でも、多賀城駅も大枚をはたいて立派に作ったが工学部が仙台市内へ
移転(2022年)するし、砂押川沿いのロジュマン住人は高齢化(若くて60歳代で
ほぼ70歳代がほとんど)してるからこれから利用者は漸減してくる。
現在は仙石線内第3位の利用者を誇るが・・・・
現在進行している育英高校と三陸道高架の間の工業団地化で、どれだけ街が活性化
するかにかかっている。