X



東海道·山陽·九州新幹線車両17

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/04/08(日) 12:16:38.75ID:fg1w26lf
東海道·山陽·九州新幹線の車両総合スレです。
0807名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 23:07:42.49ID:K+YyUfPQ
C58の廃回が12月10日らしいけど大分行き長らえたね
0808名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 23:14:54.15ID:0EuVgVI6
700系はちょっと早めに定期運用終了して引き延ばし一休車→さよなら運転の流れになりそう。
0809名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 02:27:58.08ID:N5DvDRVe
N700Sが山陽新幹線での8両編成試運転のため昨日浜松から鳥飼へ回送された
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 02:43:46.41ID:yW9ZHB/9
8両編成での試運転時に片方のパンタグラフをあげて、もう片方は降ろしてるけど、あれは営業運転するにあたっては大丈夫なのか?
東のE5系とE6系はそうしてるけど(※E3系は在来線区間のみ片方のパンタグラフは降ろしてる)
0811名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 03:31:48.66ID:uzrLKLS1
>>810
n700sは撓み式パンタ(東の多分割パンタと同じ設計思想)で架線に対する追随力上げてる
0812名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 03:36:35.37ID:yW9ZHB/9
>>811
ふむふむ…そういうことか
thx
N700S量産車登場までまだまだ時間あるが、これは気になるな
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 22:21:25.37ID:SPkgUekI
>>807
前回検査がH27-10だったから10月中に廃回と思ってたからだいぶ持った感じあるよね
G44出てきたみたいだし年明けにC48が廃車かな
0817名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 23:41:17.84ID:Gy4WriYj
C編成もついに2桁を割って残り9本(B編成は11本)
C48-54,59,60
0818名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 01:36:57.59ID:eNrAWqOV
今月下旬頃に2019年3月改正内容が上がるけど、さぁどうなるのやら
700系16両「こだま」と、臨時「のぞみ」の動向絡みか
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 09:54:46.46ID:rf0jBF1O
>>818
朝夕のダイヤが日中帯と上りダイヤにも適用されるだけなんじゃね
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/12/04(火) 23:36:50.63ID:sN6OQLFH
>>815
0系や100系や300系の廃車の時とは違うようだな。
その時は期限まで余裕をもって浜松工場へ送って解体してた。
0823名無し野電車区
垢版 |
2018/12/04(火) 23:43:13.66ID:zuYngv0J
>>822
休車かけて調整してる可能性もあるんじゃないかなあ。
0824名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 00:27:13.13ID:jpqIZQ+L
B2廃車
0826名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 21:33:27.57ID:JWATs72Y
まだtwitterに上がってないから信用できないなぁ
B8も9月から運用離脱しているけど廃回はされていないし
0827名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 01:34:20.70ID:YAfNDB5D
博総で解体するのに廃回も何もないでしょ
0830名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 23:07:16.38ID:tp+TKkcL
B編成の大量淘汰が進んでいくね。昨年度は3本廃車だった。
B編成が東海道を走るのもあと1年って言ってもよさそう。

>>823
0系や100系や300系の廃車のときは休車させて調整してなかったような・・・・・・・・・・・・・・
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 10:48:00.01ID:CM4tRrMA
>>826
営業列車の2441Aが実質的な廃回
そのまま離脱するからあんまり情報が上がらない
ちなみにB8は10/3、B2は12/3に2441A充当な
0832名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 18:01:39.03ID:ZH20SySx
G29全般検査完了
G30も検査中かな
0835名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 18:53:16.79ID:3oQcBF84
>>834
2019年度に投入されるF編成が6本だから、2018年度末まで残るB編成は最低6本という計算なんじゃないかな
0836名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 01:19:46.47ID:+FXzzGYn
>>834
今年度6本廃車予定だから昨年度の3本と合わせて計9本が廃車
B編成は15編成製造だから差し引き6本
単純に考えると年度末まで月一ペースで廃車が続くことになるな
ちなみに次の離脱は検査期限的にB9と思われ
0837名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 23:04:29.41ID:qJIvxgix
C編成の山陽での運転もあと数か月だろう。
実際、300系J編成は九州新幹線の博多―新八代開業後のダイヤ変更後は山陽に入らなかった。
0839名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 23:36:11.80ID:3ZE/I8r4
300の末期はひかりでも走れるスジがあったけど700はそれすらも奪われてるから訳が違うよなぁ…
0840名無し野電車区
垢版 |
2018/12/10(月) 01:26:18.66ID:DtH0olne
>>802>>832
今はX23編成とX24編成がともに通算5回目の全検中かな
0841名無し野電車区
垢版 |
2018/12/10(月) 07:31:13.29ID:rvNrdfDh
やはりC58今朝廃回か
最終運用は昨日の9404A
0842名無し野電車区
垢版 |
2018/12/10(月) 13:55:34.97ID:7REYpxCP
C編成は最後に増備された10次車が9次車より先にいなくなるみたいだな
やはりラストランはC54だろうか
0843名無し野電車区
垢版 |
2018/12/10(月) 16:06:17.72ID:BCRU6ejY
今後も検査順で廃車なら
48→60→59→49→51→50→52→53→54
の順だろうけど 300系の時も最終全検のJ61が最後まで残ったわけじゃないからなんともいえないね
0844名無し野電車区
垢版 |
2018/12/10(月) 20:19:32.98ID:cGQPKQ0V
確か品川開業の出発式やったのってC53だっけ。
もしかすると新製直後も引退もセレモニーで…って可能性が。
0846名無し野電車区
垢版 |
2018/12/10(月) 23:04:33.84ID:GEyr8uEl
>>844
C53以降は全席指定の運用に就かなかったってことか。
0847名無し野電車区
垢版 |
2018/12/11(火) 00:04:15.47ID:ACBpth7h
>>847
C53は入籍が2003年8月だったような。
あと修学旅行列車だと座席種別って「指定席」になるんじゃね?
0849名無し野電車区
垢版 |
2018/12/11(火) 21:34:12.27ID:8XIqATyq
500系の完全引退は2022年3月になるらしい
その前後に700系E編成も含めて一気に九州直通のN700Sに置き換えるんかな
0850名無し野電車区
垢版 |
2018/12/11(火) 21:39:44.84ID:E+enFZGJ
>>849
500系より700Eのほうが先に全廃になるのか?
0854名無し野電車区
垢版 |
2018/12/11(火) 23:16:11.83ID:iSxJ2/4m
N700Sが山陽で短編成試運転をするだろうから、西の場合N700S量産編成は8両編成を造って、そのあとに16両編成を造るだろうね。
0855名無し野電車区
垢版 |
2018/12/11(火) 23:26:49.47ID:DrPHwrdK
そういえば、n700sの13号車が今日本車輌に里帰りしてるけど
試験の為の追加工事とかしてるんかな?
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/12/11(火) 23:28:00.90ID:z5vcWnQQ
N700(A)が将来的にはN700Sで置き換えかねえ
N700Sは新形式のワクワク感が乏しいわ
SR編成の半室G車の全室化があるかどうかと長崎閉じ込め編成がどうなるかくらいか
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/12/11(火) 23:59:48.04ID:DrPHwrdK
ってか8連モードでのテスト走行以外と長いな
0860名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 02:12:15.39ID:eit3Xa10
8Mだな
それを見越して、16連の時点でM車化していたらしい
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 08:41:10.21ID:Rm6so9zQ
わざわざ長崎閉じ込め仕様なんか造るの?
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 11:23:17.86ID:sY3XxKz5
>>861
4両や6両でいくのならN700Sを使うことになるしね
8両でいくならN700Rを転用するかもしれんけど
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 12:50:20.24ID:IYMiUjJ/
>>861
長崎新幹線がこのままリレー開業するならJQの発表どおりN700S
0864名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 13:15:21.51ID:Je+a7h7/
>>853
技術的検討中だから、やっぱり無理ですになるのでは。
伝送がダメそう。
0865名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 23:28:42.84ID:I/JkKgUf
N700Sの九州内試運転も実現したりして。
東海道カラーのJR九州内乗り入れは今までなかったから。
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 00:17:24.64ID:F8h4DnnM
>>865
それと歴代2例目のJR東海車のJR九州エリア入線ということになるか?
過去にはユーロライナーが何度か九州まで行ったことがあったはず
0868名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 11:15:55.71ID:hbv60I6E
500系は30年走った200系より長生きしそうだな
まさかの50Nもあり得る
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 13:47:49.70ID:v1Z9R07f
>>840
X23出場
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 15:06:07.59ID:dBFLz3go
>>869
オリエント急行は本物を欧州から持ってきたはずだがあれは日本側はどこが仕切っていたんだろう?
0872名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 15:30:06.35ID:PTEKrJFD
>>871
JR東
0875名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 23:15:23.26ID:T4ZaruXk
N700系K編成の東海道乗り入れ期間は300系F編成や700系B編成より長くなるだろうね。
0876名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 08:43:16.67ID:FIHBRAgf
N700Kの初期、東海の同時期のやつより走行距離凄そう。
0879名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 20:16:32.27ID:G5RaZCQB
>>878
それF1じゃない?
K編成初期って2007年製造組のことだと思う
台車割れたK5とかのグループ
0882名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 15:27:16.81ID:yr/AB50v
さっき九州新幹線乗って博総通過したけどB2らしき700系がバラされていた
ところで保存されている300系試作車ってなんで16号車なんだろう?
1号車は川重製だから残すのが嫌だったのかな?
0884名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 17:09:13.25ID:3rI09Vyt
>>876
JR東海のN700の全検周期が2年1〜2か月程度であるのに対して
JR西日本のN700の全検周期が1年4〜5か月程度であることから考えると
JR西日本のN700は一日当たりJR東海のN700の1.5倍以上の距離を走っていると推定される

>>882
残すのは1号車と16号車のどちらか片方のみなんだから理由を探すほどのことではないだろう

大阪府内のJR東海子会社の事業所で保管されているJ46編成の先頭車は川重製だし
JR東海の300系量産車で最も長い期間使用されたJ22編成も川重製だし
JR東海の300系のさよなら運転に使用されたJ57編成も川重製だし
リニア・鉄道館に展示されている700系試作車の723-9001も川重製
0885名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 20:17:58.90ID:fDKQwGZk
>>884
それは知っているけどリニア館に保存されている0、100、700系の中で300系だけ16号車なのが気になっていた
他は皆博多方の1号車だし一時期保存されていた量産車のJ21編成も1号車だったから余計にね
0886名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 21:09:24.77ID:vSbIeFVc
>>885
16号車の方が状態が良かったからという説
91年に速度記録(325.7km/hだったか?)出した時の先頭車が16号車だったからという説
ほか色々耳にしたけどどれが本当かは分からん
まあ当初はJ1全車解体予定だったとも聞いたことあるし保存車が出ただけでもありがたいことだよね
0887名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 09:19:32.03ID:8YgsH2Mo
ロゴマークの有無で保存するなら1号車が良かっただけだろ
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 22:41:24.91ID:DcpUX1fk
>>876
>>884
そもそもK編成・F編成は博多のぞみメインで走っているから走行距離が直ぐに伸びる。
6A→33A→60A
12A→37A→64A
7A→30A→119A(3119A)
15A→34A→59A
のように博多のぞみONLYで
1往復半の運用が多過ぎる。
0890名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 23:20:38.24ID:M1mUorwb
700系は東海道こだまで車両使用料の調整かけているね。
まあそれだと加減速が増えるからその分の負担がかかってしうまうが。
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 08:02:07.86ID:6qvYbVWA
よくわからんけど1運用あたりの距離が延びるのはわかるが、
一日の走行距離も変わるのか?
まあこだま運用とか挟めば変わるだろうが。
0892名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 17:59:11.18ID:eMSdSRu7
今日の755A(所定V編成)はE1。
計画外の代走。
V6編成の長期離脱が影響。
0893名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 18:32:00.39ID:3wsS0skY
>>891
西の車はほとんどのぞみ運用のみで、東海道のひかり運用すらわずかしかない。
後は臨時列車運用も東海車が多い。(その分日頃から定期列車でフルに使われている)

>>892
E1はここ数日ずっと500の運用に混ざってるな。
V6離脱してもうすぐ半年だがどうなってるのだろうか
0894名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 22:30:00.73ID:lP7XpaNk
V6は復帰計画が頓挫して特休延長、さらにV8が先週から全検入場
V編成は2本離脱でしばらくはE/S編成の代走は続くと思われる
0895名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 23:22:33.09ID:kb+lN8ge
>>890
それについては、新しい系列の車両を『のぞみ』で使い、古い系列を『ひかり』『こだま』で使うパターンを取ったからだろうね。
700系が東海道から去った後、西の車両が東海道の『こだま』に使われるかが気になるなぁ。
0896892
垢版 |
2018/12/18(火) 10:34:53.48ID:sPNb5E+r
>>893
>>894
E1編成が12月10日に検査済シールが貼られた上、全検完了&wifi化&洋式トイレ化が施工されている。
E1編成が全検出場してからV8編成が入庫している模様。
0897894
垢版 |
2018/12/18(火) 23:42:14.70ID:4e3HyLSG
>>896
12/11 E1 10全検出場
12/12 V8 11全検入場
0900名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 01:28:37.40ID:zpf+mJwf
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 02:30:37.12ID:Mst6nR5K
X24全般検査出場
年内はこれでラストか、あるいは年末までにもう1編成出てくるか
0902名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 05:06:19.08ID:M9y963rT
現有の新幹線車両の編成記号のアルファベットには由来とか意味合いあるんかな?
結構過去の再利用が多いし

昔の0系とか500系は連想しやすかったけど

0系は末期のY/YK以外はどれも連想しやすかった
500系16連W編成はWestが由来だろうし
他に連想しやすいのは700系でC編成はCentral、B編成はBlue、レールスターE編成はEightだと思う
0903名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 10:07:09.39ID:N7YrLT9x
最近のは余ってるやつを当てはめてそう
ついでに気になったんやけど、複数系列に跨がって過去一番使われてるアルファベットって、東の試験車全般に使われるSを除くとFとKかな?
F(200,300,N700,E7)
K(0,100,200,N700)
0904名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 11:34:11.47ID:M9y963rT
何故か東海道山陽系でHは一度も復活しないな
東北系で200系16連DD入りとH5にHが使用された(されてる)けど
0905名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 11:48:44.23ID:WDz19PKt
N700Sが日曜日に東海道新幹線に戻ってきた
昨夜は岐阜羽島付近で試運転を行っていたようだ
0906名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 12:24:22.87ID:TUpOeqg0
ヒント
九州新幹線乗り入れはよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況