>>25
>国土軸たる本線も通らず実質機能していない四国の在来特急を基準にすれば10倍以上に
増える。
>それと北陸新幹線はほぼ3倍の旅客増だ。

狂信者はあたかも、新幹線で全旅客数が3倍というミスリードさせているな、あるいは馬鹿すぎて盲信してるかもしれんが
こちらの根拠資料は北陸経済連合会「北陸新幹線開業の整理と敦賀延伸に向けた課題」(H.27.9)
http://www.hokkeiren.gr.jp/news/data/665d884d0ea7a0137afc2327c4807896.pdf

資料p.5(7/49)の図表5にあるように、長野-金沢の鉄道1日あたり乗車人員が
開業前8600人、開業後25400人、ゆえに3倍(正確には2.95倍)この数字が独り歩きしてるだけ。

同じ資料から北陸三県の観光入込客数を集計、2013/14のより少数と2015/16の多数で
開業前4975万人、開業後5880万人、伸び率は 1.18倍にしかならないことがわかる。

そもそも、通常の3倍だの10倍だの人が押し寄せれば業務がマヒするとわからないのは、
ニートかひきこもりか世間知らずのどれかだろう。