>>21
もともとの大阪-大分ルートのB/C試算は0.31、新幹線効果による伸びの1.5倍でも焼け石に水なのに
横断新幹線もコミの予測だと余計にかかる建設費でB/Cは悪化かトントンじゃないかな
また、経済の伸びを考慮していないというが、今後急速に進む四国の人口減少や高齢化は考慮してるのかな

豊予海峡ルートに大分市は自治体として狂奔してるけど、そのシンポではあっさり除外されてて気の毒
豊予海峡ルートだ、十字ルートだ、関空新幹線延長和歌山市乗り入れだ、と一座揃わぬ似非連歌のようだわ
狂信者はなんの疑いも持ってないが、関空島乗り入れや和歌山市まで南下する迷走ルートになると
新大阪から徳島まで1時間以内でいけるんかな、関空橋なんて通るたびに特別加算されるし時間も金もかかって利便性が低下する