JR東日本では103というボロを使い続けるより、省エネでリサイクル可能な
新車を入れた方が長い目で見たらコストもかからないという計算の上で
置き換えていったわけだしね

実際に209系は従来の電車の半分の電力で走行しています。って書いてあったからな
これって結構大きいと思うけどね

それだけ環境に負荷を与えないわけだから、最終的には利用者に還元されるわけだし
大いに関係ある話なんだけど

まあ、二酸化炭素を全く出さずに、ある意味環境にとても優しくエコな発電である
原子力発電所を増設するっていうなら電気馬鹿食い無駄エネオンボロ車を使い続けても
構わないけど、そんなの世論が許すかね?

原発は何が何でも悪というのは間違ってると思うけどね