>>147
自分は池袋沿線民で多摩地区住まいなんだが、池線の東京区間が正直大した事無いのは痛いほど分かってる。通勤利用者を冷遇したら現状何にも残らないと言っていい。多摩区間は団地改築やマンション建設があるにも関わらず高齢化が進み税収に苦しむ位だ。
この点が京王・中央線の多摩地区と違う。
今ようやく石神井や複々線区間が少し人気あるが、混雑が悪化していけば単身者なんかはサッと引っ越してしまうかも知れない。
埼玉区間は更になにも無いが、野球やムーミン・秩父と観光要素を自ら作り出して何とか盛り上げようとしてる。
これら遠距離は運賃収入も見込めるので重視したいところ。
一方新線は自ら開発もしないし一見放置だが乗客は所沢以遠以外は近年決して減ってはいない。
人口増の時代こそ埼玉区間はウリになったが今や時代は完全に変わった。
都内という事が今後はかなり重要になって行くだろう。埼玉区間の長い池線こそ常にカンフル剤を打ち続けないと客を維持出来ないと感じる。
そのためにはなにより直通強化と混雑緩和なんだと思うが、西武はそこから逃げ続けて乗客の維持に成功するのだろうか。
ネット時代の今、痴漢冤罪や混雑・遅れに対するやり場のない不満が蔓延してる。今のまま行けば通勤はおろか沿線文化的な風潮すら毛嫌いされて行くのではとちょっと心配。
利用者の方が鉄道会社の思惑より先を行く時代がもうすぐ来るのではと思う。