当時の人口とか考えて発言しろよ
多賀城も七ヶ浜も村、集落も各地に点在、その他は田や畑、森

多賀城の話をすると、駅南は湿地帯でその後軍需工場を建設
戦後払い下げられたのが学院工学部や工場地帯、自衛隊駐屯地

七ヶ浜も火力発電所が出来るまではまともな道路さえ整備されず
各浜を巡航船が運航されていた