X



びゅんびゅん京成@5ch[第195部]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (1級)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:39:25.05ID:bqW1KYxB
!extend::none
!extend::none

京成電鉄の総合スレです。

前スレ
びゅんびゅん京成@5ch[第194部]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1519857532/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0499名無し野電車区
垢版 |
2019/08/18(日) 09:04:04.57ID:Na7PLV+2
勝田台駅南関東側の京成不動産跡に日高屋ができる。ホテルの下のコンサートホールの跡はまだ何もくる予定なしかな?
0500名無し野電車区
垢版 |
2019/08/18(日) 09:56:41.73ID:yLbqji2P
>>494
西新井の某不動産屋は乗り入れ先に喧嘩売ったロゴマーク使ってた
0501名無し野電車区
垢版 |
2019/08/18(日) 10:26:01.99ID:g/uKKKkh
>>497
人身売買の温床だと通報されまくってる
0502名無し野電車区
垢版 |
2019/08/18(日) 17:58:11.36ID:ssivUB3S
駅の端っこに鉄オタがカメラさげてたってるけどハッキリ言って気持ち悪い
鉄オタなんか死ねばいいのに
いや、むしろ死ねよ害悪どもが
0503名無し野電車区
垢版 |
2019/08/18(日) 18:52:27.71ID:bRnMr8xx
町屋にある京成不動産は、本家とは一切関係ないw
0504名無し野電車区
垢版 |
2019/08/19(月) 19:30:09.35ID:IrsARBX+
>>502
そのヲタのすくつ()にわざわざ飛び込むなんてw
0505名無し野電車区
垢版 |
2019/08/27(火) 13:07:23.33ID:dogl6+a/
佐野SAのケイセイフーズ の件で検索してみると、

ケイセイフーズ って京成グループなの?
とか
ケイセイフーズ って京成グループかと思って調べてみたけど、どうやら違うっぽい

とか書いてあるのたくさん見た。
無関係ならハッキリと公式HPに明記すればいいのにな。
0506名無し野電車区
垢版 |
2019/08/27(火) 19:46:37.71ID:7zfCKVFV
そんなもん、常識のある人は「佐野SAのケイセイフーズって、京成グループなの??」なんて思わんだろw
0507名無し野電車区
垢版 |
2019/08/27(火) 20:36:08.84ID:9QicRT7L
>>504
出た〜!すくつ。
0508名無し野電車区
垢版 |
2019/08/27(火) 20:36:09.43ID:9QicRT7L
>>504
出た〜!すくつ。
0509名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 11:01:08.65ID:sKPx9K4g
>>507
>>508
大事な事?
0510名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 14:13:38.33ID:Se8TB7l2
でも、すくつが正解だと思っている時点でヤバいっしょ?
0515名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 23:50:08.66ID:yHNYGCtt
現行上り最終と改正後最終の間はやはり1本もないのかな?
0516名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 00:48:50.37ID:TIMYshQK
>>513
夕方のスカイライナーを増やして欲しかった
金曜夜発で遊びに行くから
そのスカイライナーが無くていつも時間ギリギリになる
0517名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 01:11:32.49ID:ZbGqYgDC
>>514
宗吾検車区にいる3050形は、あっちこっち試運転してからの運転開始かな
0518名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 03:25:16.59ID:7SuyuhSV
>>516
モー/イブがある時間帯になんとかSLを走らせてほしいわな
0519名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 06:58:08.05ID:ig8K5nqC
>>516
夕方残念だな。イブニングライナーがあるから押上始発にでもしないと無理なんだろうな。
0520名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 08:15:45.77ID:GWLCFdxH
そんなんやったら、隅田川橋上で5分近く「機外停車」とか頻発しそうで怖いわー
0521名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 09:23:01.07ID:DMhmLYB4
誰だ、橋梁にトラックで突っ込んだ奴は…
(かなり前にもあったねぇ…)
0522名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 18:01:15.57ID:Xr1us1B+
>>519
20時台までSL増えてるじゃん
0523名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 18:04:34.38ID:Xr1us1B+
>>513
単線だからSL20分間隔+アク特40分間隔が限界でしょ
0524名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 18:07:04.08ID:Xr1us1B+
>>521
関空の橋にタンカーが突っ込んだのに比べれば・・・
0525名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 19:36:23.05ID:thzAIzNJ
>>513
成田空港発上りSL, 時刻表では夕方1本抜けてるように見えるけど
1分ずらせばきれいに並ぶのにね
できれば昼間も00 20 40にして1分短縮!
0526名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 19:43:56.41ID:/Lsx/svr
>>523
下りはアクセス特急が湯川でライナー待避、上りは逆写しにすれば、根古屋を使わなくても双方20分毎の運行可能。
空港第2ビルでアクセス特急同士の交換になる。下りアクセス特急到着直後に、上りライナーが発車する感じになる。

本線特急は、アクセス線の列車が輻輳しない時間にスジを入れればいい。
0527名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 21:54:15.28ID:gNojoLRm
>>526
それって、
SL下り:(湯川)→2ビル→空港
アク特上り:空港→2ビル
アク特下り:2ビル→空港
SL上り:空港→2ビル→(湯川)
湯川のポイント切り替え
を20分で繰り返すってことだよな。
動画で見たら、アク特は空港から湯川のポイントまで10分ほどかかっていた。
SLで湯川〜空港8分、アク特で空港〜2ビル2分としてもカツカツだな。
予備として根古屋があるんだろうけど
0528名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 01:38:06.69ID:lbeXbdlQ
>>527
違う。

1 ライナー湯川→2ビル 所要5分?
2 アク特 湯川→2ビル 所要6〜7分
3 アク特 2ビル→湯川 所要8〜9分
4 ライナー2ビル→湯川 所要6分?

の繰り返しになる。

2は1は湯川通過後10〜20秒程度で発車出来る。逆に、3の湯川到着後1〜1分半程度してから4が通過する感じ。

湯川〜2ビルは上手くスジを引けるけど、2ビル〜空港が意外と難しい。
アクセス特急が2ビルで数分の交換待ちになってしまう。
0529名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 08:23:40.23ID:Ny8GDoSl
>>528
見ている観点(区間)が違うだけで、内容は527と同じ。

1 ライナーが湯川を通過して2ビルに停車後、空港に到着 所要8分?
2 ライナーが空港に到着したらアク特が2ビルに向けて発車、到着 所要2分?
  (そのとき、下りアク特は既に2ビルに到着して待っている)
3 上りアク特が2ビルに到着したら下りアク特が空港に向けて発車、到着 所要2分?
4 アク特が空港に到着したらライナーが発車、2ビルに停車後、湯川を通過 所要9分?
  (それまでに上りアク特は湯川に到着してライナーを退避している)

想定の所要時間だと合計が20分を超えてしまう。
0530名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 08:41:22.39ID:Ny8GDoSl
それを解決する方法として、次のような手はあると思う

1 湯川を下りライナーが通過、2ビルに到着。所要5分?
  それまでに上りアク特は2ビルに到着していて下りライナーと下りアク特を待つ。
2 下りライナーが2ビルを発車、下りアク特が2ビルに到着。所要3分?
  (下りライナーが空港に到着したら上りライナーは空港を発車する。)
  下りアク特は上りライナーが2ビルに来るまで待つ。
3 上りアク特が2ビルを発車、上りライナーが2ビルに到着。所要3分?
  (下りアク特が空港に向けて発車。)
4 上りライナーが湯川に向けて2ビルを発車、湯川通過 所要6分?
0532名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 15:11:13.43ID:6Zjmfjp9
博物館動物園のホーム階段近辺で工事の人?みたいなのがいたけど何してるんだろ
0533名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 20:17:41.39ID:+r6sZlcU
平日の下りラッシュ時、浅草線内の快速特急の成田空港行きは快速の成田空港行きにしてほしい。
害人が増えたせいか降車時にスーツケースが邪魔になるケースが増えてきた。
(後続に上野方面から特急佐倉行きを流してそれに接続してから佐倉を発車)
0534名無し野電車区
垢版 |
2019/09/01(日) 08:32:26.87ID:qCSMJLva
>>533
通過駅で下りたいだけだろw
0535名無し野電車区
垢版 |
2019/09/01(日) 10:04:36.44ID:FFa1ZAEA
でかいスーツケースがドア付近に発生してじゃま。
相応の人数が降りるところだけどね。
あれのせいで乗降に時間が多くかかってる。

通勤時なんで人が邪魔なら、自分でどうにかしろなんだけどね。
通勤客と旅行客を仕分けないと。
そうすると本線の速達電車を空港行きから外すのが早い。
アクセス特急への誘導にもなるしな。
ライナーは通過するんで誘導不可
0536名無し野電車区
垢版 |
2019/09/01(日) 10:08:08.09ID:pPlQkths
東京一極化が地方を滅ぼす。地方が滅びるということは日本が滅びる

日本海新幹線 札幌ー新大阪4時間57分

https://railway.chi-zu.net/81917.html

山形県奥羽・羽越新幹線整備実現同盟
https://www.ou-uetsu-shinkansen.jp/

札幌ー木古内360km/h
木古内ー奥津軽今別260km/h
奥津軽今別ー新青森360km/h
新青森ー糸魚川360km/h
糸魚川ー新大阪275km/h

E10系、W10系、H10系新幹線 
JR東日本、JR西日本、JR北海道共同開発
最高速度:360km/h
起動加速度:2.6km/h/s (N700系のノウハウを流用。E5系・H5系は1.71km/h/s)
0537名無し野電車区
垢版 |
2019/09/01(日) 10:57:56.06ID:vgcZdj1L
航空券所持者はライナー500円で乗れるとかにすれば分離できる。
それか航空券購入時にスカイライナー券を追加購入できるようにするとか。

通勤車両でスーツケースで占拠は本当にやめてほしい。
0538名無し野電車区
垢版 |
2019/09/01(日) 11:45:54.10ID:YQZR71R2
>>537
成田はライナーがあるからいいけど羽田は最悪。
馬鹿都営空港アクセスとかやるな。
羽田はリムジンでいい。
0539名無し野電車区
垢版 |
2019/09/01(日) 11:49:04.70ID:TFTHNuNH
60x30x30p(容積50ℓ)を超える物には手回品料金500円位取ればいいんでね
SLは手回品料金は無料という事にして
0540名無し野電車区
垢版 |
2019/09/01(日) 12:46:22.82ID:ZwLOh81w
>>538
羽田アスセスの列車なんて10分に1本しかないんだからそれを避ければいいんじゃね?
0543名無し野電車区
垢版 |
2019/09/01(日) 18:56:56.51ID:qCSMJLva
>>538
モノレールは?
0544名無し野電車区
垢版 |
2019/09/01(日) 21:16:11.29ID:mZnBlD6g
>>541
新幹線の端っこのスペース
組み立て式自転車の連中が泣いている
0545名無し野電車区
垢版 |
2019/09/02(月) 00:30:47.89ID:EY7aLN0a
>>544
むしろ払えばスペース確保できるんだから
安いもんじゃね?
押し込まれて部品壊される心配ないし。
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/09/02(月) 02:11:30.21ID:IQeDLsEf
>>521
タイヤがパンクした影響で傾いたのが
原因!とTwitterから。
0548名無し野電車区
垢版 |
2019/09/02(月) 05:31:15.91ID:qvsyHg6O
>>546
一言で言うと、アク特は上り下りとも2ビルでライナーとアク特の交換待ちをするということ
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/09/02(月) 11:15:06.15ID:guVWUZco
>>545
あれって有料なの?
予約制ってだけで無料って認識なんだが。
おっと、ここは京成のスレだったな。
0550名無し野電車区
垢版 |
2019/09/02(月) 11:19:44.09ID:x9gdwKD+
>>549
要予約かつ有料。自由席の場合は乗車そのものをお断り。
まあ、日本の場合は宅配便網が完備しているから
大荷物は滞在先に送るとかして欲しいよね。
0551名無し野電車区
垢版 |
2019/09/02(月) 11:27:14.36ID:66vI9/vS
外国人の大荷物複数持ちへの対処だろう
エレベータに行列するから車椅子が後回しになる事もある
日本へ余計な物持って来ると面倒くさいよと周知されれば改善するだろ
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/09/02(月) 14:22:26.02ID:/hKNXpG6
>>551
向こうは預けるとリスクがあるからな
0557名無し野電車区
垢版 |
2019/09/03(火) 16:01:01.61ID:FZ54xTb2
今回の改正は最悪
スカイライナー以外はいろいろ不便になる
0558名無し野電車区
垢版 |
2019/09/03(火) 17:41:09.96ID:M2rAWNeI
よその鉄道会社は利便性向上のダイヤル作りをしてる
ただ京成だけはそれに逆行し不便なダイヤ作りしてる

なんで?
0559名無し野電車区
垢版 |
2019/09/03(火) 17:47:06.03ID:iTF/8qVm
>>558
いや、便利になるぞ
京成なんてどうせスカイライナー以外に用はない人がほとんどだし
智頭急行の特急と同じ考え
0560名無し野電車区
垢版 |
2019/09/03(火) 18:53:18.09ID:U14tXi5P
浅草線内と空港の連絡を良くしてくれや
ターミナルとは言えない日暮里までの時間競っても仕方ないんだよ
0561名無し野電車区
垢版 |
2019/09/03(火) 18:58:27.50ID:k+gwBMld
京成のクソ高い運賃を安くしない限り利用者なんて増えない
上野から成田空港は300円にすべき
0563名無し野電車区
垢版 |
2019/09/03(火) 20:41:40.14ID:6bherKxB
>>561
数寄屋橋からアクセス成田使って、どうぞ
0564名無し野電車区
垢版 |
2019/09/03(火) 20:49:49.44ID:OKeihRUi
>>561
そんなに金が無いのwww
でも残念ながらAEの乗車率はかなり高いw外人ばかりだけどねw
0565名無し野電車区
垢版 |
2019/09/03(火) 21:03:16.31ID:Wr6l1iVx
>>561
俺も北総沿線だがライナーの乗車率ならしょうがないと思う
ドル箱路線だからこれ
0566名無し野電車区
垢版 |
2019/09/03(火) 22:14:24.84ID:O2GOqzQV
首都圏住みがいつもの通勤とそう変わらない距離でわざわざ追加料金を払うかというと・・・・
0567名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 04:16:56.57ID:HMWgw0X+
>>566
G車が盛況なの見てそれ言える?
0568名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 07:43:45.75ID:8mwoz+cM
>>567
無料と有料の車両数で比べると
JRのG車は13:2または10:2または9:2。
京成SLは上野−成田空港に限ると1:1、アク特を足しても3:2。
京成の方が有料の比率がずっと高い。
NE'Xはレールパスというチートがあるので別ね。
0569名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 20:51:02.39ID:4SYauz6/
成田空港線って短距離は高いけど全線で乗れば遠距離逓減が炸裂してふつうの運賃だろ
上野成田空港64km1240円ならJRの幹線運賃並み
短距離だと幹線運賃の倍以上取るけど
0570名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 22:38:14.65ID:jBYV8Fsy
>>569
ぼったくりJRと比較すんな
京王の運賃レベルでやっと少し高いになる
0571名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 22:45:25.41ID:FzFivmnY
京王ですら高いとかどんな生活してんだよ
0572名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 23:38:27.79ID:6aMfBFkP
>>570
三鉄の久慈〜宮古が71km1870円だから、それと比べても安い
0574名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 09:14:03.17ID:6k9GnMwF
ソウルから仁川国際空港第2ターミナルまで空港鉄道で63.8km4950ウォンだから、それと比べると相当割高だな
0575名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 10:34:00.51ID:9k5bTiVj
>>574
上野から成田空港まで64.1kmで2470イェンだぞ
4950と2470、数字の比較もできんのか?
0576名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 11:24:56.74ID:Wvr2TMQQ
上野(東京)−成田空港
京成…SL:2470円、アク特:1240円、特急:1030円
JR東…NE'X:3020円(普通車・通常期)、快速:1320円
ソウル−仁川空港
直通列車(SLに相当):9000ウォン(約800円)、一般列車4850ウォン(約430円)

今の為替レートで単純比較する限り日本の方が3〜4倍ということになるね。
0577名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 11:56:14.53ID:6k9GnMwF
今はかなりのウォン安だが、それを割り引いても日本の交通費は高い
0578名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 13:41:42.36ID:Wvr2TMQQ
京急線、新町の踏切を大型トラックが突破しようとして衝突して脱線転覆車両火災
0580名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 16:41:52.72ID:iDb9VzTh
かなりヤバイな
束なら復旧まで一ヶ月コース
0581名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 18:20:55.47ID:yMFz5LZm
プレハブ汚物の1000型だからここまで被害がでた
1500型なら軽度な損傷で脱線もしなかった
0582名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 20:22:20.66ID:TrrYCSLV
軌道修理なら日本一の京成さんも、当然復旧工事に手を貸してますよね?
JR束さんは、もうやってますよ
0584名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 21:34:56.43ID:PSlkkoeG
空港勤務者向けの参道行き(止まり)最終電車。
毎日満席になれば凄いんだけどね。
タクシー会社も涙目だろうな。
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/05(木) 21:55:56.87ID:GGjB2+27
>>576
快適度:JR>京急>京成・北総成田
上野〜東京:E231-1000、E233-3000、E233-3500、E531のクロスシートは快適
東京〜千葉〜成田空港:E217の普通車クロスシートも快適
千葉〜成田空港:209-2000、209-2100のクロスシートも快適
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 09:48:39.41ID:Dxf5QPU5
脱線踏切事故といえば2003年の大久保実籾間を思い出す
もう知らない人の方が多そうだが
3300形が廃車になった
立ち往生した車の運転手が名の知れた書道家だったとか
0589名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 09:58:21.55ID:pUS03g18
ありゃ、確か後ろから追突されて踏切に押し出された所にガッシャーンって聞いたことがある。
違っていたらスマヌ。
0591名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 12:45:27.48ID:Pd6525m+
マスゴミ今度は運転士が未熟なため非常ブレーキが遅れたとか言い出しやがった
0592名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 13:09:39.87ID:TsPVpqTK
>>591
マスゴミだもん。
鉄道事故はなんでも鉄道会社が
悪者扱いだから

昔の国鉄の印象があるんじゃないの?
0593名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 16:19:17.31ID:KZIZf5xv
>>591
未熟者に快特なんて、運転させないだろ?
未熟者は出区からでしょー?
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 18:52:17.20ID:lSWp6BKq
>>593
動画見たが、あれはクルクルパーの位置が悪そう
カーブの途中にあって、あれを見つけてからブレーキかけたって間に合わなそう
0595名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 18:55:59.03ID:CYC0NfXE
>>589
閉まっている踏切で待っている車の後ろから別の車が追い抜いて特攻したんじゃなかったか
0597名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 21:42:28.03ID:lvh6y/cH
倒壊のウテシもデビューは「のぞみ」か?
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 23:29:47.66ID:OHmkABtP
上野からくる分岐列車に外国人乗ってることあるが
だまってそのまま路頭に迷えばいいのに。
ちはら台なり印旛沼の脇なり途方にくれればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況