X



〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属79〔JR西日本〕

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (3級)
垢版 |
2018/04/11(水) 10:13:27.83
テンプレは>>2以降
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0911名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 22:07:07.06
>>909
新しい宿泊施設は女用の設備もある?
東では同僚がシャワー室で盗撮された事件があったが、シャワーは男女共用なの?
0912名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 23:56:40.24
ネトウヨ春のBAN祭り
ネトウヨ夏のBAN祭り
0913名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:40:24.55
>>911
設備は前からわかれてるよ。そもそも設備のわかれてない駅に女性駅員が配備されることは基本ない。
0914名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 01:12:38.53
>>910
昔は何でも自前で持たなきゃならなかったからな。
鉄道も、その昔は乗務員拠点の周辺に宿泊施設がなかった。
0918名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 07:51:19.93
次スレもIP、IDなしで建ててほしいわ
0919名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:43:37.18
105の放送装置ってバスみたいに運転士が手動で操作してるのか?
天理過ぎた所から放送がズレてきて「次は京終・・次は奈良です」て放送なった
105ももう数ヶ月の生命だが放送装置もガタ来てるんだな
0920名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 17:05:19.42
海の213系に廃車が出たら購入して岡山に投入した方がいい
0921名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 20:46:17.47
JR桜井・和歌山線 車内運賃表示器に誤り
1月23日(火) 18時35分

 JR桜井線と和歌山線を走る電車の中に設置されている運賃表示器に、誤った運賃が表示されていたことが分かりました。

 誤った表示が出ていたのは、今月20日から22日までの間のあわせて7本の電車で、三輪駅など8つの駅から乗った人に、運賃の間違いがあったということです。
表示器のスイッチの設定の誤りが原因で、JR西日本は、お客様センターで問い合わせや返金の対応などに応じています。
http://www.naratv.co.jp/news/20180123/20180123-02.html
0922名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 20:46:36.96
ドアが開かない!運転士、無人駅と勘違いし乗客降車できず…奈良・王寺のJR畠田駅
2018.8.7

 5日午後4時45分ごろ、奈良県王寺町畠田のJR和歌山線畠田駅で、王寺発奈良行きの下り普通電車(2両編成、乗客約60人)がホームに到着後、計8カ所ある扉のうち6カ所を開けずに発車。同駅で降車予定だった乗客8人が車内に取り残された。

 JR西日本によると、運転士が無人駅と勘違いし、運賃や乗車券を入れる「収札(しゅうさつ)箱」がある先頭車両の前寄りと、乗車口に当たる同車両の後ろ寄りの2カ所だけを開けたという。
畠田駅を発車後、乗客からの指摘でミスが発覚した。8人のうち7人は次駅の志都美(しずみ)駅で王寺行きの上り電車に乗り換え、約12分後に畠田駅で降車。残る1人は志都美駅で降りたという。
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/events/news/180807/evt18080709380004-s1.html
0927名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 17:00:28.06
>>924
1本ではないけど
来春から区間快速運用にも入るからね

221系のおおさか東線運用があるから
0929名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 18:25:01.78
折角運用切り離したのにまた復活するの?
それだと4編成以上不足する思うけど
0930名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 20:52:18.86
女性専用車のステッカーを注釈入りのものにかえなあかんで
0931名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 21:21:58.83
323系は元々大和路線内での運用も想定されて設計されてるからね

ちなみに227系1000代にATS-Pが搭載されてるのはなんでだと思う?
0934名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 22:16:05.38
吹田回送するのに大和路経由するからな
新在家に車庫ある癖に阪和回送しない不思議
0935名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 22:27:59.15
もし本当に323が区間快速で運用入ったらますます普通との見劣りが激しくなるね
世代格差の激しいことに
0938名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 23:45:11.21
>>927
その言い方はもしかして区間快速の323系統一を考えてるのか?
以前に大和路線の環状直通は、323系または221系8連貫通のみして、大和路快速、区間快速の8両統一、終日女性専用車設定するとか言ってた人いたが
確か朝は221系を環状線運用から追い出すとかも言ってたような。
まさか、本当にその計画実行してるのか?
0939名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 23:52:31.69
来春、朝の大和路線、環状線直通区間快速は323系メインで
221系はJR難波発着メインだろうな
0940名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 00:05:45.33
221系が直通快速に取られるのなら、区間快速323系メインも十分に考えられるな

奈良基準で、6時〜7時台の環状直通が6本で直通快速が4本
もし、現状ダイヤで直通快速が221系になるなら、221系8両4編成奪われる形になるので、8割方の区間快速が323系になる計算になる。

まあ、最低323系が25編成いるのだけど
本気出せば作れない数ではない。
ただ、奈良県の利用客からすればサービスダウンになりそうにも思えるが
0941名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 00:06:17.79
川重の225系100番台の工程表はおおさか東線名目か?
0942名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 00:06:35.11
普通運用の201を置き換えるために221を普通運用にするとも書いてあったな
大和路快速も323にされてしまったらクロスシートがロングになって微妙やな
0943名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 00:08:27.17
区間快速専用の運用にしたら大量の323が奈良区で昼間ニートすることになるぞ、ただでさえ東線開業で車庫に余裕ないのに
0944名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 00:10:12.07
>>942
一部の大和路快速が単なる快速に名称変更あるかもな。宝塚線も丹波路快速と快速でわけてるし。
しかし、本格的に入れるなら大和路仕様の323系にしてもよさげだが、緑のラインが入れるとか、トイレつけるとか
0945名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 00:12:05.49
オレンジのままなら絶対に誤乗がありそうだね
たぶん大和路快速には運用しないと思うよ
0946名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 00:13:19.28
昼間も323系稼働なら
奈良発着は323系で単なる快速に名称変更でら30分間隔、加茂始発は221系で大和路快速のままで30分間隔とか
ここまでするなら大和路用323系作るってプレスするわな
0947名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 00:25:00.06
>>943
いまの運用だとそうなるけど、運用も改正になるから折返、引上で323系と221系を差し替えることもできるんだよ
0948名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 00:39:24.03
>>941
幌無しで出場したら東線向けだろうし、幌付きなら本線向けだろうけど
仮に東線向けとしても何処に配属するのって話になるな、本線から回送するのは面倒くさい配線だし
0949名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 00:45:57.31
323の5号車は照明まで変えた完全なる男子禁制車両だが大和路側のホームはそれに対応できるのか?
323の8号車の仕様は天王寺新今宮のメイン改札寄りだから大和路側の運用にも都合はいいが
0950名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 00:49:23.95
>>945
あそこまで「環状線しか走りません!」みたいな意匠にしたのに
他への直通に使うとは考え辛いよな。
むしろ周回運用を323系で統一するための増備と考えるのが自然かと。
0952名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 01:27:24.73
>>950
当初予定で十分賄えるはず
ラッシュ時の225や221周回運用は入出庫のついでだから置き換えようがない

1本とかなら予備増強だし、2本以上になるなら区間快速や直通快速の差し替え用になってくる、というかそれしか選択肢がない
0953名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 01:31:56.79
>>938
それだと関空紀州路だけ女性専用車は設定しないってのも中途半端になるね
0954名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 02:07:14.98
車両の意匠だけでなくメカニズム面でも回生力を極限まで引き出すSiC素子半導体によるインバータ制御
列車密度の高い環状線ならでは仕様であり大和路直通の置き換えおよび増強なら普通に225でいいだろと思うが
0956名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 05:15:30.24
>>952
その辺り(出入庫…と言うか、運用やそれにもとづく註泊とか留置方)を
変えるつもりじゃないのかと。
0958名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 06:54:20.28
>>956
なぜ周回させてるかと言えばその方が輸送力を稼ぎ易く遅れを出しにくいという側面がある

車庫最寄りの京橋は1線しかないから長時間停車は遅延要因になってくる、かといって天王寺折り返しは面倒な上、無駄もある

周回させる事で入庫するタイミングをずらしてラッシュ時の遅延を減らしている訳
0960名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 07:58:52.14
>>937
幕は入ってるみたいよ。
当方は見たことないが。
0963名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:43:47.98
環状線用の201を大和路用に回すだけの話

環状線から201が引退とは半分正しく半分誤り
0964名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:51:21.42
まぁ、323系が予定より1編成増えるくらいで
それほど大きな変化は起こらんだろ。
ホシへの225系増投入がホントなら、221系の玉突きで
キトの117系を置き換え…じゃないかなぁ。
0965名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 19:25:56.66
>>949
現行の直通快速も東線、大和路線では解除しているくらいだからホームでの対応は無理でしょう
ちなみに新大阪の東線ホームを確認すると○は7両分あるが
乗車位置は4番の1両分しかなく207,321系7両だと5番も必要だけれど表記はないよ
0966名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 20:10:39.00
今春から来春までの車両更新に対する投資額は650億円程度(N700A、227系など)


現在は、関西都市圏ブランドの確立を目指してる
□輸送サービスのブラッシュアップ
□JRゆめ咲線の夢洲延伸検討(2030年頃)
など
0967名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 20:31:48.09
ホシ221系
8連*5
6連*14
4連*1

ここから妄想
6連14本と8連1本と4連を組み替え6連2本にして合計16本をナラ201置き換え。
残りの8連4本は現ナラ221の環状線直通6連運用を置き換え、玉突きで6連4本を普通運用に。
0968名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 20:32:22.32
環状線323が50億ぐらい 広島227が200億ぐらい 和歌山227が100億ぐらい N700Aが300億ぐらいの計算かな?
0969名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 20:39:46.93
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\ (;U;)
   (⌒ / / ◎  つ◎ \    
  (  (6 _________ |   
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  |  ああ、わてのチンポ
       \   \)_)_ノ /         
      / \____/  
    /          |
   (_⌒) ・    ・ ||
     l⌒ヽ     _ノ |
     |  r ` )   )__)
     (_ノ  ̄ / /
          (_ノ
0971名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 22:27:07.55
というか当初計画で323系の予備を削り過ぎていたのを元に戻しただけ。
0972名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 17:08:55.03
>>967
ナラは将来のなにわ筋線乗入計画次第では、直接225系の地下対応バージョンを入れるかも。
221系でも貫通扉があり35‰登坂もしてるから、現状でも地下に入ることはできなくもないだろうが、
ダブルパンタ改造とか勾配押上のためのモーター換装とか要るかもしれないし。
0973名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 18:33:00.71
ナラ車はJR難波止まりで、直通快速が東線経由で北梅田行きになる程度と思うけどな
なにわ筋に乗り入れるのは阪和直通のみで、大和路快速は現状維持で環状線を走行で各駅停車化
早く大阪行きたい奴は東線経由するか天王寺難波で乗り換えろて扱いにされそう
0974名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 19:46:06.54
>>970
3M4Tで大丈夫ならサハ221かサハ220のどちらか、
4M3Tでなきゃならたいならモハ220が足らなくなりそう。
0975名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 20:28:40.32
'23年に201全廃
'28年で221最終定検完了
'30年に221等を除く直流モーター車全廃

227と225-2次車と323の世代が主体に
0979名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 20:53:37.48
>>975
201系ってそんなに早く全廃になるか?
播但線加古川線の103系、岡山や下関や福知山の113/115系がまだ片付いてないのに
こっちに227系入れる方が先では。
梅田貨物地下線は山岳トンネル規格だから、慌てて地下対応車入れる必要はない。
0980名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 21:06:35.41
閑散区間の少数の国鉄型を淘汰するより、本数の多いアーバン区間の201をごっそり淘汰する方が
消費電力削減など費用対効果が高いからな。
0981名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 21:09:25.70
単に201系がまとまって余剰になり、他に目ぼしい転用先も見当たらない
…ってだけの話だろ。
0982名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 21:19:28.65
>>981
まぁそうだね
103や113のような抵抗制御ではないのでメンテナンスもしづらいし、車齢考えたら大胆な改造もしづらい
よって廃車しかないということかと
0983名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 23:12:41.27
201に関しては若干廃車が早まった位だな
置き換えにはちょうどいいタイミングだと思うが
0985名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 23:58:17.31
>>975
てことは21年ぐらいには置き換えが開始されるって事かな
100両あるからゆっくり3年ぐらい掛けてやるだろうし
全車120km対応車になったらダイヤも余裕できるね、120kmのスジに変更したりするのかな
0986名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 01:10:13.03
>>972
乗り入れ計画とか以前の問題で新車投入はあるよ
2021関西ワールドマスターズゲームズまでには
0989名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 07:09:39.90
>>985
今後はもう、そうやって1分、2分の時短を目指すってことは
やらなさそうだな。
0992名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 23:27:31.15
>>984,990
SmartBESTは近車と三菱電機の提案だが
その後キハ87が登場し
こちらは東芝提案により
昼行特急形や一般形への適用も念頭にした
シリースハイブリッド気動車

両者とも主回路機器はDC600V用だが
後者は産業汎用のパワーデバイス活用で
画期的に小形化され屋根上搭載を実現
0994名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 09:25:35.21
>>985
奈良に限らず221系以前の列車は走ってる区域は近いうちに100%新車投入されますよ。
もう国鉄車両は限界なので。
0995名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 16:54:43.23
201→221
205→221
221→225
105→227
将来的には奈良はこうなるんだろうね
225で221を置き換えて玉突きで201と205を置き換え
こうしないと大量にある221の使いみちがないしね
奈良線はクロスで詰め込みが効かなくなるから一部普通の6連化しそうだし
0996名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 17:18:53.61
221系は山陽へ行くんでは。
0997名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 18:14:37.26
そんなとこに送るタイミングはもう逸してる

阪和線のように225なり227で統一するのではと思うけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 9時間 13分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況