死魔は、酔っ払いを跳ねて車両の下でミンチにしたんだぞ。
車両廃止にしてないだろうに
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 01:14:10.51ID:z3P0iinY
俺は再三JR東海とJR西日本へ新幹線の改札は列車別改札とし
その手前の段階でX線検査と手荷物検査をした方が良いと意見していたけど
そうやってればこの事件は防げたはず
0220名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 02:19:33.67ID:cl3QkTa4
殺人事件の影響でN700Sの夜間試運転が中止になった
0221名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 07:32:40.22ID:dMJddU2/
航空機のように、新幹線でも搭乗時の荷物検査をすべきだ。
0222名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 08:53:10.52ID:jC3mVFHK
これG32編成が運用復帰したらルミノール反応液持って乗るやついるだろうな
で、車内に何か液体を吹きかけている不審人物がいると通報されてまた緊急停車するパターン
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 18:13:16.31ID:QJqDr+l5
>>224
1323+立ち席な
0227名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 18:36:45.95ID:jYOzWO7x
でも飛行機の手荷物検査って飛行機の乗っ取り対策であって
乗客の安全はついでだよね
0228名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 19:01:10.99ID:z3P0iinY
>>221
同じく大量に輸送をしている中国高速鉄道ではX線検査と手荷物検査委を行っている
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 19:15:09.43ID:7cArrW5N
>>224
中国の蘇州の地下鉄では、乗客全員に対する荷物検査を行っている。
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 19:36:38.24ID:O7hffU98
>>229
言い方は悪いが厄がついてしまったな
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 20:05:17.75ID:w5AyJLsq
中国は時間とかルーズじゃないのか?
時間どおりに来ないとか
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 22:32:50.19ID:PUpJ0b8n
>>230
蘇州では、というかやってないの広州ぐらいでは?あとは大抵の市でやってると思う。

というか地下鉄に乗る度にいちいち手荷物検査受けるのすごく面倒だ。慣れれば何ともないのだろえか?
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 22:49:30.27ID:c8FBpgEv
N700系16両編成って、客室やデッキの通路部分に防犯カメラは既に設置完了だが?
8両編成(『さくら』型)も客室に追加設置が決まってるし。
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 23:00:33.69ID:RBBtqXE6
中国は車内での闇車販防止とかの意味合いもありそう
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 00:17:06.25ID:kbphtuyG
防犯カメラは、「誰でもいいから殺して自分も死のうと思った(もしくは、自分はどうなってもいい)」という輩には何の効き目もないやろ。
0239名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 02:04:59.30ID:68N/p6SV
>>234
もう何年か前になるけど北京で地下鉄に乗った時荷物検査はあったが手ぶらでならスルーできるような感じだった。
検査はあるとはいえ意外にアバウトなように思えたのだが今は違うのか?
0240名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 05:09:17.03ID:48quL8LP
>>238
Vの代走にE編成が入ってるからその関係?
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 21:04:30.42ID:indqvHPN
殺人当該はしばらくしたら復帰?
0242名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 22:00:12.75ID:8rFwjm22
240 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/06/11(月) 19:37:49.43 ID:dBhWyPds
G32...ジサツ...
0243名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 13:51:49.48ID:/oei4lLI
X77全般検査完了
0244名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 15:54:34.01ID:NhuneAIV
>>242
他殺なんだが
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 01:12:29.84ID:x+XyjaOD
オレンジカードが使える近距離券売機で新幹線自由席特急券口座があるのは博多・小倉・新大阪・円町・京都ぐらいしか無い?

米原・姫路・相生は口座無くなっていたけど
0248名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 07:21:57.70ID:iRTOY7Bv
>>247
券売機の販売品目ボタンを口座と呼んでいる。
最初は旧国鉄の用語かと思ったが、食券なんかの券売機の説明にもいくつ口座が設定可能とか書かれているようなので券売機業界の専門用語のようだ。
口座がないと言うことは券売機に該当する品目が設定されてないと言うことだ。
0250名無し48さん
垢版 |
2018/06/14(木) 05:52:52.54ID:btMonUSY
6両編成以上の新幹線には強制的に毎日終日女性・ファミリー優先指定席を導入すべき。
0251名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 18:46:57.41ID:I798rCqb
>>250
リニア開業までは無理だろうなあ。
それでもお盆とかにファミリー新幹線始めただけ頑張ってるかもしれない。

東海は在来線もだがソフト面ではいろいろ臨時とかイベント列車やっている方だよ。
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 20:32:35.90ID:lBfOjqNe
>>253
小倉で亀裂を見つけたのにわざわざ新下関まで走らせたのは少しでも遅れを防ぐためとか、後続車が駅の間で停まるのを防ぐための配慮?
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 21:23:52.32ID:dAupCea+
>>252
今月上旬、その「博多駅前ビル」1階のトイレの入り口付近に
シートをかぶせた列車の座席らしきものが置いてあるのを見て
「何でこんなところに?」と思ったけど、コレのためだったんだな。

まさか、700Bのグリーン席の廃車発生品が
こういうカタチで再利用されるとはねぇ…。
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 21:29:43.54ID:PNPXSPFO
あんだけ異音で大騒ぎした割には
人轢いた音には気がつかないんだな
0259名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 21:37:13.28ID:jIYnFuYi
トンネル内の爆音でかき消されるレベルの衝撃音だったのか?
0260名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 22:20:50.06ID:4+l3yU1W
N700S量産車は少しデザイン変えて欲しいな
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 22:30:24.67ID:rd1iMBmv
>>260
あのクソダサいロゴなんとかしろよな
せめて色ぐらい合わせろ
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 00:13:27.05ID:oBQ1P3NO
500系の機器更新車って
V8編成がW7系タイプの主変換装置/モーターで
V2編成がN700Aタイプの主変換装置/モーターらしいが
営業運転じゃソフトウェアで他編成に揃えてあるようだけどどっちが性能良いのやら
モーターはV2編成のWMT207の方が305kwで5kwパワー大きいけど
営業運転320キロ出してる実績あるのはV8編成のE5系と共通のW7系のMT207モーターだし
 
てかどっちの機器も元の275kwから大幅にパワー上がってるし主変換装置も軽量になったわけだし300キロ出す性能取り戻してんのだろうか?
どっちにしろこだまじゃ出す機会ないけど
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 00:30:06.43ID:3l4q6Wx9
パンタ変えてあるけど騒音クリアできんのやろか?
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 00:33:25.21ID:DgUacmPS
>>258 異音感知したが無視していたらしい。
こりゃ処分されるな。
もし止まっていたらこんな時間かからんかったやろうし
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 01:56:24.20ID:ObmA4IQR
現場は福岡県警で車輌の捜査は山口県警になるのか
異音感知して小倉で点検してたら福岡県警で完結してたのに
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 06:11:55.81ID:5ZORkf1P
べし?
ケムンパスだろ
0268名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 12:15:33.07ID:AFne2Uzl
>>262
275kWモーターで現組成だと
車種構成上で質量が割増のため
300km/hまでの加速時間が増大で支障し
運用がこだま念頭でもあり
8連化後はMax285km/h制限とのこと

そこで2種の機器更新車について
ギアレシオを吟味できてないが
300kWか305kWの全M
そして空力特性に優れた独特の車体形状で
N700-7000以上の300km/h性能を
実用上確保できているのではないだろうか

>>263
むしろN700世代の集電装置準拠で
環境性能も十分では
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 12:26:56.24ID:AFne2Uzl
W7ベースの機器更新車は
基礎ブレーキ装置などをE5相当にすれば
320km/h対応も望めるのではないか

またN700ベースの方は
急勾配や火山灰の対策をすれば
九州直通対応も

というか
500短編成化で転用検討時に
原設計の主変換回路機器ベースだと
九州区間内の急勾配対応に不安があり
直通対応運用は見送りの経緯

しかし結局こだま主体の活用でも
機器更新にてN700相当になったのなら
西の幹部連中も思い入れする形式であり
検討当時に機器更新を判断しておけばと
0270名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 12:30:27.93ID:SNLR4RSm
そもそもV編成は車体の重量バランスの問題も無かったか?
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 19:12:45.23ID:AFne2Uzl
>>270
質量の均衡で問題があるとなれば
輪重が入らないということになり
そもそも営業線には出せず
その表現には語弊が

主変換回路機器の軽量化と出力強化は
性能向上へ寄与
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 09:22:38.16ID:wtLi/m+M
>>270
8両編成化が始まった頃に出た鉄道ジャーナルにはそう書いてあった
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 16:27:20.63ID:f5qqhKH/
キティちゃん新幹線は車内限定グッズの販売や車内カフェないのかな?
公式サイトによると博多駅にショップとカフェはできるみたいだが。

一昔前なら車内限定オレンジカードなりテレホンカードなりを車掌が販売したんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況