X



酉日本のダイヤはどうして待たさせることが多いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 00:07:48.13ID:xdQr1qSA
警告:当スレはいわゆる転クロ基地害、新快速厨にとっては気分を害する可能性が極めて高いスレです。上記に少しでも該当する方のスレの閲覧(ROM)、書き込みは固くお断りいたします。
0627名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 18:54:16.82ID:I4Mi3P7g
>>620
何が自演だバカ
俺は>>618だが>>617ではない
証拠あげてみろ
発信者特定になっても絶対違うよ
そう言い切れないヘタレのお前と違って
>乗り降りのしやすさで圧勝
へえー、つまりグリーン車と普通車では普通車が圧勝と
大体乗り降しやすさって混雑に左右されるんだぜ
「すみません」「降りまーす」とか言いながら人を掻き分けたりケツで押さないと乗れない混雑放置されて乗り降りしやすいとか喜ぶバカ居ねえよ
確実に阪和線の方が乗り降りしやすいね
>着席率
これもそう
乗客は現実の混雑無視した定員スペックだけの着席率なんて全然関係無い
お前の理屈なら同じスペックの車両ならば増車増便しようが減車減便しようが着席率は同じという理屈になる
バカじゃねえ?
0628名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 19:03:41.05ID:IBbNVmix
>横行>らしいな
ソースかなんかある?
現実にラッシュ時に見たけど全然なってない
お前の「らしい」はいつもソース無し
>時刻表いらず
普通の人はそうは思わないんだな
15分間隔であっても完全キッチリしてるのと5分強であってもランダムなのでは前者の方が特に慣れた人ほど時刻表いらずだと思う
束日本の場合毎時4本程度ですらランダム
常磐線なんか取手以北その4本ですら1本は次の特快に抜かれ誰かさんが拘る有効本数3本にする超マヌケダイヤ
>>621
てめえの増解決の手間省きたいだけだろ
乗車位置の問題はあっても乗客にとってはダイヤのわかりにくさや乗り換えの手間の方がそれを上回るの
車両移動をことさらにマイナス言いたて別の列車への乗り換えは何も問題無いとかバカじゃねえ?
わかりやすさの話もそれな
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 19:09:02.88ID:IBbNVmix
お前の理屈ならば山形新幹線とかもそうしろや
東北新幹線と併結せずに
その方がわかりやすくてサービスいいんだろ?
>>622
わざとらしいな お前この表現何度目だ?
「今初めて気が付いた」んじゃねえだろ?
小田急本社で靴舐めはお前がしてくれば?
無能な束日本よりはまだ幾分やることマシだもんな
今回も複々線完成させたりとか
乗客が減る減るの狼少年で線増から逃げ回るアホ会社と違って
0630名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 19:14:14.65ID:IBbNVmix
>>623
なんで関空との併結はダメでこれはいいんだか?
>>624
大げさってのは正しくも問題なくもないの
公共広告機構ですらちゃんとそう言ってるでしょ?
>>626
早く乗客流出のソース出せよ
何度目だ?
で、仮に阪和線程度の乗客数ならば束日本ならばもっと本数や両数ケチってこれくらいなら詰め込めば大丈夫ってやるだろうね
現に新快速はロングならば12両も要らないって自分で言ってるじゃん
乗客はそんなやり方全く喜ばないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況