X



JR西日本車両更新予想スレッド Part68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (8級) (エムゾネ FF3f-2Siu [49.106.188.248])
垢版 |
2018/05/30(水) 08:54:04.20ID:5EswtnQVF
このスレは、JR西日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。

●新快速のグリーン車の話題はこちらで
【JR西日本】新快速にグリーン車をつけるスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526828355/
皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように

前スレ
JR西日本車両更新予想スレッド Part66
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521897899/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0395名無し野電車区 (スフッ Sd03-BW4b [49.106.215.119])
垢版 |
2018/06/29(金) 21:39:34.11ID:HBg7jOPEd
>>392
問題はその205の6連をどこで使うかということ
221は基本快速運用メインで直接置き換えは難しい
221の6連での普通なんぞラッシュ時の限られた本数しかない

103を直接置き換えた方が無難だろうな
0396名無し野電車区 (JP 0H09-w5uz [150.66.107.215])
垢版 |
2018/06/29(金) 21:49:47.64ID:YIa9m+4fH
>>395
103系4連が充当されていた列車を205系6連にして終わりにすれば単純だが
JR西は増結しない(むしろ短編成化する)傾向にあることと合わない。

103系4連の運用を205系6連にする代わりに221系6連の運用を221系4連にすれば、総車両数に増減はなく
後は、必要に応じて205系6連の列車と221系4連の列車をトレードして微調整
0398名無し野電車区 (スフッ Sd03-BW4b [49.106.215.119])
垢版 |
2018/06/29(金) 21:58:08.01ID:HBg7jOPEd
>>396
221の6連運用はみやこ路快速と大和路快速、ラッシュ時の間合いでの普通がメインですがそれやったらブーイング必須ですよ

だから直接103を置き換えた方がマシ
百歩譲って高田快速を置き換え
0399名無し野電車区 (JP 0H09-w5uz [150.66.107.215])
垢版 |
2018/06/29(金) 22:11:32.19ID:YIa9m+4fH
>>398
マシって、そりゃ103系4連が205系6連になって、利用者は困らないどころか有り難いが
JR西としては、どこかを増やしたら別のどこかを減らして±0にしたいでしょう
(ちなみに、221系6連を4連にすると言ったのは奈良線運用のみね)

あと、編成長を増やす代わりに減便という方法もあるか。
ラッシュ時の京都行が6連に統一される代わりに、宇治発の1本を削減みたいに
0402名無し野電車区 (ワッチョイ e3e9-MgZ5 [219.75.220.215])
垢版 |
2018/06/30(土) 01:31:46.92ID:hxhELLer0
221系大和路快速6連はマジですべて8連化してほしい。
環状線の西側でも18時台に車内満タンでコイツが来るからナメているとしか言いようがない。
205-0が6連でナラにまんま配属されて221系6連が減って8連と4連に再編成されるのであれば大歓迎。

そういえば201系6連の編成数が103系3本分に更に1本になったみたいで・・・。
(東線分どうこう前に)201系が増えたら大和路線内221系の6連各駅停車は201系に任せたらいいのでは?

そろそろ221系に何もかも任せる運用は見直さないとホシの新車で221系玉突き転属も当分なさそうだし
不便が改善されない。
0405名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp99-ntJH [126.247.201.50])
垢版 |
2018/07/01(日) 14:32:39.86ID:U3bGV2EZp
103系の関西緊急譲渡車は、本来なら88〜92年頃に更新したものの方が状態が良かったので好都合だったが、それをわざわざ未更新車を買った辺り、
明石の201が森ノ宮等に転入した時に真っ先に廃車するつもりがあったんだろう。
0415名無し野電車区 (ワッチョイ e3e9-MgZ5 [219.75.220.215])
垢版 |
2018/07/02(月) 23:22:30.88ID:cZkn3s7r0
地域色(単色)化の対象外になったのが何となく納得できるな。
0416名無し野電車区 (ワッチョイ 2db3-514M [126.220.29.89])
垢版 |
2018/07/03(火) 02:11:12.71ID:z/rgnUKJ0
201の奈良線入線不可説の足しになるか分からないけど、201はMGの消費電力がとんでもなく大きいのだとか
JR東の豊田区の話だけど、車庫の架線の電力が何らかの原因で遮断された場合、まずは該当編成のみならず全編成のパンタを下ろしてから架線の電気を復活させないと、今度は過電流でまた落ちてしまうらしい

奈良線でな関連の有無は分からん
0420名無し野電車区 (ワッチョイ e399-4XUw [61.206.194.177])
垢版 |
2018/07/03(火) 08:18:35.62ID:LIAV+/MO0
>>416

構内はどこも電力事情は悪いですよ。よくする必要があまりないのと、独自で変電所設備持ってる関係(本線との切り離し)もあります。

201系の場合はMGよりはチョッパの関係かと思われます。瞬間ながら大きな負荷が来ますので。
0428塚本秀一  「石谷春貴」   黄前久美子  「黒沢ともよ」 (ワッチョイ c599-8hNE [106.184.134.150])
垢版 |
2018/07/04(水) 10:24:34.40ID:oXSfpuYR0
>>402  関西線の大和路快速は終日8両運用  

奈良線のみやこ路快速 山陰線 「京都−園部」 のデータイム  湖西線  草津線のデータイムは6両編成で運用するべきです

前途した 運用するには 225系100番台を増備して 221系を奈良区 京都区に転属しなければならない

京都の117系廃車  セミクロスシートの113系を廃車 リニューアル車の113系は岡山に転属し 115系300番台を廃車にしなければならない

205系0番台6両編成は6両のまま奈良線に転用すればいい ラッシュ時や観光シーズンで

先日201系が奈良区に転属した 奈良区ではなく和田岬線に201系を転属して 103系を廃車にしなきゃ

広島に227系導入でクハ115−608 が廃車になってほしいです 
0430塚本秀一  「石谷春貴」  黄前久美子  「黒沢ともよ」 (ワッチョイ c599-8hNE [106.184.134.150])
垢版 |
2018/07/04(水) 11:57:42.02ID:oXSfpuYR0
>>429  同意ありがとうございました
0432名無し野電車区 (ワッチョイ e3e9-KnWh [219.75.220.215])
垢版 |
2018/07/04(水) 14:38:23.58ID:rK+OQzCW0
日根野のHL102が廃車回送し青の103系で残りはHJ408のみなんだが
先日吹田入りした205-0(HI601)の動向はどうなったのだろうか?
0435名無し野電車区 (オッペケ Sr99-Gvxs [126.34.43.195])
垢版 |
2018/07/04(水) 16:20:06.98ID:SLZuwqrGr
八高線のは状態いいよ。
0436名無し野電車区 (ワッチョイ adc2-A/zb [36.2.62.186])
垢版 |
2018/07/04(水) 16:24:34.02ID:hES9BBXQ0
状態イイのはくれないだろ。
0437名無し野電車区 (アークセー Sx99-bL0R [126.196.15.215])
垢版 |
2018/07/04(水) 21:50:12.70ID:Ait17LDJx
2005年に福知山線で起きた脱線事故の一番の原因はどれ?
A.ATSの未更新
B.脱線防止ガードの未設置
C.定員をオーバーした乗客の詰め込み
D.投資なんかせんでとにかく稼げやボケ!
0440名無し野電車区 (アウアウウー Saa1-YOcA [106.161.226.42])
垢版 |
2018/07/04(水) 23:41:15.14ID:u8nqyJQra
ATSの「未更新」が原因ではないんだよねぇ
当時のマスゴミは「新型ATS未設置」とバカの一つ覚えで言ってたが、従来のATS-SWでも曲線の速度照査は可能だった
実際事故後に当該のカーブにATS-SW曲線速度照査が設置されたし
0441名無し野電車区 (ワッチョイ e373-wSXN [61.89.10.206])
垢版 |
2018/07/04(水) 23:51:24.42ID:BInL1vGj0
>>440
でもフルATSP路線は宝塚線はじめ北アーバンでは未だにないんだっけ?
南アーバンが先行したのは他JR車両の乗り入れを考慮しなくていいという話なかった?
0447名無し野電車区 (オイコラミネオ MMab-bNcV [61.205.8.139])
垢版 |
2018/07/05(木) 06:36:22.62ID:d55EKU/4M
>>440
つまり、(ATS-Pにするか)曲線速度照査を設けてなかったのが原因というこたですね

>>439
懲罰以前に、某運転士が運転士に向いてなかったという判断をすべきだったんだろう
偶然ミスをした運転士が永久に運転士から外される制度だと問題だが、
単なるミスの回数以外で何か適性を判断する方法があれば
0451名無し野電車区 (ワッチョイ 35c2-dtlq [36.2.62.186])
垢版 |
2018/07/05(木) 13:43:26.27ID:nFEMtWSZ0
>>450
本当の原因は経営体質だから、
仮にあの時アソコで起こらなくても、いつかどこかで起こってただろ。
0456名無し野電車区 (ワッチョイ 1b8a-UVFs [223.218.104.91])
垢版 |
2018/07/05(木) 23:10:38.85ID:rDpisLyM0
>>416>>420
西日本の電車ってとんでもなく電気食いそうだよな
227系1000とか大丈夫なんだろうか?

電流計動画が上がっているけど、223系6000番台固定なんかすると
ピーク電力が節約できるとか?
227系1000番台でもその手を使うんだろうか?

奈良線はどうするんだろう
0464名無し野電車区 (ワッチョイ 23e9-vSJs [219.75.220.215])
垢版 |
2018/07/07(土) 13:31:15.36ID:ynzmE5U60
昔の大和川氾濫なら車両すべてが浸水してしまうパターンやな。
0468名無し野電車区 (ワッチョイ 4b81-SVZQ [153.204.71.35])
垢版 |
2018/07/07(土) 22:37:14.25ID:gDTlUNXS0
そういえば205-0が4連にされるって言ってる奴見なくなったね。
まあ普通に考えれば更新して日の浅い205系を廃車させるわけがないしね。
トドメはステッカーの張替えか。
一度も営業運転につけることなく、5月からの新ステッカーを貼って廃車にするなぞありえないものね。
0471名無し野電車区 (アウアウウー Sae9-LHZh [106.161.205.100])
垢版 |
2018/07/08(日) 00:02:56.06ID:AVH2z/UPa
広島から岡山に転属後、方向幕まで交換したのに一度も運用に入ることなく廃車になった103系H21編成とかいう迷編成がいてだな・・・
まぁ103系の時代じゃないし、同じようなことが起こる可能性は極めて低いと思うが
0472名無し野電車区 (ワッチョイ 232e-792d [61.46.60.153])
垢版 |
2018/07/08(日) 00:47:15.92ID:vTuWhI6h0
205系は0番台も4連化のうえ奈良行きですよ。
根拠は言えませんが、時間が来れば分かることですので。
0474名無し野電車区 (ワッチョイ 2b33-KdBE [49.242.19.88])
垢版 |
2018/07/08(日) 00:56:11.93ID:NAGUwGzP0
スカイブルーからオレンジ化され、一度も運用入りしないままウグイスに塗り替えられた
201系もあったよね。モリではスカイブルーのままでも運用入りしたのに、ナラではオレンジの
ままを嫌ったのは、なぜかと今さらに思う。
0477名無し野電車区 (ワッチョイ 23e9-vSJs [219.75.220.215])
垢版 |
2018/07/08(日) 01:23:45.19ID:i+vDEWCf0
>>474
アレだろ。
モリで103系を完全に追い出すために201系でアレコレ試行錯誤※やってどうにもできず
足らない分は結局ナラから103系の高運転台(高年式車)をかき集めて誤魔化してた
時のことでしょ?当初の予定でナラに201系を配属させる計画では無かったから。

※201系サハの足りない分は「4+4」や103系サハを改造編入させるとかあったが頓挫。
0478名無し野電車区 (ワッチョイ 2dc3-+t5f [106.72.37.224])
垢版 |
2018/07/08(日) 01:48:44.58ID:KY2i0WGy0
>>477
束から購入すれば、環状をオール201化できたのにな
しかも、束201全廃時点では酉には腐るほどの103があったのに、束201はその酉103置き換えに使われず1両除いて全て長野で解体

束205もインドネシアから声が無かったら201と同じ運命になってたと想像できる
0482安曇小太郎  「千葉翔也」   水野茜  「小原好美」 (ワッチョイ 2d99-GobN [106.184.134.150])
垢版 |
2018/07/08(日) 10:21:04.25ID:aSoRVd4e0
>>431  の投稿者は 福岡県 福岡市 西鉄薬院駅近く

>>480  川越線の205系が奈良線に転属はないと思う JR西日本の205系は新製運転台で

川越線の205系は運転台改造車で 運転方法が異なるため 103系の置き換え分は205系0番台6両編成のままで奈良線に転属か

東海道 山陽線に225系 100番台の新車投入により 221系8両編成が関西線に転属 ねん出した 221系6両編成をみやこ路快速に転用

みやこ路快速で使用していた 221系4両編成を奈良線の普通に転用して 103系を淘汰する
0483黒木場リヨウ  「岡本信彦」 (ワッチョイ 2d99-GobN [106.184.134.150])
垢版 |
2018/07/08(日) 10:28:55.61ID:aSoRVd4e0
>>482  の補足  以前JR東日本に103系高運転台車た多数存在していた時  

JR西日本にクハ103の高運転台車と山手線が231系新車投入に伴いねん出される サハ205 4両を購入を頼んだら

JR西日本の社員は俺の言うことを聞かず 購入しませんと十数回連発したので 俺はムカついて JR西日本に態度の悪い社員に

減給30パーセント3か月 1年間のボーナスカットの処分にするように手紙を送りました
0484名無し野電車区 (ワッチョイ 2bb0-GobN [49.251.227.76])
垢版 |
2018/07/08(日) 10:57:39.46ID:Lv8sEVYv0
百歩譲って東から中古車買うとしても3扉車を買うだろが。
4扉車は有り得ん。
0486名無し野電車区 (ワッチョイ 2bb0-GobN [49.251.227.76])
垢版 |
2018/07/08(日) 11:19:57.03ID:Lv8sEVYv0
>>485
足回りは205と一緒だから問題ない。
さらに213もユニット方式こそ違えど部品は211とほとんど同じ。
0492名無し野電車区 (ワッチョイ 256d-sule [220.211.191.214])
垢版 |
2018/07/08(日) 20:13:12.79ID:PhkPaENx0
>>490
典型的なアスペ鉄ヲタでワロタ
仕様が同じだから同形式にしているものと
民営化前の量産車が出ず試作車で終わった形式と民営化後に空き番号の都合で同じ形式になってしまったものを同列に語るとか頭悪すぎ
ただ知識が無いだけとしても黙ってた方がいいぞ
喋れば喋るほど知識の無さと頭の悪さを露呈するだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況