X



京王相模原線 part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5級)
垢版 |
2018/04/30(月) 23:40:45.84H
!extend::none
京王相模原線について語るスレです。

前スレ
京王相模原線 part13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489774916/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0201名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 11:27:29.70d
>>196
タワマンの数を数えられない橋本君www

タクワンは1本入りだぞwww

タクワンの人は知らないが君に質問をしてるのは一人ではないし、四面楚歌を認めたくないのはわかるがみっともないぞー

haradaなんとか、とかappleなんとかを連れてくれば?
君の中の誰かだろ?
ここでのビリーミリガンかな?
大学の頃沢山売ったな。
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 11:43:13.38d
>>198
一個言ったことないなあ。

近いことはいくつか書いたけど。

君と違ってあたりはずれなんてどうでも良いし。
場末の掲示板の落書きなんて。

仕事で客からいかに高く仕事を取ってくるかの方が重要。
君みたいに24時間暇じゃないから。

君の敵は一人にしか見えない不思議な眼力の持ち主だし、質問に答えられない、議論は出来ない。
他人の褌でしか相撲の取れないような人は邪魔でしかない。

議論とは誰かが言ったからではなく、こういう考えで、こういう結論だからと話すものなので理由もなく否定したり他人の意見は全て間違いというのであれば、議論する資格はないので多数がやりとりをするところではなくブログかホームページでも作ってニヤニヤ眺めていたまえ。
正論書くとダンマリか人格否定とレッテル貼りしか出来ない君には、世間とつながるのがここしかないのかな?

あぼーんになってるどっかの総裁と同じ孤独なのかな?
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 12:20:26.79a
>>194
本線と食い合いしてる面があるんだよなあ 小田急がなければ 聖蹟桜ヶ丘 を育てられたのにね
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 22:40:22.300
>>198

また特急系
とか誤魔化してるな
橋本君
0205名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 22:41:31.300
>>198
今の橋本特急は相模原線内急行だから、昔の準特急だから
復活では無いよ
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 22:43:39.610
>>198
今の快速急行は、急行の役割も兼ねちゃってるから、多摩線に入れざるを得ないし、登戸停車も必然じゃ無いの?
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 22:46:32.620
>>207
橋本君って鶴ヶ島の人でしょ
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 00:13:31.350
>>167
橋本民だけど、座れねーよ。
何本前から待つんだ?
その間の損失いくらよ?
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 00:23:02.160
橋本民だけど、別に橋本特急要らね。
昔(90年代末期)、稲田堤も通過してたよね。
橋本は駅北区画を市が主導でやって爆沈した辺境の地には変わらないんだよ。
駐輪場とか公共施設をビブレに渡したりして、その後も発展しないし、
JRの工場跡地に建ったオラリオン周辺だって同じ。
セントラルなくなって財政もやばい。住民税なんか企業の落とす金からみたら雀の涙なんだから、人を積極的に誘致する気もない。
利用者もこれ以上は微増レベルだろ。
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 00:26:37.720
ずっーと新宿勤務で見てるが、若葉台あたりはジワジワと増えてそうに見える。
そこから先は、、、
あと、多摩境を通過するトンネル出た瞬間を狙うアレ、なんとかならないかな。
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 04:05:32.830
>>193
準特急10分毎しかないんじゃない?
区急・快速の京王線新宿発着案(各停を都直)見たけど、
そんなこと出来るのか。
0214名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 04:14:00.810
>>194
相模原線が更なる成長遂げられると、
本線改悪が不可避だから必死になってるのよ。
リニア軽視と多摩NTのゴーストタウン述べてる人は同じ。
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 04:16:51.190
>>199
橋本が神奈川県の玄関になるわけだからさ。
武蔵小杉はタワマンだけだが、
橋本はそれらに加えてオフィスビルも期待できる。
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 04:26:02.210
>>198
彼は現実直視できないんだよ。
本部長の続行是正発言をリップサービスとかね。
あと登戸の快速急行停車だって市議情報はソースにならないとか頓珍漢なこと言ってるし。
これは陳情した際の小田急回答だから信頼性抜群なんだけどな(苦笑)
0217名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 04:29:25.150
タワマンは民間主導なのに相模原市を持ち出す阿保www
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 05:40:02.450
>>200
市街地調整区域は武蔵小杉もありましたが。
武蔵小杉ががあれだけタワマン建ってのに、橋本はほとんど建たない理由教えて。
知ったかぶりじゃないのなら答えられるはず。
武蔵小杉と橋本の違い。
0219名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 06:54:51.560
都心や横浜・川崎に通勤圏外で住んでるのが恥ずかしくなるような場所と
20分圏の小杉が一緒のわけないだろwww

建てるのは民間だから売れない物など作らない


>>215
神奈川県民はほとんど使わない むしろ多摩県民用の駅だ
相模原市中央区 緑区の一部,川崎市の北部(相模原線・多摩線が最寄)くらいしか使わない
緑区でも中央線側は山梨県駅利用の方が便利なんだぜ
0220名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 12:10:01.630
>>213
ダイヤを実際に引いてみればいいと思うよ。
それが一番納得がいくと思うから。
あと、都直は相模原線系統のままだと思うけどもね。

>>214
本線の改悪は既にされているけどもな。
新宿発の特急系が10分ヘッドではなくなっている時間帯が増えたんだし。
0221名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 13:49:52.620
>>198
対して橋本君のハズレ具合は…

特急の続行は有り得ない→ハズレ
1時間に特急系6本化で各停は9本化→ハズレ
京王線日中12分サイクル→ハズレ
都営新宿線内急行廃止→ハズレ
都直急行は高尾線系統に→ハズレ
都直区間急行の新線新宿での急行化けはない→ハズレ
リニアは相模原→ハズレ
南武線快速運転区間は立川まで延長はない→ハズレ

って所かな
Twitterや知恵袋にまで投稿しているけれど、外れるとダンマリで無かったことに
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 17:57:34.340
290 :特急続行止めても橋本特急は安泰:2014/08/24(日) 21:55:44.62 ID:R7YHlwfQ0
368 :今後も相模原線は改善はあっても改悪はない:2014/08/24(日) 21:53:01.35 ID:R7YHlwfQ0
595 :特急続行止めても橋本特急は安泰だから心配無用:2014/08/24(日) 21:58:32.74 ID:R7YHlwfQ0
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 18:53:49.13r
>>221
12分サイクル厨とか東府厨は橋本君とは別人ではないのか?
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 22:08:09.670
橋本特急の復活→ハズレ
相模原線内は急行運転で何もかわってないからなw
0226名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 22:38:12.020
相変わらず橋本君は自分にレスしてるね
0227名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 22:39:02.23p
橋本君タクワン何本?
0228名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 22:40:56.840
>>222
玉南ノック藤木って慶應なんだね 。
大したもんだ 。 

まぁそれでも世の中は東大が中心だから、東大を頭に、一橋大東工大 、その下に九州、大阪、名古屋、東北、北海道 、早慶と続く 。

ただし早は学部によっては、スポーツ推薦で脳みそ筋肉を取ってるのでブランド信頼性に欠ける 。
その下に国公立地方大、march 、日東駒専と続き 、世の中的に人に言って恥ずかしく無いのはこの辺が限度 。 

人に言える勤務先というか会社だと、だいたいこのレベルまで、指定校制を取る企業だと日東駒専も指定外だったりするが、バブルの時期は採用予定数を充足できないので、仕方なくFランも採用した。 

ところがそういう頭の連中は職場でついていけないのか、ひどいと1年で半数が退職、今だと1割くらいしか残ってない所もある。 

論理的思考ができないとか、受験でやりたい事を我慢して勉強とかの経験が無いから、奮闘できないんだよね 
。
周りから頭無い根性ない、やっぱり低偏差値大は駄目だと陰口叩かれて躁鬱に 
どうにもらん
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 23:34:27.230
準優等を新宿発着にすれば準特急はいらなくなるよな。
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/05/28(月) 13:19:03.37a
>>217
知らないって幸せだな。
容積率の緩和特例の導入を認めてないの、相模原市なんだよ。
建てたくても立たないの。
0232名無し野電車区
垢版 |
2018/05/28(月) 18:28:18.720
>>218
彼は市街地調整区域の仕組みを分かってない。
橋本が武蔵小杉のようにならないことを否定したいだけ。
そんなことリニアで橋本が大発展を遂げると思ってる俺からみれば、
どうでもいいことだがな。
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/05/28(月) 18:32:48.920
>>213
区急・快速が8両編成になるなど弊害はあるよ。
ただ今回の改正で京王八王子⇔本八幡の各停が創設されたのは、
各停を都直化する予行演習なのかもと思ったりする。
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/05/28(月) 18:35:46.080
>>214
相模原線重視の方向なのは今回の改正でも確認できた。
早朝準特が6本創設されたけど振り分けは相模原線4本線2。
夕ラッシュ時の都心アクセス&世田谷強化で、
特急の準特急格下げが相次いだけど、
その原資は八王子特急で橋特はそのまま。
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/05/28(月) 18:38:09.370
>>215
京王線の橋本駅利用者が20〜30万人になると想定されてますからね。
もちろん大型マンションだけじゃないでしょうね。
新横浜のポジジョンを賄うことに。
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/05/28(月) 18:45:48.56p
ほうそれで橋本君
タクワン何本?
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/05/28(月) 18:46:14.480
タクワン何本?
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/05/28(月) 19:03:31.71a
>>235
これ地下線の成否で大きく違うと思うぞ。

朝ラッシュに新宿まで40分なら始発駅のアドバンテージがあるからそれなりの増加が見込めるけど、60分のままではタワマン予定地が全部タクワン作る畑になるだろうね。
0239名無し野電車区
垢版 |
2018/05/28(月) 22:01:45.340
>>234
>相模原線4本線2。
これは改正前からあった本数が本線の方が多かったからではないかな?

>橋特はそのまま
まぁ、下りは辛うじてそのままだけれど、上りは惨憺たる有り様だったね。
まさかの急行格下げだだし。
0240名無し野電車区
垢版 |
2018/05/28(月) 22:28:33.480
答えられないのではなく相手にされてないことにいい加減気づけよ。
本部長発言をリップサービスとかほざいた野郎に言っても、
馬の耳に念仏なんだろうが(((´∀`*))ヶラヶラ)
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/05/28(月) 23:47:56.31p
>>240
そうなんだよね
昔から橋本君そう言う事言って誤魔化してたよね
0242名無し野電車区
垢版 |
2018/05/28(月) 23:56:47.430
>>239
準特急だけじゃなくて、早朝特急も含めると本線系の方が本数多いしね。

相模原線からの準特急や特急がある時は、本線からのとほぼ続行で、それより前の時間は本線系だけだし
0243名無し野電車区
垢版 |
2018/05/28(月) 23:56:49.010
>>238
40分だろうが1時間だろうがそんなに変わらん
都心まで30分以上かかる郊外は衰退しかない
府中や日野・八王子みたいに工場があればまた別だが

人口減少時代に 都心に通う人間はわざわざ郊外に住宅など買わない
0244名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 19:54:24.770
>>233
区間急行・快速が京王線新宿発着になることで、
所要時間短縮につながれば意味はあるけど。

ちなみ01年以前のダイヤ(新宿調布間)
急行高尾山口‥20分 快速橋本‥23分
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 21:58:02.30a
準優等を新宿発の区急にして、準特急を特急に置き換えたらいいと思うんだが。
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 22:13:09.760
調布で特急に接続するなら 都直区間急行の10分間隔だけでおk
安全性が担保されていないハシモト始発の準特急なんて無いのと一緒
0247名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 23:36:16.890
>>245
特急京王八王子00
快速橋本01
準特急高尾山口07
特急橋本12
区急橋本13

区急快速と各停の行き先をチェンジ
0248橋本利用者
垢版 |
2018/05/29(火) 23:46:03.130
小田急多摩線の新宿強化ダイヤを鑑みれば、対新宿での相模原線強化は必要不可欠でしょう。
0249名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 23:57:49.500
だから準優等を新宿発着にして、準特急をすべて特急に置き換えよう。
それですべて解決する。
0250名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 01:38:17.890
害塵の橋本君は京王を破産に追い込みたいのか?
持続的に運営可能なのは足手まといの相模原線末端を切るしかないだろwww
0251名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 12:59:48.63d
>>218
都心から遠い。
相模原市の開発予定区域が狭く。
青写真がでておりそれ以外はやらない。
仮に小杉並にしても橋本の京王客が橋本君のいうような人数には増えない。
0252名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 14:21:47.96d
>>240
あんたが答えられないだけ。
相手にしてないなら何も書かなきゃ良い。
新宿駅の動線一つ答えられないもんな。行ったことないから。

いつもつっこまれるとだんまり。

暇な君なら何時でも書けるだろ。

沿線民でもないのに粘着して気持ち悪い。

他人の批判より自分を律するのが先。

本部長とか新聞とか他人の意見しか出せず都合の悪い相模原市の意見は無視。
その市が認めてないのにどうやって高層建築を建てるのか?

二万人くらいの人口増加ではたかがしれてる。

相模原市の考えてる地域外なんて駅から遠く徒歩でギリギリの圏内。

京王の客が、何人に増えると想定してるならそのうちわけくらい書けるだろ。
かけないのはお前に知識がないか、算数ができないか、何も考えてないかのどれかだけ
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 14:43:47.19d
>>250
彼は破産しても橋本と烏山が便利ならなんでもいいんだ。
現に新宿なんて不便になってもかまわないと公言している
0254名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 16:54:28.940
>>247
都直は相模原線でなければならないというのは、
千代直が多摩線から消えたことでウソなのは分かったので、
本線各停を都直にしても無問題だし個人的にもそうしてほしいけど、
区急快速8両・各停10両というのはどうなんだろうか?
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 17:16:30.100
>>232
>彼は市街地調整区域の仕組みを分かってない。
そんなこと相模原市が変えればいいだもんな。
こんなの持ち出して橋本にタワマンが建たないとか凄いゴリ押し(爆笑)。
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 18:06:16.22r
>>253
>>250は藤木だろ、
南大沢〜橋本廃線にしたいみたいな考えの奴はまともに相手するな。
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 18:48:28.670
>>255
相模原市が指定変えるんだってw www
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 18:51:52.740
>>256
藤木って慶應なんだね 。
大したもんだ 。 

まぁそれでも世の中は東大が中心だから、東大を頭に、一橋大東工大 、その下に九州、大阪、名古屋、東北、北海道 、早慶と続く 。

ただし早は学部によっては、スポーツ推薦で脳みそ筋肉を取ってるのでブランド信頼性に欠ける 。
その下に国公立地方大、march 、日東駒専と続き 、世の中的に人に言って恥ずかしく無いのはこの辺が限度 。 

人に言える勤務先というか会社だと、だいたいこのレベルまで、指定校制を取る企業だと日東駒専も指定外だったりするが、バブルの時期は採用予定数を充足できないので、仕方なくFランも採用した。 

ところがそういう頭の連中は職場でついていけないのか、ひどいと1年で半数が退職、今だと1割くらいしか残ってない所もある。 

論理的思考ができないとか、受験でやりたい事を我慢して勉強とかの経験が無いから、奮闘できないんだよね 
。
周りから頭無い根性ない、やっぱり低偏差値大は駄目だと陰口叩かれて躁鬱に 
どうにもらん
0259名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 18:53:12.70p
>>255
橋本君
タクワン何本?
0260名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 18:57:20.140
>>256
廃線はともかく
独壇場だから重視しなくていい区間ではあるな

横浜線の客も相原以北は八王子経由中央線だし
相模原以南の市内は、大昔から横浜線を介して町田や神奈中介して相模大野経由がデフォだからね

京王はお呼びでない
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 18:58:58.140
>>254
>>千代直が多摩線から消えたことでウソなのは分かったので、

もと元々千代直は、準急本厚木が基本だから、
あんた言ってること全然違うよ
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 19:01:06.000
相模原市にとって橋本(緑区)は邪魔な存在であることを頑なに認めない奴がいるようだな
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 19:12:16.760
橋本君
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 20:48:26.30r
>>262
あんたが一番邪魔なんだよ藤木!

あんた勝手に若葉台が稲城市代表駅とか思い込んでんだろ。
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 20:54:20.360
>>264
君は橋本君?
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 21:06:34.05r
>>265
違うよ、
僕は橋本君と藤木どっちに対してもアンチだから。

あの二人はいつまでケンカ続けるんだが…
0268名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 21:47:45.13a
住民ファーストで。
小田急いつまでも来ないから、京王でもいいので、田名村経由で厚木まで引いてよ。
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 22:01:20.360
何故ザイニチは住んでない橋本に必死なんだ?
あれが必死になるほど橋本のダメな点が目立つだけんだがwww
0270名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 00:17:38.050
>>239
>相模原線4本線2。
>これは改正前からあった本数が本線の方が多かったからではないかな?
特急系統はいずれ本線・相模原線で半々の方向性は是認するわけだね
既得権維持に執着するなら本線4相模原線2でないとダメなはず(爆笑)
キミの意見は極めて真っ当だ

橋本君やタクワン何本という下らないレスを連発することしか出来ない阿保に霹靂してたもので(苦笑)。
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 16:12:21.14p
>>270
君が橋本君か

橋本君 タクワン何本?
0272名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 21:52:31.620
多摩センター〜ハシモトの増便案は厳禁ってテンプレにいれた方がよさそうだな
0274名無し野電車区
垢版 |
2018/06/03(日) 23:55:12.140
都内に通勤するのに1時間もかかる汚鮮地域に住みたい奴がいないんだから話にならん
タワマンを何棟も建てたところで外部からの流入なんてないからな?
町田や多摩センター・八王子にはどうやったって勝てん

リニアが出来れば品川まで10分くらい?
片道3000円程度の料金払えるような層は都区内に住むってばw

ハシモトを発展させたいんならどうやったら国内人口増になるかを考えてそれを実現することだな
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 22:32:42.44M
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 21:19:46.390
相模原線は第二本線。
0278名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 22:51:32.240
収益力の高い井の頭線のほうが本線だろ
距離は長いけどあまり稼げない京王線が第二本線
相模原線は赤字ローカル線
0280名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 23:14:19.550
京王線系統(支線含む)で営業係数90くらいだから
平均通過人員が少ない相模原線が黒字のわけないだろ

ちなみに適正輸送力の相模線はほぼトントンらしいが・・・
がら空きの日中は減便するのが妥当だと思うぞ(もちろん小田急多摩線も)
0281名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 23:37:22.550
>>276
そんな情報、大本営にあったな
利用者比率は本線高尾線4:相模原線3なので、
現行本数12:9は理にかなってるんだけど、
小田急対策やリニアのこと考えると問題ないんじゃね?
日中の相模原線に12本走らすほど客いないから増発不要と言う奴がいる。
確かに事実だが高幡不動以西よりは全然客多い。
空気輸送云々で本数決める本線末端は真っ先に減便だ。
0283名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 23:44:32.600
ついでに高幡不動にも北野にも引き上げ線がない。
0284名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 23:48:09.160
>>282
千歳烏山の2面4線化が完成すれば、
つつじヶ丘が引き上げ線として機能を果たすようになると思う。
0285名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 23:49:42.470
ただその場合、新宿〜調布は18本に減る。
待避と折り返し兼用は厳しいからな。
0286名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 23:52:35.690
>>283
あそこは本線折り返しで大丈夫。
調布以東と違って過密ダイヤじゃないから、
ダイヤに支障は出ない。
0287名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 23:56:18.150
まあ実際やってるしな。
10分毎にやるとかになるときつそうだが。
0288名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 05:17:32.730
>>281
日中の利用者はほぼ2:1になってるんだから 本数は12:6が妥当

高尾も八王子も6本は必要
北野で分割併合でもしない限り 北野までは12本必要
北野発着の設定は非効率だから無くしたんだし・・・
個人的には各停の高幡止め&特急・準特急は分割併合でいいと思うがな
0289名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 12:57:36.900
特急・準特急は高幡不動以遠各停な
0290橋本利用者
垢版 |
2018/06/06(水) 16:08:05.850
>>288
ラッシュ時も本線の方が利用者多いから。
日中半分が事実だと終日4:3という計算が成り立たない。
ちなみに半分というのは何処情報ですか?
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 16:20:38.350
参考 本線高尾線:相模原線
定期‥10:8
定期外‥10:7
全日‥10:7.5
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 16:45:25.160
>>290
非定期利用者数比=日中利用者数比とか無理がありすぎやろ
机上で話してないで日中に調布発下りの利用者数を見てればだいたいの比率はわかるぞ?
あっ 橋本君は沿線に住んでないから現地調査は無理かwww
0293橋本利用者
垢版 |
2018/06/06(水) 17:08:44.380
>>292
>非定期利用者数比=日中利用者数比とか無理がありすぎ
どこに無理があるんでしょう?
>机上で話してないで
これが一番論理的なんだけど。
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 17:24:28.000
通過人員
調布西調布間‥307167
調布多摩川間‥234760

これは確定事項なので、日中半分はやはりおかしい。
夕方帯はよく使うけど本線の方があきらかに利用者多い。
これが相模原線利用者の方が全然多いのなら話は変わるんだけど。
やはりアンチのフェイクニュースなのが確定(爆笑)。

http://www.train-media.net/report/1710/keio.pdf
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 17:55:41.520
調布〜多摩セン・高幡に関しては日中今の本数より削減はないでしょ
あるとしたらつつじヶ丘〜笹塚間は絞るかもしれんが
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 18:01:22.910
アンチは華麗に論破されるのであった
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 19:17:39.670
>>293
その名前で書き込んで他者の同意を得られるとでも?

>>294
その数字はもちろん知ってる
実測値の話だ
俺がよく利用する時間が特異だってならまた別だが
(上りは基本使わないので知らないけどこれより悪いのは確実だろ?)
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 21:37:23.74a
相模原線:本線は9本:12本だけど、相模原線は各停が優等の補完になってるのに対して本線は完全に分業だから、実質9本:6本になって混んでるように見えるだけじゃない?
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 22:00:07.79p
相撲原線は全列車各駅停車でいいね
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 22:12:50.620
ハシモト涙目www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況