最近知ってびっくりしたこと
急行しか停車しない駅があること
各停しか停車しない駅はわかるけど

電車の格付といえば 特急>急行>準急>各停 という序列だけど
準急や各停をすっ飛ばして急行しか停車しない駅があるとは
何でそういう停車駅パターンを設けたのかがわからないわ
近鉄の創業者の出身地がそのエリアだったのかな?