最近の動向

【新幹線】
○N700A系2018年度16連6本・2019年度16連6本投入
○700系B編成は2019年度までに置き換え
○以上の完了後も順次新車の投入を計画(現時点では詳細は不明)

【在来線】
○大阪環状線向け323系は2018年度までに168両(8連21本)投入
 ※2018年4月末時点で残り8連9本
○広島地区向け227系は2018年度までに276両(3連64本+2両42本)投入
 ※2018年4月末時点で残り3連18本+2連21本?(3月末時点で残り3連22本+2連26本)
○和歌山線向け227系1000番台は2019年春から2020年春に56両(2連28本)投入

○サンダーバード用683系のリフレッシュ工事を2018年度までに順次実施
○221系の体質改善工事は完了目前(網干車以外は完了)
○207系の体質改善工事を順次実施
○120系気動車の体質改善工事を2021年度までに順次実施

○大阪環状線の103系は2017年10月運用終了、201系も運用離脱開始
○阪和線の103系・205系は羽衣線含めて2018年3月改正で運用終了
○大和路線・奈良線等の103系は201系と205系の転用で置き換え、205系は奈良線で運用開始
○和歌山線・桜井線等の105系4扉車と117系は2020年春までに227系で置き換え

○117系改造の「新たな長距離列車」は2020年夏頃までに運転開始、6連1本を改造予定
○やくも用381系は2022年度を目途に新車投入により置き換え
○113系・117系約170両の置き換え用として2022〜2025年頃に新車投入を計画(現時点では詳細は不明)
○681系・281系・283系約110両の置き換え用として2024〜2027年頃に新車投入を計画(現時点では詳細は不明)
 http://www.westjr.co.jp/company/business/material/pdf/list_rolling_stock.pdf(表の下の欄外を参照)

○おおさか東線は2019年春に新大阪開業、2023年春にうめきた開業
○奈良線は2023年春に複線化2期工事完成
○北陸新幹線は2022年度末の敦賀延伸、2046年の新大阪延伸を目指す
○なにわ筋線は2031年春の開通を目指す
○吉備線はLRT化することで沿線自治体と合意(現時点では時期は未定)