X



JR西日本車両更新予想スレッド Part68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (8級) (エムゾネ FF3f-2Siu [49.106.188.248])
垢版 |
2018/05/30(水) 08:54:04.20ID:5EswtnQVF
このスレは、JR西日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。

●新快速のグリーン車の話題はこちらで
【JR西日本】新快速にグリーン車をつけるスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526828355/
皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように

前スレ
JR西日本車両更新予想スレッド Part66
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521897899/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0666名無し野電車区 (ワッチョイ 0dc3-X+mz [106.72.37.224])
垢版 |
2018/07/22(日) 04:41:35.59ID:3hlyDCIi0
確か環状って全201化予定だったけど変電所の問題でそれができなかったんだっけ?
0667名無し野電車区 (オッペケ Sre1-WgAn [126.32.86.4])
垢版 |
2018/07/22(日) 08:49:41.46ID:g63z2Aukr
はいはい変電所変電所。
0668岡崎のりえ  「井口裕香」   桜田麻音  「儀武ゆう子」 (ワッチョイ 0d99-Nigg [106.184.134.150])
垢版 |
2018/07/22(日) 12:57:42.67ID:ABafHQuN0
西日本豪雨で 山陽線 伯備線 呉線が 土砂崩れで運行困難になりました 復旧するのに数か月かかる見込み

貨物が運行できなくなった トラックに切り替えるものの トラックの運転手不足により 運送を賄えられる状態ではない

それに伴い 山陰線を全線 複線 直流電化 伯備線は全線複線化をするべきです 災害により代替運航できるように

もし 山陰線が全線電化したら 山陰線の電車は 2両編成なら 227系 1両編成なら131系になると思う

呉線 山陽線が災害で復旧するのに 数か月かかるのなら 227系を広島ではなく 先に和歌山地区に227系を新車配置をしたほうがいい

和歌山地区の105系は ボロボロでクーラーが効かないらしいので 広島地区の115系は和歌山地区の105系と比べるとまだ新しいので
0670京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スップ Sd03-OCue [1.72.5.58])
垢版 |
2018/07/23(月) 05:07:01.76ID:JUadjTaud
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0672京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スップ Sd03-OCue [1.72.5.58])
垢版 |
2018/07/23(月) 05:07:44.21ID:JUadjTaud
        /\
      /   \
    / .彡⌒ ミ \    >>1乙!
  / ((´・ω・`)) /\
  \     /   \
    \ /   彡⌒ミ⌒ミ
          (  ´/) ))⌒ミ
          /   /  /ω・`)彡⌒ミ
        ○(   イ○  (   ,つ・ω・`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
0673京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スップ Sd03-OCue [1.72.5.58])
垢版 |
2018/07/23(月) 05:08:00.24ID:JUadjTaud
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    儂 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧   \
          /   ( ´_ゝ`)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(__ニつ/  FMV  /_   \
               \/____/
0676名無し野電車区 (スププ Sd43-IztL [49.96.36.139])
垢版 |
2018/07/23(月) 22:34:32.04ID:9KWPwwbHd
>>669
そもそも足りてないのか?
聞いてないだけなんであれだが、車両が浸水したとか土砂災害に巻き込まれたとかあったのか?
ええとこ広島方面に行ったやつが帰れない位と思ってたけど
0678名無し野電車区 (ワッチョイ 15b3-AuI7 [126.220.29.89])
垢版 |
2018/07/24(火) 01:42:38.46ID:bNL+6LO70
>>676
伯備線の備中高梁以北にも閉じ込められてる。
福山〜糸崎が復旧したから、糸崎に居た広島支社持ちの車両は227を含め岡山に回送
定期列車はほぼ運転できているけど、>>669が言いたいのは花火大会の臨時列車のことじゃないかな?自分も気になっている
0684名無し野電車区 (ワッチョイ 4dc2-8kmr [202.231.67.170])
垢版 |
2018/07/24(火) 10:04:18.08ID:Jr9OOHHj0
>>678
定期列車がほぼ賄えているのに、臨時列車用が不足するって…
そもそもかつての12系客車みたいに波動用の車両なんか保有してるのか?
0699名無し野電車区 (アウアウイー Saff-UOwN [36.12.99.201])
垢版 |
2018/07/26(木) 09:47:06.83ID:eNMSbWvfa
>>691
おおさか東線の車両について
【開業当面】
(普通)201.207.321‹新大阪〜放出、新大阪〜久宝寺›
(快速)221.223‹新大阪〜大和路線直通›

【最終】
(普通)221.223.新型車両‹新大阪〜放出、新大阪〜久宝寺›
(快速)221.223.新型車両‹新大阪〜大和路線直通›

※新型車両=形式未定近郊型車両
※快速列車は30分〜60分間隔で運転。一部の新大阪行きは新大阪から桜島行きとして運転。新大阪発は桜島発新大阪行き列車から引き継ぎ運転。(新大阪駅で折返時間が確保できない為)

 
0712名無し野電車区 (ワッチョイ fbe9-xOSa [218.251.18.154])
垢版 |
2018/07/27(金) 00:39:46.80ID:onz4dQT20
互いに寸法の違う近鉄・阪神直通ならどうにもならんがJRの場合、六甲道や桜島の上下方式なら
3ドア・4ドアは混在関係無いやろ。
0714名無し野電車区 (ワッチョイ 479d-Afk7 [118.110.21.223])
垢版 |
2018/07/27(金) 01:14:08.68ID:rGceeXOw0
>>699
そんなソースどこにあるの?
0720名無し野電車区 (アウアウカー Saa7-2mOn [182.251.255.51])
垢版 |
2018/07/27(金) 08:24:04.76ID:nz75C1xaa
>>699
なんで学研都市線〜新大阪の快速を設定しないんだ?
需要的には学研都市線からのほうがあると思うが
0729名無し野電車区 (ワッチョイ a2cf-UOwN [59.146.189.99])
垢版 |
2018/07/27(金) 22:43:53.90ID:zY5GSYcZ0
>>720
学研都市線は既に東西線を介してJR神戸線、JR宝塚線と幹線2路線に直通運転していること(遅延時の影響範囲拡大)
車両、乗務員の操配が複雑になること
おおさか東線は3ドア車で統一することが決まっていること(新駅に可動式ホーム柵が設置されない理由)
などから設定しないことになってます
0730名無し野電車区 (ワッチョイ 2273-2mOn [61.89.10.206])
垢版 |
2018/07/27(金) 23:09:54.76ID:zsmZEmPR0
>>729
宝塚線への直通は止めてもいいんでは?
あちらの沿線では東西線直通は滅茶苦茶嫌われてる上に大阪駅志向が物凄く強いから
東西線直通は仕方なくやってるのであって宝塚線ユーザーの本意ではない

昼間は大阪駅発着の快速に立て替えられたのも宝塚線の大阪駅志向の証明

塚口折り返しは尼崎折り返しがやりにくい故だから宝塚線の列車という扱いするのは間違い
0731名無し野電車区 (ワッチョイ 2273-2mOn [61.89.10.206])
垢版 |
2018/07/27(金) 23:14:50.62ID:zsmZEmPR0
>>729追加
ホーム柵について述べてるけど学研都市線の放出以東も設置計画はないから極端に言えば3ドア車の乗り入れもやろうと思えば出来る

学研都市線が2路線と直通してるというなら大和路線も大阪環状線、それに和歌山線や桜井線や現状なら東線も直通してるから学研都市線より関係してる路線は多いぞ


需要は明らかに学研都市線直通>大和路線直通なのに需要の多いほうを優先しないのなら酉はマジでアホだぞ
0735名無し野電車区 (ワッチョイ a38a-XuXc [210.161.169.84])
垢版 |
2018/07/28(土) 01:44:02.67ID:Mo8z5sRq0
>>731
現時点でのテコ入れのなさを考えると>学研都市線
少なくとも大阪府内エリアは西屈指の稼げる路線のハズなのだが
交通手段が学研都市線以外マトモに存在しないし
…今週末はまた陸の孤島に
0738名無し野電車区 (ワッチョイ b7b3-L7Tv [60.143.84.33])
垢版 |
2018/07/28(土) 10:37:14.79ID:Mq2Y1Z660
輸送密度でいうと、
東西線121525人、宝塚線(尼崎─新三田)100226人、阪和線106959人、
大和路線68925人、学研都市線66783人、
嵯峨野線44099人、おおさか東線34516人、奈良線29837人。

学研都市線は民営化後30年で輸送量が倍に増えたが、
投資額の大きさを考えると10万人は超えてほしかった、というのが本音だろう。
0739名無し野電車区 (ワッチョイ 2273-2mOn [61.89.10.206])
垢版 |
2018/07/28(土) 10:48:37.10ID:pPE/jVf10
>>738
学研都市線の大きな誤算は学研都市そのものがあんまりパッとしないこと、それに同志社の多くの学部が京田辺から撤退してしまったのが大きいかもね

これが私鉄だったら他の関西私鉄流に「沿線を育てる」という感じで開発していって自分で客を増やすことをやってただろうけどその辺が元々国鉄だった故の限界だと思う

更に致命的なのは学研都市線は大阪に向かうに当たって特に京都府内や枚方・交野市内からだと有り得ないルートなので時間が掛かりすぎる嫌いもある
四条畷辺りからの観点でも並行する道路のR163とか第二京阪の一般道路部分と比べたらルート的には理にかなってない
0743名無し野電車区 (ワッチョイ 1b8a-6Mue [58.94.137.15])
垢版 |
2018/07/28(土) 11:15:52.45ID:bmrXLjCS0
>>729
後ですごく後悔することになると思う。私も>>731に同意。

直通の需要は、学研都市線直通>大和路線直通普通(八尾〜王寺)>大和路直通快速(奈良方面)だと思う。
それを一番小さい需要の列車を走らせるのはね。

それに遅れを懸念するなら線内完結に終始すべきだと思う。
大和路線は、王寺〜柏原で川沿い走るし、折り返しのキャパも少ないので、ダイヤが乱れやすい。
0747名無し野電車区 (ワッチョイ b7b3-L7Tv [60.143.84.33])
垢版 |
2018/07/28(土) 11:39:51.75ID:Mq2Y1Z660
おさか東線全通、奈良線複線化2期、うめきた新駅開業、なにわ筋線着工、
北陸新幹線敦賀開業によるサンダーバード車両の近畿圏への移管…と
トピックが続く割に、車両基地を増強する話はさっぱり聞かない。

いま関西では私鉄の乗客減に歯止めが掛からない状況で
JRは何とか阪神大震災時の輸送量を保ってる状態だが、今後はもう増えないという織り込みなんだろうな。
0749名無し野電車区 (ワッチョイ a38a-XuXc [210.161.169.84])
垢版 |
2018/07/28(土) 11:49:51.97ID:Mo8z5sRq0
>>745
立地というか、単線区間がある故に増強策が限られるのがな
輸送量を自ら作る姿勢で攻めの複線化しない限り
単線で運べる限度に合わせた増強策にとどまらざるを得ない
そしてあの田んぼだらけの所に近鉄含め3路線では複線化は割に合わない公算大
0752名無し野電車区 (ワッチョイ b7b3-L7Tv [60.143.84.33])
垢版 |
2018/07/28(土) 12:12:18.35ID:Mq2Y1Z660
>>748
新世代車両に最適化したラインにすることで在場日数を短縮し、
保有車両数を1%でも2%でも減らす方向へ行くんだろうが、
日常営業する車両は寝床が必要なので、工場は基地用地の効率アップにはあまりつながらない。
0756名無し野電車区 (スププ Sd42-64Mt [49.98.53.175])
垢版 |
2018/07/28(土) 15:14:34.02ID:Ocfke+jud
>>746
マジレスするが、今で言う高校野球が昔あった鳴尾球場で開催されてたが手狭になったので、阪神電鉄が増客を期待して甲子園球場が造られたんだよ
甲子園球場が出来た登場はタイガースなかったし

そんな適当な事を言ってるから学園都市線と間違えるんだよ
0759名無し野電車区 (オッペケ Srbf-63nE [126.32.80.7])
垢版 |
2018/07/28(土) 15:47:19.68ID:fk13hRbFr
>>732
脳内。
0760名無し野電車区 (ワッチョイ 8323-+e39 [114.174.4.77])
垢版 |
2018/07/28(土) 19:23:41.71ID:yvSmOtMP0
>>758
そのまんこでシコシコしてるくせに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況