毎週末に拝島の工事状況を書いてる者です。

先週、書き込みしてた工事状況を、一旦中断すると書きましたが、
もう1つ(スレ55)で『続けてくれ』との事なので、
今週(10月第5週から昨日の朝まで)の、朝・青梅線の車内から見た(一瞬)の情報です。

いつもと同じ様に、青梅・五日市線スレが2つ(54と55)あるので、
また 一応両方に書き込みます。

@機関庫手前付近のポイント撤去(はがす)した所に、
新しいポイント(ポイント用枕木)が、もう1つ設置工事中。
→前からのポイントに 、つながって奥(留置線側)に。

A機関庫周辺に解体足場・養生シートが組まれているが、
今週中旬位から、機関庫の前に養生シートが新たに付いた。
→先週は、解体足場だけだった
⇒いよいよ解体が始まるかな?

B前回(工事撤収前)と同じ様に
保線基地の真ん中付近から奥に鉄板が敷いてあった。
確か?左右2枚ずつで奥まで。
(気が付いたのは今週だけど)
ダンプ・ユンボ等が通行する搬入路。

以上です。